2025年最新版!お取り寄せにおすすめの【高知県】人気ランキングベスト30位!
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
高知県
[かつお船]藁焼きたたき 1節
4,000円(税込)
朝獲れのカツオをその日のうちに藁焼きに
高知市中央卸売市場から仕入れたカツオをその日のうちにさばき、専用のわら焼き機で焼成した生たたきのセットです。4月から9月のシーズン限定販売となる生たたきは、賞味期限が商品到着の翌日と短いですが、冷凍にはない生たたきならではの味わいを楽しめます。わら焼きには香りが高い高知県産・仁井田米のわらを使用。一気に800℃に達するわらの炎で、表面にしっかり香りをつける一方、中の刺し身の美味しさも保ちます。贈り物にもおすすめの逸品です。
もっと読む ▸2位
高知県
[四万十うなぎ販売株式会社]【バラ売り】四万十うなぎ蒲焼 110g
2,980円(税込)
50余年の歴史が育てる「四万十うなぎ」
四万十川で採捕したうなぎの稚魚(シラスウナギ)を、四万十町で養殖した「四万十うなぎ蒲焼」の真空パックを、1本から購入可能。養殖から加工・販売まで一貫した体制と徹底した生産管理で仕上げた、身がやわらかく、程良く脂が乗った逸品です。
もっと読む ▸3位
4位
5位
6位
高知県
[かつお船]《かつお船よさこい便》まる平藁焼きたたき【ニンニク(薬味)・タレ付】+動画付
4,000円(税込)~
1節/4,000円、2節/7,500円
朝獲れのカツオをその日のうちに藁焼きに
高知市中央卸売市場から仕入れたカツオをその日のうちにさばき、専用のわら焼き機で焼成、急速冷凍した「たたき」のセットです。空気よりも冷凍効率の良い液体式で、ムラなくドリップ流出を極少まで抑え、旨味を保つことが出来ます。わら焼きには香りが高い高知県産・仁井田米のわらを使用しています。一気に800℃に達するわらの炎で、表面にしっかり香りをつける一方、中の刺し身の美味しさも保ちます。自宅に居ながら高知桂浜の観光気分を味わえる、プロのバスガイドによる桂浜の観光案内動画と、かつお船土佐タタキ道場のタタキのつくり方の動画付きで、贈り物にもおすすめです。
もっと読む ▸7位
高知県
[菓舗 浜幸]土佐の日曜市 4個入
1,080円(税込)
ジューシーであと味がすっきりした夏のご褒美スイーツ【9月頃までの期間限定販売品】
高知城下で毎週日曜日に、たくさんの露店が軒を連ねる土佐の日曜市。
店先には、旬の野菜や果物、海産物などが並びます。
新鮮な自然のめぐみが並ぶ日曜市のような菓子をお届けしたいと開発したのがこの水菓子「土佐の日曜市」です。
20年の研究により開発し、製法特許を取得した「果実有効成分の海洋深層水抽出法」により、非加熱で抽出されたエキスは、香料や着色料を使用せずに果物そのままの香り、色、風味をお楽しみいただけます。
ぷるんとした食感のゼリーは食べると口の中でほろりと崩れ、ジューシーな果物の風味が広がります。
ゼリーは全部で6種類、小夏、柚子、すもも、山桃、黒ぶどう、オレンジと、高知らしい果物を選びました。
4個入には特に、高知を感じられる、小夏、柚子、すもも、山桃を詰合せました。
高知らしい果物を浜幸にしかない独自の技術で加工し、もぎたての果物よりもおいしく仕上げた、高知のめぐみが詰まったゼリーです。
8位
高知県
[かつお船]特選 冷凍トロ鰹のタタキセット(1節・2節)
3,000円(税込)~
1節/3,000円、2節/5,400円
朝獲れのカツオをその日のうちに藁焼きに
高知市中央卸売市場から仕入れたカツオをその日のうちにさばき、専用のわら焼き機で焼成、急速冷凍した「たたき」のセットです。空気よりも冷凍効率の良い液体式で、ムラなくドリップ流出を極少まで抑え、旨味を保つことが出来ます。わら焼きには香りが高い高知県産・仁井田米のわらを使用しています。一気に800℃に達するわらの炎で、表面にしっかり香りをつける一方、中の刺し身の美味しさも保ちます。
もっと読む ▸9位
10位
11位
高知県
[菓舗 浜幸]人のよろしさ 5個入
886円(税込)
もちもちが続くしっとり生地で、ミルク餡を包んだ新食感のミルクまんじゅう
生地のもちもち感が約1か月続くよう、細心の注意をはらい焼き上げています。
餡には、ひまわり乳業(株)様ご協力のもと、岡崎牧場様の低温殺菌牛乳を使用し、乳の風味をたっぷり感じられる優しい味のお菓子に仕上ました。
商品名の「人のよろしさ」は詩人”種田山頭火”が高知を訪れ、仁淀川町の人々とのふれあいから生まれた詩から命名しました。
自然とともに生きるあたたかさ、そこに暮らす人々のあたたかさのこもったお菓子になるよう願いを込めています。
12位
高知県
[菓舗 浜幸]土佐銘菓 かんざし 5個入
864円(税込)
「よさこい節」にちなんだ高知県の定番土産菓子
土佐銘菓かんざしは「♪ぼんさんかんざし買うをみた…」で有名な「よさこい節」にちなんだお菓子。
純信とお馬の恋物語をイメージし、柚子香る白餡をソフトなマドレーヌ生地で包み、銀紙でくるんで焼き上げました。
この銀紙でくるんで焼く手法、実は浜幸が日本で初めて行いました。
銀紙を開けると特殊な方法で入れたかんざし模様が見え、マーガリンの芳醇な香りが広がります。
1962年に発売以来、たくさんの方にご愛顧をいただき、おかげさまで、高知のお土産定番菓子となりました。
13位
高知県
[かつお船]まる平藁焼きたたき【ニンニク(薬味)・タレ付】
4,000円(税込)~
1節/4,000円、2節/7,500円
朝獲れのカツオをその日のうちに藁焼きに
高知市中央卸売市場から仕入れたカツオをその日のうちにさばき、専用のわら焼き機で焼成、急速冷凍した「たたき」のセットです。空気よりも冷凍効率の良い液体式で、ムラなくドリップ流出を極少まで抑え、旨味を保つことが出来ます。わら焼きには香りが高い高知県産・仁井田米のわらを使用しています。一気に800℃に達するわらの炎で、表面にしっかり香りをつける一方、中の刺し身の美味しさも保ちます。
もっと読む ▸14位
物部ゆずぽん酢(360ml×2本)・物部の柚子酢(ゆのす)(150ml×1本)
1,614円(税込)
香り溢れる日本一のゆずぽん酢と柚子酢
物部のゆずぽん酢は、高知県香美市物部町で栽培された日本一の柚子を使用した贅沢なぽん酢です。農水省が認定した「物部ゆず」として知られ、その鮮烈な風味は他のぽん酢にはない特別な存在です。この商品はゆず果汁を100%使用し、化学調味料や合成甘味料、保存料は一切使っていないため、自然の豊かな風味が存分に楽しめます。さまざまな料理に活用でき、かつおのタタキやしゃぶしゃぶ、釜揚げちりめん、サラダなど、幅広いメニューに合わせて使えます。ぜひ、食卓に物部ゆずの香りと味わいをプラスし、新たな料理を楽しんでください。
15位
高知県
[四万十の山問屋 「山間屋」]四万十山のゆず調味料セット(ギフト包装・箱入り)
2,900円(税込)
西土佐産ゆずを使用した手作り調味料3本セット
毎年11月~12月にかけて厳しい環境の山の中で育った栽培期間中農薬不使用のゆずを使用。ゆず特有の苦みやえぐみを取り除いて絞っている。搾った後のゆず皮の一番苦い部分を取り除き、袋詰めして真空包装。1本1本手作りの山の調味料だ。
〈豚肉と野菜によく合う四万十山のゆずたれ〉200ml
微粉砕にしたゆず皮たっぷりと醤油と砂糖をコトコトじっくり煮込んで調理。
ゆず皮のほのかな苦みも感じるどこか懐かしいノスタルジックな特製たれ。
〈刺身にもよく合う四万十山のゆずドレッシング〉200ml
たっぷりのゆず皮を醤油と砂糖で煮込み、果汁を効かせた特製ドレッシング。
爽やかなゆずの香りや酸味は、野菜だけでなく牛肉やお魚とも相性バッチリ!
〈ジュース約10杯分!濃厚四万十山のゆずシロップ〉200ml
手作業で搾って苦みやえぐみを取り除いた果汁は砂糖だけで味付け。
シンプルな味付けだからこそ、ゆずの風味をダイレクトに感じられる。
16位
高知県
[西島園芸団地]高級マスクメロン1個(青箱入)
6,980円(税込)
美味しさが凝縮した南国土佐のメロンを直送
高知県南国市の約6haの広大な敷地に、栽培ハウス15棟を有する「西島園芸団地」で、太陽光をたっぷり浴びて、1本の木から1個のみ栽培された最高品質のメロンです。創業50余年、メロンの美味しさを追求し続けてきたクオリティが形・味ともに高い評価を得て、有名百貨店やホテルなどでも提供されています。そのまま食べることはもちろん、ジュースや生ハムメロンなどにアレンジしてもお楽しみいただけます。
もっと読む ▸17位
高知県
[有限会社カネアリ水産]人気商品再入荷!ロングラン〈送料無料〉訳アリ藁焼きカツオのタタキ1kg(秘伝のタレ付き)(冷凍)
3,600円(税込)
送料無料
人気のカツオのタタキを大特価で!
1937年創業の老舗水産会社「有限会社カネアリ水産」から、訳アリ藁焼きカツオのタタキ1kgをお届け。
キズ等で規格外になったカツオを大特価でご提供。
相性抜群の「秘伝のタレ」を付属でつけた、お得な商品です。
カツオを藁で炙っており、開封したときに広がる藁の風味が食欲をそそります。
ニンニクやネギなどの薬味と一緒にどうぞ。
18位
高知県
[有限会社宮内商店]バスクチーズケーキ(直径約 12cm)四万十の米粉入り
1,650円(税込)
【クール便商品】送料別途330円発生
【送料】HP参照
米粉100%グルテンフリー
高知県・四万十町でお米を生産する農家と提携し、美味しい「仁井田米」などを販売する「有限会社宮内商店」の人気商品。世界各国の酪農大国からクリームチーズを取り寄せ、試作&試食会を繰り返した結果、濃厚なコクとさっぱり感のバランスが抜群のオーストラリア産クリームチーズを使用。仁井米「にこまる」の米粉を入れて、クリーミーで柔らかな口溶けを実現しました。
もっと読む ▸19位
高知県
[菓舗 浜幸]土佐銘菓 かんざし 8個入
1,296円(税込)
「よさこい節」にちなんだ高知県の定番土産菓子
土佐銘菓かんざしは「♪ぼんさんかんざし買うをみた…」で有名な「よさこい節」にちなんだお菓子。
純信とお馬のほろ苦い恋物語をイメージし、柚子香る白餡をソフトなマドレーヌ生地で包み、銀紙でくるんで焼き上げました。
この銀紙でくるんで焼く手法、実は浜幸が日本で初めて行いました。
銀紙を開けると特殊な方法で入れたかんざし模様が見え、マーガリンの芳醇な香りが広がります。
1962年に発売以来、たくさんの方にご愛顧をいただき、おかげさまで、高知のお土産定番菓子となりました。
20位
高知県
[有限会社カネアリ水産]藁焼きカツオのタタキ3節〜秘伝のタレつき〜
4,700円(税込)
雄節・雌節の食べ比べセット
1937年創業の老舗水産会社「有限会社カネアリ水産」から、絶品カツオのタタキを3節セットをお届け。
相性抜群の「秘伝のタレ」を付属でつけた、お得なセットです。
雄節・雌節と呼ばれる2種類の節を藁で炙っており、開封したときに広がる藁の風味が食欲をそそります。
ニンニクやネギなどの薬味と一緒にどうぞ。
21位
土佐あかうしのローストビーフ
2,850円(税込)
「あかうし」の繊細な赤身肉の旨味を堪能
土佐「あかうし」は、褐毛和種高知系という国内和牛の0.1%程度しか存在しない希少な和牛。その肉を塩と香辛料のみで調味しました。黒毛和牛とは異なる旨味を持つ「あかうし」の内もも肉を使用したローストビーフは、赤身の美味しさが際立っています。
もっと読む ▸22位
TOSACO定番の6本 飲み比べセット
3,850円(税込)
ビール好きのための贅沢セット
高知県香美市の「株式会社土佐山田ショッピングセンター」の高知の風味が凝縮されたTOSACOの人気ビールセット。味わい深いジャパニーズホワイトエールから爽やかなゆずペールエール、豊かな柑橘感が楽しめる土佐IPA、和をもって醸す和醸ケルシュ、感謝の気持ちを込めたありがとさこ、そして森のアロマが広がるかやの森ヘイジーエールの組み合わせ。
もっと読む ▸23位
高知県
[菓舗 浜幸]土佐の日曜市 8個入
2,160円(税込)
ジューシーであと味がすっきりした夏のご褒美スイーツ【9月頃までの期間限定販売品】
高知城下で毎週日曜日に、たくさんの露店が軒を連ねる土佐の日曜市。
店先には、旬の野菜や果物、海産物などが並びます。
新鮮な自然のめぐみが並ぶ日曜市のような菓子をお届けしたいと開発したのがこの水菓子「土佐の日曜市」です。
20年の研究により開発し、製法特許を取得した「果実有効成分の海洋深層水抽出法」により、非加熱で抽出されたエキスは、香料や着色料を使用せずに果物そのままの香り、色、風味をお楽しみいただけます。
ぷるんとした食感のゼリーは食べると口の中でほろりと崩れ、ジューシーな果物の風味が広がります。
ゼリーは全部で6種類、小夏、柚子、すもも、山桃、黒ぶどう、オレンジと、高知らしい果物を選びました。
高知らしい果物を浜幸にしかない独自の技術で加工し、もぎたての果物よりもおいしく仕上げた、高知のめぐみが詰まったゼリーです。
24位
高知県
[菓舗 浜幸]ぼくらはみんないきている 3個入
648円(税込)
やなせ夫妻モデルのドラマ放送をうけて商品誕生!
やなせたかし先生が作詞した「手のひらを太陽に」の一節を名前にして誕生したお菓子です。
パッケージには絵本『てのひらをたいように』(2018年・フレーベル館刊)のイラストを使用しています。
生地がべちゃべちゃにならないように何度もテストを行ったこだわりの粒餡、
その粒餡を引き立てるよう薄皮にした生地で包みました。
生地の真ん中には、やなせたかし先生のふるさと、高知県の名物 柚子のピールをちょこんと飾り、さわやかなゆずあんぱん風のおまんじゅうに仕上げました。
25位
26位
土佐寿司 ゆずの山
1,800円(税込)
柚子が香る酢飯に山の幸を乗せた田舎寿司
土佐寿司は、柚子酢の効いたさわやかで上品な味わいの酢飯に、野菜をネタにした全国的にもめずらしいお寿司。甘酢に漬けたりゅうきゅう(はすいもの茎)やみょうが、甘めに煮たしいたけ、こんにゃくなど、高知県の山の幸を楽しむことができます。冠婚葬祭やお祭りの際の行事食、行楽弁当として、子どもから高齢者まで幅広い世代に親しまれているヘルシーなお寿司です。パッケージのまま電子レンジ解凍でき、手軽に土佐の田舎寿司を楽しめます。
27位
藁焼き鰹のたたき【土佐佐賀産直出荷組合】
5,400円(税込)
黒潮の誇り、絶品の味わい
「土佐佐賀産直出荷組合」からお届けする、藁焼き鰹のたたきセット。黒潮町の豊かな漁業地域で獲れた新鮮なカツオを一本釣りで手に入れ、プリプリの食感と香ばしさが楽しめる逸品です。藁でじっくりと焼かれた皮と締まった身は、一度食べたら病みつきになる美味しさ。カツオのたたきとタレがセットになっており、贅沢な味わいをお楽しみいただけます。
もっと読む ▸28位
高知県
[四万十の山問屋 「山間屋」]さんかんやまんじゅう
1,296円(税込)
高知県四万十市西土佐で組合員が育てた山間米(ヒノヒカリ)
その山間米の米粉・山間米からできた純米吟醸酒・酒粕・国産小麦粉を練り上げ、小豆餡を包み込み焼きあげた商品。
焼かれた生地は香ばしく、噛むほどに味わいが広がる仕上がりになっている。
29位
高知県
[四万十うなぎ販売株式会社]【バラ売り】四万十うなぎ蒲焼(大)約140g
3,726円(税込)
50余年の歴史が育てた貴重な四万十うなぎ
高知県・四万十町で創業以来50余年、徹底した生産管理を行っている「四万十うなぎ販売」から、四万十川で採捕したうなぎの稚魚(シラスウナギ)を、四万十町で養殖した四万十うなぎの蒲焼きを真空パックでお届けします。身がやわらかく、ほどよく上質な脂が乗った逸品です。
もっと読む ▸30位
高知県
[文本酒造株式会社]杜氏の甘酒 650ml
1,800円(税込)
四万十町のブランド米「仁井田米」の甘酒
創業120年を誇る高知県・四万十町の「文本酒造」の純米大吟醸「SHIMANTO」「霧の里」と同じ原材料で造ったノンアルコールの米麹甘酒です。酒蔵内に設置した甘酒専用サウナで、一昼夜をかけて醸し自然の甘みを引き出します。後味がスッキリしているので、栄養ドリンク感覚で飲むのもおすすめです。
もっと読む ▸全国の美味しい特産品や名産品を取り扱っていると思いますが、どのぐらいの数の商品が掲載されていますか?
旅色お取り寄せグルメではご自宅で楽しむグルメからギフトに最適なスイーツなど、さまざまジャンルの商品を常に10,000点以上掲載しております。
美味しいグルメやスイーツをお取り寄せする際に、どのようなページを参考に選べばよいでしょうか?
旅色お取り寄せグルメでは、「人気ランキング」「編集スタッフによる"いち推し商品"」「特集から探す」といった様々な切り口でお選びいただけるコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。