名古屋で女子旅におすすめのスポット5選 インスタ映えするおしゃれな体験も

名古屋で女子旅におすすめのスポット5選 インスタ映えするおしゃれな体験も

体験スポット

2025/05/12更新

日本三大都市のひとつである愛知県名古屋市は、中部国際空港や県営名古屋空港、東海道新幹線、東名高速道路などを利用することで全国各地からアクセスしやすいエリアです。そんな名古屋には、香水やフレグランスの調香体験ができる施設をはじめ、プラネタリウムや伝統工芸を体験できる施設など、魅力あふれるスポットが点在。体験の様子を写真に収めれば、インスタ映えも楽しめます。本記事では、名古屋で女子旅におすすめのスポット5選を紹介します。

ジャパンスタイルフレグランス

天然香料を贅沢に使ったフレグランスが揃う、調香体験もできる専門店

「ジャパンスタイルフレグランス」は、香水やフレグランスの販売に加え、調香教室の運営もおこなう専門店です。店内には約120種類の香料素材が揃い、カウンセリングをもとに自分にぴったりのルームフレグランスを調合してもらえます。また、メスシリンダーやスポイトを使ってフレグランスを作る調香体験ができるのも魅力。経験豊富なフレグランスコーディネーターが丁寧に教えてくれるため、友人と楽しくフレグランス作りができます。

香源 名古屋本店

約5,000種類から選べる香りと、自分だけのお香作り体験

「香源 名古屋本店」は、昔ながらの和の香りや花、樹木、果物など約5,000種類以上の品揃えを誇るお香の専門店です。店内にはお香コンシェルジュが常駐しており、初心者から愛好家までそれぞれの好みに合った香り選びをサポートしてくれます。また、白檀(びゃくだん)や沈香(じんこう)などの天然香料とオイルを使った「お香作り体験」に挑戦することも可能。オリジナルの香りを作る様子をインスタにアップするのもおすすめです。

コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA

寝転んで眺められる大人のプラネタリウム

「コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA」は、高輝度・広色域のLEDドームシステムを採用し、美しい星空を体験できるプラネタリウム施設です。ドーム前方には、オーロラをモチーフにした「オーロラシート」が4席設置されており、脚を伸ばして寝転びながら星空を楽しめます。また、館内には「銀河のどこかにある秘密のお店」をコンセプトにしたギフトショップを併設。旅の思い出に、星空や宇宙をモチーフにしたお土産を購入できます。

Studio Suzusan

名古屋伝統工芸「有松鳴海絞り」に触れる

「Studio Suzusan(スタジオ スズサン)」は、江戸時代から続く名古屋の伝統工芸「有松鳴海絞り」を体験できる施設です。体験コースは、気軽に絞りを楽しめるものから、職人から本格的に学べるものまで用意されています。絞り体験は予約制のため、訪れる際は事前に予約しておきましょう。直営店「suzusan」と「tetof 1608」では、有松鳴海絞りの技法を活かした手ぬぐいやハンカチなどを購入できます。

ボルダリングハウスノット

認定講師がマンツーマンで教えてくれるボルダリングスポット

「ボルダリングハウスノット」は、初心者から上級者までボルダリングが楽しめるジムです。古民家をリノベーションした施設には全長約17m、高さ約4mのウォールがあり、約80本のコースが設定されています。はじめての方には、有資格のインストラクターによる1時間のマンツーマンレクチャーとドリンクの付いたコースがおすすめです。鍵付きのロッカーやレンタルシャワー、フリーWi-Fiが完備されているのも嬉しいポイント。

まとめ

本記事では、名古屋で女子旅におすすめのスポット5選を紹介しました。名古屋市内には、香水とフレグランス作りを体験できるお店や伝統工芸を体験できる施設、ボルダリングに挑戦できるジムなど、女子旅で楽しめるスポットが豊富です。体験の様子を写真に収めてインスタにアップすれば、旅の思い出をシェアできます。本記事を参考に、お好みの楽しみ方を見つけてみてください。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。