【関東・おでかけ】東京発!ぜひ行きたいレジャースポット26選

【関東・おでかけ】東京発!ぜひ行きたいレジャースポット26選

観光・カルチャー

2025/05/08更新

都会の喧騒を抜け出し、リフレッシュしたいなら、東京から車で行けるレジャースポットが最適です! この記事では、東京から日帰りで楽しめるおすすめのレジャースポットを厳選してご紹介します。自然に囲まれた公園や、歴史的な名所、アクティビティ満載のエリアまで、幅広い選択肢があります。東京発の素敵な冒険の場を見つけ、充実したひと時をお過ごしください。

【東京都】Mode Marie 本店

レンタル衣装で非日常体験を

東京・五反田のレンタル衣装専門店。トレンド感あふれるアイテムから、上品で洗練されたものまで、幅広いセレクションがそろっています。なかでも、和の装いで東京をゆっくりと散策できる和装レンタルが人気。小物も巧みに取り入れながら、スタッフが一人ひとりの個性に合わせて特別なコーディネートを提案してくれるので、“恋に落ちる一着”に出合えそう。自分へのご褒美で、非日常体験をどうぞ。

【東京都】日の出山荘

各国首脳との交流の足跡をたどる

1983(昭和58)年、中曽根康弘首相(当時)とロナルド・レーガンアメリカ合衆国大統領(当時)との首脳会談会場として使用されました。お互いが親しみを込めて呼び合っていたニックネームにちなんだ「ロン・ヤス関係」発祥の地でもあります。そのほかには、ゴルバチョフ元ソビエト連邦大統領や全斗煥元(チョン・ドゥファン)大韓民国大統領、歴代駐日アメリカ合衆国大使などが招かれています。

【神奈川県】資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)

“美のひらめきと出会う場所”がテーマ

新高島駅に隣接する美の複合体験施設。「SCIENCE×ART」ゾーンでは、科学がどのように化粧品に応用されているのかが分かる展示が充実。子どもから大人まで楽しめる体験がいくつも用意されています。研究員による肌測定・解析とビューティコンサルタントのカウンセリングをもとに、マイコスメが作れる有料のサービスは資生堂の研究所内の施設ならでは。こちらも要チェックです。

【神奈川県】モダン湯治 おんりーゆー

自然のエネルギーが満ちる隠れ温泉リゾート

南足柄市の標高約250mにある緑に囲まれた温泉施設。「森林露天風呂」で森林浴とともに38℃の露天風呂で長湯を楽しむことができます。“療養泉”といわれる単純硫黄泉の効能豊かなお湯を露天風呂や岩風呂で堪能しましょう。
そのほか、バイキングスタイルのヘルシーメニューが自慢の「自然派レストラン悠瑠璃」やエステサロン、ヨガ教室、ノルディックウォーキング体験なども利用可能です。

【埼玉県】Fly Station Japan

“次世代型インドアレジャー”体験

越谷レイクタウン駅から徒歩約10分にある、日本初の室内型スカイダイビング施設。ロシアで開発された最先端技術の装置から吹き出される最大時速360kmの風に乗りながら、今までにないスリリングな浮遊体験が楽しめます。インストラクターと一緒に飛ぶことができるうえ、体型に合わせ風力がコントロールされるので、初心者でも安心してフライトが可能。宙に舞う感動の“次世代型インドアレジャー”体験を味わってみては。

【埼玉県】ザ・グランテラス

さまざまな自然体験が楽しめる、オーナー手作りのグランピング施設

川越市の郊外に位置する「ザ・グランテラス」。オーナーが自身のグランピング体験をもとに手作りしたグランピング施設です。“OPEN THE HEART”をコンセプトに、2棟のテントをご用意。まるで極上のリゾートにいるかのような感覚を満喫できる「オアシスコーブ」、アロマの香りと植物に囲まれ“何もしない心地良さ”を感じる「ジャングル ウィズィン」。どちらも魅力あふれる穏やかなプライベートタイムを演出してくれます。

【千葉県】スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯

大迫力の名物「ドラゴンロウリュウ」を体験

15種類のお風呂と6種類の岩盤浴、サウナ施設の評価団体から高評価を受けた3種類のサウナ、3種類の水風呂を備えたスパ&サウナ施設。サウナ好きからも話題の「ドラゴンサウナ」はぜひ体験してほしい自慢のサウナ。5基のストーブが一斉にロウリュウを開始する名物「ドラゴンロウリュウ」は大迫力。圧巻の熱波を体験してみて。約15,000冊の書籍やコミック、約50席のコワーキングスペースやリクライニングベッドなどもあり、一日中施設内で楽しめます。

【千葉県】海釣り体験@レンタル釣り竿まるへい遊び隊

手ぶらで海釣り体験

南房総の館山にある釣り道具のレンタルショップ。“釣りをしたことがないけどやってみたいな”と思っている初心者の方にもおすすめの釣り場スポットです。釣り竿はもちろん、バケツなど釣りに必要なアイテム一式をワンセットでレンタルできるので、手ぶらで海釣りが楽しめます。釣れた魚はリリースしても持ち帰ってもOK。民宿・軽食処・プリンショップを併設しており、自家製プリンは釣りのお供に人気の一品なのだとか。

【千葉県】MALIBU POINT

エメラルドグリーンの海を満喫

千葉県屈指の透明度の高さを誇る勝浦の海。エメラルドグリーンに輝く海を舞台に、サーフィンやSUPといったマリンアクティビティを気軽に体験できます。海を熟知するガイドがわかりやすくレッスンしてくれるとあって、初心者からも好評。SUPは通年実施されているので、時期を選ばずおでかけできるのも嬉しいポイント。さらに、体験中の姿を撮影した写真データを無料で提供するサービスもあり、旅の思い出づくりにぴったり。

【千葉県】フルーツランドきまがせ

新鮮なフルーツと一年中出合える観光農園

「フルーツランドきまがせ」は、フルーツのテーマパークです。桃、マンゴー、ブドウ、イチゴ、さくらんぼや、各種野菜を季節ごとに栽培しており、直売所や通販で購入ができ、秋にはブドウ直売や、栗拾い、柿狩りの収穫体験も楽しめます。屋内ハウスでは心地良い風を感じながら、収穫した野菜でバーベキューができるほか飲み放題もあり、手ぶらで楽しいひとときを過ごせます。

【群馬県】赤城乗馬クラブ

乗馬で赤城の自然を堪能

赤城山を望む自然に囲まれた乗馬体験施設。目的やレベルに合わせてさまざまなコースが充実しており、“とにかく馬に乗ってみたい”という人や女性もリラックスしながら安心して乗馬体験ができます。初心者からベテランまで楽しめる「外乗コース」は数あるメニューのなかでも特に人気。赤城山を望む大自然のなか、馬に乗って利根川の河原を進む優雅な“散歩”は、馬と触れ合いながら過ごす非日常を提供します。

【栃木県】足利健康ランド

癒しの時間を過ごせる健康ランド

足利市でお風呂、サウナ、露天風呂が楽しめる温浴施設。周辺エリアでも屈指の高濃度を誇る弱酸性の「高濃度炭酸泉」は、美肌効果も期待できます。ほかにも、遠赤外線の効果で体の芯から温まる岩盤浴高温サウナ塩サウナでの“ととのう”体験もおすすめ。エステが受けられるリラクジェーションスポットや食事処など、温泉と併せて利用したい設備も充実しており一日中過ごせます。

【栃木県】道の駅 湧水の郷 しおや

名水が育む農作物や特産品を販売

自然豊かな栃木県・塩谷町にある道の駅。「名水百選」にも選定された町自慢の名水・尚仁沢湧水が育む地元農作物や特産品を販売しています。“田舎の小さな小さな飲食店”が集う「飲食館」は、名水育ちのアユやイワナ、栃木のブランド豚「とちぎゆめポーク」といった地産地消の料理やデザート、自家焙煎コーヒーなど“塩谷の名物グルメ”が満載。ランチでの利用やドライブの休憩にぜひ立ち寄りたいおすすめスポットです。

【栃木県】那須ワールドモンキーパーク

ゾウに乗り、サルと遊ぶ、非日常が広がる那須の楽園

1996年の開園以来、珍しいサルたちを中心に動物と触れ合える体験型のテーマパークです。園内の「ふれあい広場」では、リスザルやキツネザルといった人懐っこいサルたちにエサやり体験ができます。「ゾウの森」では、ラオスからやって来た2頭のゾウに乗ることができるほか、「ヘビフォト」では、2025年の干支にちなんでヘビを首に巻いて記念撮影もお楽しみいただけます。ふさふさとした毛並みが愛らしいエリマキキツネザルがエサをねだる姿も、ぜひご覧ください。

【静岡県】川奈ステンドグラス美術館

光と音色に癒される宝石箱のような美術館

伊東市の伊豆高原にある美術館。礼拝堂を思わせる館内には、19世紀と現代のステンドグラスが展示されています。ステンドグラスから漏れる陽光が幻想的な空間を演出し、まるで宝石箱のような世界が広がっています。館内の教会では、約100年の歴史を持つパイプオルガンやアンティークオルゴールの生演奏を毎日開催。パイプオルガンの旋律やオルゴールの音色に包まれて、極上の癒しの時間を過ごしてみては。

【静岡県】KANADE NO MARCHE

惣菜やお土産にしたい商品が豊富

1,500種類以上の商品が揃う「KANADE NO MARCHE」。“地産地消・ユニーク・健康とバランス”の3つのテーマで商品がセレクトされており、観光客だけでなく地元の人も買い物に訪れます。熟練の料理人が素材の味を活かして調理した惣菜や、添加物を使わず作られた調味料などが並びます。イカの塩辛が人気で、地元のビールなどパッケージも可愛くお土産やSNSに投稿するのにもぴったりな商品が豊富にそろいます。

【静岡県】アクティビティルーム モリノオト

食べるまでが体験の「料理体験」も楽しめる

遊びを楽しむアクティビティ施設。料理や薪割りなど子どもも大人も参加できるプログラムが用意されています。「ピザ焼き体験」では大きさ約20cmのピザを作り、本格的なピザ窯で焼くことができます。ピザは“モリノオトピザ”やマルゲリータなど3種類のなかから選び、2枚以上からの予約が可能。みんなで作った薪の香りがする美味しいピザを一緒に食べて思い出を作りに行こう。

【静岡県】Premium Seafood BBQ

豪快な地元の新鮮食材が揃うBBQ

思い立ったら手ぶらでバーベキューを楽しめる「Premium Seafood BBQ」。入場料にソフトドリンク飲み放題・調味料・備品代が含まれており、片付けも必要ないので安心です。伊豆半島の海の幸、ブランド牛や豚など、厳選されたこだわり食材がそろいます。「こもれびプレート」「奏プレート(カナデプレート)」「伊豆贅沢プレート」「ランチ限定プレート」から、好きなプレートを選んで楽しもう!

【静岡県】沼津港 港八十三番地

“駿河湾を味わう町”がテーマ

沼津港の新鮮な魚介を使った海鮮丼や寿司、浜焼きバーベキュー、ベーカリーやカフェなど、10店舗以上の飲食・土産店が立ち並ぶ沼津港の人気エリア。食だけでなく、深海をテーマにした「沼津港深海水族館」やライド型シューティングアトラクション「ディープシーワールド」、最先端の体感型VRアトラクション「ディープクルーズ」など、レジャースポットとしても人気。丸一日遊び尽くせます。

【静岡県】沼津港遊覧クルーズ

沼津港遊覧クルーズで富士山と海を満喫

沼津港遊覧クルーズは、沼津港大型展望水門「びゅうお」をくぐり、富士山を眺めながら駿河湾を遊覧する周遊約30分の人気のプランです。船上から千本松原、我入道海岸、牛臥海岸、淡島、大瀬崎など、沼津市の風光明媚な海岸線の景色も楽しめ、目の前を飛ぶカモメや、キラキラと光る海原など、楽しい瞬間を撮影してSNSなどで共有するのも観光の醍醐味となっています。また、愛犬と同乗が可能なのも嬉しいポイントです。

【静岡県】メタルフォレスト

三島で見つけた、手作りの魔法の世界

静岡県三島市にある「メタルフォレスト」は、ハンドメイドやインテリア雑貨のワークショップが楽しめるスポットです。グラスの中にコケの森を作り、妖精を飾るテラリウムや、可愛い小瓶に花々をオイルで漬けるハーバリウムなど、手作り体験ができます。店内には、金属で作られたカエルや妖精が飾られ、メルヘンな雰囲気の中で癒やされるひと時を過ごせます。

【静岡県】VITA marine fitness

手ぶらで海へ!透明な田子の海でSUPデビュー

「VITA marine fitness」は、透明度の高い田子の海を目の前に臨む、人気のマリンスポーツ施設。SUP(スタンドアップパドルボード)体験を中心に、初心者でも安心して楽しめるメニューが揃っています。手ぶらで参加できるSUP体験は、穏やかな海面で行うため、初めての方にもおすすめ。女性インストラクターのサポートを受けながら、安心して挑戦できます。施設は海の目の前にあり、体験後の着替えもスムーズ。温水シャワーや休憩所も完備されているので、快適に過ごせます。友達同士はもちろん、カップルやご夫婦にもぴったりのスポットです。

【静岡県】NELO Gotemba

富士山を望む、広々サイトで贅沢デイキャンプ

東名高速道路・御殿場ICから車で約10分、デイキャンプが楽しめる「NELO Gotemba」。各サイトの面積が広く、きれいなトイレやお湯の出る炊事場など、設備も充実しています。芝生サイトはふかふかで寝心地がよく、テントも設営しやすいため快適。空が広く見渡せる開放的なロケーションで、ペット連れにも優しい設計です。テントをはじめ、バーベキューコンロ、シュラフなどキャンプに必要なものはすべてレンタル可能。なかでもテントはベルテント、タフドームといったさまざまな種類を取り揃えており、手ぶらでもキャンプができるので初心者にもおすすめです。

【静岡県】十国峠パノラマケーブルカー

富士を望む空中散歩

箱根と熱海の中間に位置する十国峠の山麓から山頂を結ぶ、全長約316mの「十国峠パノラマケーブルカー」。愛犬と一緒に乗車できるのが魅力で、山頂には富士山を望む展望テラス「PANORAMA TERRACE 1059」や、こだわりの料理が楽しめる天空モチーフの「TENGOKU CAFE」、そして開放的なドッグランが整備されています。ケーブルカーで山頂に到着したら、絶景の展望デッキでスイーツやドリンクを片手に、360度の大パノラマを眺めながらのんびりと過ごすのがおすすめです

【長野県】KARUIZAWA CAMP GOLD

大人も子どもも夢中になる、森の中のプレイグラウンド

長野県・軽井沢町にある「KARUIZAWA CAMP GOLD」は、オートキャンプやグランピングが楽しめるキャンプ場です。施設内にはトランポリンやブランコ、ボルダリングなど子ども向けの遊具が揃い、まるでキャンプ場とは思えないほどの充実ぶり。子どもから大人まで挑戦できるスラックラインや渓流釣りなど、アクティビティも豊富。さらに、オープンデッキ付きのバレルサウナでは、大自然に包まれながら“ととのう”体験も堪能できます。

【長野県】アミーチアドベンチャー軽井沢

大人も子どもも夢中!軽井沢で本気のアクティビティ体験

JR軽井沢駅より約800mのところに位置する「アミーチアドベンチャー軽井沢」。「ツリートレッキング」「スナッグゴルフ」「ディスクゴルフ」「アミーチパーク」と4種類の本格的なアクティビティが充実しており、子どもから大人まで楽しめます。なかでも、アドベンチャー感あふれる「ツリートレッキング」は、初級から上級まで多彩なコースがあり、運動不足の解消にも最適。思いきり体を動かして、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

おわりに

東京から日帰りで気軽に行けるスポットをご紹介しました。温泉やサウナ、乗馬、釣り、そして美術鑑賞など、仕事に追われる忙しい毎日に癒やしを与えてくれるスポットばかりですね。この記事を参考に、休日は思いっきりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。