

江戸時代、北信の経済・文化の中心だった小布施と、明治から昭和にかけて製糸業でにぎわった須坂。歴史ある町には今も昔ながらの商家や蔵が残り、懐かしい気分に浸りながら散策が楽しめます。春に見逃せないのは、須坂アートパークで公開されるお雛様たち。三十段、千体のお雛様がずらりと並ぶ様子は迫力満点! 華やかな気分とともにひと足早い春の訪れを祝いましょう。また、須坂・小布施とも、自然豊かなエリアで、季節のフルーツや名産の栗を使ったスイーツが、町のあちこちでいただけます。甘い香りに誘われて、食べ過ぎにご注意を!
文/合津 玲子
- ACCESS
-
●東京駅 ⇒
JR北陸新幹線 約1時間45分 ⇒
長野駅 ⇒
長野電鉄 約25分 ⇒
須坂駅 ⇒
長野電鉄 約7分 ⇒
小布施駅
●新大阪駅 ⇒ JR東海道新幹線 約1時間7分 ⇒ 名古屋駅 ⇒ JR特急しなの約3時間 ⇒ 長野駅 ⇒ 長野電鉄 約25分 ⇒ 須坂駅 ⇒ 長野電鉄 約7分 ⇒ 小布施駅