旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
神奈川県の週間天気予報
神奈川県|相模原・相模湖
発信日:2025年04月25日
2025年05月04日(日)〜05月05日(月)
料金:無料
日本一の大きさを誇る大凧に、大谷翔平選手のさらなる活躍への願いが込められる
神奈川県相模原市では、天保年間(1830年頃)から受け継がれてきた伝統行事「相模の大凧まつり」を、2025年5月4日、5日の2日間、相模川新磯地区河川敷4会場にて開催します。大凧に書かれる題字は市内在住・在学・在勤者により応募され、今年は、米大リーガー・大谷翔平選手の活躍のお祝いとさらなる活躍への願いが込められた「喜翔(きしょう)」が書かれた大凧が相模原の空に揚がります。
■14.5m四方・約950kgの大凧は大きさ日本一!約190年受け継がれてきた伝統の行事
「相模の大凧まつり」は、天保年間(1830年頃)から受け継がれてきた相模原市の伝統行事の一つです。当初、子どもの誕生を祝って個人的に行われていた凧揚げが、次第に豊作祈願や若者の意志や希望の意味が込められるなど地域的なものへと移り変わりました。制作技術などの次世代への継承を目指し開催される今では、14.5m四方・約950kgものサイズの大凧を制作し、毎年この時期に相模原の空に掲げられます。このサイズは、毎年揚げているものとしては日本一の大きさで、凧揚げには80〜100人の人員を要する規模となっています。
■米大リーガー・大谷翔平選手のさらなる活躍への願いが込められた今年の題字「喜翔」
「相模の大凧まつり」では毎年、より多くの人に親しみ、楽しんでいただけるよう、大凧に書く題字を広く募集しています。今年は300件の応募が集まった中、相模の大凧まつり実行委員会の選考により「喜翔(きしょう)」が選ばれました。この題字は、市内在住の川﨑 晴美さんにより考案、応募されたもので、「米大リーガー、ドジャースの大谷翔平の活躍で世界中の方が称賛し喜んでいます。さらなる活躍を望んで大空に翔いてもらいたい。」という思いが込められています。
昨年開催の様子
昨年開催の様子
昨年開催の様子
令和7年「相模の大凧まつり」概要
会場MAP
日時:2025年5月4日、5日 各10:00〜16:00 ※大凧揚げの時間は風の状況によります。
場所:相模川新磯地区河川敷4会場
①新戸会場(新戸スポーツ広場)
②勝坂会場(新戸スポーツ広場)
③下磯部会場(磯部頭首工下流広場)
④上磯部会場(三段の滝下広場)
※公共交通機関をご利用ください。
主催:相模の大凧まつり実行委員会
近くにある人気のスポットをピックアップ!
イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!