快適で過ごしやすい気温!アクティビティがおすすめ
白浜の海と温泉、熊野古道、那智の滝、和歌山城、紀三井寺など魅惑の名所が広がる。
一週間の天気
1日
29/23
20%
2日
28/20
10%
3日
27/19
20%
4日
29/21
30%
5日
27/21
20%
6日
26/19
10%
7日
25/18
10%
和歌山県のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
黒潮の海で出会う、感動の青い世界
サンゴが広がる熱帯的景観を温帯の海で見られる世界でも珍しい場所。水族館ではその美しく豊かな景観を再現しており、海中展望塔や海中観光船からは実際の海中世界を楽しめる。毎日開催しているウミガメのエサやり体験も人気だ。
美しいヨーロッパの港街の街並と大興奮のアトラクション
フランスやイタリアなど美しいヨーロッパの港街を再現した異国情緒いっぱいのテーマパーク「ポルトヨーロッパ」。街並散策だけでも楽しいが、園内には、ウォータースライダーやミニコースター、大観覧車、メリーゴーランド、動物たちとのふれあい体験など、子供も大人も満喫できるアトラクションが充実。親子が一緒になって楽しめるシーズンイベントも開催されており、一日中たっぷり遊べる。
地元職人の作品を展示販売している道の駅
龍神温泉で知られる龍神村の道の駅。道の駅としてはめずらしく、地元職人が手がけた家具や藍染め、木工品などを展示販売している「G.WORKS」、和歌山県産のお土産や特産品が豊富に揃う「龍游館」、龍神村の食材を使用した料理を楽しめる「つぐみ食堂」の3店舗がある。すぐそばを流れる清流・日高川も観光スポット。
自然の中でレジャーとミルクスイーツを満喫
しぼりたての牛乳でつくる黒沢牧場オリジナルのソフトクリームが大人気。乳牛が放牧されるのどかな環境のなかで、愛犬も同乗可能なサイクルボートやアーチェリー、ミニテニスなどが楽しめる。
ドルフィンスイムを楽しめる日本初の施設
和歌山県・太地町でイルカとのスキンシップを楽しめる「ドルフィンベェイス」。イルカと一緒に泳いだり、遊んだりできる体験プログラムを日本で初めて開始したレジャー施設だ。無邪気な5頭のイルカたちが、フレンドリーにもてなしてくれる。海に設置されたいけすで実施されるので、イルカだけでなく、ほかの海の生物と触れ合えるのも魅力のひとつ。
5本指靴下ストアなどから成る複合施設
JR加茂郷駅から徒歩約1分の場所にある、ショップとカフェ、スタジオを備えた複合施設。地元・海南市に本社を構える、5本指靴下の専門メーカー「ニッティド」が運営しているトレーラースタイルの施設だ。海外拠点としてアンテナショップが置かれたドイツ・ベルリンの雰囲気が漂う空間は、居心地が良く、心身ともにリラックスできると好評だ。
世界遺産の旅をナビゲート
1927年に和歌山県田辺市で創業し、乗合・貸切・貨物事業を幅広く展開するなど地域の重要な“足”として貢献する龍神自動車。近年は高野、熊野を結ぶ「聖地巡礼バス」に注力するほか、2022年には新たに「熊野古道 定期観光バス」を開始。世界文化遺産である巡礼道の熊野古道を歩きたいが、行き先や楽しみ方がわからないという観光客向けに、JR紀伊田辺駅から熊野古道の入り口まで運行。「語りべ」と呼ばれるガイドが案内してくれる。気軽に歩ける行程で、ゴールは同社の路線バスの停留所。ここから近隣の観光名所へスムーズに移動できるのも魅力だ。
日本三古湯・白浜温泉と四季の風景に浸る
海沿いの温泉処が多い白浜温泉にあって、山あいに立つ日帰り温泉。昭和初期の家屋をリフォームし、石や木などの天然素材のみを使った造りは昭和の湯治湯を連想させ、風情たっぷりだ。炭酸水素塩泉特有のツルツルとした肌感をもたらす温泉は“美肌の湯”としても知られており、女性からの人気が高い。お風呂は、内湯、露天風呂に加え、浴槽全体を紀州備長炭で仕上げたまろやかなお湯が好評の「備長炭風呂」の3種類を完備。隣接のラーメン処「めん吉」では、名高い「湯浅醤油」も取り入れた和歌山ラーメンが楽しめる。
南紀の空で心を開放する感動のフライト体験を
モーターパラグライダーで遊覧飛行体験を楽しめる、“お客様の一生の思い出を、今日、作る仕事”がモットーの「南紀パラグライダー」。海の上空から、南紀熊野ジオパークのダイナミックな自然の造形美を眺められるのが魅力だ。熟練インストラクターとのフライトなので安心。生涯の思い出になるフライトを体験してみては。
観光ぶどう園でぶどう狩りが楽しめ、バーベキューもできる
広大な果樹団地にあり、関西一の広さを誇る観光ぶどう園。シーズンには巨峰を中心にぶどう狩りが楽しめ、事前に予約しておけば園内でバーベキューができる。
神奈川県の小エリア
行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。