旅色サイトはこちら
  • 妙義神社
  • 妙義神社
  • 妙義神社
  • 妙義神社
  • 妙義神社
  • 妙義神社
  • 妙義神社
  • 妙義神社

妙義神社

東京都/豊島区

妙義神社

戦国武将太田道灌も祈願した勝利へ導く神社

東京都豊島区駒込に鎮座する勝負の神様「妙義神社」。御祭神に難局打開の神日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀り、豊島区最古の神社とされる。創建当初は日本武尊の魂が白鳥になった由縁から「白鳥社」の社号だった。また末社には、戦勝を祈念するたびに勝利を収めた武将太田道灌(おおたどうかん)が鎮まることからも、武運の神と信仰されてきた。さらに“狛猫”がいるのもめずらしいが、これは道灌を救った黒猫のご縁によるものだそう。2020年(令和2年)に社殿が造営され、新しい姿で伝統を継承している。

妙義神社

ここは押さえておきたい、プチ歴史!

  • 平安時代以前からこの地に鎮座し地域の人々の信仰を集め続ける。1300年を超える歴史を誇り、豊島区で最も古い神社とされる。
  • かつて太田道灌が戦に敗れた際、1匹の黒猫が安全な場所へ導いたといわれ、黒猫は“導きの象徴”として崇められるようになった。
  • 勝運をつかさどる神が祀られており、スポーツ選手や受験生、ビジネスの成功を願う人々などが勝利を祈願しに足を運ぶ。
宮司が語る!

神社の見どころポイント

岩井 智彦

宮司

いわい岩井 ともひこ智彦

神社の老朽化と敷地の安全性の問題に対処し、御造営事業を主導。若い世代の神職が伝統を守りながら現代の課題に取り組む姿勢は、地域の大きな希望となっている。

  1. Point1

    昇龍と降龍の彫刻

    拝殿には躍動感あふれる昇龍と降龍の彫刻が施されています。かつて縁起に、鎌倉時代の彫刻師“運慶の作”と伝えられたものを再現しており、今にも動き出しそうな迫力。龍は神の使いと敬われている存在で、まるで神社を力強く守っているかのように見えます。

  2. Point2

    穏やかな顔の“狛猫”

    狛犬ではなく“狛猫”なのも特徴のひとつです。太田道灌(おおたどうかん)を救った黒猫の話にちなんでいて、御朱印やお守りにも描かれているのも話題になっています。猫は神社でよく見かけますが、古くから福を招く存在として親しまれ信仰されているのです。

  3. Point3

    ラッキー猫むぎくん

    “看板猫”のむぎくんは、美しい毛並みとふさふさのしっぽが特徴のノルウェージャンフォレストキャットです。おとなしく甘えん坊な性格で、訪れる方々に可愛がられて暮らしています。たまに社務所にいるので、会えたらラッキーが訪れるかもしれませんね。

旅路に刻まれる和の印影御朱印

「月替わり御朱印」や、2カ月ごとにデザインが変わる「透かし御朱印」や「見開き御朱印」など種類豊富な御朱印が揃う。“狛猫”の由来である黒猫伝説にちなみ、黒猫が描かれているのも可愛くて人気。

  • 手書き
  • 書き置きあり
妙義神社 御朱印

妙義神社 御朱印(初穂料/500円)

  • 手書き
  • 書き置きあり
道灌霊社 御朱印

道灌霊社 御朱印(初穂料/500円)

  • 書き置きあり
勝軍宮 御朱印

勝軍宮 御朱印(初穂料/1,000円)

  • 書き置きあり
見開き御朱印

見開き御朱印(初穂料/500円)

ご祈祷内容一覧

  • 七五三七五三
  • お宮参りお宮参り
  • 縁結び縁結び
  • 縁切り縁切り
  • 金運金運
  • 商売繁盛商売繁盛
  • 厄除け厄除け
  • 無病息災無病息災
  • 安産祈願安産祈願
  • 合格祈願合格祈願
  • 交通安全交通安全
  • 子宝子宝
  • 芸能芸能
  • 恋愛成就恋愛成就
  • 五穀豊穣五穀豊穣
  • 家内安全家内安全
  • 学業成就学業成就
  • 病気平穏病気平穏

年中行事

開催月 行事 時間
毎月1日
毎月15日
月次祭

毎月行われる、皇室の永遠と国家の発展、氏子・崇敬者ならびに社会の安定平和を祈る祭祀。

1月1日 元旦祭

新年を祝い、皇室の弥栄(いやさか)と国民の幸福を祈る祭典。

6月 夏越大祓式

日常の生活のなかで体に付着した罪けがれを祓い清める儀式。※最終日曜日に開催

7月26日 太田道灌霊社例祭

道灌公の命日に行われる祭典。

9月 第3土曜日〜9月 第3日曜日 例大祭

御祭神ゆかりの日に行われる、妙義神社で最も大切な祭典。

12月 師走大祓式

夏越大祓と同じく、罪けがれを祓い清める年越しの大祓。※最終日曜日に開催

12月31日 除夜祭

本年の神恩に感謝し、新しい年が素晴らしいものになるよう神様に祈念する祭典。

過去の物語を辿る歴史

由来、由緒

“勝負の神様”が鎮座する歴史ある神社

古事記や日本書紀に登場する古代の英雄のひとり日本武尊(やまとたけるのみこと)が、東征の際に陣を敷いたとの伝承が残る場所に鎮まる「妙義神社」。日本武尊は大和への帰途で病に倒れ亡くなるが、魂が白鳥になり飛び立ったことから、651年(白雉2年)御祭神に日本武尊を祀り社号を「白鳥社」として創建され、以来1300年以上の歴史を刻んでいる。また室町時代後期の武将太田道灌(おおたどうかん)が、1471年(文明3年)に神馬と宝剣を寄進し戦の勝利を祈願。それから幾たびもの出陣の折に戦勝を祈願し、その都度勝利を収めたことから“勝負の神様”“戦勝の宮”と信仰を集めるようになった。境内には御祭神に太田道灌を祀る末社・太田道灌霊社が鎮座する。永い歴史のなか幾度かの災禍に見舞われたものの、現在も社殿は温かみを感じる静かな祈りの場として役目を果たし続けている。

社殿

時代の節目に復興しながら伝統を継承

豊島区内最古の神社といわれる「妙義神社」は、1923年(大正12年)の関東大震災や1945年(昭和20年)の東京大空襲により、社殿と社務所を焼失。太田道灌(おおたどうかん)が奉納した宝剣、道灌の木像、古文書、古記録などさまざまな社宝もすべてを失った。しかし氏子崇敬者の尽力により復興を遂げ、1965年(昭和40年)3月に社殿、翌年12月に社務所を造営。その際発見された1642年(寛永19年)建立の庚申塔が今も境内に鎮まり、豊島区有形文化財に指定されている。やがて2020年(令和2年)に老朽化が進んでいることから御造営事業が行われ、木造神明造の社殿や拝殿に掲げられた「勝軍宮」のへん額など、江戸時代の姿が復元された。なかでも社殿の昇龍と降龍の彫刻は“運慶の作”と伝えられた縁起を元に再現されており、その繊細さと力強さで人々を魅了している。

“狛猫”の話

黒猫伝説にちなんだ癒やしの“狛猫”

「妙義神社」は、狛犬ではなく“狛猫”が佇むめずらしい社。太田道灌(おおたどうかん)を救った黒猫の逸話にちなんでいるそうだ。戦国時代初期の“江古田原・沼袋の戦い”で、道に迷った太田道灌を黒猫が導き、道灌は無事本軍に戻り体勢を立て直して勝利を収めたという。“狛猫”は愛らしい表情で人々を迎え、周りにはまるで歩き回ったかのような猫の足跡が描かれているのが楽しい。四季折々の飾りやお供え物が置かれるなど、癒やしの存在となり多くの参拝者に親しまれている。また妙義神社のお守りや御朱印も、猫がモチーフになっており話題を集めている。特にステンドグラスのようなデザインが美しい「黎明守」は、黒猫の導きにより昇る朝日のように力強い光が差し、人生が迷い戸惑うことのないよう祈願したお守りで、非常に人気が高い。

INFOMATION

妙義神社

ミョウギジンジャ

地図を見る
住所
東京都豊島区駒込3丁目16-16
アクセス
[電車]東京メトロ南北線・JR山手線駒込駅4・5番出口より徒歩約3分、北口より徒歩約5分 [バス]北区コミュニティバス田端循環ルート「霜降橋」停留所より徒歩約3分、文京区コミュニティバス千駄木・駒込ルート「南北線駒込駅」停留所・都営バス各系統「駒込駅南口」停留所より徒歩約5分
公式HP
https://myogi.tokyo/
TEL
03-3917-1938旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
SNS
  • Instagram
FAX
03-3917-1938
営業時間
社務所:9:00~16:00※24時間参拝可
定休日
火・水曜日
料金
参拝無料
駐車場
1台
妙義神社

スポット周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。

日帰り

ハリー・ポッターのスタジオツアー東京へ!光が丘公園の桜も満喫

  • 練馬(東京都)
  • 予算:7,000円~
ハリー・ポッターのスタジオツアー東京へ!光が丘公園の桜も満喫

プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐

日帰り

東京・文京区でお散歩旅♪小石川植物園や鳩山会館を満喫する休日

  • 文京(東京都)
  • 予算:5,000円~
東京・文京区でお散歩旅♪小石川植物園や鳩山会館を満喫する休日

プランナー旅色コンシェルジュ・和田

1泊2日

東京の穴場を観光!下町・大塚でグルメ体験&人情に触れる街歩き

  • 大塚(東京都)
  • 予算:22,000円~
東京の穴場を観光!下町・大塚でグルメ体験&人情に触れる街歩き

プランナーOMO(おも)by 星野リゾート

日帰り

東京・王子周辺をお散歩♪旧古河庭園でバラも楽しむ日帰り女子旅

  • 王子(東京都)
  • 予算:5,000円~
東京・王子周辺をお散歩♪旧古河庭園でバラも楽しむ日帰り女子旅

プランナー旅色コンシェルジュ・和田

日帰り

東京・舎人公園でネモフィラ鑑賞♪おしゃピクもする日帰り女子旅

  • 足立(東京都)
  • 予算:3,000円~
東京・舎人公園でネモフィラ鑑賞♪おしゃピクもする日帰り女子旅

プランナー旅色コンシェルジュ・板垣

日帰り

東京・文京区で桜巡り♪東洋文庫ミュージアムや天然温泉も満喫

  • 茗荷谷、駒込(東京都)
  • 予算:6,000円~
東京・文京区で桜巡り♪東洋文庫ミュージアムや天然温泉も満喫

プランナー旅色コンシェルジュ・和田

日帰り

東京・巣鴨地蔵通り商店街で食べ歩き♪観光も楽しむお散歩旅

  • 巣鴨(東京都)
  • 予算:3,000円~
東京・巣鴨地蔵通り商店街で食べ歩き♪観光も楽しむお散歩旅

プランナー旅色コンシェルジュ・和田

日帰り

東京・豊島園で「ハリー・ポッター」のスタジオツアーを体験!

  • 練馬(東京都)
  • 予算:10,000円~
東京・豊島園で「ハリー・ポッター」のスタジオツアーを体験!

プランナー旅色コンシェルジュ・和田

日帰り

池袋でハンバーグ&餃子を味わう休日旅。縁切り榎で悪縁断ちも

  • 板橋、池袋(東京都)
  • 予算:5,000円~
池袋でハンバーグ&餃子を味わう休日旅。縁切り榎で悪縁断ちも

プランナー旅色コンシェルジュ・板垣

日帰り

池袋の江戸川乱歩邸へ 昭和レジェンド巡りの旅

  • 西池袋(東京都)
  • 予算:3,000円~
池袋の江戸川乱歩邸へ 昭和レジェンド巡りの旅

プランナー鹿子沢ヒコーキ

同じエリアのおすすめ記事

東京都の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

掲載特集

近くにある人気のスポットをピックアップ!

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸

お気に入り 閲覧履歴