【山口から車で3時間】道の駅や名産も!日帰りドライブスポット14選

【山口から車で3時間】道の駅や名産も!日帰りドライブスポット14選

観光・カルチャー

2024/09/24更新

山口市は、県の中央部に位置する県都です。室町時代から京都を手本に街が開発され、「西の京」と呼ばれています。市内で高速道路の山陽自動車道と中国自動車道が交差しており、山陽・山陰地方における道路網の要所といえる街です。また国道9号線や262号線などの一般国道も整備されています。そんな山口市からは3時間台の日帰りドライブで、幻想的な水族館や、食の体験施設、地元産の食材が豊富な道の駅など魅力あふれるおでかけスポットへ行けます。本記事では、山口市から3時間台の日帰りドライブで行ける、名産を楽しめるおでかけスポットや、道の駅から、おすすめの14選を紹介します。山口市からの日帰りドライブで、美しい景色や美味しい食べ物に出合いましょう。

島根県

浜田・江津

浜田・江津(ごうつ)エリアは、山口市より2時間強から3時間のドライブで到着します。島根県の中央部に位置し、広島県と隣接し、日本海に面するエリアです。浜田エリアは、国の天然記念物である石見畳ヶ浦(いわみたたみがうら)や、ホタルやハッチョウトンボが生息する金城(かなぎ)地区など自然が豊かなところ。江津エリアは、古くは江の川の河口にある港町として発展し、江戸時代には北前船の寄港地として栄えたところです。有福(ありふく)温泉や、温津(ゆのつ)温泉などの温泉地があることでも知られています。名産は、石州(せきしゅう)半紙、西条柿、江津まる姫ポーク、桑茶など。

【浜田・江津】島根県立しまね海洋館アクアス

シロイルカと出会える幻想的な水族館

島根県立しまね海洋館アクアスは、西日本ではめずらしいシロイルカを飼育している水族館です。愛くるしいシロイルカが披露する「幸せのバブルリング®」や「幸せの魔法マジックリング」などのパフォーマンスは必見。そのほかにも、ペンギンを間近で見られるペンギン館や、サメやエイが泳ぐ約1,000トンの大水槽などの見どころが満載の施設です。またプロジェクションマッピングを、シロイルカパフォーマンスプールや、水槽、通路の壁や床などといった館内の各所に投影して、水族館を幻想的な空間にする演出を施しています。

「浜田・江津」のおすすめスポットをもっと見る

広島県

広島

広島エリアは、山口市より2時間弱から3時間弱のドライブで到着します。広島県の南部に位置し、広島湾に面するエリアです。広島城、ひろしま美術館や、縮景園(しゅっけいえん)などの観光スポットが有名。平和記念公園内にある原爆ドームは、核兵器の脅威を体現する史跡として世界遺産に登録されています。また紅葉の名所である石ヶ谷峡(いしがたにきょう)や、秋に雲海が発生する荒谷山(あらたにやま)などの自然による景勝地も点在する都市です。名産は、牡蠣、もみじ饅頭、川尻筆など。

【広島】Wood Egg お好み焼館(見学)

お好み焼きの歴史と美味しさを体験できる参加型施設

Wood Egg(ウッドエッグ) お好み焼館(見学)は、オタフクソースが運営するお好み焼きや、お好みソースの歴史が学べる資料館です。昭和30年代のお好み焼き店を再現したスペースや、お好みソースのこだわりなど、お好み焼きについて幅広く紹介しています。またホットプレートで広島お好み焼きを美味しく作るコツを学べる教室や、鉄板でお好み焼き作りができる教室など、参加型の体験スポットとしても魅力満載の施設です。

「広島」のおすすめスポットをもっと見る

呉・竹原・東広島

呉(くれ)・竹原・東広島エリアは、山口市より2時間から3時間強のドライブで到着します。広島県の中南部に位置し、瀬戸内海に面するエリアです。呉エリアは造船の町として栄え、沿岸には製鉄所や造船ドッグなどが立ち並びます。竹原エリアは、江戸時代前期に塩や酒づくりで栄えた豪商の屋敷が立ち並ぶたけはら町並み保存地区や、由緒ある寺院が点在しており、「安芸の小京都」とも称されています。東広島エリアは江戸時代に陸路の中継地として栄え、「日本三大銘醸地」のひとつとされる西条(さいじょう)酒蔵通りがあるところ。毎年10月には酒まつりが開催され、多くの人々でにぎわいます。名産は、呉海自カレー、牡蠣、大長(おおちょう)みかん、峠下牛(たおしたぎゅう)、美酒鍋(びしゅなべ)、広島へそ丼、日本酒など。

【呉・竹原・東広島】アヲハタ ジャムデッキ(見学)

ジャム作りや工場見学でジャムの魅力を新発見できる

アヲハタ ジャムデッキ(見学)は、ジャム工場の見学や、ジャム作りが体験できる施設です。施設内には創業以来のアヲハタ製品と世界のジャムが並べられたギャラリーや買い物が楽しめるショップもあります。普段使っているジャムへの理解が深まり、よりジャムに親しめる施設です。

「呉・竹原・東広島」のおすすめスポットをもっと見る

三段峡・芸北

三段峡・芸北(さんだんきょう・げいほく)エリアは、山口市より2時間弱から2時間半のドライブで到着します。広島県の北西部に位置し、島根県に隣接する内陸のエリアです。安芸高田市、北広島町、安芸太田町にまたがるところになります。三段峡エリアは西日本有数の秘境と呼ばれる、全長約16kmにも及ぶ大峡谷の三段峡が代表する観光スポットです。渡し舟に乗って絶景を見たり、春、夏、秋にはハイキングが楽しめたりします。芸北エリアは湿地性動植物の宝庫である八幡(やわた)湿原や四季折々の風景が広がる人工湖の聖湖(ひじりこ)があるところです。県内の最高峰である恐羅漢山(おそらかんざん)や、西日本最大級のスキー場である芸北国際スキー場などがあり、登山やウインタースポーツを楽しめます。名産は、橡餅(とちもち)、三段峡豆腐、芸北トマト、芸北りんごなど。

【三段峡・芸北】道の駅 豊平どんぐり村

そば打ち体験と温泉でリフレッシュしよう

道の駅 豊平(とよひら)どんぐり村は、日帰り入浴ができる温泉施設や、宿泊施設などが併設された道の駅です。豊平名物のそばが食べられるレストランや、打ちたてにこだわる本格そば処など食事処も充実しています。併設されたそば道場では、そば打ち体験も可能。ドライブ途中の休憩所としてはもちろん、そば打ちや温泉で、体験とくつろぎを得られる道の駅です。

「三段峡・芸北」のおすすめスポットをもっと見る

庄原・三次

庄原・三次(しょうばら・みよし)エリアは、山口市より2時間強から3時間のドライブで到着します。広島県の北東端に位置し、岡山県と鳥取県、島根県に隣接するエリアです。庄原エリアは、世界三大天然橋のひとつとされる石灰岩の雄橋(おんばし)や、大鬼谷の滝である雄滝・雌滝(おだき・めだき)などの景勝地があります。三次エリアには、鵜飼が行われる馬洗川(ばせんがわ)が流れ、蔵や町屋がのこるところ。また三次盆地では、秋から早春の早朝に雲海が発生します。庄原・三次の両エリアには、四季折々の花が咲く国営備北(びほく)丘陵や、フルーツ狩りが楽しめる観光農園が点在します。名産は、庄原焼き、三次ピオーネ、比婆牛(ひばぎゅう)、庄原そば、梨など。

【庄原・三次】広島三次ワイナリー

世界が認めた至高の味を堪能できる施設

広島三次(みよし)ワイナリーは、自由に見学できるワイン貯蔵庫やワインの無料試飲コーナーがあるワイナリーです。ワインやお土産が購入できる物産館やレストランも併設しています。主な商品に三次産ブドウを100%使用したTOMOEワインシリーズがあります。広島三次ワイナリーのワインは、国内外のコンクールで数々の賞を受賞した実力派です。

「庄原・三次」のおすすめスポットをもっと見る

尾道・福山・三原

尾道・福山・三原エリアは、山口市より3時間弱から4時間弱のドライブで到着します。広島県の南東端に位置し、岡山県と隣接し、瀬戸内海に面するエリアです。尾道エリアは、温暖な港町で、風情あるレトロモダンな街並みが残る街です。数々の映画やドラマの作品の舞台になっています。福山エリアは「崖の上のポニョ」で有名な鞆の浦(とものうら)がある場所です。鞆の浦は古くは万葉集にも読まれた歴史あるスポットで、日本遺産や国の重要伝統的建造物群保存地区、ユネスコの世界の記憶に認定されています。三原エリアは、小早川隆景が築城した三原城がある場所です。8月には、踊り手が「やっさ、やっさ」の掛け声とともに練り歩くやっさ祭りが開催され、中国地方を代表する夏祭りとして多くの人でにぎわいます。名産は、シャインマスカット、ピオーネ、鯛料理、福つまみ、マダコ、三原だるまなど。

【尾道・福山・三原】八天堂ビレッジ

食べて作って楽しめる体験型の食のテーマパーク

八天堂(はってんどう)ビレッジは、「くりーむパン」で有名な八天堂が運営する体験型の食のテーマパークです。広島の食材を使った食事処やお土産店、パン作りやピザ作りなど美味しい体験が詰まっています。パン作り体験ではオリジナルのパンを作ったあとに、パンにお好みのクリームを注入できます。初心者でも気軽に体験できるので、思い出作りにぴったりです。敷地内にある空の駅オーチャードでは地元三原の名産品やとろけるカスタードぷりん、八天堂のカスタードクリームが入ったフルーツサンドなどが購入できます。

「尾道・福山・三原」のおすすめスポットをもっと見る

福岡県

福岡・博多・天神・宗像・太宰府

福岡・博多・天神(てんじん)・宗像(むなかた)・太宰府(だざいふ)エリアは、山口市より2時間弱から3時間のドライブで到着します。福岡県の北西部に位置し、佐賀県に隣接し、博多湾と玄界灘に面するエリアです。福岡エリアには、福岡タワーや九州国立博物館などの観光スポットが点在。博多エリアは立花実山(たちばなじつざん)が建立した東林寺(とうりんじ)や、博多駅近くのオフィス街の一角にある日本庭園の楽水園(らくすいえん)などがあります。天神エリアは九州でも有数の繁華街であり、ファッションやグルメを楽しめる街。宗像エリアは、世界遺産「神宿る島」宗像、沖ノ島と関連遺産群に登録されている宗像大社辺津宮などが有名な観光スポットです。太宰府エリアには、全国にある天満宮の総本宮であり学問の神様として信仰されている、太宰府天満宮があります。名産は、明太子、博多人形、水炊きなど。

【福岡・博多・天神・宗像・太宰府】福太郎本社 めんたい工場(見学)

博多名物の明太子の魅力を知ろう

福太郎本社 めんたい工場(見学)は、新感覚のおせんべい「めんべい」で知られる福太郎の本社で、明太子の生産工程を学べる施設です。博多名物の明太子がどのようにして生産されているのかをスタッフによる説明や、映像、模型を使って楽しく学べます。見学後は試食や限定品の買い物も可能。
※工場内の見学は2024年9月現在、休止中で、映像の視聴のみになります。詳細は公式HPをご確認ください。

「福岡・博多・天神・宗像・太宰府」のおすすめスポットをもっと見る

久留米・柳川・筑後

久留米・柳川・筑後(くるめ・やながわ・ちくご)エリアは、山口市より2時間半から4時間弱のドライブで到着します。福岡県の南部に位置し、佐賀県と大分県、熊本県に隣接し、有明海に面するエリアです。久留米エリアは江戸時代に城下町として栄えた地域で、久留米城址や高良大社(こうらたいしゃ)などの史跡や神社などがあります。柳川エリアは水郷柳川として知られ、船頭の巧みな竿捌きや軽快な語りが楽しい川下りを体験できます。筑後エリアは、恋愛成就のパワースポットの恋木(こいのき)神社や、水天宮の総本宮である全國総本宮 水天宮があるところです。この3エリアには、筑後川温泉、原鶴(はらづる)温泉、柳川温泉、船小屋温泉などの温泉地が点在します。名産は、久留米ラーメン、焼き鳥、梨、八女茶(やめちゃ)、柳川味噌など。

【久留米・柳川・筑後】道の駅 うきは

地元の恵みを味わえる、心休まる道の駅

道の駅 うきはは、国の重要文化財である「くど造り」の民家をモチーフにした建物が目印の道の駅です。 物産館は、うきは市産の商品のみを販売するというこだわりを持ち、地元で採れた野菜や果物を販売しています。ファーストフードコーナーと食事処も併設されており、地産地消にこだわった季節のうきは市産の食材を使った料理を提供。展望デッキからは筑後平野を一望できるので、ドライブに疲れたら、遠くを眺めて目もリフレッシュしましょう。

「久留米・柳川・筑後」のおすすめスポットをもっと見る

佐賀県

佐賀

佐賀エリアは、山口市より3時間弱から4時間弱のドライブで到着します。佐賀県の中東部に位置し、福岡県と隣接し、有明海に面するエリアです。世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」に登録されている三重津(みえつ)海軍所跡や、佐賀鍋島藩主を祀る佐嘉(さが)神社、近代西洋医学先駆者の住居だった伊東玄朴(いとうげんぼく)旧宅などの江戸や明治時代の歴史スポットが点在します。景勝地では、全国名水百選に選ばれ、珠簾(たますだれ)の滝とも呼ばれている清水の滝や、ムツゴロウなどが観察できる東与賀(ひがしよが)海岸などが有名です。また秋には嘉瀬川(かせがわ)河川敷で、約100機もの熱気球が参加する佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されます。名産は、佐賀錦(さがにしき)、肥前びーどろ、佐賀牛、シシリアンライスなど。

【佐賀】やさい直売所 マッちゃん

とびきりの三瀬の味に出合おう

やさい直売所 マッちゃんは、佐賀市三瀬村(みつせむら)の国道263号に面した野菜直売所です。農家直送の野菜やフルーツ、惣菜など100種類以上の商品が並びます。ザル寄せ豆腐や、きなこパン、漬け物など三瀬の魅力あふれる品も豊富です。週末になると、地元の人はもちろん県外からも多くの観光客が訪れます。豊かな自然の中で育まれた商品が並ぶ三瀬の名物スポットです。

「佐賀」のおすすめスポットをもっと見る

吉野ヶ里・鳥栖

吉野ヶ里・鳥栖(よしのがり・とす)エリアは、山口市より2時間強から3時間弱のドライブで到着します。佐賀県の東端に位置し、福岡県と隣接するエリアです。吉野ヶ里エリアには、弥生時代の遺跡と、復元された集落などで構成された吉野ケ里歴史公園があります。また九州自然歩道が整備されている脊振山(せぶりさん)は、標高約1,055mの展望台から佐賀県と有明海を眺望できる絶景スポットです。鳥栖エリアは、つつじの名所である大興善寺(だいこうぜんじ)や、ショッピングスポットの鳥栖プレミアムアウトレット、プロサッカーチームのサガン鳥栖のホームスタジアムである駅前不動産スタジアムなどの観光スポットがあります。また水と緑に囲まれた自然環境も有しているところで、落差が約22mある御手洗(おちょうず)の滝や、河内湖畔のとりごえ温泉では、キャンプやハイキングが楽しめます。名産は、栄西茶、赤米、神埼(かんざき)そうめん、アスパラガスなど。

【吉野ヶ里・鳥栖】吉野ヶ里歴史公園

弥生時代の息吹を感じられる歴史公園

吉野ヶ里歴史公園は、弥生時代後期の集落を復元した公園です。邪馬台国を彷彿とさせる吉野ヶ里遺跡が保存されており、園内は古代の森体験館などの4つのゾーンに区分けされ、弥生時代の歴史について深く学べます。古代の森体験館では、季節や時期によって変わるプログラムやイベントが体験可能。また、公園内にはお子さんも楽しめる遊具エリアやバーベキューができる野外炊事コーナーもあります。

「吉野ヶ里・鳥栖」のおすすめスポットをもっと見る

大分県

大分・別府

大分・別府(べっぷ)エリアは、山口市より2時間半から3時間半のドライブで到着します。大分県の中央部に位置し、別府湾に面するエリアです。大分エリアは、大分城址公園(府内城跡)や、安土桃山時代の大友氏館跡庭園、江戸時代の関のまちなか歴史散策、大正の大分銀行赤レンガ館など、さまざまな時代の歴史スポットが点在。別府エリアは、日本有数の温泉地として知られています。地獄めぐりなどの温泉ならではの観光スポットに加え、標高が約1,375mある鶴見岳などの自然豊かなスポットがあるところです。名産は、関アジ、関サバ、鶏めし、とり天、別府冷麺など。

【大分・別府】桜湯

一番風呂を楽しめる極上の癒やし体験

桜湯(さくらゆ)は、豊富な湯量と清潔感のあるきれいなお風呂が魅力の源泉掛け流しの日帰り温泉施設です。桜湯の自慢は20種類もある貸切家族風呂。桧や陶器、御影石など趣向を凝らした家族風呂は、1組ごとに温泉を入れ替えるコインタイマー式を導入しています。そのため、いつでも一番風呂を楽しめるのが魅力です。男女別の内湯、露天風呂も備えており、毎日清掃し、毎朝湯張りをするなど、衛生管理も行き届いています。

「大分・別府」のおすすめスポットをもっと見る

くじゅうやまなみ・湯布院

くじゅうやまなみ・湯布院(ゆふいん)エリアは、山口市より3時間前後のドライブで到着します。大分県の中央部の西に位置し、熊本県と隣接するエリアです。九重町(くじゅうまち)、玖珠町(くすまち)、由布市(ゆふし)にまたがるところ。くじゅうやまなみエリアには、くじゅう連山などの自然が豊かなところで、登山や紅葉、キャンプ、スキー場などの観光スポットが点在。また「日本百名道」に選ばれている、やまなみハイウェイ(県道11号)というドライブコースが通っており、目前に硫黄山のダイナミックな景観が迫る長者原(ちょうじゃばる)や、標高が約1,000mある飯田(はんだ)高原などの絶景スポットが道中にあります。湯布院エリアは、湯布院温泉と高原リゾートからなる観光地で、「東の軽井沢 、西の湯布院」と呼ばれているところです。その湯布院温泉には、JR由布院駅から金鱗湖まで延びる湯の坪街道があります。通りはお土産店や食事処が軒を連ねており、湯布院散策の定番コースといわれている観光スポットです。名産品は生椎茸、高原キャベツ、ほうれん草、ゆずなど。

【くじゅうやまなみ・湯布院】道の駅 ゆふいん

湯布院の入り口で地元の魅力を発見しよう

道の駅 ゆふいんは、地元産の野菜や果物、お土産などを販売する道の駅です。大分自動車道の湯布院ICよりすぐのところにあるため、ドライブの途中に立ち寄れます。館内にはレストランや物産館のほか、周辺の観光情報をデジタルサイネージで検索できる、情報コーナーを併設しています。湯布院旅行の玄関口としてだけでなく、ドライブの休憩所としても活用できる施設です。

「くじゅうやまなみ・湯布院」のおすすめスポットをもっと見る

日田・耶馬渓

日田・耶馬渓(ひた・やばけい)エリアは、山口市より2時間弱から3時間半のドライブで到着します。大分県の北西端に位置し、福岡県、熊本県と隣接するエリアです。日田エリアは、江戸時代の町並みがのこる豆田町(まめだまち)や、新劇の巨人 in HITAミュージアムANNEX、小鹿田(おんた)焼きの窯元などの観光スポットが点在します。また、3月には「天領日田(てんりょうひた)おひなまつり」を開催。耶馬渓エリアは、一目八景(ひとめはっけい)などの渓谷や奇岩、滝などの大自然の名勝や、日本庭園の溪石園(けいせきえん)が有名な観光スポットです。名産は、アユ、梅、日田梨、ワサビ、日田天領水(ひたてんりょうすい)、日田焼きそば、栗そば饅頭など。

【日田・耶馬渓】道の駅 水辺の郷おおやま

梅の香る休憩スポットでリフレッシュしよう

道の駅 水辺の郷(みずべのさと)おおやまは、熊本県阿蘇市への幹線ルートである国道212号沿いに立つ道の駅です。親水(しんすい)公園内の一角にある道の駅で、軽食を販売する店舗や名産品の直売所を設けています。道の駅のある日田市大山町は、九州地方有数の梅の産地です。直売所には梅干しなどの梅商品が並びます。大山町の観光情報も手に入るため、ドライブの休憩や情報収集で訪れてみましょう。

「日田・耶馬渓」のおすすめスポットをもっと見る

宇佐

宇佐(うさ)エリアは、山口市より2時間強から3時間弱のドライブで到着します。大分県の北端に位置し、周防灘(すおうなだ)に面する国東(くにさき)半島の付け根のエリアです。。宇佐エリアには、全国に4万を超える八幡社の総本宮である宇佐神宮や、「日本の滝百選」に選ばれた東椎屋(ひがししいや)の滝や、「日本の夕日百景」にも選ばれている真玉(またま)海岸などの観光スポットがあります。名産は、麦焼酎、安心院(あじむ)ブドウ、院内(いんない)ゆず、宇佐クロダマルなど。

【宇佐】熊野磨崖仏

心震える圧巻の磨崖仏を見に行こう

熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)は、鬼が一夜で築いたとされる99段の険しい石段を登った先にある磨崖仏(まがいぶつ・岩崖に彫刻された仏像)です。高さ約8mの不動明王と約6.8mの大日如来が巨大な岩壁に刻まれているさまは迫力満点。718(養老2)年に仁聞(にんもん)菩薩が造立したという伝説があり、国の重要文化財に指定されています。

「宇佐」のおすすめスポットをもっと見る

まとめ

本記事では、山口市から3時間台の日帰りドライブで行ける、名産を楽しめるおでかけドライブスポットや道の駅から、おすすめの14選を紹介しました。山口市から車で3時間台の日帰りドライブをすれば、本州や九州各地へ足を延ばせます。道の駅や体験施設で、その土地ならではの名産を味わったり、自然を楽しんだりできるのが日帰りドライブの魅力です。今回紹介したスポットを参考に、日帰りドライブを楽しんでみてください。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.