2025年最新版!お取り寄せにおすすめの【木工品・竹工品】人気ランキングベスト17位!
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
椀
4,620円(税込)~
北海道の木の食器ブランドのロングセラー
地場産業の曲げ桶をもっと身近にと創設された北海道置戸町のオケクラフトで、初めて作られたのがこのエゾマツの椀。白い木目が美しく、手ざわりがなめらか。それでいて軽くて丈夫。熱い味噌汁やスープを入れても持つこができると魅力いっぱいです。
もっと読む ▸2位
めし椀
4,290円(税込)~
軽くて丈夫な北海道で生まれた木の茶碗
北海道置戸(おけと)町の地域クラフトブランド・オケクラフト。 置戸町と地場産業の曲げ桶の「オケ」、「クラフト」から命名されました。茶碗には地元のエゾマツを使用。軽くて炊きたてご飯を入れても熱くならず、椀が汚れにくいことも魅力です。
もっと読む ▸3位
汁椀 (白樺)
4,400円(税込)
食器からぬくもりが伝わり愛着が湧く汁椀
北海道で自生するシラカバの木を使用。木の食器ブランド。オケクラフトが地元で作り続けられてきた曲げ桶の技を駆使して手がけた椀です。シラカバは木質がやわらかく、手にもやさしくフィット。木肌は名前通り白くて上品です。
もっと読む ▸4位
小枝マドラー
1,430円(税込)~
見た目とは裏腹に繊細な技で作ったマドラー
北海道置戸(おけと)町の地場産業である曲げ桶から生まれた木の食器・カトラリーブランド・オケクラフト。この小枝マドラーは、なんと職人が卓越した技を駆使しして木材を削り出したもの。自然と手造りのぬくもりを一緒に感じられる秀逸の品です。
もっと読む ▸5位
秋田県
[角館桜皮細工センター]桜皮細工 コーヒーミル(樺細工)当店オリジナル商品
13,200円(税込)
秋田県・角館の伝統工芸品で豊かな生活を
置くだけで絵になる、桜皮(かば)細工のコーヒーミル。桜皮細工は山桜の樹皮を使用し、独特の技法で作られる秋田・角館の伝統工芸品。山桜の樹皮特有の光沢を生かした、渋くて奥深い色合いと、密閉性と抗菌効果があるのが特徴だ。茶筒、文箱、茶だんす、ブローチなどが有名だが、コーヒーミルはめずらしい存在。ハンドメイドなので、一つひとつ色合いや柄などに違いがある。大切な人への贈り物や、自宅を飾る逸品としておすすめだ。
もっと読む ▸6位
秋田県
[角館桜皮細工センター]曲げわっぱ 曲物カップ
6,050円(税込)
カップはとても軽く、熱い飲み物を入れても、熱が伝導しにくいため、手が熱くならない商品。
塗装加工なのでコーヒーやお茶の色うつりも心配ない「おすすめ商品」。
7位
徳島県
[Wood Head]本藍染 五稜箸木頭朱杉 夫婦膳ギフト
3,520円(税込)
徳島の「本藍染め」を施した縁起のいい夫婦箸
木頭には、娚杉(めおとすぎ)とも呼ばれる永い歳月を経た杉の巨木があり、末永いご縁のあるお祝い品としても喜ばれる逸品です。
木頭杉のなかでも“赤み”と呼ばれる心材を厳選した、ブランド杉「木頭朱杉」を使用しています。
“赤み”部分は油分が多く、抗菌性などに優れ、長く使用できます。
木頭朱杉 五稜箸は、職人の技で五角形に削り出し、無塗装で仕上げて持ち手部分に本藍染めを施しました。
8位
フリーカップ
3,850円(税込)
手に収まりが良く飲む時間を温かく演出
北海道置戸(おけと)町と地場産業の曲げ桶のオケ、クラフトから創設された地域ブランド・オケクラフト。長く受け継がれてきた桶づくりの技を最大限に活かしたカップは丸みも口当たりも抜群。熱い、冷たいに関わらず、どんな飲み物にも使えます。
もっと読む ▸9位
秋田県
[角館桜皮細工センター]曲げわっぱ 小判弁当(中)
10,450円(税込)
小判型で、お弁当の時間を「美味しく、楽しく」過ごせる商品。
弁当箱はご飯もおかずも、余分な水分を杉が吸収し、冷めても美味しい。
油物を入れても大丈夫。塗装加工なのでお手入れしやすいところもおススメ。
10位
小皿
2,090円(税込)
何枚あっても重宝、地域ブランドの木の皿
曲げ桶づくりが盛んな北海道置戸(おけと)の木製食器ブランド・オケクラフトによる小皿です。明るい白い木肌のエゾマツ、木製らしい色合いのカバ、深みのあるサクラと3つの樹種を用意。皿の縁が厚めで立ち上がっているので、用途が広がります。
もっと読む ▸11位
徳島県
[Wood Head]五稜箸木頭朱杉 一膳ギフト
1,210円(税込)
プレゼントとしても贈りやすいギフト箱入りの一膳箸
ご友人やご家族へのプレゼントとしても贈りやすい形になったギフト箱入りの一膳箸。
木頭には、娚杉(めおとすぎ)とも呼ばれる永い歳月を経た杉の巨木があります。
木頭杉のなかでも“赤み”と呼ばれる心材を厳選した、ブランド杉「木頭朱杉」を使用しています。
“赤み”部分は油分が多く、抗菌性などに優れ、長く使用できます。
木頭朱杉 五稜箸は、その木頭朱杉を五角形に削り出し無塗装で仕上げた箸です。
オプションで、大切な方のお名前を入れると、より特別なプレゼントに仕上がります。
12位
秋田県
[角館桜皮細工センター]曲げわっぱ 酒器セット(杉徳利1個 ぐい呑み2個)
5,060円(税込)
徳利とぐい呑みのセット。
杉の香りを楽しめる商品。
徳利は、熱燗を入れても冷めにくく、冷酒は冷たいまま。ぐい呑みも口当たりがいいためおすすめのセット商品。
13位
秋田県
[角館桜皮細工センター]桜皮細工 携帯楊枝入れ(樺細工)当店オリジナル商品
1,200円(税込)
持ち歩きに便利でちょっぴり贅沢な楊枝入れ。
桜皮細工は山桜の樹皮を使用し、桜皮細工特有の技法で作られた密閉性と抗菌効果のある伝統工芸品。
お祝い事や大切な方への贈り物におすすめ。
14位
徳島県
[Wood Head]五稜箸木頭朱杉(台紙7種)
990円(税込)
7種類の台紙を選べる木頭朱杉 五稜箸
木頭には、娚杉(めおとすぎ)とも呼ばれる永い歳月を経た杉の巨木があります。
木頭杉のなかでも“赤み”と呼ばれる心材を厳選した、ブランド杉「木頭朱杉」を使用しています。
“赤み”部分は油分が多く、抗菌性などに優れ、長く使用できます。
木頭朱杉 五稜箸は、その木頭朱杉を五角形に削り出し無塗装で仕上げた箸です。
オプションで大切な方のお名前を入れると、世界に一つ、自分だけのお箸のできあがり。
木頭の風景と方言をあしらった7種のパッケージよりお選びいただけます。
15位
徳島県
[Wood Head]本藍染 五稜箸木頭朱杉 一膳ギフト
1,760円(税込)
徳島の「本藍染め」を施した箸
木頭には、娚杉(めおとすぎ)とも呼ばれる永い歳月を経た杉の巨木があります。
木頭杉のなかでも“赤み”と呼ばれる心材を厳選した、ブランド杉「木頭朱杉」を使用しています。
“赤み”部分は油分が多く、抗菌性などに優れ、長く使用できます。
木頭朱杉 五稜箸は、職人の技で五角形に削り出し、無塗装で仕上げて持ち手部分に本藍染めを施しました。
16位
フォトスタンド
2,420円(税込)~
17位
パン皿
3,300円(税込)~
北の樹木が焼きたてパンの美味しさをキープ
曲げ桶をはじめ木製の日用品を作り続けてきた北海道置戸町のブランド・オケクラフトのパン皿。木を使っているので、焼きたてパンを置いても蒸気がこもらず、パンがべたっとならないのがうれしいポイント。朝食だけでなく、料理皿として活用も自在です。
もっと読む ▸1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
詳しくはこちら ▸
1位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
全国の美味しい特産品や名産品を取り扱っていると思いますが、どのぐらいの数の商品が掲載されていますか?
旅色お取り寄せグルメではご自宅で楽しむグルメからギフトに最適なスイーツなど、さまざまジャンルの商品を常に10,000点以上掲載しております。
美味しいグルメやスイーツをお取り寄せする際に、どのようなページを参考に選べばよいでしょうか?
旅色お取り寄せグルメでは、「人気ランキング」「編集スタッフによる"いち推し商品"」「特集から探す」といった様々な切り口でお選びいただけるコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。