【佐賀から車で3時間】道の駅も!名産を楽しめるドライブスポット9選
観光・カルチャー
2024/09/27更新
佐賀市の道路は、東西に高速道路の九州横断自動車道(長崎自動車道)が通り、放射状の複数の国道が配置されています。これらの道路網と平野部が多い佐賀県の地形により、3時間台のドライブで北東は山口県の下関、西は長崎県の佐世保、南は宮崎の高千穂などのエリアまで行くことも可能です。本記事では、週末の小旅行やドライブにぴったりな佐賀市より3時間台のドライブで行ける、名産を堪能できるおすすめスポット9選を紹介します。佐賀市から日帰り旅行を検討している方は、参考にしてみてください。
この記事の目次
- 【北九州】門司港レトロ海峡プラザ
- 【雲仙・島原】島原きた田
- 【熊本】熊本県物産館
- 【阿蘇】道の駅 あそ望の郷くぎの
- 【八代・水俣】人吉温泉物産館
- 【臼杵・佐伯】麹の杜
- 【竹田・豊後大野】道の駅 竹田
- 【下関・秋吉台・宇部】みちしお
- 【高千穂】高千穂がまだせ市場
目次を開く ▼
福岡県
北九州
北九州エリアは、佐賀市より2時間弱のドライブで到着します。福岡県の北東端に位置し、関門海峡を挟んで山口県と隣接するエリアです。北九州エリアは、古くは中国・朝鮮との貿易や、近代工業化を支えた門司港周辺は異国情緒が漂うレトロモダンな街並みと、小倉城の城下町や武家屋敷跡の街並みが混在しています。また小説家・松本清張の生地で、北九州市立松本清張記念館などの関連スポットが点在。2023年には「日本新三大夜景都市」に認定され、皿倉山(さらくらやま)や和布刈公園(めかりこうえん)などのきれいな夜景を望める展望スポットがある街です。名産は、フグ、タコ、辛子明太子、タケノコ、日本酒など。
【北九州】門司港レトロ海峡プラザ
「門司港×バナナ」のお土産に注目
北九州市門司(もじ)区港町にある門司港レトロ海峡プラザ。北九州の海産物、菓子、工芸品などのお土産が揃う観光の拠点です。門司港が、バナナの叩き売り発祥の地であることにちなんで、バナナをモチーフにしたグッズは買って帰りたいお土産のひとつ。また、明治から昭和初期にかけて建築された趣のある建物を巡りながらの散策もおすすめです。
門司港レトロ海峡プラザ
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町5-1
- アクセス
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩3分
- TEL
- 093-332-3121
- 営業時間
- 通年|10:00~20:00(閉店)、飲食は11:00~22:00(閉店、L.O.は店舗により異なる)
- 定休日
- 無休
- 料金
- 店舗により異なる
- 駐車場
- あり/250台有料
1時間400円
2000円以上利用の場合は1時間無料、4000円以上利用の場合は2時間無料
「北九州」のおすすめスポットをもっと見る
長崎県
雲仙・島原
雲仙・島原(うんぜん・しまばら)エリアは、佐賀市より1時間半から2時間強のドライブで到着します。長崎県の南東端に位置し、橘湾(たちばなわん)や島原湾などに囲まれた島原半島のエリアです。雲仙エリアは、温泉地が点在し、そのひとつである雲仙温泉には、地熱や湯けむりの噴気を利用した足蒸しという休憩場があります。また1,300m級の山々が連なる雲仙岳や、硫黄臭と白い噴気が立ち込める雲仙地獄が有名な観光スポットです。島原エリアは、武家屋敷や掘割が残る城下町や、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産に認定されている原城跡などが点在。半島を囲む島原湾などでは、イルカウォッチングができるクルーズ船が運航しています。名産は、ブリ、トラフグ、雲仙牛、具雑煮など。
【雲仙・島原】島原きた田
島原半島の味を持って帰ろう
島原きた田は、有明海にほど近い島原鉄道 大三東(おおみさき)駅から車で約4分の場所にあります。有明海や島原半島の素材を活かした特産品や島原雑貨、お土産品などを販売するお店です。わかめや海苔、塩昆布、佃煮など島原の新鮮な食材と加工食品が豊富です。郷土菓子とともに昔懐かしい全国の駄菓子や銘菓を季節に合わせて多彩に取り揃え、暮らしの中で楽しめる和雑貨も季節ごとにテーマを設けて販売しています。
島原きた田
- 住所
- 長崎県島原市亀の甲町乙1650-4
- アクセス
- [車]島原道路島原ICより約8分
[電車]島原鉄道島原鉄道線三会駅より徒歩約12分 - 公式HP
- https://kitadabussan.co.jp/
- TEL
- 0957-64-4300
- FAX
- 0120-15-1650
- 営業時間
- 8:30~19:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- ー
- 駐車場
- 15台
「雲仙・島原」のおすすめスポットをもっと見る
熊本県
熊本
熊本エリアは、佐賀市より2時間弱のドライブで到着します。熊本県の北東部に位置し、有明海に面するエリアです。特別史跡の熊本城や回遊庭園の水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)などの観光スポットに加え、金峰山(きんぷざん)や花岡山などの熊本市を一望できる絶景スポットがあります。歴史スポットでは、宮本武蔵とゆかりある霊厳洞(れいがんどう)や武蔵塚、小泉八雲熊本旧居、夏目漱石内坪井旧居などが点在。名産は馬刺し、熊本ラーメン、太平燕(たいぴーえん)、朝鮮餡、赤酒、辛子レンコンなど。
【熊本】熊本県物産館
くまモンファンは必見の特産品スポット
熊本県物産館は熊本市内の中心部にあり、県内の特産品を取り揃えている物産館です。食品や民工芸品、陶器など県内各地の伝統に根ざした商品が一堂に並んでいます。くまモングッズも多数取り揃えているので、くまモンが好きな方は足を運んでみてください。アクセスも良好なので、旅の帰りに訪れてみてはいかがでしょうか。
熊本県物産館
「熊本」のおすすめスポットをもっと見る
阿蘇
阿蘇エリアは、佐賀市より2時間弱のドライブで到着します。熊本県の北東端に位置し、大分県と隣接する内陸のエリアです。世界最大級のカルデラである阿蘇カルデラには、大観峰(だいかんぼう)や、中岳などの阿蘇五岳による壮大な景観を楽しめる絶景スポットがあります。山と緑の自然が豊かで、烏帽子岳直下に広がる直径約1kmの草原である草千里ヶ浜、約5万株のミヤマキリシマが自生する仙酔峡(せんすいきょう)、真冬に凍結する古閑の滝などの絶景スポットも点在。観光スポットでは、阿蘇神社、上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)などの寺社や、火山の恵みである内牧温泉、栃木温泉、赤水温泉などの温泉地があります。名産は、赤牛、馬肉、地鶏、乳製品、高原野菜、阿蘇田楽など。
【阿蘇】道の駅 あそ望の郷くぎの
景色も味も楽しめる一石二鳥なスポット
道の駅 あそ望の郷くぎのは、南阿蘇区の農作物や加工品が並ぶ物産館です。農畜産物のショッピングはもちろん、グルメも楽しめます。食事処では、だご汁や久木野そばなどの郷土料理が食べられます。また南阿蘇を一望できる景色は圧巻です。
道の駅 あそ望の郷くぎの
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
- アクセス
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
- TEL
- 0967-67-3010
- 営業時間
- 通年|9:00~17:00(食事処は10:00~16:30)
- 定休日
- 不定休、店舗・施設により異なる 繁忙期は無休
- 料金
- 店舗・施設により異なる
- 駐車場
- あり/250台無料
大型車5台、普通車239台、身障者用6台
「阿蘇」のおすすめスポットをもっと見る
八代・水俣
八代・水俣(やつしろ・みなまた)エリアは、佐賀市より2時間弱から2時間半のドライブで到着します。熊本県の南西部に位置し、宮崎県と隣接し、八代海に面するエリアです。八代エリアは紅葉の名所である五家荘(ごかのうしょう)や、日奈久(ひなぐ)温泉などが有名。水俣エリアも湯の児(ゆのこ)温泉、人吉(ひとよし)温泉などが点在します。人吉には人吉城址や青井(あおい)阿蘇神社などの遺構や寺院がのこる城下町となっています。名産は、晩白柚(ばんぺいゆ)、日奈久ちくわ、辛子レンコン、サラダタマネギ、デコポン、太刀魚、シラスなど。
【八代・水俣】人吉温泉物産館
人吉の土地と水が育ぐくむ足湯でリラックス
人吉(ひとよし)温泉物産館は、国宝に指定された青井(あおい)阿蘇神社の隣に建つ物産所です。アユなどの加工品などの人吉地方のお土産が揃っています。オリジナル商品も含めると400点以上もあり、お土産選びに悩むほどの豊富な種類があります。また、食事処や足湯を併設しており、ドライブの休憩にも最適です。旅の疲れを癒してくれるでしょう。
人吉温泉物産館
「八代・水俣」のおすすめスポットをもっと見る
大分県
臼杵・佐伯
臼杵・佐伯(うすき・さいき)エリアは、佐賀市より2時間半から3時間弱のドライブで到着します。大分県の南東部に位置し、宮崎県と隣接し、豊後水道(ぶんごすいどう)に面するエリアです。臼杵エリアには、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻された国宝の臼杵石仏(うすきせきぶつ)や、臼杵城跡(うすきじょうあと)などの史跡が点在。また醤油や味噌の醸造も有名です。佐伯エリアも城下町と、それを囲む豊かな海と山の自然に恵まれたところ。国道217号沿いにある豊後二見ヶ浦(ぶんごふたみがうら)では、夫婦岩の間から見えるきれいな夕日が有名です。また海抜約200mの絶壁に立つ鶴御埼(つるみさき)灯台は、九州最東端にある灯台であり、朝日が九州で一番早く昇る場所とされています。そのため初日の出スポットとして人気の灯台です。名産は、アユ、牡蠣、かぼす、シイタケ、麹、因尾茶、ししラーメン、佐伯ラーメン、佐伯寿司など。
【臼杵・佐伯】麹の杜
麹文化を五感で楽しむコンテンツがいっぱい
麹の杜(こうじのもり)は、見て・触って・味わって・お買い物も楽しめる、麹づくしの観光工場です。1910(明治43)年創業の酒造メーカーであり、西日本で数少ない無料で見学できる甘酒工場です。中に入ると、自家製乾燥米麹の製造工程が見学できます。ファクトリーショップには、さまざまな甘酒の試飲ができるコーナーがあり、作りたての甘酒も味わえます。ここ限定で購入できるオリジナルの甘酒や麹を使った調味料、ソフトクリームが人気です。
麹の杜
- 住所
- 大分県佐伯市大字上岡字船河内2810-28
- アクセス
- [車]東九州自動車道佐伯ICより約2分
- 公式HP
- http://kojinomori.jp/
- TEL
- 0972-48-9386
- FAX
- 0972-48-9075
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 水・木曜日、年末年始(12/31~1/3)
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 200台
「臼杵・佐伯」のおすすめスポットをもっと見る
竹田・豊後大野
竹田・豊後大野(たけた・ぶんごおおの)エリアは、佐賀市より3時間弱のドライブで到着します。大分県の南西端に位置し、熊本県と宮崎県に隣接する内陸のエリアです。「九州の小京都」と呼ばれる竹田エリアは、風情ある町並みが残り、史跡が点在。また四季折々の景色が見られる、くじゅう花公園では約500種500万本の花が咲き誇ります。豊後大野エリアには、原尻(はらじり)の滝と、沈堕(ちんだ)の滝があり、両者とも幅100m以上ある大きな滝の景勝地です。また岩壁に彫刻された磨崖仏(まがいぶつ)も有名な観光スポットになります。名産は、豊後牛、アユ、カボス、栗、シイタケ、サツマイモ、高原野菜、竹炭、おでんなど。
【竹田・豊後大野】道の駅 竹田
イチゴ狩りから地域グルメまで、竹田の自然と味覚を楽しむ
道の駅 竹田は、国道442号沿いに立つ道の駅です。レストランや農産物直売所、イチゴ農園を備え、地元の農家さんが心を込めて作った野菜や加工品がたくさんあります。イチゴ狩りは、例年1月から5月に楽しめます。竹田ならではの名産品やグルメが揃う場所です。園内のイチゴを使ったソフトクリームや地元の野菜がたくさん入った野菜カレーが人気。
道の駅 竹田
- 住所
- 大分県竹田市米納663-1
- アクセス
- 東九州自動車道大分光吉ICから国道210号・442号・57号を小国方面へ車で43km
- TEL
- 0974-66-3550
- 営業時間
- 通年8:30~17:30、レストランは11:00~17:00、変更の場合あり
- 定休日
- 無休 12月31日~翌1月1日休
- 料金
- 施設により異なる
- 駐車場
- あり/88台無料
大型車4台、普通車83台、身障者用1台
「竹田・豊後大野」のおすすめスポットをもっと見る
山口県
下関・秋吉台・宇部
下関・秋吉台・宇部(しものせき・あきよしだい・うべ)エリアは、佐賀市より2時間弱から3時間弱のドライブで到着します。山口県の西端に位置し、関門海峡と瀬戸内海、日本海に面するエリアです。下関エリアは関門橋で九州へアクセスできるところで、源氏と平家の最後の合戦地となった壇之浦(だんのうら)古戦場跡や、碧い海にかかる角島(つのしま)大橋などが有名な景勝地になります。秋吉台エリアは、広大なカルスト台地の地下にある鍾乳洞の秋芳洞(あきよしどう)が有名。宇部エリアは、ウユニ塩湖のように潮だまりに朝日や夕日などが映り込む景勝地のキワ・ラ・ビーチや、夏の風物詩である琴崎八幡宮の風鈴まつりがあります。名産はフグ、ウニ、瓦そば、スイカ、柚子など。
【下関・秋吉台・宇部】みちしお
温泉と貝汁でほっこり!山口県のドライブ休憩にぴったり
みちしおは、“名物・貝汁”ののぼりが目を引く老舗ドライブインです。濃厚な貝汁をはじめ多種多様な惣菜をリーズナブルに提供しています。陳列ケースに並んだ料理を自由にチョイスできるビュッフェ方式なので、ついあれもこれもと選んでしまいそう。そのほか、山口県の銘菓や特産品なども販売しています。王喜温泉、糸根温泉の2つの源泉から引いた日帰り入浴施設の天然温泉みちしおも併設しているので、ドライブ休憩にいかがですか。
みちしお
- 住所
- 山口県山陽小野田市埴生2216-7
- アクセス
- [車]山陽自動車道埴生ICより約5分
[電車]JR山陽本線埴生駅より車で約3分 - 公式HP
- https://www.michishio.com/
- TEL
- 0836-76-0050
- 営業時間
- [温泉]平日:8:00~22:00(最終受付21:30)、土・日曜日:8:00~23:00(最終受付22:30)、[ドライブインみちしお]7:00~翌1:00(LO24:30)※第2月曜日(清掃日)は17:00~翌1:00(祝日の場合は第1月曜日)、[うどん処ウエストリバア]9:30~15:00(LO14:40)
- 定休日
- 金曜日(うどん処ウエストリバアのみ)、第2月曜日、年末年始※その他店内清掃による不定休あり
- 料金
- [入浴料]大人(中学生以上):850円、小学生:350円、[エステ岩盤浴ドーム型]800円/90分※女性専用(貸館内着、貸バスタオル、貸タオル付、ミネラルウォーター無料)
- 駐車場
- トラック 150台、乗用車 200台
「下関・秋吉台・宇部」のおすすめスポットをもっと見る
宮崎県
高千穂
高千穂(たかちほ)エリアは、佐賀市より3時間弱のドライブで到着します。宮崎県の北西部端に位置し、熊本県と大分県に隣接する内陸のエリアです。高千穂エリアは、名勝地として知られる渓谷の高千穂峡が有名。また御神体が滝である天岩戸(あまのいわと)神社や天真名井(あめのまない)などの日本神話との関りが深い神社や地名などがのこっているところでもあります。名産は、高千穂牛、釜炒り茶、米、蜂の子、かっぽ鶏、とうきびご飯など。
【高千穂】高千穂がまだせ市場
ランチはお手頃価格のブランド牛で
高千穂がまだせ市場は、ブランド牛の高千穂牛の加工と販売を行うミートセンターです。お昼の時間帯のレストランでは、高千穂牛がお手ごろ価格で食べられるのでランチにおすすめです。農産物直売所は朝どれの野菜を提供し、多くの地元客でにぎわいます。電気自動車用の急速充電器も設置しているので、電気自動車でのドライブを考えている人にとっても最適なスポットです。
高千穂がまだせ市場
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1099-1
- アクセス
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
- TEL
- 0982-73-1831
- 営業時間
- 通年9:00~18:00(閉店)、レストランは11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:00)
- 定休日
- 第2水曜
- 料金
- ランチ=2600円~/
- 駐車場
- あり/54台無料
「高千穂」のおすすめスポットをもっと見る
まとめ
佐賀市から3時間台のドライブで行ける、ドライブスポットをご紹介しました。車で3時間ほど走れば、佐賀市からは本州の山口県にも足を伸ばせます。普段と違った景色を見て、気分をリフレッシュしませんか。道の駅では地元の名産品が味わえるのも魅力です。今回紹介したスポットを参考に、ドライブ旅行を楽しんでくださいね。
参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 なかやま
ライター:しょうこ
Copyright MAPPLE, Inc.