文房具マニア・堤信子さんがすすめるトラベルノート3選

全国

2019.11.11

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
文房具マニア・堤信子さんがすすめるトラベルノート3選

今年も残すところあと2ヶ月を切りました。みなさんは今年どんな旅に出かけましたか? 旅をふり返ったときにありがちなのが「あのとき行ったお店、おいしかったけれどなんて名前だったっけ」「デザインが気に入って取っておいたチケット、どこにやったっけ」なんて悲しい物忘れ。今回は旅の思い出を留めるのにぴったりなトラベルノートを文房具・雑貨マニアの堤信子さんに教えてもらいました。 2020年からはいつもの手帳にプラスして、旅の記録をつけるトラベルノートをはじめませんか。

協力:堤信子

目次

閉じる

①切り離せるページを活用! ロルバーン ポケット付メモ(DELFONICS)

②初心者におすすめ! TRC スパイラルリングノート ペーパーポケット(TRAVELER'S FACTORY)

③旅先ごとにまとめられて便利! PLOTTER 6穴リングレザーバインダー(デザインフィル)

堤さんからアドバイス! トラベルノートの書き方のコツは?

おわりに

①切り離せるページを活用! ロルバーン ポケット付メモ(DELFONICS)

①切り離せるページを活用! ロルバーン ポケット付メモ(DELFONICS)

表紙が厚手なので立ち姿勢でも書きやすく、巻末にクリアポケットが数枚ついているので、旅先で購入したチケットなどを収納できます。下敷きやノートカバーといったオプションも充実しているので、自分好みにカスタマイズできるのが嬉しいところ。インクがにじみにくく裏移りしにくい5mm方眼の上質紙で、筆記具を選ばないのもポイントです。

全ページにミシン目がついているので、切り離してメモとして使うことも。クリアファイルに収まり切らない大きめのパンフレットなどは、ページとページを張り合わせてポケットを自作、収納を増やしてしまうのも手です。

◆ ロルバーン ポケット付メモA5
価格:770円

②初心者におすすめ! TRC スパイラルリングノート ペーパーポケット(TRAVELER'S FACTORY)

②初心者におすすめ! TRC スパイラルリングノート ペーパーポケット(TRAVELER'S FACTORY)

A5サイズのこちらは、そのままでもシンプルで素敵ですが、トラベラーズファクトリーなら旅関連のシールやスタンプの種類も豊富に販売しているので、シンプルな表紙にペタペタと貼って自分好みにアレンジするのが楽しいノートです。トラベルノート初心者や、面倒くさがりなタイプにおすすめ。

全ページに紙のポケットがついているので、チケットやパンフレットの収納力は抜群。ポケットの下に日記のようにその日あったことを書いてもいいですし、かわいいデザインのチケットやスタンプを貼っておくと記念にも記録にもなります。

◆TRC スパイラルリングノート ペーパーポケット<A5スリム>
価格:770円

③旅先ごとにまとめられて便利! PLOTTER 6穴リングレザーバインダー(デザインフィル)

③旅先ごとにまとめられて便利! PLOTTER 6穴リングレザーバインダー(デザインフィル)

システム手帳ではありますが、スリムでかさばらないのでトラベルノートとしても活躍してくれる優れもの。私は6穴リングレザーバインダーのオレンジを愛用しているのですが、ノートが増えてきたらリングからレフィルノートを外して、旅先ごとにまとめておけるので重宝しています。

穴開けパンチを使えば、パンフレットや封筒なども直接穴を空けて綴じることができます。必要に応じて中身を入れ替えればいいので、長く使うことができますよ。

◆6穴リングレザーバインダー シュリンク ミニサイズ
価格:8,800円

堤さんからアドバイス! トラベルノートの書き方のコツは?

堤さんからアドバイス! トラベルノートの書き方のコツは?

大切なのは、完璧に作ろうとしないこと! 途中抜けたり、足りなかったりしても気にしない。家に帰ってからでは面倒になってしまうので、小さな文具セットを持参して、移動中などの隙間時間に書いたり貼ったりして、旅先でおおざっぱでもまとめておくことをおすすめします。それが難しければご紹介した「TRC スパイラルリングノート ペーパーポケット」のようにノートのポケットにパンフレットなどを入れるだけでもいいのです。旅が終わるころには8割がた出来上がっているというのが、続けるコツですね。

ちなみに私が今使っているのは、BRIT HOUSEのバイブルサイズのシステム手帳で、柔らかい革のカバーが気に入っています。少し前までは海外ブランドのカバーを使用していましたが、質のよさに惹かれてメイドインジャパンの品を意識的に選ぶようになりました。切手やポチ袋など、クリアポケットに常備して旅先でも活用しています。

◆堤信子
FBSにアナウンサーとして入社、その後フリーに。TV、ラジオ、講演、司会など幅広く活躍する一方で、 エッセイストとして、パリ京都の文具雑貨をテーマにした旅エッセイなど、WEBや紙面での連載も手がける。幼少からの紙好きが高じて紙採集家としての活動も行うほか、『TOKYO文具・雑貨散歩 旅鞄いっぱいの東京』(辰巳出版)など、文具・雑貨に関する書籍も多数。

おわりに

旅の記録を残しておくトラベルノート、今まで続けられなかったという人も、使い方のポイントをおさえてノートを選べば、賢く旅の記録を残しておけそうです。ぜひ参考にしてみてください。

Related Tag

#手帳 #トラベルノート #堤信子 #文房具 #旅 #旅行

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ