2025年最新版!お取り寄せにおすすめの【吟醸酒】人気ランキングベスト30位!
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
長野県
[伊東酒造株式会社]純米大吟醸 深水 箱入(720ml)
3,350円(税込)
諏訪の自然と人の手が育んだ純米大吟醸
長野諏訪の老舗・伊東酒造。信州霧ケ峰の伏流水や地元産の酒造好適米美山錦を用い、人の手で酒本来の香りの乗った味を引き出しています。「深水」はフルーティーな香りとなめらかな舌ざわりで上品な米の旨味を堪能できる日本酒です。
もっと読む ▸2位
山口県
[株式会社はつもみぢ]2024金賞受賞セット(原田 純米大吟醸原酒35・純米大吟醸)
6,310円(税込)
豪華な受賞酒2種セット
山口県の老舗酒蔵「はつもみぢ」は、“日本の季節は呑める”をコンセプトに季節ごとに日本酒造りを行う四季醸造。
「シンガポール酒チャレンジ2024」にて金賞を受賞した「原田 純米大吟醸原酒35」と、「Oriental Sake Awards 2024」にてGOLDを受賞した「原田 純米大吟醸」の受賞酒セット。
「原田 特別純米酒」は、すっきりとしたのどごしにコクと米の旨味の余韻を感じ、やや辛口で力強さをあわせ持つ。
「原田 純米大吟醸原酒35」は、山田錦を35%まで磨いた奥深い味わいの純米大吟醸。
化粧箱入り、包装・のしも選べて大切な人に是非贈りたい。
3位
長野県
[伊東酒造株式会社]純米吟醸 横笛 美山錦 箱入(720ml)
2,700円(税込)
香り高く味わい深く後口はすっきり
日本酒好きはもちろん、ワイン好きにも支持されている華やかな香りと芳醇な味わい。「すべて人の手で」を信条とする老舗酒蔵が長野県産酒造米・美山錦を55%まで磨き上げ、信州霧ケ峰の伏流水にて醸し出した純米吟醸酒です。
もっと読む ▸4位
青森県
[尾崎酒造株式会社]神の座 吟 720ml
1,802円(税込)
1860年に青森県・西海岸に創業した「尾崎酒造」。白神山地から湧き出た水を仕込み水として製造、酒質は酸度の少ない、すっきりとした口当たりだ。
もっと読む ▸5位
岐阜県
[小町酒造株式会社]星空の饗宴 天河と長良川-大吟醸・純米吟醸
5,082円(税込)
長良川の伏流水で仕込んだ贅沢な地酒セット
大吟醸「天河」と、純米吟醸「長良川」の2本が楽しめる豪華なセット。岡山県産の「山田錦」を45%まで磨き上げて仕込んだ「天河」は、上品な香りと優しく高貴な旨味が特長の「小町酒造」が誇る大吟醸だ。また、地元の酒造好適米「ひだほまれ」を用いた「長良川」は、まろやかな旨味、キレの良い飲み口が魅力の純米吟醸。清らかな長良川の伏流水で仕込み、自然環境音楽が一日中流れる酒蔵で醸された逸品を、ぜひお楽しみください。
もっと読む ▸6位
岩手県
[泉金酒造株式会社]龍泉 八重桜 火の鳥 純米吟醸
1,760円(税込)~
化粧箱 720ml用 88円
震災からの復興を象徴する岩手が誇る旨い酒
岩手県で170余年続く泉金酒造。東北を代表する酒蔵ということから東日本大震災の復興のために、地元の鍾乳洞・龍泉洞の地底湖の水、上質の酒米を南部杜氏が醸し出しました。ラベルは灰塵から力強く飛び立つ不死鳥。味わいはやさしく潤いがあります。
もっと読む ▸7位
8位
9位
10位
福井県
[株式会社奥井海生堂]酒ギフト3N
3,190円(税込)
大人気わさび昆布シリーズと黒龍のお酒「いっちょらい」がセットに
大人気わさび昆布シリーズ6種類の中から3個お好きなものを選べます。
「いっちょらい」とは福井の方言で「一張羅」のこと。
福井県産五百万石で仕込んだ心地よい吟醸香とくせのない旨さが人気の定番吟醸酒です。
越前和紙(日本三大和紙の一つである福井の伝統工芸品)にて包装いたします。
11位
岩手県
[泉金酒造株式会社]龍泉 八重桜 セレクション300
6,050円(税込)~
岩手の酒蔵の代表銘柄を贅沢テイスティング
岩手県下閉伊郡岩泉町で安政元年(1854年)に創業した酒蔵・泉金酒造。南部杜氏が仕込む、5つの銘柄を飲み比べられるようセットにしました。酒造米の種類や醸造方法によって異なる味わいを満喫してください。
もっと読む ▸12位
青森県
[尾崎酒造株式会社]神の座 大吟 720ml
4,950円(税込)
1860年に青森県・西海岸に創業した「尾崎酒造」。白神山地から湧き出た水を仕込み水として製造、酒質は酸度の少ない、すっきりとした口当たりだ。
もっと読む ▸13位
千葉県
[吉野酒造株式会社]腰古井 大吟醸
4,620円(税込)
熟練南部杜氏の技を感じる芸術品のような酒
「全国新酒鑑評会」金賞など、数えきれない入賞歴を持ち、ANA国際線ファーストクラスで提供されたこともあります。透明感のあるさわやかな甘みとフルーティな吟醸香が口の中に広がり、上品な余韻が残ります。芳醇で奥深い味わいをご堪能ください。
もっと読む ▸14位
長野県
[伊東酒造株式会社]純米大吟醸 深水 箱無(720ml)
3,100円(税込)
上品な米の深い味わい
画家であった伊東深水が書いた「紅梅の絵と深水の文字」が美しいオリジナルラベル。
フルーティーな香りとなめらかな舌触りで、上品な米の旨味を堪能できる。
食前酒に最適。また淡白な料理・シンプルな味付けの料理を引き立てるのに使用するのもおすすめだ。
15位
千葉県
[吉野酒造株式会社]腰古井 大吟醸(箱入)
4,620円(税込)
税込
熟練南部杜氏の技により丁寧に醸された、透明感とフルーティな吟醸香が広がる芸術品。
平成14年にはANA国際線ファーストクラスで提供されました。
上品な吟醸香と豊かな旨み、キレの良さ。
芳醇で奥深い味わいをご堪能ください。
平成26年酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞
平成28年東京国税局酒類鑑評会 清酒吟醸部門・優等賞受賞
平成28年酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞
平成29年酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞
16位
山口県
[山城屋酒造株式会社]鴻城乃誉 純米吟醸 無濾過生原酒
3,223円(税込)
山口大神宮の純粋な伏流水と、化学肥料を使わない山口県阿東産の山田錦を使用しています。軽やかでスッキリとした味わいが特徴で、卵料理や魚料理、お刺身と相性抜群です。桃やメロンを思わせる香りもお楽しみいただけます。
もっと読む ▸17位
18位
岩手県
[泉金酒造株式会社]龍泉 八重桜 結の香
4,235円(税込)~
岩手の思いを結んで醸したことから命名
安政元年(1854年)、岩手県下閉伊郡岩泉町にて創業。鍾乳洞の「龍泉洞」に湧き出る地底湖の水と、岩手県が10年の歳月をかけて研究開発した吟醸用酒米「結の香」を用い、南部杜氏が伝統の技と長年の勘により仕込んだ純米大吟醸です。
もっと読む ▸19位
島根県
[米田酒造株式会社]大吟醸 豊の秋 720ml (紙箱入)
3,410円(税込)
広島の老舗酒造が醸すふっくらと豊かな香り
1896年に島根県松江市で創業した「米田酒造」の代表銘柄「豊の秋」の大吟醸です。精米歩合40%まで磨いた最高級の酒米「山田錦」を冬の極寒の一時期に仕込んで低温長期発酵させ、ふっくらと豊かな香り、すっきりとした切れ味を実現しました。
20位
21位
青森県
[八食サービスエイト]陸奥八仙 大吟醸
3,960円(税込)~
青森県産の米やオリジナル酵母、地元の名水にこだわって醸した「陸奥八仙」の大吟醸酒。1998年の発売以来、その華やかな旨味と芳醇な味わいでファンを増やし、八戸を代表する銘酒のひとつとして愛され続けている。
もっと読む ▸22位
長野県
[伊東酒造株式会社]大吟醸 酒中有深味 箱入(720ml)
3,550円(税込)
名前の通り華やかさの中にある深い味わい
精米歩合39%の長野県産酒造米・美山錦を信州霧ケ峰の伏流水にて仕上げた、長野諏訪の老舗・伊東酒造の大吟醸酒。華やかな香りと上品な味わいで飲みやすく、どんな料理にもマッチ。日本酒通にもビギナーにも喜ばれます。
もっと読む ▸23位
24位
岐阜県
[小町酒造株式会社]天河-てんかわ-大吟醸 1800ml
6,050円(税込)
明治27年、岐阜の地で創業した老舗酒造
岡山県産の「山田錦」を45%まで磨き上げて仕込んだ「天河」は、上品な香りと優しく高貴な旨味が特長の「小町酒造」が誇る逸品大吟醸。上品な香りと奥ゆかしく、やさしい高貴な旨みを味わえる、日本酒好きにはたまらない1本です。
もっと読む ▸25位
茨城県
[愛友酒造株式会社]【送料込み】大吟醸 愛友(木箱入り) x 純米大吟醸(720ml x 2本)
9,000円(税込)
税込み
「いいお酒」の2銘酒を贅沢にセット
200年以上、「いい水、いい米、そして杜氏の技」にこだわる茨城県の愛友酒造の看板銘柄。山田錦を贅沢に磨き上げ、低温発酵で時間をかけてじっくり丁寧に醸した「大吟醸 愛友」と、酒米・備前雄町を使用した「純米大吟醸」を飲み比べできます。
もっと読む ▸26位
岐阜県
[小町酒造株式会社]零戦のつばさ 純米吟醸 720ml
1,677円(税込)
日本酒「零戦のつばさ」は、零戦が初飛行を成し遂げた岐阜県各務原市でうまれたお酒です。
芳醇でふっくらした旨みありながら、後口すっきりなやや辛口の純米吟醸です。
27位
青森県
[八戸酒類株式会社]如空 大吟醸
3,630円(税込)~
「山田錦」と青森県産米「華想い」が融合
酒造好適米の「山田錦」と青森県産米「華想い」を用いて伝統の技でじっくりと醸し出した「如空」ブランド。「如空 大吟醸」はその最高峰の酒で、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ SAKE部門)銀賞受賞など高く評価されています。
もっと読む ▸28位
29位
島根県
[米田酒造株式会社]吟醸 超特撰 金紋 豊の秋 1800ml (DX紙箱入)
3,740円(税込)
「吟醸酒」とは フレッシュで華やかな香りと繊細な味わいを特徴とする日本酒です。
”超特撰金紋豊の秋”は、柔らかい旨味が絶妙なバランスと、「金紋」の名にのように高級感のある香り高い吟醸香がマッチした、くどくなく、清涼感ある味わいがお楽しみいただけます。
自分用にはもちろん、贈答品としても大変喜ばれます。
30位
埼玉県
[帝松 松岡醸造株式会社]帝松 鳳翔 赤磐雄町 純米大吟醸720ml
3,850円(税込)
税込み
特殊な地下天然水と、江戸時代からの歴史を持つ酒米、岡山県赤磐市産「雄町」を使用した、限定の無ろ過純米大吟醸酒。麹造りは「蓋麹法」という、今ではめずらしい手間ひまのかかる方法で、経験豊富な南部杜氏の技で醸し出嘉永4年(1851年)創業の松岡醸造が受け継いできた「帝松」の技術が注ぎ込まれた逸品だ。
もっと読む ▸全国の美味しい特産品や名産品を取り扱っていると思いますが、どのぐらいの数の商品が掲載されていますか?
旅色お取り寄せグルメではご自宅で楽しむグルメからギフトに最適なスイーツなど、さまざまジャンルの商品を常に10,000点以上掲載しております。
美味しいグルメやスイーツをお取り寄せする際に、どのようなページを参考に選べばよいでしょうか?
旅色お取り寄せグルメでは、「人気ランキング」「編集スタッフによる"いち推し商品"」「特集から探す」といった様々な切り口でお選びいただけるコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。