貴社のことを詳しく教えてください。
私たちしいたけ生産者が、しいたけの栽培に関してもっともこだわっているのはなんといっても<品質>です。ていねいに、ていねいにじっくり育てて、身のしまった良質なしいたけを皆様に食べていただきたい。この気持ちを「想いの茸」という名前に込めました。

「旅色」導入以前はどのようなプロモーションを行っていましたか?
土地柄、椎茸を生産する環境は抜群ですが、やはり『想いの茸』を知って頂くのにとても苦労していました。
「旅色」導入を決めた“きっかけ”を教えてください。
検索されやすくなるSEO対策や発信力の強い旅色独自のPR方法などを、丁寧に教えていただいたためです。

担当の提案は分かりやすかったでしょうか?
電子広告というと、横文字ばかりでよくわからない言葉がたくさんあったのですが、担当の小林さんに、初心者でもとてもわかりやすく説明して頂き、すぐに導入出来ました。この機会に自分でも学ぶようになり、広告の重要さがわかりました。
「旅色」を導入したことで、何か変化はありましたか?
旅色を通じて私たちの想いが少しづつお客様、皆様に広がっていきました。SEOやMEO対策をしてくれたことで検索上位表示がされ発信がより出来るようになりました。

今後の展望や抱負を是非教えてください。
これからもまだまだたくさんの人に想いが届くように、美味しい商品のご提供はもちろんですが、生産場所の中標津町にも来て頂ける様な「旅と食」を融合させた体験エンターテイメントを旅色と一緒にできたら最高ですね!!