ちょっぴり肌寒いかも。軽めのアウターを持って外出
阿波踊り、鳴門の渦潮、徳島城、祖谷渓、大歩危・小歩危など見どころ満載!
一週間の天気
2日
15/9
30%
3日
16/8
10%
4日
16/6
10%
5日
19/7
40%
6日
18/9
50%
7日
19/9
20%
8日
20/8
20%
徳島県のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
古代壁画から現代絵画まで1000点以上の名画が、原寸大で再現されている。古代遺跡や礼拝堂を現地の空間そのままに再現した「環境展示」は必見。様々な展示で世界の美術館を体験できる。
香り作りをプロの調香師がお手伝い
徳島県徳島市の「machiya commu」内にある「THE NOTE BAR 徳島店」は、新感覚のフレグランスショップ。香りと記憶が結び付くことで、忘れられない時や気持ちがよみがえるような瞬間を残してほしいと思いを込める。香り作りは約300種類の天然香料のなかから好みの香料を選び、プロの調香師がレシピをもとに調合、完成までは約60分で、約284万通りある組み合わせから自分だけの香りに出合える。香水には好きな名前を刻印しよう。自分自身の思い出作りや贈り物、体験ギフトとしても人気。
遊びを通じて科学と自然にふれあえる
遊びや体験を通して科学する心が育つ、自然にあふれた大型公園。世界一の明るさを誇るプラネタリウムや、科学展示装置が数多く設置された子ども科学館のほか、体験工房、風車の丘、芝生広場などを整備。夏は「じゃぶじゃぶ池」が大人気。多様なイベントを開催。
子どもも大人も楽しい徳島のフルーツ農園
温暖な気候、豊かな自然に恵まれた徳島県は、旬の食材も盛りだくさん。「いせや農場」では、1月から5月にかけて60分間食べ放題のイチゴ狩りを楽しめる。子どもや車椅子の利用者も安心して体験できるよう2段式のイチゴ高設栽培を行い、広々とした通路を確保して、快適な空間で観光客を迎えてくれる。施設では、梨の自社栽培もしており東京ドームのグラウンド1個分の広さを誇る梨畑の約900本の木に、「幸水」や「豊水」などが実る光景は圧巻。産直市場には、新鮮で糖度が高い美味しい梨を目当てに訪れる人も多い。
新鮮な魚介がそろう漁協直営の鮮魚市
漁協直営の鮮魚市。鮮魚コーナーには、北灘の海でとれた魚介が並び、天気が良ければ朝に揚がったものがそのまま陳列される。併設された生け簀では、生きている魚をさばいてもらうこともできる。オススメは鳴門市北灘沖で水揚げされた地魚や漁師が作ったうまい干物。徳島ならではのご当地土産も多数取り揃えており、配送もできる。
本州と四国を結ぶ大鳴門橋の車道下に設置された海上遊歩道。全長450mで、瀬戸内海を眺めがら空中散歩を楽しめる。休憩所が4箇所あり、ガラス床から45m下の鳴門海峡の潮流を見下ろすことができる。
うず潮とのご対面時間がたっぷり
うずしお観潮船の大型観潮船わんだーなるとは旅客定員400名の大型の船。ゆったりとしたスペースでダイナミックな鳴門のうず潮を観察できる。亀浦観光港から出航する。
約60ヘクタールの土地に約16,000本もの梅の木が植えられ、2月下旬~3月中旬にかけて「梅の花まつり」が行われる。期間中は、個々の体力に応じたコースを選んで散策する「梅の花見ウォーク」などのイベントも開催される。
徳島県の市区町村から探す
行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。