テーマのある旅

静山荘で瞑想中

今年の煩悩は、今年のうちにさようなら いまこそ、宿坊へ

今年の煩悩は、今年のうちにさようなら いまこそ、宿坊へ
近年、インバウンド需要などから宿坊を増設する寺や神社が増えています。宿坊は、文化的にも精神的にも自分をもう一歩掘り下げたい人にぴったり。今回は、霊験あらたかな地に根付き、そこならではの体験ができる宿坊をご紹介します。2019年も残すところあとわずか、宿坊の静かな環境の中で、自らを見つめなおし、心安らぐ時間を過ごしましょう。
文/松尾好江(ランズ)
静山荘撮影/川上博司

長野県長野市

国内有数の木造建築の本堂は、宝永4(1707)年の再建で江戸時代中期を代表する仏教建築
国内有数の木造建築の本堂は、宝永4(1707)年の再建で江戸時代中期を代表する仏教建築写真提供:善光寺

善光寺

多くの参拝者で賑わう善光寺仲見世通り。11月下旬からイルミネーションで彩られる
多くの参拝者で賑わう善光寺仲見世通り写真提供:善光寺

39の宿坊が境内に並ぶ

日本最古の仏像といわれる一光三尊阿弥陀如来をご本尊とし、創建以来約1400年の歴史をもつ善光寺。宗派に関係なく、誰でも分け隔てなく受け入れる庶民の寺として、国内外から多くの参拝者が訪れています。善光寺境内には39の宿坊がありますが、「玉照院」では宿坊体験として、お数珠づくり体験や朝粥坐禅会、写経会などが用意されています。お数珠づくりでは、16種類の天然石から好きな球を選んでデザインし、オリジナル数珠を。朝粥坐禅会は、早朝、善光寺詣り後、玉照院にて坐禅を行い、粥をいただきます。ここの坐禅は椅子の利用も可能なので、足を組むことが苦手な人にもおすすめ。体験中は、ご住職が仏教の話をわかりやすくしてくれるので、新たな発見も楽しめます。宿泊者以外も参加可能です。

1400年の間、多くの参拝者を受け入れてきた歴史ある宿坊
約1400年の間、多くの参拝者を受け入れてきた歴史ある宿坊
自分の気持ちに合った色で作ることがポイント
自分の気持ちに合った色で作ることがポイント
個室は6部屋、大広間は2部屋用意されている
個室は6部屋、大広間は2部屋用意されている

信州善光寺永代宿坊
玉照院(ぎょくしょういん)

住所/長野県長野市元善町471
チェックイン/15:00~
チェックアウト/9:00~
アクセス/電車:JR長野線善光寺下駅から徒歩約10分
車:上信越自動車道長野ICから約30分
電話/026-232-25464

東京都青梅市

御岳山

古くから山岳信仰の対象となってきた御岳山
古くから山岳信仰の対象となってきた御岳山
クリスタルボウルヒーリングは、リラックスした状態でたたいたボウルの振動を全身で受ける
クリスタルボウルヒーリングは、リラックスした状態で
たたいたり、こすったりして出たボウルの振動を全身で受ける
個室から広間まであるので、研修などにも利用できる
個室から広間まであるので、研修などにも利用できる
ケーブルカーの御岳山駅を降りて10分ほど歩くと見える静山荘
ケーブルカーの御岳山駅を降りて10分ほど歩くと見える静山荘

関東の霊峰と崇められた信仰の山

崇神天皇の御代(治世時代)に創建と伝わる武蔵御嶽神社は、古くから関東の霊山として多くの人に信仰されてきました。標高929mの御岳山頂の境内に、本殿や拝殿など、数々の神を祀るお社があります。武蔵御嶽神社の周辺には24の宿坊があり、なかでも「静山荘」は江戸時代から続く歴史ある坊。今までの自分自身をリセットしたい、潜在能力を開花させたいという人のための宿坊です。体験は滝行と瞑想ができるコースがおすすめ。滝行は綾広の滝または七代の滝にて行われます。ほかにも、音による振動で細胞を活性化させながら瞑想を行う、クリスタルボウルヒーリングも人気。クリスタルボウルとは、円柱の形をした水晶から作られた楽器のこと。ボウル一つにつき一つの音階となっており、専用のバチを使ってボウルの淵を優しくたたいたりこすったりして、透明感のある音を奏でます。客室は、8~32畳まであるので、グループでの利用も。

宿坊 静山荘(せいざんそう)
住所/東京都青梅市御岳山43
チェックイン/14:00
チェックアウト/11:00
アクセス/電車:御岳登山鉄道御岳山駅から徒歩約10分
車:首都圏中央連絡自動車道青梅ICから御岳登山鉄道滝本駅まで約40分、滝本駅からケーブルカー・徒歩で約4分、圏央道日の出ICから約55分
電話/0428-78-8445

和歌山県高野町

歴史や文化にまつわるさまざまな名所と逸話がある高野山
歴史や文化にまつわるさまざまな名所と逸話がある高野山
弘法大師が高野山開創にあたって修行した聖地に建立された遍照尊院の本堂
弘法大師が高野山開創にあたって修行した聖地に建立された遍照尊院の本堂

根本道場を中心とする宗教都市・高野山

高野山は、平安時代のはじめに弘法大師空海によって開かれた日本仏教の聖地といわれ、山全体をまとめて金剛峯寺と呼びます。117ある寺のうち52の寺は宿坊として、参詣者に宿を提供しています。おすすめは金剛峯寺の核にあたる壇上伽藍(だんじょうがらん)の根本大塔から歩いて3分ほどの場所にある宿坊「遍照尊院」。檜風呂や半露天風呂がある金剛殿や、1~5名程度で泊まれる三密殿と呼ばれる和室の部屋が用意されています。さまざまな修行体験ができますが、特筆すべきは「壇上伽藍ナイトツアー」。副住職がライトアップされた壇上伽藍を案内してくれるので、弘法大師や高野山のこぼれ話が聞けるかも。ほかにも、四国八十八ヶ所霊場のお砂踏みや、阿字観瞑想など気になる体験がたくさんあります。白胡麻と吉野葛を練り上げた胡麻豆腐や、高野山の四季を味わえる天ぷらなどが盛り付けられた精進料理も、ぜひ味わいたい。

宿坊 遍照尊院(へんじょうそんいん)
住所/和歌山県伊都郡高野町高野山303
チェックイン/15:00~20:00
チェックアウト/10:00
アクセス/電車:南海高野線極楽橋駅、ケーブルカーの高野山駅からバス・徒歩で約20分
車:京奈和自動車道紀北かつらぎICから約40分
電話/0736-56-2434

高野山

宿坊の本堂では仏の心を感じることを目的とした、瞑想の中でも重要な阿字観を体験できる
宿坊の本堂では仏の心を感じることを目的とした、
瞑想の中でも重要な阿字観を体験できる
バス・トイレ付の特別室も用意されているので、宿坊が初めての人でも安心
バス・トイレ付の特別室も用意されているので、宿坊が初めての人でも安心

山梨県身延町

身延山

身延山山頂(標高1153m)にある奥之院思親閣
身延山山頂(標高1153m)にある奥之院思親閣写真提供:やまなし観光推進機構

日蓮聖人によって開山された身延山に点在する20の宿坊

鎌倉時代、日蓮宗の開祖である日蓮聖人によって開山された身延山。日蓮宗の総本山である久遠寺は日蓮聖人を仰ぐ人々の心の聖地として、参詣が絶えることが無いそう。
身延山には東谷、中谷、西谷の3つのエリアに20の宿坊が点在しています。東谷にある宿坊「覚林坊」は、もとは、僧侶のみが宿泊する施設だったため、現在も部屋は古くからの造りのままにしています。禅宗庭園の基礎を作り出した夢想国師(むそうこくし)作の日本庭園があり、宿坊で見られるのは覚林坊のみです。また、その日本庭園が望める浴槽には、山梨県の名産であるワイン風呂が。覚林坊でしか味わえない湯葉の桜蒸しや湯葉と豆乳のトマト鍋など、さまざまな湯葉料理を堪能できます。久遠寺まで歩いていくことができるので、1日に3回行われるお勤めに参加してみましょう。

宿坊で夢想国師の美しい庭園を見られるのはここだけ
宿坊で夢想国師の美しい庭園を見られるのはここだけ
一般の参拝者の増加に伴いバリアフリーを意識した造りにしている部分もある
一般の参拝者の増加に伴いバリアフリーを意識した造りにしている部分もある
庭園を眺めながらお寺で食べる「おてらんち」
庭園を眺めながらお寺で食べる「おてらんち」

行学院 覚林坊(かくりんぼう)
住所/山梨県南巨摩郡身延町身延3510
チェックイン/15:00~17:00
チェックアウト/~10:00
アクセス/電車:JR身延線身延駅からバス・徒歩で約30分
車:中部横断自動車道中富ICから約18分(甲府方面)、
富沢ICから約23分(静岡方面)
電話/0556-62-0014