どこまでも続く大海原、遠くに眺める山並み、四季折々の渓谷美、洗練された庭園。湯船から眺める絶景を独り占めできるのは、露天風呂付客室の醍醐味です。夕日や星空、朝焼けと時間ごとの異なる表情も、見逃すことなく絶妙なタイミングで堪能できるのが魅力。自然の音も優しいBGMとなって心に染み渡ります。宿によっては山側、海側など違う景色が楽しめるところもあるので、事前に確認を。
周囲を気にすることなく、気の向くままに湯浴みができる露天風呂付客室。ちょっと贅沢なひとり旅や、大切な人や家族と過ごすシーンで、特別なひと時を演出してくれます。露天風呂付客室に泊まる贅沢旅に出掛けませんか?
エリア別で探す
どこまでも続く大海原、遠くに眺める山並み、四季折々の渓谷美、洗練された庭園。湯船から眺める絶景を独り占めできるのは、露天風呂付客室の醍醐味です。夕日や星空、朝焼けと時間ごとの異なる表情も、見逃すことなく絶妙なタイミングで堪能できるのが魅力。自然の音も優しいBGMとなって心に染み渡ります。宿によっては山側、海側など違う景色が楽しめるところもあるので、事前に確認を。
広々とした大浴場は気持ちがいいですが、タイミングによっては混雑してしまい入りづらいことも。露天風呂付客室は、自分たちだけのプライベート風呂なので、滞在中好きな時に好きなだけ利用できます。また、長湯が苦手な人もちょっと浸かったら部屋で休めばいいので、そのたび移動するわずらわしさもありません。いくら入りたい放題でも湯あたりしないよう、きちんと休憩ははさみましょう。
露天風呂付客室は、子連れファミリーにおすすめ。大浴場で子どもが騒いだり走ったりしてしまい、湯船にゆっくり浸かることもままならず、気疲れしてしまった経験はありませんか。せっかく温泉に癒されにきているのに、それでは本末転倒。客室専用の露天風呂であれば、子どもが多少騒いでも周りに迷惑かけることなく、ストレスフリーで、パパもママも心置きなく湯浴みが楽しめます。
「ゆっくり湯浴みを楽しみたい」と思っても、何かと人の目が気になる女性ひとり旅。でも、露天風呂付客室なら、着替えを抱えてお風呂に行く煩わしさもなく、ずっとすっぴんのまま、いつでも入浴を楽しめます。部屋食のあるプランなら、食事処でひとり寂しく食べる必要もなし。湯浴みの合間に周囲を散策したり、女性に人気のエステで癒やされたりと、楽しみも広がります。ありのままの自分になって、リフレッシュするひとり旅はいかが。
神奈川県 / 足柄下郡
極上の寝具で上質な眠りが期待できる隠れ家的ホテル
“大人の時間(とき)を愉しむ”をコンセプトにした、箱根仙石原の隠れ家的ホテル。客室はスタイリッシュな意匠ながら、使い勝手が良いのも嬉しい。離れの客室半露天風呂、本館の大浴場・露天風呂では、「箱根十七湯」のひとつである強羅温泉の湯に浸かれる。仙石原の爽やかな風を感じつつ、湯浴みを堪能したい。食事は旬の素材を活かした美麗な盛り付けの皿が並ぶ。ライブキッチンでステーキを焼くライブ感も、また食の愉しみのひとつ。ただのんびりと憩いの時間を過ごしたい人におすすめの宿だ。
静岡県 / 伊豆市
都会の喧騒を離れた湯宿で味わう自家源泉の湯浴み
中伊豆に佇む湯宿「嵯峨沢館」。伝統の自然素材にこだわった木や石、花、そして人を繋ぐもてなしの心で迎えるエントランスに一歩足を踏み入ると、しばし日常を忘れる静寂な時間が流れる。荷運び用の藤のカゴや現代の調度品をバランスよく配した、懐かしさ漂う館内。周辺は、木々のざわめきや渓流の瀬音、静かな田舎風景が心を癒してくれ、日本の四季がもたらす美しさを思い出させてくれるロケーションが広がる。また、都会の喧騒を離れた湯宿で味わう、自家源泉の湯浴みは格別の心地良さだ。
和歌山県 / 田辺市
日本三美人の湯を川のせせらぎとともに堪能
時の紀州藩主徳川頼宣公の命により建築され、藩主より賜った名を今日まで残す伝統ある宿。1300年の歴史をもつ名湯を守り続けてきた。その湯を渓流を望む混浴の露天風呂で存分に堪能。夜は幻想的な情景を見せてくれる。客室は、露天風呂付きや掘りごたつ付き、囲炉裏付きなど多彩に揃う寛ぎの空間。ギャラリーでは、江戸時代より伝わるゆかりの品々や寄贈された書画などが展示されている。創業時より受け継がれてきた骨董の数々や日本庭園など、悠久の時にきっと心和むだろう。
群馬県 / 渋川市
和の趣と四季を感じ贅沢な時を過ごせる純和風の湯宿
伊香保温泉のシンボル・石段街入口目の前の純和風温泉旅館。テラス・露天風呂付きの客室や、温泉を独り占めできる最上階の「露天風呂付客室」など、16タイプの趣の異なる客室が揃う。伊香保温泉の「黄金(こがね)の湯」と「白銀(しろがね)の湯」の両方が源泉掛け流しで愉しめる大浴場や、100%源泉掛け流しの「黄金の湯」を愉しめる貸切岩風呂も好評だ。季節の旬味を盛り込んだ会席料理も宿のこだわりのひとつ。伊香保の湯に癒され、旬味豊かな料理に舌鼓を打ち、贅沢なひとときを送りたい。
おひとりさまで楽しめる露天風呂付客室のある宿をエリア別で探す
大切な人との距離を縮め、ワンランク上の贅沢な旅の時間を過ごせる露天風呂付客室。プライベートな空間でゆったり湯浴みをし、周囲に気兼ねすることなくふたりだけの時間を過ごせば、きっと思い出に残る旅になります。露天風呂のあるロケーションやシーンで選ぶのもポイント。絶景の海をふたりで眺める露天風呂や、満天の星を眺めながら湯浴みする山あいの湯、冬場なら雪見の露天風呂など、いずれもドキドキが止まらなくなりそうです。
奈良県 / 吉野郡
世界遺産と美しい庭園に囲まれたお宿
古くから桜の名所で知られる吉野山に立つ旅館「竹林院群芳園」。もともとの名は聖徳太子が建立した「椿山寺」で、後に「竹林院」に改名された。豊臣秀吉や数多くの文人墨客の宿として愛され、なかでも千利休が作庭し、“大和三庭園”にも認定されている庭が有名だ。館内には豊臣秀吉が吉野山観桜時に使用した茶弁当、狩野元信の屏風「夏冬芭蕉」などの絵画や伝統工芸品が展示されている。都会の喧騒から離れ、先人の姿を思い浮かべながら、世界遺産にも登録された吉野山の歴史に触れてみてはいかが。
長野県 / 諏訪郡
皇族と文豪の息遣いを感じる名園・名湯の宿
300余年前、甲州街道と中山道が合流する地に宿場町として栄えた下諏訪温泉。「聴泉閣かめや」は、江戸時代より中山道下諏訪宿の本陣宿として長い歴史を誇り、明治以降は、芥川龍之介、与謝野鉄幹・晶子、島崎藤村といった文豪たちが宿泊した由緒ある湯宿だ。2013年11月には館内をリニューアルし、昔の趣きある名残と現代の居心地よさが融合した空間が広がる。古人も眺めたという林泉式庭園や、幕末のロマンを感じる皇女和宮ゆかりの「上段の間」など、歴史と文化が薫る宿で特別な休息を。
鹿児島県 / 霧島市
完全プライベート空間で宿自慢の天然温泉を満喫
鹿児島県霧島市に立つ温泉宿。隣接する温泉施設「いやしの湯 山翠」を営むなかで募った、“もっとお客様にゆっくり過ごしてほしい”という思いから生まれた宿だ。9室のみの宿で、全客室に2種類の露天風呂と1種類の内湯を完備。なかには、ミストサウナ付きの客室も。部屋は、和室とツインベッドルームから成る和洋室タイプ。和室に布団を敷いて休むことも可能だ。食事は、四季折々の地元食材を使った会席料理を愉しめる。プライベート空間でゆっくり寛げるので、女子旅や家族旅行などにおすすめ。
鹿児島県 / 霧島市
絶景を望みながら2人の時間を大切にできる寛ぎの宿
坂本龍馬が最愛の妻・お龍と日本初のハネムーンで訪れたことから“新婚旅行発祥の地”といわれる鹿児島県の霧島。2016年10月、夫婦や恋人と絆を深めるのにふさわしいこの地に、“好きというかわりに夫婦旅に誘おう。”をコンセプトにした宿「天テラス」が誕生。山間の静寂に包まれ、客室や露天風呂から望む四季折々の絶景に心も体も癒される。“2人の時間を大切にしてほしい”という思いから、夕食後には「天テラス」のオリジナルスイーツでもてなしてくれるのも嬉しい。
カップルで楽しめる露天風呂付客室のある宿をエリア別で探す
子ども連れでゆっくり温泉気分を満喫するなら、露天風呂付客室に泊まるのもおすすめです。大浴場では家族水入らずのお風呂は楽しめませんし、子どもが騒いだり走り回ったりすれば、落ち着いてお風呂に入ることも叶いません。目の行き届くプライベートな空間でお風呂に入れる客室ならば、小さな子どもや赤ちゃん連れでも安心。さらに、部屋食を選択すれば、露天風呂のある贅沢な空間で、暮らすようにゆったり過ごせます。
群馬県 / 渋川市
300余年の歴史ある宿で伊香保の夕景と温泉に癒される
伊香保温泉の玄関口に位置し、石段街まで徒歩約15分の場所に佇む「旅館ふくぜん」。旅人の心癒す宿として、創業300余年の長い歴史を持つ。木や畳など自然素材の温かみあふれる客室や、上州の雄大な山々を染める夕日の美しい情景や温泉街の夜景を眺めながら、温泉にゆったりと浸かれる大浴場は憩いの場所。湯量豊富で新鮮な湯は、2室の露天風呂付客室でも堪能することができる。乳幼児連れやひとり旅に対応したプランもあり、誰もがのんびりと寛げるもてなしが用意されている。
静岡県 / 伊東市
伊豆・城ヶ崎海岸が眼下に広がる大人のリゾートホテル
城ヶ崎海岸が眼下に広がる、伊豆高原の大人の隠れ家リゾート「リブマックスリゾート城ヶ崎海岸」。快適な眠りをサポートしてくれるシモンズ社製のベッドを配したスタイリッシュな洋室、設楽焼きの陶器露天風呂を備えたほっと落ち着ける和室、愛犬と一緒に泊まれる部屋など、旅のスタイルや好みに合わせて選べる11室を用意。オーシャンビューの客室では、大海原から昇る感動ものの朝日を、ぜひ早起きして愉しみたい。
和歌山県 / 西牟婁郡
白浜温泉の高台に佇む開放感あふれる癒やしの宿
万葉集や日本書紀に記述が残る白浜温泉は、道後や有馬とともに「日本三大古湯」のひとつ。南紀白浜の丘の上に佇む宿からは、眼下に雄大な太平洋、海岸沿いには湯けむり漂う共同浴場が軒を連ねる温泉街を一望できる。自慢の湯処は、美肌効果が期待できる源泉掛け流しの湯を満たす。露天風呂で眺める、水平線に沈む夕日は感動的。また、目的や好みに合わせて選べる客室で、ゆったりと寛ぎたい。そのほか、絶好のロケーションで満喫する、新鮮な地元食材を盛り込んだ料理各種も好評だ。
栃木県 / 日光市
鬼怒川渓谷を望む全客室に露天風呂を完備する宿
関東平野を北から南へ流れる鬼怒川沿いに佇み、清流を一望できる客室や、離れの客室など全室に露天風呂を完備する宿。和モダンの「デラックスツイン」は、自然に包まれた露天風呂が魅力の寛げる部屋だ。広々とした「プレミアム和洋室」はワンランク上の空間で、絶景を望む露天風呂を愉しみたい。プライベートを大切にした客室「離れ家」は、家族連れやグループにおすすめの落ち着いた和室。ゆったりと過ごし、日頃の疲れを癒そう。
ファミリーで楽しめる露天風呂付客室のある宿をエリア別で探す
泊りがけの旅行ができなくても、日帰りで利用できる貸切風呂なら、気軽に温泉気分を楽しめます。プライベートな空間で湯を満喫できる貸切風呂は、デートや家族連れのお出かけ、女子会にもおすすめですよ。レストランや食事処を備えた施設では湯上がりに食事を楽しんだり、エステサロンのある所では贅沢なボディケアに癒やされたり。一般的に、貸切風呂や家族風呂の数は限られている所が多いので、事前にチェックして早めの予約を。
兵庫県 / 豊岡市
城崎温泉最古の老舗鮮魚店がプロデュースする離れ宿
開湯1400余年の歴史を誇る城崎温泉にあり、6つの離れを備える「風月魚匠」。城崎温泉で創業60余年の老舗鮮魚店を営む仲買人でもある宿主が、長年の目利きで、市場にて厳選し直接競り落とした新鮮な日本海の幸を堪能できるのが魅力。なかでも、冬の味覚の王者・松葉カニは欠かせない逸品だ。客室は、専用風呂付きの和風平屋建ての離れ6室と、本館に4室あり、プライベートを重視した空間でゆったりと過ごせる。館内の貸切風呂も利用できるが、浴衣を着て城崎温泉の外湯を巡るのもおすすめ。
佐賀県 / 藤津郡
ゆったり寛げる空間で時間を忘れて眺める有明海
JR肥前大浦駅から車で約5分ほどの場所に位置する「太良嶽温泉 蟹御殿」は、潮の干満差が日本一を誇る有明海沿いのリゾート施設。露天風呂や客室、お食事処からは時間によって表情が変わる海面と、悠然とそびえたつ雲仙普賢岳が一望できる。全4室の離れと2023年の春にリニューアルした本館客室のほか、フルオーシャンビューの大浴場と2種類のサウナ、「竹崎カニ」をふんだんに使用した会席料理が堪能できるなど、心が満たされるおもてなしを体験しよう。
北海道 / 網走市
古代オホーツクのロマンに満ちた非日常の空間
青々とした大自然に囲まれ、旅人たちを癒やしの世界へと誘い込むリゾートホテル「北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート」。オホーツクの文化、消えた古民族の行く末に思いを巡らせたり、露天風呂付き客室でのんびりと寛いだり、オホーツクの幸を取り揃えたダイニングで極上の料理に舌鼓を打ったり……。優雅な休日を過ごしてほしい。2023年9月16日、オホーツク文化の伝統家屋からインスピレーションを受けた「HILLTOP VILLAGE IZUBA」がオープン。
熊本県 / 阿蘇郡
客室露天風呂のある自然に囲まれた静寂な大人の空間
自然に囲まれた阿蘇・黒川温泉の高台に佇む、隠れ家のような湯宿。客室は、平屋タイプが3室、長屋風に並ぶメゾネットタイプが5室、離れのメゾネットタイプが1室の全3タイプ。それぞれ、内風呂に加えて露天風呂または半露天風呂を設えており、部屋によって洞窟湯、寝湯、立ち湯など趣向が異なる湯船で自家源泉から引く掛け流しの天然温泉が愉しめる。食事は、旬の食材をふんだんに取り入れた創作和食を提供。熊本県産の黒毛和牛を使った料理も人気で、なかでも「肥後牛のしゃぶしゃぶ」が評判だ。
日帰りで楽しめる露天風呂付客室のある宿をエリア別で探す