2024.09.25 公開
徳島県 神山町
詳しく見る
2024.08.26 公開
山梨県 甲府市
スペシャルナビゲーター宮本 茉由さん
詳しく見る
2024.08.30 公開
茨城県 常陸大宮市
詳しく見る
2024.08.29 公開
熊本県 和水町
スペシャルナビゲーター真矢 ミキさん
詳しく見る
2024.07.25 公開
北海道 釧路町
スペシャルナビゲーター常盤 貴子さん
詳しく見る
2024.08.19 公開
広島県 広島・宮島・岩国周辺
詳しく見る
2024.06.25 公開
長崎県 新上五島町
スペシャルナビゲーター尾野 真千子さん
詳しく見る
2024.07.16 公開
島根県 松江市
スペシャルナビゲーター溝端 淳平さん
詳しく見る
2024.06.28 公開
高知県 安芸市
スペシャルナビゲーター須賀 健太さん
詳しく見る
2024.06.28 公開
高知県 大月町
詳しく見る
徳島県 神山町
徳島県神山町は総面積の約86%が山地で、美しい渓谷美を誇る鮎喰川(あくいがわ)の上流に位置します。標高約1,000mの山岳にある「四国山岳植物園 岳人の森」での散策や、日本の滝百選に選ばれた「雨乞の滝」でのトレッキングなど、豊かな自然の中での旅体験が人気で、都会の喧騒を忘れて癒されたい人にぴったりの町です。近年はIT・デザイン・映像関連企業など16社ほどのサテライトオフィスが進出し、地方創生のモデルとしても注目度急上昇中。“おもっしょいこと”(=おもしろいこと)がてんこもりの神山町で思う存分、羽を伸ばしましょう。
01/1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 1st DAY
徳島県神山町には、希少な高山植物が彩る登山道の散策や、神秘的な滝を目指すトレッキングなど、緑豊かな自然があふれる町ならではの旅体験がたくさんあります。また、季節限定のフルーツ大福が人気の製菓店や地元の名産が揃う道の駅のほか、町内産の素材を使ったクラフトビールや食器、アロマを販売するお店など、立ち寄りスポットも充実。さらに、山あいにある「美人の湯」として有名な神山温泉では、渓流の音を聞きながら旅の疲れが癒せます。見どころがてんこもりな神山町で1泊2日の旅を満喫しましょう。
02/1泊2日でいく “おもっしょいこと”てんこもりな徳島県神山町の旅 2nd DAY
2日目は森林浴をしながら美しい滝を目指してトレッキング。体をたっぷり動かしてお腹を空かせた後は、神山町の素材を生かしたグルメやアイテムを探しに出かけます。地元産の食材をふんだんに使った定食ランチを食べ、神山杉を使った食器を扱うショップや道の駅にも立ち寄ってお土産探しも。町の魅力を存分に体感しましょう。
山梨県 甲府市
スペシャルナビゲーター宮本 茉由さん
山梨県のほぼ中央に位置する甲府市。金峰山(きんぷさん)や昇仙峡(しょうせんきょう)など豊かな自然に恵まれ、市街地は甲府盆地に広がっています。その歴史は古く、約2万7,000年前の旧石器時代には盆地の近縁部に人が暮らしていたといわれています。戦国時代になると、武田信玄公の父であり、甲斐守護となった武田信虎公がこの地に館を築き、城下町の建設に着手。江戸時代には五街道のひとつである甲州街道が整備され、文化や産業が興隆していきました。なかでも水晶研磨は、現在の甲府にも大きな影響を与えています。金峰山はかつて水晶の一大産地で、周辺では宝石研磨や貴金属加工の技術が発展。やがて甲府市には宝飾業者が集い、「宝石のまち」として知られるようになりました。ほかにも、ブドウや桃、ほうとうや甲府鳥もつ煮など甲府ならではの名産品が豊富でグルメ街としても知られています。
01/1泊2日のリフレッシュトリップ 山梨県甲府市
甲府盆地の真ん中にあって、四方を山々に囲まれた甲府市。それらに守られていたかのように、市内には「日本一の渓谷美」といわれる昇仙峡や武田信玄公ゆかりの神社など歴史深く、神秘的な名所が数多くあります。巡るほどに、癒されてパワーチャージができる甲府市できらきらした旅の思い出を集めましょう。
02/Special Interview 宮本茉由
話題作への出演が続き、俳優としてモデルとして活躍する宮本茉由さんは「山梨県とはご縁がある」そう。その山梨県の真ん中にある甲府市を訪れて自然のパワーを全身に浴びるうちに、笑顔がどんどんパワーアップ。「癒し旅になった」という甲府の旅を振り返りながらいつもの旅のこだわりも聞きました。
茨城県 常陸大宮市
2004年に那珂郡大宮町・山方町・美和村・緒川村・東茨城郡御前山村の5町村が合併して誕生した常陸大宮市。市の面積のうち森林原野が約60%、農用地が約17%を占め、まさに自然の宝庫といえます。アクティブに遊ぶなら、久慈川や那珂川など関東屈指の清流と名高い水辺のスポットがおすすめ。自然のなかでリフレッシュできるカヌーやキャンプは、人気のアクティビティとなっています。さらに天然のアユや地場産のそば、奥久慈卵など、自然が育んだ郷土の味も魅力です
01/1泊2日、限界まで遊ぶ 常陸大宮のアクティビティ旅
久慈川や那珂川の清流と、里山の風景が美しい茨城県常陸大宮市。 カヌーやサイクリング、グランピングといった自然のなかのアクティビティが豊富で、地元産を大切にするグルメからは自然の恵みを堪能できます。そんな常陸大宮市は“アクティビティ旅”をするのにもってこい。常陸大宮市を遊び尽くす旅を、まちの魅力を知っている常陸大宮観光大使とともに巡ります。
02/常陸大宮のアクティビティ図鑑
豊かな自然とまちが共存する里山と、天然アユも集まる清流がある常陸大宮市ならではのアクティビティは多種多様。カヌーやSUP、釣り、トレッキングなど、初めてでも挑戦しやすい環境が整っているのが魅力的です。美しい自然景観は季節や天候によって表情を変え、訪れるたびに新しい発見も。そんな常陸大宮市にある、とっておきのアクティビティをご紹介。自然に身を委ね、一体になる、爽快なネイチャーアクティビティに挑戦しましょう。
03/地元民も推す! 常陸大宮・絶品グルメ
森林が多く占める自然豊かな常陸大宮市には、おいしいものもたくさんあります。魅力が詰まった“地のもの”を知りたいならば、その土地に精通している人に聞くのが一番。市の魅力を発信する観光大使、道の駅の駅長に、納豆やブランド牛、スイーツ、さらに飲食店まで、常陸大宮市ならではの絶品グルメを教えてもらいました。忘れられない旅の思い出に、お土産としてもいかがでしょう。
01/1泊2日でいく和水町の旅
「九州が本当に好きなんです」という真矢ミキさんと訪れたのは、美しい自然のなかに、日本の歴史と文化が息づく熊本県和水町。約1,500年前に造られた豪族の古墳を散策したり、緑に囲まれたキャンプ場でのんびりとした時間を過ごしたり。古代に思いを馳せながら、緑のなかで思いっきり深呼吸して、心も体もリフレッシュする旅へ。
02/地元民のお墨付き! 和水町のイチオシ名産品
菊池川と緑の山々など豊かな自然に恵まれた和水町は、米や野菜、果物など農産物の生産が盛んな町。菊池水源の豊かできれいな水と火山灰質の土壌は作物の育成に最適で、その質の高さに定評があり、ギフトにもおすすめです。そんな和水町が誇る農産物のなかから、地元の人が特にイチオシする5品目を教えてもらいました。
03/ぶっちゃけ聞かせて! 和水町での暮らしってどう?
春は桜のピンク色に染まり、秋は紅葉の赤や黄色で彩られる和水町は、熊本県北部の中山間地域に位置する小さな町。福岡、熊本都市圏へも1時間ほどでアクセスできるとあって、豊かな自然や温泉、食文化を有する和水町に移住をする人が増えています。生活拠点を和水町に移した2組の家族に、和水町との出会いから移住に至る経緯、町の魅力、そして、気になるメリット・デメリットについてもお聞きしました。
04/Special Interview 真矢ミキ
夏本番の眩しい太陽の光と青空の下、のどかな木々の緑と菊池川のせせらぎが心地よい。「江田船山古墳」で古代に思いを馳せたり、川畔でサイクリングを楽しんだり。歴史と現代の文化が共存する和水町に「五感を刺激された」と語る真矢さんに、今回の旅の思い出をお聞きしました。
北海道 釧路町
スペシャルナビゲーター常盤 貴子さん
釧路町は北海道の南東部に位置し、東は厚岸町、西は釧路市、南は太平洋、北は標茶町に接しています。一年を通して冷涼な気候で、冬場の降雪量は少なく晴れの日が多いのが特徴です。町の北西部は日本で初めてラムサール条約の登録湿地になった釧路湿原国立公園、南東部は厚岸霧多布昆布森国定公園が広がり豊かな自然と共存しているため、希少な野生動物や植物との出会いも期待できるとか。町内には昆布森、仙鳳趾、老者舞の3つの漁港があり海の幸にも恵まれています。特に牡蠣、昆布、鮭、ウニは絶品。また、道内にはアイヌ語に漢字を当てた地名が多くありますが、そのなかでも釧路町には「来止臥(きとうし)」「仙鳳趾(せんぽうし)」「達古武(たっこぶ)」など難読のものが多いことでも知られています。
01/常盤貴子さんと旅する北海道 美しき釧路町
1980年の町制施行により生まれた釧路町は北海道の南東部に位置する町。町の南側は太平洋、原始時代から悠久の時を刻み続ける釧路湿原国立公園が広がり観光、グルメ、アクティビティ……、何をチョイスしても期待以上の感動をもたらします。訪れる者を温かく迎え、鮮烈な印象を残す、美しき釧路町へ出かけましょう。
02/釧路町の超満足な特産品5品
食の宝庫・北海道。広大な大地と豊かな海の恩恵を受けているのは釧路町も例外ではありません。全国にその名を轟かせる昆布森の昆布、仙鳳趾牡蠣をはじめ、さまざまな特産品があります。旅の思い出に、自分へのご褒美に、そして大切な人へのギフトに。口にしたすべての人のお腹と心を満たす、超満足な逸品を紹介します。
03/Special Interview 常盤貴子
カメラの前に立つだけで、映画やドラマのように前後のストーリーを想像させる独特の存在感をもつ常盤貴子さん。弾けるような笑顔、深呼吸する横顔、地元の方に語りかける後ろ姿、その一瞬一瞬から目が離せなくなります。そんな常盤さんに、自然と文化、食、体験の3つをテーマにした釧路町の旅を振り返りながら、20代から続けているひとり旅についても聞かせていただきました。
広島県 広島・宮島・岩国周辺
かつての安芸国(あきのくに)として、深い文化的関わりをもつ地域である広島・宮島・岩国周辺。原爆ドームがあり、中国地方の最大の都市でもある広島市、海軍の要衝として発展した呉(くれ)市、平清盛ゆかりの宮島がある廿日市(はつかいち)市、毛利家家臣・吉川(きっかわ)氏が治めた山口県岩国市など、中世から近代に至るまでの歴史が詰まっています。周防大島名物の「みかん鍋」や、地元の老舗食材を組み合わせて誕生した「三次(みよし)唐麺焼」などのご当地グルメにも注目です。まだまだ知られざるスポットがたくさんあるこのエリアで、新しい景色に出会う旅へ出かけましょう。
01/みんなに教えたくなる 広島・宮島・岩国周辺の穴場スポット
豊かな自然と歴史的建造物が立ち並び、観光地としても高い人気を誇る広島県広島市、呉(くれ)市、三次(みよし)市、廿日市(はつかいち)市、大竹市、山口県岩国市を、広島観光親善大使の三分一 栞(さんぶいち しをり)さんと巡ります。知る人ぞ知る、個性的なお出かけスポットに立ち寄って、エリアの新しい魅力を感じましょう。
02/豊かな自然と変わらない伝統がもたらす味わい このまちが誇るグルメ
北は中国山地、南は瀬戸内海、太田川をはじめとする多くの川が流れる広島・宮島・岩国周辺エリアは、さまざまな気候と自然の中で育まれた山海の幸が豊富です。ビジュアルが魅力的なご当地グルメや地域で愛される名物グルメなど、多彩な新旧のごちそうのなかから、まちが誇るイチオシグルメをご紹介。現地の名物を食べられるお店や、まちの雰囲気を存分に楽しめる屋台通りにもぜひ立ち寄りましょう。
03/伝統あるものからユニークなものまで 広島・宮島・岩国エリアのイベントカレンダー
広島・宮島・岩国周辺には、土地に伝わる伝統行事をはじめ、名産品や美しい景観をアピールするための催しなど、ユニークなイベントがいっぱい。食べたり、鑑賞したり、体を動かしたり、このエリアをもっともっと楽しめる魅力満載のイベントを見てみましょう。一歩足を延ばして、新しい世界を体験してみてください。
04/瀬戸内でリフレッシュ 非日常を味わう宿8選
中国山地と瀬戸内海に囲まれ、島も川もある広島・宮島・岩国エリアは、穏やかな気候でありながら豊かな自然にあふれ、キャンプやグランピングでのステイにもぴったり。タイムスリップしたかのような旅籠や、一棟貸しのゲストハウスなど、家族や仲間だけで過ごせる宿も充実しています。旅の疲れを癒すだけではなく、楽しい時間を過ごせる宿泊施設をご紹介します。
05/読者プレゼント「ココミヤゲ」
広島・宮島・岩国周辺にはあらゆるお土産が並び、どれも魅力的なものばかりです。今回は、サクッとした食感とアーモンドの香りが特徴の「からす麦の焼きたてクッキー『宮島』6枚入」を読者の皆様にプレゼント! ぜひご応募ください。
長崎県 新上五島町
スペシャルナビゲーター尾野 真千子さん
九州の最西端、東シナ海に浮かぶ五島列島。その北部にある7つの有人島と60あまりの島々から構成されるのが、新上五島町です。遣唐使船の最後の寄港地だったこの地は、多様な文化の交差点として栄えてきました。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録された頭ヶ島天主堂を含む頭ヶ島の集落をはじめ29もの教会や、遣唐使により伝えられた新上五島町発祥の名物・五島うどんなど、貴重で趣深い文化が豊かな自然のなかで今も大切に受け継がれています。また、黒潮など暖流の影響により豊富な魚種に恵まれているため、釣りの聖地としても人気。新鮮な海産物や島内でつくられる焼酎、かんころ餅、椿製品など素材の味を生かした個性あふれる名産品も魅力です。
01/尾野真千子さんが1泊2日でいく 新上五島町の旅
九州の最西端、東シナ海に浮かぶ五島列島。その北部にある7つの有人島と60あまりの島々から構成される長崎県新上五島町へ、尾野真千子さんと出かけました。空と海が溶け合うような青のグラデーションが美しく、豊かな自然と、貴重な文化遺産に恵まれているこの町は“釣りの聖地”としても知られています。「空と海はどこにでもあるけれど、ここは別格」と尾野さんがこぼすほどの島ステイに出かけませんか?
02/できるのは新上五島町でだけ! 一生の思い出になる旅体験
ぽこぽこっと重なる山々、季節ごとに表情を変える海、星降る夜空。そんな新上五島町の豊かな自然と、そこで暮らす人々の営みをまるごと体験できる、島ならではのプログラムがあります。島の伝統文化に触れたり、自然を満喫したり、普段の旅ではできない個性的な体験をご紹介します。
03/豊かな海と祈りの島の至宝 新上五島町の名品を訪ねて
四方を海に囲まれ、7つの有人島と60あまりの無人島で構成される新上五島町。潜伏キリシタンの地としても知られるこの地には、豊かな自然の恵みと日々の暮らしのなかで育まれた数々の名産品があります。数世紀にわたって、人々が大切に受け継いできたこの地ならではの品は、どれも滋味豊かで質実剛健。暮らしの知恵が詰まったとっておきの逸品をご紹介します。
04/Special Interview 尾野真千子
尾野真千子さんと旅をしたのは、長崎県の新上五島町。長崎港から船で訪ねたこの場所は地球の神秘に触れられる絶景、海の恵みを感じるグルメ、そして人の温かさに満ちていました。釣りの聖地ともいわれており、実は釣りが大好きな尾野さんにとって念願の場所だったそう。尾野さんに今回の旅の思い出と、いつもの旅についても教えてもらいました。
島根県 松江市
スペシャルナビゲーター溝端 淳平さん
“東洋のベネチア”とも呼ばれるほど豊かな水源に恵まれている島根県松江市。汽水湖である宍道湖と中海(なかうみ)、二つの湖を繋ぐ大橋川、まちのシンボルである松江城築城時に作られた堀川、そして日本海と多くの水景がこの場所を訪れる人の心を惹きつけます。そうした自然の美しさに加えて、松江市の魅力をさらに奥深いものにしているのが、このまちに刻まれた歴史です。風情あふれる城下町や松江市に縁のある文豪・小泉八雲にまつわる施設や代々受け継がれてきた職人技に触れられる職人商店街など、まち中には培われてきた文化が今もなお色濃く残されています。
01/1泊2日でいく 島根県松江市の旅
溝端淳平さんが旅したのは島根県松江市。まちのシンボルである国宝松江城天守を見学したり、松江市にゆかりのある文豪が暮らしていた場所を見て周ったりといった歴史探訪が楽しめます。さらに、日本酒の飲み比べや海上アクティビティなど、水が豊かな松江市ならではの旅体験も。いざ、知られざる松江の魅力を探す旅に出かけましょう。
02/水の都・松江市だけで見られる 宍道湖・中海の水景色5選
島根県松江市は全国で7番目に大きい湖・宍道湖(しんじこ)と、同じく5番目に大きい湖・中海(なかうみ)の2つの湖がある水が豊富な町です。ほかにも、まちのシンボルである松江城を囲むお堀や日本海などさまざまな水景が見られ、“水の都”と、も呼ばれる松江市。「日本夕陽百選」にも選ばれた宍道湖の夕日や、まるで湖の中を走っているような気分になれる中海堤防道路など、松江市ならではの風景を求めに出かけましょう。
03/松江市の伝統を訪ねる 職人商店街さんぽ
江戸時代に松江藩松平家7代目藩主・松平治郷(不昧公)が茶の湯文化をはじめ、美術工芸や食文化等の発展を促し、和菓子や漆塗りなどさまざまな伝統文化や工芸品が城下町内で受け継がれてきました。そんな松江市の歴史を語るうえで欠かせない職人技に触れられるのが「職人商店街」です。このエリアでは匠の技を間近で見たり、受け継がれた食文化を味わったりするだけでなく、実際にものづくり体験をすることで松江市で大切にされてきた技術の素晴らしさを感じられます。松江市の伝統を肌で感じ、新しい魅力を堪能すべく、ぶらりとまちを散策してみましょう。
04/Special Interview 溝端淳平
島根県松江市に初めて訪れたという溝端淳平さん。「想像以上にスケールが大きいまちでした」と知られざる松江の旅を存分に楽しみ、城下町散策や日本酒と和菓子のペアリング体験、SUP……と松江市のいいところが凝縮された旅を振り返ります。きっちりとした予定は組まないというプライベートの旅の過ごし方についても伺いました。
01/須賀健太さんが案内する 1泊2日で行く安芸市の旅
太平洋を一望できる海岸、住宅街に突如現れる洞窟など、ワクワクする名所が多い高知県安芸市に、俳優・須賀健太さんが訪れました。「高知県を訪れるのは初めてなので、とても楽しみにしています!」と、新しい出会いと発見の予感に、胸が高鳴ります。何度も来たくなる安芸市へ、1泊2日の旅に出かけましょう。
02/気になる逸品が勢ぞろい 安芸市の名産品5選
豊かな自然が自慢の安芸市には、魅力的な特産品がずらり。温暖な気候で栽培された作物や、おいしい海の幸、山の木材を使った温かみのあるおもちゃなど、海と山の恵みをたっぷり受けた、とっておきの5品を紹介します。まちが誇る名産品に触れて、安芸市の魅力を感じてみませんか。
03/暮らしを深堀り! 安芸市に住みたくなる魅力
自然やグルメ、文化など、旅の楽しみが豊富な安芸市。近年は、旅で訪れるだけではなく、移住者も増えているそう。山、川、海などの自然に触れられる環境も身近にあり、温暖な気候で過ごしやすく、ほどよく便利でにぎわいがある安芸市に暮らす魅力を深堀りしてみましょう!
04/Special Interview 須賀健太
人懐っこいチャーミングな笑顔が印象的な須賀健太さん。安芸市で過ごした2日間も、道中で出会った地元の方と交流を楽しみ、周囲を笑顔にしていました。雄大な自然とまちに根付く歴史や文化を堪能した、安芸市の感想を教えてもらいます。
高知県 大月町
高知県の西南部、つまり四国でもっとも西南に位置する大月町。北は宿毛(すくも)市、東は土佐清水市に隣接し、西は豊後水道や宿毛湾、南は太平洋に面しています。海側は足摺宇和海国立公園に指定され、海が美しい町として有名。特に大月町の端にある柏島はエメラルドグリーンの海に囲まれ、南国のような美しいサンゴ礁、カラフルな魚に出合えます。漁船が並ぶ海沿いは港町らしい風景が、田畑が広がる山側は里山文化が見られ、日本の原風景が色濃く残る、のどかな空気に癒されます。
01/1泊2日で満喫する 高知・大月町の旅
透きとおるように青く美しい海の色と色鮮やかなサンゴ礁に出合える大月町。干潮時に弁天島まで歩いて渡れる樫西海岸、紺碧の海と花岡岩の断崖のコントラストが美しい大堂海岸、エメラルドグリーンの遠浅の海に囲まれた柏島、それぞれに異なる海景色があります。海の色に映える緑鮮やかな山々と抜けるように青い空、自然がつくる色彩美を求めて、カラフルな町、大月町へ。
02/秋冬ならではのお楽しみ! 高知 大月町でとっておき体験
紺碧の海と色とりどりのサンゴ礁に心を奪われる大月町は夏の旅先として選ばれがちですが、秋冬にもお楽しみがたくさん。涼しい季節だからこそ出合える美しい景色や旬のグルメを紹介します。
特産品・ふるさと納税
そこでしか味わえない名物を食べに行く。旬の味覚から隠れた特産品まで、お土産探しにもぴったり
エリアから探す
身近な場所から、遠くの街まで。あの人が巡った地域へ出かけませんか?
Special Movies
旅色YouTubeチャンネルで公開中
チャンネル登録お願いします!
よくあるご質問