有馬温泉
ARIMA

有馬温泉

ONSEN

関西の奥座敷・有馬温泉は日本三古湯のひとつで、太閤・秀吉も愛した温泉です。金泉・銀泉という泉質の異なる湯が楽しめます。

ABOUT

豊臣秀吉も愛した、「日本三古湯」のひとつ

飛鳥時代に舒明天皇が滞在したことでその名が広まり、道後温泉、南紀白浜温泉と並び、「日本三古湯」に数えられる有馬温泉。行基、仁西といった高名な僧が復興に力を尽くしたといいます。そして有馬温泉を愛してやまなかったのが豊臣秀吉。1583年に初めて入湯して以来、再三有馬温泉を訪れ、さまざまな援助を行っています。

about01
ABOUT

関西の主要都市からのアクセス抜群

六甲の自然に囲まれ「関西の奥座敷」と称される有馬温泉には、昔ながらの木造建築が残り、風情ある温泉街が広がります。神戸の中心地・三宮から約30分、大阪からは約1時間とアクセスのよさが人気。鉄分と塩分を含む褐色の「金泉」、そして肌がつるつるになると女性に人気の「銀泉」があり、異なる泉質が楽しめます。

about01

有馬温泉 おすすめ宿

シチュエーション別

有馬温泉の楽しみ方

  • 総合評価

  • 星5.0
  • 5.0

ファミリー
星5.0

5.0

六甲有馬ロープウェーに乗って、壮大な景色を眺めながら六甲山頂駅へ。山頂には日本最大級のアスレチックパークも。

夫婦
星5.0

5.0

風情たっぷりの温泉街を夫婦でのんびり散歩しながら、グルメと温泉を楽しんでみてはいかがでしょう。

恋人
星5.0

5.0

有馬ます池に建立された「鱒ます恋こい神社」は、恋愛成就のパワースポットとして人気です。

おひとり様
星5.0

5.0

太閤秀吉が「いくら見ていても飽きない」と誉め称えた「瑞宝寺公園」で、季節の花や紅葉を愛でながら過ごしてみては。

友達
星5.0

5.0

「湯泉神社」「水天宮」「有馬天神社」の湯泉神社三社巡りで、心身清浄のご加護を授かりましょう。

ペット
星5.0

5.0

有馬温泉には、ペットと一緒に宿泊できる客室を備えたホテルがあり、大型犬OK、ドッグラン併設の施設もあります。

温泉効能背景

有馬温泉の泉質・効能

10ある泉質のうち7つもの泉質を持ち、世界的にも珍しい有馬温泉。塩分と鉄分を含む金泉は、保温・保湿効果があります。銀泉は二酸化炭素泉と放射能泉に分かれ、それぞれ血流改善・新陳代謝を高める効果と、自然治癒力を高める効果があります。

単純温泉

温泉水1kg中の溶存成分(ガス成分を除く)が1,000mg未満で、湧出時の泉温が25℃以上のものが単純温泉。やわらかな肌触りで、肌への刺激が少ないのが特徴です。このうちpH8.5以上が「アルカリ性単純温泉」で、湯上りに肌がすべすべとした感触になるため、“美肌の湯”と呼ばれています。ほぼ全国各地にありますが、代表的な温泉地には岐阜県の下呂温泉、愛媛県の道後温泉などがあります。

二酸化炭素泉

温泉水1kg中に二酸化炭素を1,000mg以上含む温泉を、二酸化炭素泉と言います。湯に浸かるとシュワシュワと小さな気泡が体に付着することから、“泡の湯”や“ラムネ温泉”などと呼ばれています。低温でも体がポカポカ温まり、血液の循環をよくするため、高血圧や動脈硬化などに効果が高いとされています。温泉地は、青森県のみちのく温泉、大分県の長湯温泉などがあります。

炭酸水素塩泉

温泉水1kg中に1,000mg以上の含有成分があり、重炭酸ソーダの含有量が340mgを超える泉質を炭酸水素塩泉と言います。肌の角質や毛穴の汚れをとる働きがあることから、美肌効果が高い泉質です。また、入浴すると石鹸で洗ったようにさっぱりすることから“清涼の湯”とも呼ばれています。飲用できるところも多く、便秘や膀胱炎の改善や予防にも期待できます。温泉地は、秋田県の乳頭温泉や神奈川県の強羅温泉があります。

塩化物泉

温泉水1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が塩化物イオンの泉質が塩化物泉。海水成分に似た食塩を含む無色透明の湯で、皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐことから湯冷めしにくく、“熱の湯”や“温まりの湯”と呼ばれています。塩分の殺菌効果が、切り傷ややけど、皮膚病などに効能を発揮します。単純温泉の次に多い泉質で、静岡県の熱海温泉や兵庫県の城崎温泉などがあります。

硫酸塩泉

温泉水1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が硫酸イオンのものが硫酸塩泉。含有成分により、「カルシウム硫酸塩泉」「ナトリウム硫酸塩泉」「マグネシウム硫酸塩泉」に分かれ、それぞれに少しずつ効能が違うのが特徴です。硫酸イオンは血管を広げ、血液の流れを良くする働きがあり、余分な皮脂を落とすので美肌効果も期待。温泉地は、群馬県の伊香保温泉や島根県の玉造温泉があります。

含鉄泉

温泉水1kg中に総鉄イオン(鉄Ⅱまたは鉄Ⅲ)が20mg以上含まれている泉質が含鉄泉。陰イオンの炭酸水素イオンと結びつく「炭酸水素塩型」と硫酸イオンと結びつく「硫酸塩型」に分類されます。源泉は無色透明で、空気に触れると鉄が酸化し赤褐色に。別名“赤湯”と呼ばれる国内では希少な泉質のひとつ。月経障害や貧血など女性に多い症状に効果的と言われています。温泉地には、兵庫県の有馬温泉や大分県の鉄輪温泉などがあります。

有馬温泉へのアクセス

住所

〒651-1401兵庫県神戸市北区有馬町

電車でお越しの方

神戸空港からポートライナーと電車で約1時間10分、神戸電鉄有馬温泉駅下車

自動車でお越しの方

阪神高速道路西宮山口南出入口から車で約3分

有馬温泉
おすすめグルメ・観光スポット

湧き出す炭酸水を使った、有馬温泉名物・炭酸せんべい

有馬温泉の名物グルメといえば、「炭酸せんべい」。こんこんと湧き出ていた炭酸水で小麦粉を溶いた素朴なお菓子で、すでに100年以上の歴史があります。また、有馬温泉周辺で採れる「有馬山椒」は全国的に知られる名品で、山椒を使った佃煮は古くから湯治客に愛されてきました。

寺社仏閣や資料館で、有馬温泉の歴史と文化に思いを馳せて

古湯だけに歴史的なスポットが充実している有馬温泉。豊臣秀吉が造らせた湯山御殿の一部とみられる湯船や庭園の遺構などが展示される「太閤の湯殿館」で有馬温泉の歴史や文化に思いを馳せるのもよし、「天神泉源」のある有馬天神社など、寺社仏閣をめぐるのも興味深いものです。