快適で過ごしやすい気温!アクティビティがおすすめ
日光の世界遺産、那須の美しい高原、鬼怒川の温泉、足利の美しい庭園など魅力が満載。
一週間の天気
1日
29/21
30%
2日
27/17
20%
3日
26/16
20%
4日
26/18
40%
5日
27/17
30%
6日
24/15
10%
7日
24/13
10%
栃木県のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
グランピングもできるモビリティテーマパーク
栃木県・茂木町の豊かな森に囲まれた国際サーキットとして名を馳せる「ツインリンクもてぎ」は、親子で楽しめる人気の“モビリティテーマパーク”として評判。モータースポーツはもちろん、「森と星空のキャンプヴィレッジ」でグランピングをして満天の星を眺めたり、大人も楽しめるジップラインやアスレチックなど、広大な自然を活かしたアトラクションで思いきり体を動かしたりできる。緑の中で、心地良い濃密な時間を過ごそう。
鬼怒川の素晴らしさをダイナミックに満喫
船に乗り、船頭の巧みな櫂(かい)さばきで、奇岩・怪石が織りなす造形の妙を味わいながらダイナミックに川を下る、鬼怒川名物「鬼怒川ライン下り」。“大自然が創造した渓谷美の極み”と名高い鬼怒川の魅力を全身で感じられる。春は鮮やかな八汐つつじ、夏は爽やかな新緑、秋は美しい紅葉など、季節の移ろいを存分に楽しみたい。営業期間は4月中旬~11月下旬。また、ライン下りと「鬼怒川温泉ロープウェイ」のセット割引もあり。
子どもや愛犬と行きたい那須塩原の立ち寄りスポット
那須塩原の四季折々の自然が織り成す景色のなか、東京ドーム約1.6倍という広大な敷地に立つ道の駅。敷地内にある国指定重要文化財「旧青木家那須別邸」は、抜群のフォトスポットだ。この重要文化財の前には花々の咲く「ハンナガーデン」があり、広い芝生は小さな子どもにも人気。愛犬との散歩コースにもぴったりだ。
山々を眺望する“名水の郷”でのんびりひと休み
西に日光連山、北に高原山、南に鬼怒川と、自然豊かな栃木県・塩谷町にある道の駅。「名水百選」にも選定された町自慢の名水・尚仁沢湧水が育む地元農作物や特産品を販売。農村レストラン「そば処かみざくら」では、石臼挽きした県産そば粉を使った、のど越し抜群のそばを楽しめる。体を気持ち良く動かせる「芝生広場」を併設。
“水と緑と大地”の町・小山市の魅力が詰まった道の駅
小山市の食の魅力を集めた道の駅。施設内の「小山物語館」には、豊かな水と栄養分が豊富な土壌で育った新鮮な野菜や、地場産の食材を使ったスイーツ、総菜から、お土産にぴったりの特産品、名産品まで取り揃う。同館内には「おやま和牛」など地元ブランドも味わえるレストランがあり、“美味しい小山”をその場で満喫できる。
自然の中で動物たちとふれあえる観光牧場
散歩の途中にふらりと気軽に立ち寄れるアニマルスポット。国内で200頭ほどしかいないガーンジィ牛ともふれあえる。その牛乳は乳脂肪率が高く、濃厚で絶品。そのほか、乗馬やマス釣りなどレジャーも盛りだくさんだ。
家族みんなで一日楽しもう
買い物もグルメも、子供から大人・ペットまで、家族みんなで楽しめる那須ガーデンアウトレット。広大な敷地に広がるショッピングモールは家族で一日遊べる憩いの場。目的別の攻略ポイントを知り、存分に楽しもう。
東京ドーム178個分の広大な敷地で遊ぶ
ヤギ、ウサギなど動物とのふれあいや、サイクリングなど大自然を体感できるアトラクションが充実。牧場名物ソフトクリームは絶品。おみやげには自家製乳製品がおすすめ。春の桜並木、秋の紅葉林など、四季を感じながらの散策も楽しい。思い切り遊んだあとは、牧場内の千本松温泉で汗を流そう。
神奈川県の小エリア
行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。