×

FOCAL[フォーカル]
FOCAL[フォーカル]

風と光に酔いしれる 心ほどける富山の旅へ

01 1泊2日でいく 富山市の旅
02 昼も夜ももっととやまに酔いしれる
03 もっと富山を深堀りするなら上市町、立山町、滑川市へ
04 ひと足伸ばして北陸を楽しむなら氷見市、七尾市へ
SCROLL
FOCAL[フォーカル]
富山県富山市

FOCAL DATA(2025年4月)
人 口 : 402,412人
面 積 : 1241.70平方km
豆知識 : 1世帯あたりの「すし(外食)」の年間支出額が全国1位!
※総務省による2024年の家計調査より

富山県富山市

富山県の県庁所在地・富山市は県のほぼ中央から南東部分まで、面積では県全体の約3割を占め、東には標高3,000m級の山々が連なった立山連峰が広がり、北部の富山湾にはその雪解け水が注ぎ込まれ、「天然のいけす」と言われるほど水産資源に恵まれた街です。現在は「すしのまち とやま」として握り寿司や郷土料理の「ます寿し」の認知度を高め、観光客誘致に市が力を入れています。さらに、ニューヨーク・タイムズ紙により、「2025年に行くべき52か所」にも選定され、世界的にも注目を集めています。周辺地域にも魅力あふれるスポットやグルメが豊富で、2024年の地震や豪雨による被害からの復興を進めている地域に足を運ぶ、玄関口としてもうってつけの場所です。