2025年最新版!お取り寄せにおすすめの【北海道】人気ランキングベスト30位!
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
2位
北海道
[有限会社ナカウロコ中西水産]無添加本生うに(蝦夷バフンウニ)
4,000円(税込)~
新鮮でクリーミーな食感と濃厚なコク、甘み
北海道根室市の極上の海鮮を販売する「ナカウロコ中西水産」の、獲れたての生ウニを丁寧に手作業で殻剥きし、塩水パックで鮮度を保って届ける商品。冷涼な海水で身が引き締まっているため、身がしっかりとして弾力があり、磯の風味豊かな味わいです。
もっと読む ▸3位
北海道
[知床ジャニー]fu-u-wa 鮭フレークセット
3,780円(税込)
知床産鮭を一本まるごとフレーク
世界自然遺産・知床の海が育んだサケを一本丸ごとフレークにした、贅沢なフレークのセット。「白鮭フレーク」「白鮭スモークフレーク」「時鮭フレーク」3種類の詰め合わせで、味の違いも楽しめる。着色料や化学調味料を使わずに素材そのものの旨味を引き出した逸品だ。カルシウムや、血液の流れを良くするとされるDHAやEPAを豊富に含む魚のパワーも魅力的。温かいご飯やおにぎりの具にぴったりで、サラダに使うのもおすすめだ。
もっと読む ▸4位
北海道
[小樽百貨UNGA↑]旧小樽倉庫譚
1,350円(税込)
おしゃれなパッケージはギフトにも最適
「小樽倉庫」の建物をかたどった箱の中には、ひとくちサイズのフォンダン・オ・ショコラがぎっしり。そのまま、冷やしてもおいしいですが、電子レンジで少し温めてとろりと溶かすと、フォンダン・オ・ショコラならではの濃厚な味わいを感じられておすすめです。
もっと読む ▸5位
北海道
[シレトコファクトリー]シレトコドーナツ 5個セット
1,680円(税込)
かわいいクマゴロンにほっこり
知床半島のふもと、中標津町にある「シレトコファクトリー」の大ヒット商品「シレトコドーナツ」5個セット。フレーバーは「北海道ミルク」「北海道かぼちゃ」「ココアチョコ」「チョコチップ」「塩キャラメル」の5種が揃っています。ドーナツの穴から顔をのぞかせる小さな熊“クマゴロン”の可愛さだけでなく、地元産のミルクやハチミツなど、新鮮な素材を使用した美味しさも人気の秘密。パッケージも魅力的なので、贈り物にもおすすめです。
もっと読む ▸6位
北海道
[函館洋菓子スナッフルス]めん恋いちごオムレット 4個入
864円(税込)
きめ細かでシュワっととろける食感
手作りの美味しさにこだわり、職人が心を込めて丁寧に仕上げた商品を届け続け、地元で愛されている「函館洋菓子スナッフルス」。
めん恋いちごオムレットは、フレッシュないちごの酸味とミルクのコクのやさしい甘さのスフレケーキです。
7位
8位
北海道
[シレトコファクトリー]ジェラート 12個セット
4,680円(税込)
搾りたてミルクで作った北海道ジェラート
北海道・中標津町産の新鮮なミルクを原料に、イタリア製の大型ジェラートメーカーを使用してふんわりなめらかに仕上げたジェラート。作りたてをカップに詰めてお届けするので、今搾ったばかりのような濃厚なミルクの香りと甘みが感じられると好評です。
もっと読む ▸9位
10位
北海道
[函館洋菓子スナッフルス]チーズオムレット 8個入
1,728円(税込)
きめ細かでシュワっととろける食感
函館で誕生した、北海道産の新鮮な厳選素材を使った生チーズケーキの逸品。口の中でトロリととろける食感とともに、チーズ、卵、牛乳など、北海道産ならではのフレッシュな素材の美味しさが広がります。2000年に、「函館を代表する洋菓子のお土産を」という依頼を受けた創業者が開発したことが始まり。誕生以来、地元で愛され続け、全国の北海道物産展でも好評を博しています。フレーバーはショコラや抹茶など、多彩に揃っており、贈答用にも最適です。
11位
北海道
[鱗魚問屋]北海道産塩水バフンウニ
5,500円(税込)
北海道産ウニを室蘭から最高の状態でお届けいたします
昭和31年より60余年、室蘭市場内の水産物仲卸業者として北海道の厳選された魚介を提供してきた「鱗魚問屋」が、自信を持ってお届けする「バフンウニ」。
北海道産ウニを、一つひとつ手作業で丁寧にさばき、徹底した衛生管理のもと、人工海水を使用して加工した逸品です。
自然の海水を使用するより安心・安全で、ミョウバンも不使用。上質な北海道産ウニ本来の味を、自宅で堪能することができます。
12位
北海道
[パン工房ぴえ~る]なかしべつ生食パン
972円(税込)
しっとりもちもちな中標津の食パン
中標津町で丁寧に作られた小麦粉「春よ恋」と、大切に育てられた乳牛の生乳を原料とした「なかしべつ牛乳」「なかべつフレッシュクリーム」を使用。小麦とミルクの優しい香りとしっとりとした食感が特徴です。一般的な高級食パンよりもリーズナブルなのが嬉しい。
もっと読む ▸13位
北海道
[函館洋菓子スナッフルス]とろりんこプリン4個入
1,404円(税込)
かわいらしいパッケージも人気のプリン
手作りの美味しさにこだわり、職人が心を込めて丁寧に仕上げた商品を届け続けする地元で愛されている「函館洋菓子スナッフルス」で人気のクリーミーなプリン。濃厚な味わいながら、意外と後味はさっぱり。幅広い層に好まれています。
もっと読む ▸14位
北海道
[小樽百貨UNGA↑]おつまみ燻製シリーズ5種セット
3,300円(税込)
特製おつまみ燻製シリーズ5種類全ての味を詰め合わせ
小樽で獲れた新鮮な海の幸の旨味を凝縮した、特製おつまみが5種類入ったセット。小樽前ほたて、北海つぶ燻、おつまみ鮭チーなど、お酒に合うおつまみを堪能できます。一つひとつがひとくちサイズの個包装なので、手軽なおつまみとして喜ばれます。
もっと読む ▸15位
16位
17位
北海道
[のぶちゃん農園]北海道米「ゆめぴりか」10kg
5,400円(税込)
北海道美唄市の豊かな土壌と水で作るお米
豊かな甘みで知られる「ゆめぴりか」のなかでも、美唄市峰延の「のぶちゃん農園」の「ゆめぴりか」は特に甘みが強いといわれ、リピーターが多い逸品。その秘密は農園の傾斜により昼夜の温度差が大きいことや、春の訪れが早く溜池の上澄みの水が温かく多くの穂が付くこと、腐植酸りん肥を使用した良質な土壌作りをしていることなど、地域の特性を活かした農園の努力があるからこそ。濃い味わいは、白飯だけでも美味しさを堪能できるほどです。
もっと読む ▸18位
北海道
[有限会社瀧源商店]枝幸産 玉冷ホタテ 特Aフレーク 約1kg
3,980円(税込)
味もサイズも量も納得の北海道のホタテ
稚貝をオホーツク海に放流し、海底で数年間成長させて漁獲する地撒き式によって、格別な美味しさと大きさを実現した「枝幸ホタテ」です。水揚げ後は職人が丁寧に殻を剥き、プリプリとした貝柱を特殊な製法で急速に冷凍。旨味、甘味、瑞々しさが違います。
もっと読む ▸19位
20位
北海道
[餃子屋「北の匠」]北の匠 海老餃子
1,300円(税込)
餡に海老が丸ごと2尾入り
北海道帯広市の手作り餃子専門店「北の匠」で人気の「海老餃子」。餃子の皮は、北海道産小麦「春よ恋」「きたほなみ」「ゆめちから」の3種類をブレンドし、弾力ある食感に仕上げている。豚肉は旨味があふれる北海道産を使用。キャベツやニラなど国産野菜を使用したこだわりの餃子の餡に、バナエイエビを丸ごと2尾入れた、プリプリとした食感を楽しめる逸品だ。焼き餃子はもちろん、水餃子やお鍋の具材としても美味しくいただける。
もっと読む ▸21位
北海道
[はるゆたかクッキーいちさか]【冷凍】バターサンドクッキーBOX 8個入り 4種アソート
2,580円(税込)
北海道・空知産の小麦を使ったバターサンド
栽培が難しく希少な小麦「はるゆたか」のみを使った手作りバターサンド。「はるゆたかプレーン」「珈琲×カカオニブ」「ココア×カカオニブ」「紅茶×カカオニブ」の4種アソート計8個のセット。プレーンの生地は「はるゆたか」、バター、てんさい糖、卵すべて北海道産を使用。バターを控えめにして、てんさい糖で優しい甘さに仕上げた食べ飽きしない味わいが魅力。
もっと読む ▸22位
北海道
[函館洋菓子スナッフルス]スノーグローブ(8枚入)
1,058円(税込)
愛らしいパッケージで贈り物にもピッタリ
北海道らしさを感じさせる、雪をあしらったデザインのボックスの中に、かわいらしく縁取られたクッキーが。動かすと雪が舞うように白い粒が降り落ちてくる「スノーグローブ(スノードーム)」をイメージして作られた愛らしい商品です。
もっと読む ▸23位
北海道
[小樽百貨UNGA↑]小樽瓦焼バウム
1,080円(税込)
バウムクーヘンをラスク化して、焼いた”3度焼き”
江戸時代、北前船が運んできた瓦が積み上げられた姿をお菓子に。地元の素材をふんだんに使用してバウムクーヘンに焼き上げたら、それをさらにラスク状に焼き上げ、さらに、キャラメルパウダーをかけてもう一度窯へ。この「3度焼き」が美味しさの秘密。
もっと読む ▸24位
北海道
[有限会社 丸芳 能戸水産]紋別アヒージョ
1,200円(税込)
北の海の幸を使ったフレッシュアヒージョ
北海道紋別で地元の人にも支持されるダイニング「クアトロ」と老舗ホタテ加工会社がコラボ。お店人気のアヒージョを缶詰にしました。ホタテとズワイガニ、タコがゴロリと入って豪華。ガーリックを利かせたオリーブオイルとも好相性です。
もっと読む ▸25位
26位
北海道
[ミノリ商事直売店]ヤン衆ソーメンいか塩辛
550円(税込)
北海道産の真いかの耳の部分だけをを使用し、こりこりした食感を楽しめるいかソーメン状の細切りにして漬けたこだわりの塩辛。
ほど良い塩加減が癖になる一品です。
27位
北海道
[新函館農業協同組合]函館育ち ふっくりんこ 5kg
3,360円(税込)
プロも太鼓判を押す、ふっくらつやつや米
「北海道で本当に旨い米を作りたい」という思いから開発された、北海道南部生まれの米「ふっくりんこ」。高い品質を維持するため専門部会を設け、厳しい自主基準の下で生産栽培出荷されるその米は、「ふっくりんこ」という名が示す通り、ふっくら艶やかな炊き上がり。程よい粘りと甘みが最大の特長です。
もっと読む ▸28位
29位
北海道
[有限会社 菅原農場]ゆめぴりか10kg ☆令和5年産
4,300円(税込)
「北海道米の最高峰」と称される豊かな風味
石狩川のほとりにある北空知は北海道の内陸部に位置し、寒暖差が大きく雨が少ないなど、気候条件がお米作りに適している。そこで育った「ゆめぴりか」は、炊き上がりがやわらかくしっかりと水分を含み、豊かな甘みを感じられるため「北海道米の最高峰」と称される。北海道米のなかでも粘りが強い低アミロース米で、冷めても美味しいと評判だ。「菅原農場」では土壌の良さを最大限に活かしながら、さらに地力を高める工夫を行っている。
もっと読む ▸30位
北海道
[ナカジマ屋]特別栽培米「ゆめぴりか」 5kg
3,820円(税込)
産地直送の北海道蘭越産ゆめぴりか
羊蹄山・ニセコ連峰に囲まれ、北海道の中でも温暖な気候・きれいな水・水はけの良い土質と、最高の条件が整った米どころ・蘭越の「中嶋農場」で育まれた「特別栽培米 ゆめぴりか」。特別栽培米とは必要最低限の農薬量(使用回数)を守るなど厳しい基準や条件をクリアして栽培された米のこと。粘りがあり、炊き上がりがつややかで美しく、モチモチとした食感が特長。“ピリカ”とは、アイヌ語で美味しいという意味。
もっと読む ▸全国の美味しい特産品や名産品を取り扱っていると思いますが、どのぐらいの数の商品が掲載されていますか?
旅色お取り寄せグルメではご自宅で楽しむグルメからギフトに最適なスイーツなど、さまざまジャンルの商品を常に10,000点以上掲載しております。
美味しいグルメやスイーツをお取り寄せする際に、どのようなページを参考に選べばよいでしょうか?
旅色お取り寄せグルメでは、「人気ランキング」「編集スタッフによる"いち推し商品"」「特集から探す」といった様々な切り口でお選びいただけるコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。