埴生神社
千葉県/成田市
埴生神社
成田総鎮守として地元に愛される神社
地元で“三ノ宮さま”と親しまれている成田総鎮守の埴生神社。成田の産土様(うぶすなさま)であり、子育て、安産、初宮参り、七五三などの参拝者が多く訪れる。また成田山新勝寺からも近い場所にあることから、日本の伝統と文化が感じられると海外の観光客も多く、御朱印はもちろん、日本の心と技術が形になったお守りがお土産として人気だそう。御祭神・埴山姫命(はにやまひめのみこと)は土の神様で、工事の無事を願う「安全祈願」や「地鎮祭」に訪れる企業などもあり、一年を通して行われる祭事でにぎわっている。

- 社殿は高台にある古墳の跡地に立ち、約1500年前に集落を構えた土師部(はじべ)一族が祖神を祀ったとされる。
- 1244年(寛元2年)6月、この地方を領していた埴生次郎平時常が神輿を奉納して以来、現在まで神輿渡御が行われている。
- 歴史を継承しながら近年は境内において、「朝顔ほおづき市」や「こどもお楽しみ会」など新しいイベントも開催されている。
旅路に刻まれる和の印影
御朱印には、季節などをあしらった月ごとのスタンプが押印されているのも嬉しい。通常の御朱印のほか、祭事の期間限定御朱印や、御朱印めぐりといった企画の際に頒布される特別なものが都度用意される。
七五三
お宮参り
縁結び
縁切り
金運
商売繁盛
厄除け
無病息災
安産祈願
合格祈願
交通安全
子宝
芸能
恋愛成就
五穀豊穣
家内安全
学業成就
病気平穏
開催月 | 行事 | 時間 |
---|---|---|
1月1日 | 歳旦祭 | |
1月3日 | 元始祭 | |
1月中旬 | 御奉射(おびしゃ) | |
2月のみ | 初午 | |
3月3日 | 桃の節句 | |
4月3日 | 花見おどり・神武天皇祭 | |
4月30日 8月31日 12月31日 |
晦日祓い(みそかばらい) | |
5月5日 | 端午の節句 | |
6月1日 7月1日 |
浅間参り | |
6月30日 12月31日 |
大祓 | |
7月 第3土曜日 7月 第3日曜日 |
朝顔ほおづき市 | |
7月 第3日曜日 | 埴生神社例祭 | |
9月上旬 | 風祭 | |
10月のみ | 神嘗祭(かんなめさい) | |
11月のみ | 七五三 | |
11月のみ |
鞴祭り(ふいごまつり)
立冬 |
|
11月23日 | 新嘗祭(にいなめさい) |
過去の物語を辿る
由来、由緒
成田総鎮守として崇敬され続ける神社
創建の年代は不明とされており、約1500年前に集落を構えた土師部(はじべ)一族が、自分たちの祖神、氏神と埴山姫命を祀ったことが始まりであろうといわれている。歴史的に年代が出てくるのは1168年(仁安3年)に、埴生郡を領していた成田五郎頼重という武士が鉱物を奉納したと書かれているもので、成田という文字が出てくる最初であるとも伝えられる。次に1244年(寛元2年)6月、この地方を領していた埴生次郎平時常が神輿を寄進している。また、この頃より神輿渡御が始まったとされるため、7月中旬の例祭で行われる神輿渡御は750年以上もの歴史を刻んでいることになる。現在は成田総鎮守として篤く崇敬されている。
社殿
丘の上に建立された歴史あるお社
神社は成田と呼ばれる地域のなかでは最も高い地域にあり、社殿は古墳があった場所に建てられている。そのことからも、約1500年前に土師器(はじき)を作って生活を営んでいた土師部(はじべ)一族がこの土地に集落を構え、自分たちの祖神、氏神と埴山姫命を祀ったことが始まりだろうと伝えられている。また、埴生神社は地元で通称“三ノ宮さま”と呼ばれているが、その昔、物資が利根川流域から運び込まれるようになった折に、千葉県印旛郡栄町矢口を一ノ宮、成田市松崎を二ノ宮、そして終点を三ノ宮と呼ぶようになったことからといわれる。神社が西の方角、一ノ宮・二ノ宮を向いているのは、その名残なのかもしれない。
- 住所
- 千葉県成田市郷部994
- アクセス
- [車]東関東自動車道成田ICより約15分、富里ICより約20分 [電車]JR成田線成田駅より徒歩約15分、京成電鉄京成本線京成成田駅より徒歩約17分
- 公式HP
- https://www.habujinja.or.jp/
- TEL
- 0476-22-1254旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
- SNS
- FAX
- 0476-22-1702
- 営業時間
- 参拝:0:00~24:00※24時間、社務所:9:00~16:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 参拝無料※詳細は要問合せ
- 駐車場
- 8台

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。
千葉県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
近くにある人気のスポットをピックアップ!