×

FOCAL[フォーカル]

1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY

FOCAL[フォーカル]

徳島県神山町には、希少な高山植物が彩る登山道の散策や、神秘的な滝を目指すトレッキングなど、緑豊かな自然があふれる町ならではの旅体験がたくさんあります。また、季節限定のフルーツ大福が人気の製菓店や地元の名産が揃う道の駅のほか、町内産の素材を使ったクラフトビールや食器、アロマを販売するお店など、立ち寄りスポットも充実。さらに、山あいにある「美人の湯」として有名な神山温泉では、渓流の音を聞きながら旅の疲れが癒せます。見どころがてんこもりな神山町で1泊2日の旅を満喫しましょう。

文/鐘江和利(ART&旭)

スケジュール&アクセス
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY スケジュール
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  1/6

2nd DAY

FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  1/6

標高約1,000mの山岳にある 四国山岳植物園 岳人の森をのんびり散策

四国山岳植物園 岳人の森は人里離れた土須峠(どすとおげ)近く、標高約1,000mの地に広がる“天空の植物園”。地域に自生する希少な高山植物が多く見られ、その景観は訪れる人を圧倒しています。特に、春に見頃を迎える約1,500株のシャクナゲや、初夏に咲く可憐なヒシャガがおすすめ。まるで絵画の世界に飛び込んだような気分になれます。また、周辺エリアには町の名瀑「神通滝(じんつうだき)」も。緑豊かな場所で深呼吸すれば、日々の疲れもどこかへ消えてしまうはず。併設のキャンプ場は県内で最も歴史のあるオートキャンプサイトとして有名です。

[DATA]
住所/名西郡神山町上分土須峠
電話番号/088-677-1147
植物園入園時間/8:00~17:00 ※最終入園16:30
定休日/不定休 ※詳細は公式SNSにて、12月~3月末日まで冬季休
入園料/大人(中学生以上) 500円、小学生 250円、未就学児 無料

標高約1,000mの山岳にある 四国山岳植物園 岳人の森をのんびり散策
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  2/6
徒歩すぐ
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  2/6

植物園併設のレストラン・観月茶屋で地元食材を使った創作和食をいただきます

地元産の新鮮な食材をふんだんに使用した、体に優しい和食料理を提供しているお店で、大パノラマが広がる窓際からは、雄大な山々を一望できます。田舎そばや定食などが食べられ、なかでも「神山すだち鶏天」がイチオシ。すだちを加えた飼料で育った「阿波すだち鶏」のムネ肉をすだち果汁・醤油・お酒等に一晩漬け込み、米粉入りの自家ブランドの天ぷら粉で揚げることにより、表面はカリっと、中は柔らかくジューシーに仕上がっています。岳人の森オリジナルグッズなどもおすすめです。

[DATA]
住所/名西郡神山町上分土須峠(四国山岳植物園 岳人の森内)
電話番号/088-677-1147(四国山岳植物園 岳人の森)
営業時間/10:00~16:00
定休日/木・金曜日

植物園併設のレストラン・観月茶屋で地元食材を使った創作和食をいただきます
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  3/6
車 約13分
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  3/6

大人も子どももどっぷりハマること間違いなしこんまい屋で苔庭づくり体験

平成29(2017)年に地域おこし協力隊をしていた店主2人がオープンさせたお店で、苔庭作り体験も実施。丁寧な指導の下、約30分で世界に一つだけの苔庭を作れます。「こんまい」とは阿波弁で「小さい」という意味。小さな空間の中に四季折々の表情を見せる苔の世界に大人も子どもも魅了されてしまうはず。苔の育て方なども教えてもらえるので、自宅に帰ってからも癒しの空間を堪能できます。店内では苔庭のほかに、藍染め作品やオリジナル雑貨、焼き物などが展示・販売されているので体験後もじっくり見学しましょう。

[DATA]
住所/名西郡神山町上分字中津239-1
営業時間/公式SNSにて要確認
https://www.instagram.com/conmaiya_kamiyama/
体験料/大人2,000円〜※体験時間 約30分、1日6回程度実施、要事前申込み

大人も子どももどっぷりハマること間違いなしこんまい屋で苔庭づくり体験
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  3/6
車 約13分
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  4/6

歴史情緒あふれる町をぶらり散策宮本製菓と豆ちよ焙煎所に立ち寄り

神山町の中心部にある寄井商店街は旧街道の町並みが今も残っており、歴史情緒を感じさせます。そんな町中を散策していると見えてくるのが「宮本製菓」。100年以上の歴史を持つお菓子屋です。地元の名瀑にちなむ銘菓「雨乞の滝羊羹」を作ったり、爽やかな風味のレモンケーキやリンゴケーキなどの洋菓子を販売したりの多芸ぶり。また、同じ並びにある「豆ちよ焙煎所」は平成30(2018)年にオープンしたコーヒー店。一粒ずつ丁寧に焙煎した香り高いスペシャルティや季節のブレンドなどが楽しめます。

[DATA]
宮本製菓
住所/名西郡神山町神領字西野間29-1
営業時間/8:00~18:00
定休日/不定休


豆ちよ焙煎所
住所/名西郡神山町神領字北85-3
営業時間/12:00~17:00
定休日/月曜日・祝日

歴史情緒あふれる町をぶらり散策宮本製菓と豆ちよ焙煎所に立ち寄り
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY 5/6
車 約6分、宿に車を停めて徒歩 約6分
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  5/6

町内産の素材を使ったクラフトビールで 早めの乾杯! 里山の小さなブリュワリー・ KAMIYAMA BEERへ

オランダから移住してきた夫婦が営むブリュワリーで、壁一面に巨大なアートが描かれた木造2階建てのお店です。町内産の小麦を使った「SHIWASHIWA ALE」など定番の5種類に加え、ホップの代わりにハーブを使用した「Gruit(グルート)」と呼ばれるビール、梅干しから着想を得て作られた「YAMAYAMA KURUKURU」などの季節限定商品がラインナップ。店内のタップルームではビールに合うフードメニューも提供しており、地元の食材を使った料理も楽しめます。オリジナルビールや、ビールに合うグラスなどの販売もしているのでお土産にもおすすめ。

[DATA]
住所/名西郡神山町神領字西上角280-1
営業時間/12:00〜18:00 ※時期により変更あり
定休日/月〜金曜日、不定休

町内産の素材を使ったクラフトビールで 早めの乾杯! 里山の小さなブリュワリー・ KAMIYAMA BEERへ
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  6/6
徒歩約6分
FOCAL[フォーカル]
1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY  6/6

天女の伝説が残る「美人の湯」 徳島神山温泉 ホテル四季の里で宿泊

山あいにあるリゾートホテルで、自慢の温泉は日帰り利用も可能。天女がさずけたといわれる霊泉で、古くから癒しの湯として地元の方からも愛され続けてきました。pH8.2の弱アルカリ性の性質を持ち、「美人の湯」とも呼ばれ、肌がつるつるになると評判。平成28(2016)年に大浴場がリニューアルし、特殊な畳を敷き詰めた温泉に生まれ変わりました。また、サウナなども完備されているので旅の疲れを存分に癒せるはず。夕食は地元の旬の食材を使った創作和食を提供。朝食には里山の味が詰まった具だくさん味噌汁が味わえます。

[DATA]
住所/名西郡神山町神領本上角80-2
電話番号/088-676-1117
営業時間/チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00
定休日/第4火曜日 ※祝日の場合は営業

天女の伝説が残る「美人の湯」 徳島神山温泉 ホテル四季の里で宿泊

1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 2nd DAY

FOCAL[フォーカル]
contents