2025年最新版!お取り寄せにおすすめの【お酒】人気ランキングベスト30位!
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
岐阜県
[小町酒造株式会社]長良川 梅酒-プレミアム梅酒-
1,650円(税込)
凜とした辛口純米酒で仕込んだ大人の梅酒
小町酒造の辛口の純米酒「長良川」の梅をまるごと漬けて仕込む梅酒。一般的な梅酒にありがちな甘ったるさ、まったり感はなく、キリッとして爽やかな味と、梅の香りや美味しさが冴え渡ります。女性はもちろん、男性にも好評です。
もっと読む ▸2位
3位
和歌山県
[株式会社紀州本庄うめよし]縁-ENISHI- 375ml
1,540円(税込)
みなべ産自社農園の完熟南高梅と希少な真っ赤な「露茜」を、日本酒と氷砂糖でじっくり漬け込みました。 いちごのようなかわいい赤色で香り豊か、日本酒のフルーティーな味が南高梅とマッチした梅酒です。『縁』に使われている「露茜」という品種は、収穫量が少なく希少なので、製造量も限られています。数量限定販売の幻の梅酒、自信作をぜひご賞味くださいませ。
もっと読む ▸4位
5位
純米大吟醸 東洋の女神
5,500円(税込)
山口県産の山田錦100%使用
数々の賞を受賞し、時に入手困難となるほどの人気を誇る「東洋美人」。その蔵元である澄川酒造場と地域商社やまぐちが共同開発して醸した最高峰の日本酒が「やまぐち三ツ星セレクション 純米大吟醸 東洋の女神」です。地元・山口県萩市産の酒米「山田錦」を100%使用し、贅沢に30%まで磨いた大吟醸酒。歴代の酒の中でも最高峰との呼び声が高い酒質は、あらゆる料理に極上の美を添えてくれます。その気品あふれる華やかな香り、やわらかく優麗な味わいをぜひ堪能してください。
6位
鹿児島県
[株式会社伊七郎]720ml×1本から6本 本格芋焼酎 伊七郎
3,300円(税込)
一度味わったら忘れられない、旨味と香りのハーモニーが特徴
職人が独自の製法で厳選された国産の芋をたっぷり使い、丁寧に仕込んでいます。
伊七郎は、一番に商品への愛情と品質にこだわる蔵元が長きに渡り醸し出してきました。
その歴史や経験を受け継ぎながらも、新しい技術や工夫も取り入れ、より一層素晴らしい味わいを追求しています。
この伊七郎の特別な魅力は、一度試すと抜群のクオリティに感動することでしょう。そのまろやかで豊かな味わいは、口の中で広がり、余韻も長く続く贅沢なひと時を約束します。
是非、この逸品をお楽しみいただき、至福のひとときをお過ごしください。
7位
和歌山県
[株式会社紀州本庄うめよし]梅酒
1,540円(税込)~
黄色く完熟した自家農園の南高梅を、朝に収穫して夕方まで乾かし、
桃のような芳しい香りをそのままに、その日のうちに酒に漬け込む、“本物の完熟”にこだわり製造しました。
2015年の新商品「縁-ENISHI-」は、京都の「佐々木酒造」の蔵出し原酒を使用しているほか、
定番の「壱-ICHI-」、「善-ZEN-」もおすすめ。
375ml~揃えているので、自宅用やギフト用などお選びいただけます。
ぜひ一度ご賞味くださいませ。
8位
6種類 飲み比べセット
3,300円(税込)
初めての人におすすめのバラエティに富んだ6本セット
大麦と小麦の麦芽を主原料に、自家製の有機さつまいも3種(紫芋、紅はるか、安納芋)や地元産農産物を使ったクラフトビールのセット。ほかに、黒豆を使用した黒ビール、島根県産しょうがを使用したビターな味わいのビールなど、さまざまな味を楽しめます。
もっと読む ▸9位
長野県
[伊東酒造株式会社]本醸造超辛口 〆(けじめ) 箱無(720ml)
1,680円(税込)
けじめをつけたいシーンでの贈り物に最適
“人の手で、酒本来の香りののった味を引き出す。人の手で、造れる量だけの製品をお届けする”がモットーの信州・諏訪の老舗酒造「伊東酒造」。「〆(けじめ)」は爽快で飲みやすく旨味もあるお酒で、そのネーミングからさまざまな場面での贈り物に最適です。
もっと読む ▸10位
岩手県
[株式会社南部美人]南部美人 あわさけ スパークリング (箱なし) 360ml
3,135円(税込)
岩手老舗酒造が世界に誇”awa酒”
創業120余年を誇る岩手の老舗酒蔵「南部美人」が、“世界の乾杯酒”を目指してシャンパ―ニュ製法の瓶内二次発酵を取り入れて開発した発泡清酒。香りは心地良い吟醸香で口当たりは優しく、口に含むと細やかな泡とともに甘さを抑えた繊細でドライな味わいを感じられる。後味には米の旨味がしっかりと残るのが特徴だ。「SAKE COMPETITION 2018」で前年に続き2年連続してスパークリング部門1位を受賞している
もっと読む ▸11位
茨城県
[愛友酒造株式会社]鹿島神宮献上酒 神の池(720ml)
1,200円(税込)
税込み
鹿島神宮の神の池の水で仕込んだ献上酒
日本で三社しかない神宮のひとつ鹿島神宮に湧く「みたらしの池」。禊にも使われる御神水をありがたく用いて、老舗酒蔵が醸し上げたお酒です。水のように清らかで澄んだ味わいが特徴。キリッと辛口で飲んだ余韻をいつまでも感じられます。
もっと読む ▸12位
13位
沖縄県
[瑞穂酒造株式会社]泡盛梅酒 梅美人 13度 720ml
1,132円(税込)
首里最古の蔵元が作る、泡盛ベースの梅酒
沖縄県那覇市首里で最古の蔵元「瑞穂酒造」が作る、泡盛ベースの梅酒です。伝統的な泡盛をベースに、新鮮な青梅を漬け込んで低糖度に仕上げました。甘みの強い一般的な梅酒とは違い、泡盛の芳醇な香りを感じられるすっきりとした味わいとマイルドな甘さ、さわやかな後味が特徴。
もっと読む ▸14位
15位
沖縄県
[比嘉酒造]ZANPA TAKASHIHO 17度720ml
2,838円(税込)
希少な限定泡盛!特別な一杯を堪能
「TAKASHIHO」は創業地 高志保 の名から命名された新ブランド「ZANPA DROPS」の記念すべき1本目。2002年に謹製された果実の香りと甘みを併せた古酒原酒を使用しています。料理と合わせて楽しめる『ワインのような食中酒としての泡盛』を目指して、料理の存在感を消すことなく、泡盛の風味をほんのりと感じることができます。料理の旨みへ深く浸透する、食中酒として理想的な1本。高級感あるボトルデザインで、特別な日やお祝いのプレゼントとしてもおすすめです。
もっと読む ▸16位
岩手県
[株式会社南部美人]岩泉ヨーグルト×南部美人のお酒 スーパーフローズン
3,410円(税込)
いわてコラボ!
豊かな自然を背景に生産される新鮮な生乳を原料に、
低温でじっくりと発酵させて作る、
生乳本来の甘さとまろやかなコクが楽しめる岩泉ヨーグルトとのコラボ商品!
「南部美人スーパーフローズン(冷凍酒)」は、しぼりたての日本酒を–30℃まで瞬間冷凍して、味わいを閉じこめたお酒。
飲む前に流水や冷蔵庫でとかすと、酒蔵で飲む味と香りがグラスの中によみがえります!
17位
18位
沖縄県
[石垣島の泡盛 八重泉酒造]島うらら 720ml
1,320円(税込)
島うらら 720mlは、石垣島の豊かな自然の恩恵を受けて丹精込めて作られたお米を原料に、丁寧に造られた泡盛です。
サイズは720ml、1800mlがあります。スッキリとなめらか、フルーティーですごく飲みやすいです。
天ぷらなど揚げ物によく合います。 TWSC2020 焼酎部門 金賞受賞。
19位
長野県
[北垣外 瀧澤農園]辛口シードル HALLE
1,980円(税込)
長野県駒ケ根市の「瀧澤農園」が育てた、格別な味わいの果実から造ったシードル。光合成を促進するため多くの葉を残す"葉とらず栽培"を採用し、完熟のリンゴだけを収穫している。果実味を生かす無ろ過製法に加え、瓶内で二次発酵させ、発酵時に発生する自然な炭酸ガスを瓶内に封じ込め、シャンパンのようなきめ細かな泡を実現。温度変化の少ない土蔵で半年以上熟成した、さわやかでまろやかな果実味のあるシードルを堪能しよう。
もっと読む ▸20位
21位
愛知県
[青木酒造株式会社]米宗 梅酒
1,540円(税込)
老舗酒造が自慢の酒で仕込んだ本格梅酒
江戸時代創業の青木酒造が手がけた梅酒。梅は果肉が厚く、梅酒に適した福井県産の剣先梅を使用。お酒はもちろん酒造を代表する銘柄・米宗の山廃本醸造酒を使っています。米宗の濃厚な旨味に梅の甘酸っぱさが調和しています。
もっと読む ▸22位
和歌山県
[株式会社紀州本庄うめよし]壱-ICHI-720ml
2,200円(税込)
『壱』に使われている「すもも梅」という品種は、和歌山県のある一部の農家でしか作られていない幻の梅と言われています。
収穫量が少なく希少な梅なので、製造量も限られています。
梅の風味を損なわないために加工助剤は使用せずに、少しずつ手作業で丁寧に作られた逸品。
梅の旨味をダイレクトに感じることのできる梅酒をぜひご堪能くださいませ。
23位
岩手県
[THREE PEAKS]りんご屋まち子シリーズセット(シードル/アップルワイン/ジュース)
4,700円(税込)
海街ワイナリーで醸造したりんご飲料セット
岩手県大船渡市で“海街ワイナリー”として人気を博す「THREE PEAKS」の自慢の商品をセット。「スリーピークス」が育てたリンゴを使った、ドライですっきりした味のシードル、やさしく穏やかな酸味のワイン、りんご3個分を使ったジュースの詰め合わせです。
もっと読む ▸24位
山口県
[やまいもまつり有限会社]自然薯焼酎 「山の神」
4,500円(税込)
香り、味わいにこだわった最高級自然生の焼酎
山口県の「やまいもまつり有限会社」の「自然生(じねんじょう)」と呼ばれる山芋を主原料に使用した焼酎。自然生の持つ香りが口に入れた瞬間にフワッと広がり、どこか懐かしさを感じさせます。すっきりとした口あたりで、お酒に強くない方や女性でも飲みやすいと言われています。
もっと読む ▸25位
26位
福島県
[Bis Carina]ヴィンサントワイン・ビスコッティ6種セット
8,800円(税込)
厳選素材のヴィーガンビスコッティショップ
20年以上にわたって焼き菓子を提供。ビスコッティは、厳選した素材を使い、卵・乳製品は不使用。シンプルで素朴な味わいで健康志向、ヴィーガンの人たちも安心して楽しめると好評です。ビスコッティの本場、イタリアトスカーナ地方の聖なるワイン(ヴィンサントワイン)にビスコッティを浸けてお召し上がりください。
もっと読む ▸27位
28位
29位
千葉県
[和蔵酒造 貞元蔵]芋焼酎「善次郎」
1,500円(税込)
「紅あずま」と千葉県産「紅あずま」を使った本格芋焼酎
千葉県では、地元の千葉でとれたものを千葉内で消費する「千産千消」の取り組みを行っています。その一環として作られているのが千葉県君津産の紅あずまを使用した「善次郎」。君津でさつま芋を広めたといわれる平田善次郎氏の名前に由来しています。千産千消から、ひいては「千産全消」(千葉産のものを全国で消費してもらう)を目指し、全国の焼酎ファンに味わっていただきたい一品です。
もっと読む ▸30位
岩手県
[株式会社南部美人]南部美人あわさけスパークリング 720ml 箱付き
6,270円(税込)
岩手老舗酒造が世界に誇”awa酒”
創業120余年を誇る岩手の老舗酒蔵「南部美人」が、“世界の乾杯酒”を目指してシャンパ―ニュ製法の瓶内二次発酵を取り入れて開発した発泡清酒。香りは心地良い吟醸香で口当たりは優しく、口に含むと細やかな泡とともに甘さを抑えた繊細でドライな味わいを感じられる。後味には米の旨味がしっかりと残るのが特徴だ。「SAKE COMPETITION 2018」で前年に続き2年連続してスパークリング部門1位を受賞している
もっと読む ▸全国の美味しい特産品や名産品を取り扱っていると思いますが、どのぐらいの数の商品が掲載されていますか?
旅色お取り寄せグルメではご自宅で楽しむグルメからギフトに最適なスイーツなど、さまざまジャンルの商品を常に10,000点以上掲載しております。
美味しいグルメやスイーツをお取り寄せする際に、どのようなページを参考に選べばよいでしょうか?
旅色お取り寄せグルメでは、「人気ランキング」「編集スタッフによる"いち推し商品"」「特集から探す」といった様々な切り口でお選びいただけるコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。