2025年最新版!お取り寄せにおすすめの【東海】人気ランキングベスト30位!
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
岐阜県
[大橋量器 枡工房枡屋]Math Salt(マスソルト)
880円(税込)
アイデアに驚き!枡ごと入れるハーブソルト
職人が作った手のひらサイズの枡にオーストラリア産海塩とハーブを詰めました。そのままポンとお風呂に入れれば、枡の桧とハーブの香りが漂うバスソルトに。塩が溶けた後には枡の内底にメッセージが現れます。斬新なアイデアと心遣いでSNSでも大人気です。
もっと読む ▸2位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズ オイル<クリーム>
1,210円(税込)~
【アロイズナチュラルスキンケア】南伊豆で採れたキダチアロエで作ったオイルクリーム
保湿力が強いキダチアロエエキス配合のオイルクリーム。
ハリがなく、かさつく肌にうるおいをあたえてくれる。
レトロ感のあるかわいいパッケージも女性には嬉しい。
ミニタイプの40g、大容量90gから選べる!
※40g1,100円/90g 2,200円
3位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズ ソープ(100g)
726円(税込)
税込み
【アロイズナチュラルスキンケア】南伊豆で採れたキダチアロエで作った美容石鹸
保湿力が強いキダチアロエエキス配合の素肌にやさしい透明な美容石鹸。
ヒフを洗浄しキメを整えてくれる。洗顔だけでなく全身にも使用できる美容石鹸。
レトロ感のあるかわいいパッケージも女性には嬉しい。
4位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズ スキンケアクリーム
2,178円(税込)
【アロイズナチュラルスキンケア】南伊豆で採れたキダチアロエで作ったスキンケアクリーム
保湿力が強いキダチアロエエキスすばやく浸透し、うるおい感が長続きします。
お肌の乾燥が気になる方に特におすすめ。
レトロ感のあるかわいいパッケージも女性には嬉しい。
5位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズ ローション<化粧水>
2,178円(税込)
税込み
【アロイズナチュラルスキンケア】南伊豆で採れたキダチアロエで作った化粧水
保湿力が強いキダチアロエエキスとカミツレエキスを配合したローション化粧水
温暖な気候の南伊豆は、日本有数のキダチアロエの産地で、健康食品や自然派化粧品として利用してきた。
キダチアロエエキスと古くからヨーロッパで薬草として使われてきたカミツレ(カモミール)のエキスを配合した化粧水は、ベタつかず、肌をしっとりなめらかに整えてくれる。入浴・シャワー後の保湿はもちろん、日焼けした肌のアフターケアにも良い。
レトロ感のあるかわいいパッケージも女性には嬉しい。
6位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズ 洗顔フォーム(100g)
1,210円(税込)
税込み
【アロイズナチュラルスキンケア】南伊豆で採れたキダチアロエで作った洗顔クリーム
保湿力が強いキダチアロエエキスが入ったマイルドなクリームタイプの洗顔料。
お肌にやさしい無香料・無着色で使用しやすい。
レトロ感のあるかわいいパッケージも女性には嬉しい。
7位
静岡県
[静岡県郷土工芸品振興会]賤機焼 鬼福(中)
5,280円(税込)
鬼の顔と福の顔が表裏一体となった、賎機焼(しずはたやき)の器
「鬼福」は、外側(外づら)の鬼の顔は魔除け、裏側(内づら)の福の顔は祝福の意味を持つ縁起物。
徳川家康がその名を与えた賤機焼(しずはたやき)は、徳川家のおひざ元・駿府(現在の静岡市)に伝わる伝統陶芸で、静岡という穏やかな風土と長い歳月を経て、独特な味わいを育ててきました。
存在感があり、使う人の手になじみやすい、優しい風合いと温かみのある焼き物です。
8位
9位
愛知県
[香源 名古屋本店]自宅で作れる 匂袋製作キット -古典的な香り-
3,300円(税込)
手軽にプロの香りを楽しめる手作り匂い袋
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」。
自分の好きな香りを作ってみたいけれど、作り方がわからないという方におすすめの手作りお香シリーズです。
こちらは古典的な和の奥ゆかしさを感じる匂い袋製作キット。
匂い袋(においぶくろ)とは、調香した天然の香料を刻んで巾着などの袋に入れたもので、バッグに入れて香りを楽しんだり、ギフトにもおすすめ。
香原料を混ぜ合わせ、付属の布袋に入れるだけで、初心者でも簡単に匠の香りを楽しめます。
詳しい作り方がHPに記載してあるので、気軽に手作りお香を始めてみては。
10位
愛知県
[香源 名古屋本店]香源オリジナル 匂い袋 金襴
880円(税込)
和の香りに包まれるオリジナルの匂い袋・金襴
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」。
こちらは「香源」オリジナルで調合した香りを華やかな金襴に包んだ匂い袋です。
匂い袋(においぶくろ)とは、調香した天然の香料を刻んで巾着などの袋に入れたもので、バッグに入れて香りを楽しんだり、ギフトにもおすすめ。
古典的な白檀をベースに甘い香りが優しくただよい、洋服やバッグにまとわせて和の香りを楽しんだり、玄関にインテリアとして飾っても。
(※色・柄の指定はできません)
11位
静岡県
[静岡県郷土工芸品振興会]みくりや染織 のれん(型染め)
35,000円(税込)
江戸時代からの技法を引き継ぐ伝統工芸品
「正藍染小原屋」が江戸時代から受け継ぐ染色技法で作り上げた、みくりや染織ののれん。
みくりや染織は、静岡県知事から郷土工芸品に認められた逸品で、天然の阿波藍をはじめ自然原料のみで作った藍液で糸や布を染めたものです。
自然な方法で染めることで丈夫になり、さらに何度も染めることで美しく深みがある藍色に仕上がります。
「正藍染小原屋」ではみくりや染織の普及のため、染め物体験も実施中。
※商品の地色は写真と異なる場合もあります。
※お問い合わせやご注文の際はお電話かメールでお気軽にご連絡ください。
12位
愛知県
[香源 名古屋本店]自宅で作れる 香源オリジナル 線香製作キット 白檀系調合
3,300円(税込)
手軽にプロの香りを楽しめる手作り線香
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」。
自分の好きな香りを作ってみたいけれど、作り方がわからないという方におすすめの手作りお香シリーズです。
こちらは白檀の上品さが際立つ「白檀系調合」の線香製作キット。
香原料と水を混ぜ合わせ成形して乾かすだけで、初心者でも簡単に匠の香りを楽しめます。
詳しい作り方がHPに記載してあるので、気軽に手作りお香を始めてみては。
13位
14位
静岡県
[静岡県郷土工芸品振興会]掛川手織葛布 小銭入れ
2,200円(税込)~
鎌倉時代から愛される天然布の小銭入れ
静岡県掛川市の特産品・掛川葛布を使った小銭入れ。
葛布とは、山野に自生する葛のつるから採った繊維を織り上げた布で、掛川葛布は優雅さと絹や麻にはない優しく落ち着いた渋みのある光沢を兼ね備えているのが特徴です。
15位
リムボウルセット■黒結晶
5,180円(税込)
岐阜県・東濃地方で作られる伝統工芸品「美濃焼」を、現代的なデザインで仕上げたリムボウルの大小サイズセット。幅広のリムとボウル部分のバランスを絶妙に制作。光に当たると黒結晶の色付けがきらめき、料理にワンランクアップの高級感を演出してくれる。大サイズはメイン料理やパスタ、サラダに、小サイズは副菜やデザートなど、幅広く活用できる。食洗器、電子レンジにも使用可能。大切な人へのもてなしや、ホームパーティにも最適。
もっと読む ▸16位
17位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズ ゼリー<化粧水>(80g)
2,057円(税込)
【アロイズナチュラルスキンケア】南伊豆で採れたキダチアロエで作ったゼリータイプ化粧水
保湿力が強いキダチアロエエキスとヒアルロン酸、コラーゲン等を配合したゼリータイプの化粧水
レトロ感のあるかわいいパッケージも女性には嬉しい。
18位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズバス<入浴剤>
237円(税込)
税込み
保湿力が強いキダチアロエエキスを使用した入浴剤
湯船につかるとからだポカポカ、しっとりすべすべ肌に!
温暖な気候の南伊豆は、日本有数のキダチアロエの産地で、健康食品や自然派化粧品として利用してきた。
ギフトとしてもおすすめ!
19位
愛知県
[HatsuZan]ブルーメ 木蓮23cmプレート
7,260円(税込)
料理にも使う人にも彩りを添える木蓮の花
愛知県瀬戸市の伝統産業である陶器の老舗窯元が手がけるフラワーシリーズ。焼き物とは思えないほど真っ白なプレートに藍色の濃淡で表現した木蓮の花を染め付けました。日常使いにもおもてなしにもちょうどいいサイズで、料理やスイーツを引き立てます。
もっと読む ▸20位
愛知県
[香源 名古屋本店]自宅で作れる 練香製作キット -甘味の香り-
3,300円(税込)
手軽にプロの香りを楽しめる手作り練香(ねりこう)
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」。
自分の好きな香りを作ってみたいけれど、作り方がわからないという方におすすめの手作りお香シリーズです。
こちらは沈香をベースにした甘い香りが上品な練香製作キット。
練香(ねりこう)とは、粉末状の原料を蜜などで丸薬状に練り固めたお香で、平安時代から親しまれているお香です。
香原料と水を混ぜ合わせ成形するだけで、初心者でも簡単に匠の香りを楽しめます。
詳しい作り方がHPに記載してあるので、気軽に手作りお香を始めてみては。
21位
愛知県
[香源 名古屋本店]洋風お香20種セット(花の香り&おいしい香り 各10種)
2,200円(税込)
送料無料
洋の香りをたっぷり楽しめる洋風お香20種セット
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」のおすすめ商品。
ローズやラベンダーから珍しい種類も入った花の香りが10種類、フルーツや食べ物などの美味しそうな香りが10種類と、洋の香りが計20種詰まったセット。
たくさんのお香の中からお気に入りの香りを見つけられるかも!
それぞれ2本ずつセットになっているので、香りがよりわかりやすく楽しめます。
お香初心者の方もすぐに使える香立て付き。
22位
愛知県
[HatsuZan]ブルーメ 木蓮コーヒーカップ
7,260円(税込)
素焼きの質感を活かした真っ白な器に染付の花の絵を描いたシリーズ。内側はコーティングがされているため、コーヒーや紅茶に適しています。
もっと読む ▸23位
【slow greenコラボ】美濃焼■バンピーロックグラス■クリスタルホワイト
3,380円(税込)
カフェとコラボした美濃焼の輝くグラス
『美濃焼を、世界へ』がコンセプトのテーブルウェア専門店が地元で人気のカフェとコラボ。特別感がありながらも表面の凹凸が手に馴染み、普段使いにぴったり。カフェと同じくアイスコーヒーはもちろん、アルコールを飲んでも美味しさ満点です。
もっと読む ▸24位
美濃焼■桔梗皿■NOBLE GOLD
4,580円(税込)
高級感と重厚感のあるかっこよさが融合された器
黒土に金を叩き込む「金叩き」という技術を生かすことで、華やかさとずっしりとした重厚感のあるかっこよさが表現されています。桔梗の花びらのようにかわいいシルエットになっているので、スイーツとの相性も抜群です。
もっと読む ▸25位
愛知県
[香源 名古屋本店]香源 お線香 特撰びゃくだん 8把入
5,500円(税込)
送料無料
親しみやすく上品な白檀の香りを贈り物に
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」おすすめの線香。
上品でなじみのある白檀の香りは、どんな方にも喜ばれ贈り物にも最適。
大切な方への涙をイメージしたパッケージを桐箱に入れてお届けするので、祈りの気持ちがしっかり伝わります。
ギフト包装・のし掛け・メッセージカードなど用途に合わせて無料で対応でき、遠方に住む方への贈り物や急なお悔やみの際にも。
26位
愛知県
[香源 名古屋本店]和風お香20種セット(沈香&白檀お香 各10種)
2,970円(税込)
送料無料
香木のさまざまな香りを楽しめる和風お香20種セット
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」のおすすめ商品。
フルーティーなものから古典的でこってりとしたものまで、沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)の香木の香りを20種集めたセット。
たくさんのお香の中からお気に入りの香りを見つけられるかも!
それぞれ2本ずつセットになっているので、より香りがわかりやすく楽しめます。
お香初心者の方もすぐに使える香立て付き。
27位
静岡県
[南伊豆アロエセンター]アロイズ リップ<リップクリーム>
968円(税込)
【アロイズナチュラルスキンケア】南伊豆で採れたアロエで作ったリップクリーム
保湿力が強いアロエエキスがくちびるの乾燥を防ぎ、なめらかに保ってくれるリップクリーム。
味・香りはなく、色もつかないので、口紅の下地にもおすすめ。
唇の乾燥が気になるこの時期に使っていただきたい商品!
レトロ感のあるかわいいパッケージも女性には嬉しい。
28位
岐阜県
[有限会社ファインクラフト]NiNJA ニンジャ -SANTOKU-三徳包丁
9,350円(税込)
切れ味の良さとクールなデザインが魅力
キッチンでの調理を、機能的かつスタイリッシュに彩ってくれる「NiNJA」シリーズの三徳包丁。熟練の職人の手で一本一本丁寧に仕上げている。洗練されたデザインや使うことの楽しさなど、付加価値を感じてほしいという思いから生まれた包丁だ。
もっと読む ▸29位
シュエットカップ BK
2,530円(税込)
気品のあるアンティーク食器
土と釉薬風合いを生かした他いない気品のある食器です。
普段の食卓をワンランク上げることが出来ます。
インテリアとして置いてあっても空間を彩らせることが出来ます。
30位
愛知県
[香源 名古屋本店]お香20種セット(和風&洋風お香 各10種)
2,970円(税込)
送料無料
お香を始めたい方はまずはこちらから!
名古屋と東京に店舗を構える有名お香ブランド「香源」のおすすめ商品!!
和と洋の匂いを詰めております。
自分のお気に入りの匂いに出会えるかも!
また、お香は匂いはもちろん。
集中したい方やストレスが気になる方などリラックス効果も多数ございます!
是非皆さまもお香デビューしてみましょう!!
全国の美味しい特産品や名産品を取り扱っていると思いますが、どのぐらいの数の商品が掲載されていますか?
旅色お取り寄せグルメではご自宅で楽しむグルメからギフトに最適なスイーツなど、さまざまジャンルの商品を常に10,000点以上掲載しております。
美味しいグルメやスイーツをお取り寄せする際に、どのようなページを参考に選べばよいでしょうか?
旅色お取り寄せグルメでは、「人気ランキング」「編集スタッフによる"いち推し商品"」「特集から探す」といった様々な切り口でお選びいただけるコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。