2025年最新版!お取り寄せにおすすめの【饅頭】人気ランキングベスト30位!
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
2位
3位
4位
5位
6位
富山県
[おせんべい処 かなや]蘖(ひこばえ)
540円(税込)~
伝統を大切にする和菓子屋が作り出す素朴な味わいのお菓子
国内産の大豆を深煎りと浅煎りに焙煎した2種類の香り高いきな粉に、水飴を加えて練った州浜(すはま)をひとくちサイズに丸めたお菓子「蘖(ひこばえ)」は、甘さ控えめで素朴な味わいがとても人気です。ブドウの酸味が感じられる長野産レーズン、十勝産金時豆をしっとりと甘さ控えめに仕上げた甘納豆、食感がクセになるクルミが入った3種の味の詰め合わせです。
もっと読む ▸7位
京都府
[京菓匠 鶴屋長生 嵐山店]京のまるまる 抹茶みるく饅頭
680円(税込)~
人気の抹茶を使った洋風のミルクまんじゅう
京都嵯峨野の「京菓匠 鶴屋長生」で高い人気を誇る一品で、お菓子としても人気の抹茶をたっぷり使用。抹茶の深みのある味と香りはそのままに、ほんのりミルクを利かせた皮とあんが美味しく、もうひとつと手が伸びてしまいます。
もっと読む ▸8位
富山県
[きんつば本舗 次郎平]きんつば/10個入(箱)
1,670円(税込)
温めて食べてもおいしいまんまるのきんつば
きんつばと言えば四角い形を想像しがちですが、原形となるきんつばはもともと丸形だったという説があります。その丸形と作り方を創業以来守り続ける「次郎平」のきんつばのセットになっており、生地や餡の素材にこだわり、無添加・無着色で、職人が一つひとつ丁寧に焼き上げています。伝統の味は壊さないようにしつつ、その時代の好みに合わせてより美味しいきんつばへと改良しております。
もっと読む ▸9位
10位
11位
石川県
[みそまんじゅう本舗 竹内]ふっくら 15ヶ箱入
3,000円(税込)
柔らかいパフにちょうどよい甘さのクリームがたまらない
ふっくらは、柔らかいパフにほどよい甘さのクリームが入った洋菓子です。
そのままでも美味しく頂けますが、冷凍をすると、中のクリームがアイスクリームに変身し美味しく頂けます。
バニラクリーム、チョコクリーム、イチゴクリーム、あずきクリーム、抹茶クリームと5種類展開なので、
好みを見つけてみてはいかがでしょうか。
冷凍保存しておけば2週間は日持ちするので、ギフトとしてもぴったりです。
12位
13位
石川県
[末広堂 本店]きんつば 6個入り
1,800円(税込)
誰もが楽しめる昔懐かしい伝統の味
日本三大和菓子処の一つにも名を連ねる金沢の地で慶応3年(1867年)の創業以来、時代に合わせた和菓子作りを続けてきた末広堂が生み出した傑作。
老若男女がいつでも楽しめる和菓子を目指して開発され、砂糖の代わりに還元麦芽糖水飴を使用したヘルシーなきんつばで、北海道産大納言小豆の優しい甘みと香りが広がる。
全国菓子大博覧会での栄誉大賞の受賞のほか、石川県の優良観光土産品に選出されているなど、高い評価を受け続けている商品だ。
14位
15位
16位
京都府
[松井物産]丹波黒豆塩きんつば(6個入り)
1,180円(税込)
日本三景・天橋立の老舗土産店が作る銘菓
京都府北部・天橋立で人気の土産店が作った銘菓。口に入れた瞬間は程良い塩味で、その後ゆっくりと黒豆の風味と砂糖の甘みが口の中に広がり、食べやすいのでお茶請け、特に抹茶に合う上品な味わいです。塩は琴引浜の天然塩、黒豆は丹波篠山の黒豆など地元産を使用。餡はじっくり時間をかけて煮つめ、蜜は全体にしっかりとなじませ、丁寧に仕上げています。包み紙に金沢の金泊を使うなど、細部にこだわったパッケージも魅力。贈り物にも最適です。
17位
18位
福井県
[創作和洋菓子 花えちぜん]福井銘菓 足羽三山 小豆 8個入
2,257円(税込)
誰もが喜ぶ、和洋折衷パイまんじゅう
福井で日本の伝統を守りながら新感覚の和洋菓子を作る「花えちぜん」の創業以来の人気商品。バターたっぷりのパイ生地に甘さ控えめのこしあんとまろやかなカスタードクリームを包みました。三位一体の味のハーモニーがクセになるはずです。
もっと読む ▸19位
20位
21位
静岡県
[有限会社かめや本店]亀まんじゅう(ミニ亀まんじゅう)
108円(税込)
ミニ・小・中・大・特大の5サイズある御前崎の名物「亀まんじゅう」。ミニサイズのみ機械で製造されるが、ほかのサイズはすべてこの道30年以上のベテラン職人が丹精込めて一つひとつ手作りしている。
もっと読む ▸22位
23位
香川県
[株式会社 名物かまど]名物かまど9個入
900円(税込)
四国、讃岐の銘菓「名物かまど」
高松の老舗和菓子・洋菓子店の店名にもなっているお菓子「名物かまど」。厳選した白いんげん豆と香川県産の卵の黄身だけを使った黄味餡を風味豊かな生地で包んだ、店を代表する銘菓です。黄味餡の上品で贅沢な甘みと、ほんのり香ばしく焼き上げた風味豊かな皮とのハーモニーが絶品。
もっと読む ▸24位
25位
26位
兵庫県
[伊勢屋本店]玉椿 15個入
2,430円(税込)
姫路の老舗“御菓子司”の歴史を伝える銘菓
元禄年間に姫路で創業し、姫路藩主・酒井家の御用菓子司を勤めた歴史を持つ和菓子店の代表作。11代将軍徳川家斉の娘と姫路城主・酒井忠学との婚礼の頃に作られたのが初めとされ、現代にも受け継がれている銘菓です。薄紅色の求肥で淡い色合いの黄身あんを包み、椿の花に見立てた美しい外観を持ち、香り豊かな風味と上品な甘さのあっさりとした味わいが特徴。餡には口当たりの良い白小豆を使用するなど、材料にもこだわり抜いています。「ひょうごの観光土産品」や、「五つ星ひょうご」にも選出された、手土産におすすめの逸品です。
27位
京都府
[京都・宇治 伊藤久右衛門]宇治抹茶だいふく
1,389円(税込)
老舗茶舗が作った、濃厚抹茶餡の洋風大福
京都の宇治で江戸時代から続く茶屋「伊藤久右衛門」が、挽きたての宇治抹茶を贅沢に使って炊き上げた抹茶餡にクリームをブレンド。オリジナルのふんわり柔らかい大福生地で包みました。お口に広がる濃厚抹茶餡と、驚きの食感をお楽しみください。
もっと読む ▸28位
香川県
[株式会社 名物かまど]亀甲15個入
2,616円(税込)
お祝い菓子として喜ばれる縁起物の亀甲
老舗和洋菓子店「名物かまど」が届ける、オリジナル商品。亀甲模様に焼き上げたカステラ風味の生地の中に、柔らかな求肥餅を重ね、白餡を包み焼き上げています。地元讃岐には、このお菓子の熱烈なファンもいるほど、ご婚礼・ご長寿のお祝いなど、縁起物としてご進物としても人気の高い商品です。
もっと読む ▸29位
30位
岡山県
[三宅製菓本店]備中神楽面最中・金平饅頭 詰め合わせ 最中5個 饅頭5個
1,950円(税込)
100年以上続く老舗和菓子店の銘菓セット
岡山県備中地方に古くから伝わる郷土芸能で、国の重要無形⺠俗⽂化財としても知られている「備中神楽」。その演⽬に登場する4⼈の神様のお⾯をモチーフにした「備中神楽面最中」と、⾃家製無添加の⽩餡をカステラ⾵のしっとり⽣地で包んだ素朴な焼き饅頭「金平(きんぺい)饅頭」のセットです。備中神楽面最中は、伊勢神宮外宮の奉納菓⼦。備中神楽発祥の地として知られる高梁市成羽町の老舗「三宅製菓本店」が、郷土の誇りを伝えるべく70年以上も作り続けている最中です。
もっと読む ▸1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
1位
2位
3位
詳しくはこちら ▸
全国の美味しい特産品や名産品を取り扱っていると思いますが、どのぐらいの数の商品が掲載されていますか?
旅色お取り寄せグルメではご自宅で楽しむグルメからギフトに最適なスイーツなど、さまざまジャンルの商品を常に10,000点以上掲載しております。
美味しいグルメやスイーツをお取り寄せする際に、どのようなページを参考に選べばよいでしょうか?
旅色お取り寄せグルメでは、「人気ランキング」「編集スタッフによる"いち推し商品"」「特集から探す」といった様々な切り口でお選びいただけるコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。