【青森・観光情報】浅虫温泉周辺で外せない!おすすめのスポット9選をご紹介

2025/04/28

【青森・観光情報】浅虫温泉周辺で外せない!おすすめのスポット9選をご紹介

青森県の浅虫温泉は、青森市の東部に位置し、古くから温泉地として親しまれています。また、周辺には海水浴場やスキー場、水族館、遊園地など多彩なレジャー施設も揃っていて、中には、手作りの温泉たまごと足湯を楽しめる施設や、海とホタルが織りなす幻想的な景色が魅力のダム、駅前で気軽に立ち寄れる足湯施設なども点在しています。本記事では、そんな浅虫温泉周辺でおすすめの観光スポットを9カ所ご紹介します。浅虫温泉を訪れる際の参考に、ぜひご活用ください。

浅虫水族館

和の音楽にのせたイルカショーが魅力

「浅虫水族館」は、約300種類の水生生物を展示している水族館です。イルカショーを毎日開催しており、津軽三味線や笛の音色などの和の音楽に合わせて技を繰り広げる姿が魅力です。トンネル水槽では、青森の代表的な水産物であるホタテの養殖や、むつ湾に生息する魚たちを観察できます。ほかにも、ペンギンやアザラシが泳ぐ姿を見れる「海獣館」や「タッチコーナー」があります。

道の駅 浅虫温泉ゆ~さ浅虫

湯ノ島やむつ湾の美しい景色に癒やされよう

「道の駅 浅虫温泉ゆ~さ浅虫」は、温浴施設やお土産ショップ、市場などを備える道の駅です。温浴施設には展望浴場があり、むつ湾や湯ノ島を眺めながらリラックスした時間を過ごせます。お土産ショップでは、浅虫銘菓やオリジナル商品、ソフトクリームなどを販売しています。イベントも多く開催しており、とくに毎月開催されるあさむしマルシェは、飲食店やクリエイターショップなどのお店が出店する人気イベントです。

湯ノ島

カタクリの花々が咲き誇る島を散策しよう

「湯ノ島」は、浅虫観光港から沖合約800mに浮かぶ島です。島の正面には、赤い鳥居と弁財天を祀る祠が見えます。春になるとカタクリの花々が咲き誇り、紫色のじゅうたんが敷き詰められたような美しい景色が広がります。近年は、サップやカヤックのアクティビティ体験で湯ノ島に一時上陸することも可能。浅虫温泉に浸かった後は、湯ノ島を散策して自然の景色に癒やされましょう。

浅虫温泉森林公園

「森林浴の森100選」に選ばれた公園

「浅虫温泉森林公園」は、「森林浴の森100選」に選ばれた公園です。園内には、約10kmの林間歩道や山林を含めたウォーキングコースがあり、カタクリの花々や四季の野鳥を眺めることができます。ほかにも、「全国巨木100選」に選ばれた樹齢約700年のアカマツ巨木やあじさいロード、梅園などの見どころが数多くあります。テニスコートや運動広場もあり、運動してかいた汗を温泉で流すのもおすすめ。

飲泉所・温泉たまご場・足湯

お手製の温泉たまごに舌鼓

「飲泉所・温泉たまご湯・足湯」は、浅虫源泉公園内にある、あずま屋に設けられた施設です。飲泉所からは源泉を掛け流しており、ひしゃくですくって気軽に温泉を飲めます。温泉たまご湯が併設され、卵を持ち込むだけで無料で温泉たまごを作れます。卵は近くにある道の駅や直売所での購入が可能なため、温泉たまごが茹で上がるまで、隣の足湯でのんびり過ごしましょう。

駅前足湯

足湯に入って体を芯から温めよう

「駅前足湯」は浅虫温泉駅前広場にある、無料で足湯を満喫できる施設です。足湯は複数人で入れるため、地域の人との交流の場にもなっています。浅虫温泉の足湯は冬でもお湯の温度が保たれており、体の芯まで温まることができます。タオルは持参する必要があるため、事前に用意しておくことで利用が可能。電車の待ち時間や浅虫散策の休憩に利用して、旅の疲れを癒やしましょう。

浅虫ダム「ほたる湖」

海とほたるが融合した景色を楽しめるダム

「浅虫ダム『ほたる湖』」は、全国的にもめずらしい海を見下ろすことができるダムです。「ほたる湖」とも呼ばれており、夏になるとダムの奥のほたる谷からほたるが飛び回る姿を観察できます。毎年7月には「ほたる鑑賞会」も行われており、多くの人でにぎわいます。ダム湖周辺には美しい景色が広がることから、ウォーキングコースとしても人気。

サンセット・ビーチあさむし

美しい夕日を望むサンセットスポット

「サンセット・ビーチあさむし」は、浅虫のシンボルである湯ノ島を目の前に望む海水浴場です。砂浜内には、温水シャワー室やトイレ、更衣室を備えた「ビーチハウス」を完備しています。ビーチからは美しい夕日の景色を眺めることができ、サンセットスポットとしても知られています。湯ノ島をシルエットに海を染めていく夕日を眺めながら、ロマンチックなひと時を過ごしましょう。

浅虫海づり公園

初心者でも気軽に釣りを満喫できる公園

「浅虫海づり公園」は、むつ湾に突き出す桟橋から釣りができる公園です。釣台は観光港沖約110mの位置に設置され、潮流が速く魚が集まりやすいのが特徴。管理棟内には釣具やエサが用意されており、係員が釣りの指導も行ってくれるため、初心者でも気軽に釣りを楽しめます。5月から10月までのシーズン中は、アイナメやカレイ、ソイ、メバルなど、豊富な種類の釣りに挑戦が可能です。

まとめ

本記事では、浅虫温泉周辺で外せないおすすめの観光スポットを9カ所紹介しました。浅虫温泉周辺には、美しい夕日を望めるサンセットスポットやカタクリの花々が咲き誇る島、森林浴におすすめの公園など、組み合わせて巡りたい観光スポットが点在しています。春にはカタクリの花々、夏にはほたるが飛ぶ姿など季節に合わせた景色を満喫できるため、季節ごとのおでかけスポットとしてもおすすめです。次の休日はこの記事を参考に、浅虫温泉街を訪れて温泉と観光名所巡りに出かけましょう。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。