【東京】お花見・桜など春デートにおすすめの観光スポット&コーディネートを紹介!

2025/03/26

【東京】お花見・桜など春デートにおすすめの観光スポット&コーディネートを紹介!

このページでは、満開の桜が楽しめる名所やカップルにぴったりの観光スポットを厳選してご紹介します。さらに、春デートを彩るおしゃれなコーディネートのポイントも解説。お花見デートや春の散策がもっと特別な時間になるヒントが満載です!

また、コーディネートについては新しいパーソナルコーディネートサービス「GrowMe」に提案してもらいました。お気に入りのアイテムが見つかれば、その場で購入も可能です。

《GrowMe が提案するコーディネートの概要》

SPRING DATE♡

「春のデートコーデ」

いよいよあたたかくなってきましたね! 「春」といえばやっぱりお花見やピクニックなど外でのデートが楽しめる季節。今回はそんな春のデートに合わせたコーディネートを「テイスト✗骨格」別にご提案。トレンドの春らしいパステルカラーをアクセントに、朝晩の気温差に対応するアウターも取り入れています。記事からそのままアイテムの購入やコーデの相談もできます☆
春のおでかけの参考になれば嬉しいです!

まずは、東京春デートの定番観光スポットを見ていきましょう。

《春デートで外せない東京の定番観光スポットを2カ所ご紹介!》

画像はイメージ

春のデートにぴったりな東京の定番観光スポットを2選ご紹介します。目黒川では満開の桜並木を眺めながらロマンチックな散策が楽しめ、新宿御苑では桜を含む色とりどりの花々と広大な自然に癒やされます。春ならではの美しい景色に包まれながら、特別な時間を過ごしてみませんか?

目黒川

川沿いに広がる桜の世界

「目黒川」は、東京都心を流れる全長約8キロメートルの川で、桜の名所として有名です。特に春には、両岸に植えられた約800本のソメイヨシノが一斉に咲き誇り、川面に映る桜の風景が幻想的な雰囲気を醸し出します。また、周辺にはカフェやレストランが点在し、散策や食事を楽しむこともできます。さらに、目黒川は都市の排水路としての役割も果たし、沿線の緑化や水質改善などの取り組みが進められています。四季折々の風景が楽しめるため、多くの観光客や地元住民に愛されています。

新宿御苑

都会の喧騒を忘れて、桜と癒やしのひと時を

春の新宿御苑は、約900本の桜が咲き誇る東京都内有数の桜の名所です。ソメイヨシノやシダレザクラなど多彩な品種が揃い、訪れる時期によって異なる景色を楽しめます。新宿駅から徒歩圏内とアクセスも良好で、日本庭園やイギリス風景式庭園といった風情ある庭園は、写真映えするスポットとして人気です。

《春の東京デートにおすすめの「テイスト×骨格」別コーデ4選》

春の東京は、心地いい陽気でデートに最適です。せっかくなら、シーンにぴったりなコーディネートで、特別な1日を演出しませんか? この章では、パーソナルコーディネートサービス「GrowMe」が「テイスト×骨格」別に4つのおすすめ春コーデをご紹介します。公園でのお花見デートやカフェ巡り、夜景ディナーなど、シチュエーションに合わせた着こなしで春の東京デートを満喫しましょう!

TASTE 01

きれいめ✗骨格ナチュラル

「ゆるシルエットで華奢見え」

#落ち感のあるゆるっとワンピで女子力UP!
#おしゃれな機能性アウターで寒暖差も安心

ゆるっとした落ち感のあるきれいめワンピースに、オーバーサイズのスポーティなアウターで外したコーデは、骨格ナチュラルさんをより女性らしいシルエットに見せてくれます☆トレンドのパステルカラーのバッグをアクセントにして、春のデートにぴったりなきれいめコーデに。

STYLIST’S RECOMMEND ITEMS

こちらは、たっぷりとした生地と光沢でとても高見えするワンピース。
袖、肩に丸みがあり、骨格ナチュラルさんの特徴であるフレーム感をほどよくやわらかく見せてくれます!
撮影で着用してくれたモデルさんも、一気に女性らしい雰囲気になりとても素敵でした☆

推しポイント ↓

①袖口部分にゴムが入っているので少したくし上げて手首をみせても◎
②紐が付属しているのでウエストマークもできる!
③前ボタンを全て開けてアウターのように羽織ることもできる!
④取り外し可能な肩パッドでどんな体型でも合わせられる。


素材・デザイン・着回し力の3拍子そろったワンピース。デートやちょっとしたオケージョンにもおすすめです!

PR

TASTE 02

キュート✗骨格ウェーブ

「カジュアルアイテムをキュートに」

#チェックとイエローでトレンドを取り入れ
#ブルゾンを羽織ってもキュートはキープ

トレンドカラーのイエローをアクセントにデニムスカートを今年っぽくアレンジしたコーデは、フード付きビッグシャツが骨格ウェーブさんの華奢な上半身をカバーして、めりはりあるシルエットにみせてくれます☆
ブルゾンはローズのジャガード素材なので羽織ってもかわいらしさはキープして、春のデートにぴったりなキュートコーデに。

STYLIST’S RECOMMEND ITEMS

こちらのビッグシルエットのフード付きチェックシャツは、カジュアルデザインながらキュートさも兼ね備えた優れもの!
普段はあまりカジュアルなアイテムは着ないキュート系なモデルさんにもとてもよくお似合いでした☆

推しポイント ↓

①ボトムスにインしてもアウトでもバランスよく見えるシルエット。
②ボタンを開けてアウターとして羽織っても◎
③軽い素材感で春から秋にかけて長いシーズン着用できる。


キュートやフェミンテイストがお似合いの骨格ウェーブさんにおすすめ!

PR

TASTE 03

ナチュラル✗骨格ストレート

「ナチュラルカラーで柔らかく」

#イエローとボーダーをアクセントに
#ナチュラルカラーでやわらか見え

トレンドカラーのイエローをアクセントにベージュやオフホワイトなどのナチュラルカラーを使用したコーデは、骨格ストレートさんをよりやわらかい雰囲気に見せてくれます☆
素材はハリのあるリネンやコットンなどの骨格ストレートさんの得意素材でまとめて、春のデートにぴったりのナチュラルコーデに。

STYLIST’S RECOMMEND ITEMS

こちらのコットンボーダーカットソーは私も着てみて感動☆
素材がよくほどよいゆとりで最高の着心地でした!
1枚で着てもインナーで着ても◎快適なのでルームウエアにも使える万能アイテム!

推しポイント ↓

①首周りと裾がしっかりしているのでガシガシ洗濯できそう。
②裾部分がラウンドしているので、インしてもアウトにしても使える。
③着心地◎!


カラーバリエーションも豊富で、定番アイテムの買い替えにぴったり!

PR

TASTE 04

ハンサム✗骨格ナチュラル

「シルエットで少しの甘さを」

#パステルブルーでトレンドを取り入れ
#トップスとアウターのシルエットで女性らしさを

トレンドのパステルカラーを大胆にパンツに持ってきつつ、丸いシルエットのフーディーに袖にギャザーがあるブルゾンを合わせたコーデは、骨格ナチュラルさんの上半身を柔らかくみせてくれます☆
ハンサムなアイテムを使いつつ、上半身のシルエットで女性らしい丸さを演出した、春のデートにぴったりのハンサムコーデです。

STYLIST’S RECOMMEND ITEMS

こちらのフーディーは私のような大人世代にも是非おすすめしたい逸品!オーバーサイズなのにカジュアルすぎないのは、光沢のある素材で作られていて、袖のパフスリーブがきれいめに見せてくれるから。
コーデのようにスラックスやタイトスカートなどのきれいめアイテムに合わせて着て欲しいです!

推しポイント ↓

①クリーンなホワイトが顔色をよく見せてくれる。
②きれいめにもカジュアルにも使える。
③着心地◎!


フーディーは着たいけどカジュアルなものははちょっと・・・
という方に是非おすすめ!

PR

おすすめのコーディネートはこの方が紹介してくれました!

  • Kana

    Kanaスタイリスト

    パーソナルコーデ相談サービス「GrowMe」のスタイリスト。

    OnTripJALやmarryなどのWebメディア、個人顧客のスタイリングを手がける。シーンに合わせたスタイリングが得意で本人も旅好き。

    ↓Kanaさんのインスタグラム&LINEはこちら↓(コーデ相談はLINEへ!)

    • Instagram
    • LINE

GrowMe に相談して見ませんか?
もっとあなたの旅にぴったりのコーデを無料でご提案します!

PR

スマホで完結、スタイリストがコーディネート提案!

「GrowMe」は、スマホさえあれば、無料で自分の専属のスタイリストがついてくれる新しいサービス。新しい服が欲しいときに、買い足しの相談にのってくれます。

もっと GrowMe を知りたい方は ↓

その場限りのアイテムを購入してしまったり、気合が入りすぎて空回りしてしまったり……。そんな経験がある人は、ぜひ一度試してみてください。

お気に入りの服を身に纏えば、その旅の思い出は、さらに楽しいものになるはずです!

※LINEのお友だち登録が必要です

コーディネート相談をする

GrowMe 公式サイト

GrowMe 公式インスタグラム

《こちらもチェック!春におすすめのコーデで観光したい東京の人気デートスポット23選》

この章では、桜が咲き誇る名所や春風を感じながら散策できる庭園、そしてフォトジェニックな街並みが楽しめるエリアなど、春のデートにぴったりな東京の人気スポットを厳選してご紹介します。春の心地よい空気を感じながら、東京の多彩な魅力を発見しましょう。

動物たちが暮らす森 アニミル お台場店

2022年8月、大阪・心斎橋で人気の「アニミル」が、デックス東京ビーチシーサイドモール5階に新たにオープン。「動物たちが暮らす森」をコンセプトに、普段出会えない愛らしい動物たちが出迎えてくれます。最大の特徴は、動物たちの自然な生活リズムを尊重した昼夜交代制。昼と夜で異なる動物たちに出会えるため、何度訪れても新しい発見が楽しめます。お台場散策の際には、動物好きの大人も子どもも癒やされる「アニミル」で心温まるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

シンフォニークルーズ

シンフォニークルーズでは、「シンフォニークラシカ」と「シンフォニーモデルナ」の2隻が運航し、ランチ、アフタヌーン、サンセット、ディナーの1日4便を提供しています。1989年就航のクラシカ(定員約450名)と、1992年就航のモデルナ(定員約600名)は、それぞれ異なる魅力を持つ客船です。東京湾を巡るロマンチックな航路は、レインボーブリッジや東京ゲートブリッジをくぐりながら、ハート型のルートを進みます。お台場やスカイツリーなど、馴染み深い東京の風景もあわせて堪能できますよ。

東京タワー

1958年に竣工した東京タワーは、高さ333メートルを誇る日本で2番目に高い建造物です。テレビやFMラジオの電波送信だけでなく、JR東日本の緊急信号も発信する重要な役割を担っています。展望台は125メートルと224メートルの地点に位置し、東京全景や季節の風景を楽しめる観光スポットとして年間約300万人が訪れます。インターナショナルオレンジと白の塗装は、潮風による腐食を防ぐため5年ごとに塗り替えられています。歴史、景観、機能美が調和した東京タワーは、春のデートにぴったりのスポットです。

よみうりランド

約43種類のアトラクションを備えたエンターテインメントスポット「よみうりランド」。スリル満点の絶叫マシンから、小さなお子様も楽しめるファミリー向けのアトラクションまで、多様な体験が可能です。春には園内が桜で彩られ、特に観覧車やジェットコースターからの眺めは格別です。昼間はアクティビティを満喫し、夜にはライトアップされた景色を楽しむことで、一日中飽きることなく過ごせますよ。

浅草寺

浅草寺は、東京都内で最も古い寺院として名高く、その歴史は628年にまで遡ります。年間約3000万人もの国内外の参拝者が訪れるこの名所は、かつて江戸文化発展の中心地として栄え、現在もその面影を周辺に残しています。さらに、約250メートル続く参道「仲見世」には、土産物店が90軒近く並び、伝統的な品々を手に入れることができます。浅草寺は、日本の歴史と文化を肌で感じられる春デートにぴったりのスポットです。

スカイツリー

スカイツリーは、634メートルという世界一の高さを誇る電波塔で、2012年に完成しました。東京都内で増加した高層ビルによる電波障害を解決するために建設され、今では東京を象徴するランドマークとなっています。展望台から眺める景色は圧巻で、春には周辺の桜とともに美しい風景を楽しめます。また、ショッピングモールや水族館が隣接しており、デートに最適なスポットとして人気です。

上野動物園

「上野動物園」は、1882年に上野公園内に開園した日本最古の動物園です。日本国内でパンダを飼育している3つの動物園の1つであり、愛らしいパンダをはじめ、約500種類もの動物を飼育しているのが特徴で、日本最多の入園者数を誇ります。また、飼育環境を可能な限り自然に近づける取り組みも行っており、井の頭動物園や多摩動物公園との連携で展示動物を入れ替える工夫もされています。

東京ドームシティ

東京ドームシティは、東京の中心に位置する都市型エンターテイメント地区で、年間約3,500万人の来訪者を誇ります。広大な敷地には、東京ドーム、ラグジュアリーな東京ドームホテル、スリル満点の遊園地「アトラクションズ」、そして心身を癒やす温浴施設「スパ ラクーア」が揃い、あらゆる世代に楽しさと安らぎを提供します。桜が咲き誇る春には、レジャーと自然美を兼ね備えたデートスポットとしても人気です。特に夜はライトアップされた桜と都会の景観が融合し、ロマンチックなひと時を演出します。カップルで訪れるなら、ディナーや観覧車からの眺めもおすすめです。

代々木公園

代々木公園は、東京23区内の都立公園の中で五番目に広大な敷地を誇り、都市の喧騒を忘れさせてくれる緑豊かなオアシスです。その歴史はユニークで、かつては陸軍の練兵場や進駐アメリカ軍の宿舎、さらには東京オリンピックの選手村として利用された後、公園へと整備されました。現在では、春になると桜が咲き誇り、花見を楽しむ人々でにぎわいます。広い芝生エリアや散策コースがあるため、ピクニックやデートにぴったりのスポットです。歴史的背景と自然が調和する代々木公園は、春のお出かけ先として見逃せない魅力を持っています。

サンシャイン水族館

サンシャイン水族館は、“天空のオアシス”をコンセプトにした水族館です。池袋サンシャインシティの屋上に位置し、2017年の大規模リニューアルを経て、さらに魅力的なスポットとなりました。リニューアル後は、空中を泳ぐようなペンギンたちを間近に楽しめる「天空のペンギン」が話題を呼び、訪れる人々を魅了しています。開放感あふれる設計やユニークな展示が癒やしのひと時を提供します。アクセスの良さも魅力のひとつで、気軽に足を運べるスポットとして親しまれています。

恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿ガーデンプレイスは、かつてサッポロビールの工場があった跡地に建設された商業施設です。この地でエビスビールが製造されていた歴史は、現在の「恵比寿」という地名にも深い繋がりを持っています。実際、エビスビールの輸送に使用された駅として誕生した「恵比寿駅」が、その名の由来となりました。今では、さまざまなショップやレストランが並び、デートスポットとしても人気です。

東京ミッドタウン

東京ミッドタウンは、オフィス、ホテル、ショップ、レストラン、美術館が一体となった大規模な複合施設です。都心に位置しながらも緑豊かな環境が広がり、広大な芝生では季節ごとのイベントが楽しめます。特に春には約150本の桜が満開となり、3月下旬から4月上旬にかけてライトアップされる夜桜は圧巻です。また、クリスマスシーズンにはイルミネーションイベントも開催され、一年を通じて訪れる価値のあるスポットです。

国営昭和記念公園

広大な敷地面積180ヘクタールを誇る「国営昭和記念公園」は、昭和天皇御在位50年を記念して造られた国営公園です。かつて立川航空基地があった場所に位置し、公園内には今も当時の滑走路の名残を見ることができます。春には見事な桜が咲き誇り、お花見スポットとしても大変人気です。

多摩動物公園

東京都日野市に位置する多摩動物公園は、1958年に開園し、元々は上野動物園の分園としてスタートしました。東京ドーム約40個分に相当する広大な敷地を持ち、そのスペースを活かして動物たちが自然の生態に近い環境で過ごせるよう工夫されています。サバンナエリアやジャングル風の展示はまるで動物たちの住む世界へ入り込んだかのような臨場感で訪れる人々を魅了します。春のデートにも最適で、桜を楽しみながら動物たちと触れ合うことで、特別なひと時を過ごすことができます。

靖国神社

靖国神社は明治2年(1869年)に創建され、江戸幕府末期から大東亜戦争までに命を落とした246万6千人を超える戦没者を祀っています。境内の遊就館では戦没者の遺品や歴史的資料が展示されており、戦争の記憶を感じることができます。また、約500本の桜が咲き誇る境内は春の風物詩として人気で、近くの千鳥ヶ淵とともに花見スポットとして多くの人々に親しまれています。歴史と自然が融合した特別な空間を楽しめる名所です。

ジョイポリス

「ジョイポリス」は、国内最大級の屋内型テーマパークで、お台場デートをさらに楽しく彩るスポットです。絶叫型アトラクションや3Dを活用したアトラクションなど、約20種類が用意されており、非日常感を満喫できます。さらに、当日に限り何度でも入退場が可能なため、ショッピングや食事とあわせて楽しむことができるのも魅力の一つです。春のお台場デートを充実させる場所として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)

1953年に開業した渋谷の象徴「宮下公園」が、2020年にリニューアルされ誕生した複合施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」。屋上には緑豊かな公園が広がり、開放的な空間でリラックスできるのが魅力です。また、公園の下は商業施設となっており、90店舗以上の多様なジャンルのショップが揃っています。歴史を感じさせる場所でありながら現代的な要素を融合したスポットは、春のデートにもぴったりです。

上野公園(上野恩賜公園)

「上野公園(上野恩賜公園)」は、日本有数の都市公園であり、桜の名所としても広く知られています。1625年に寛永寺が創建され、江戸の鬼門を守る役割を果たしましたが、戊辰戦争の舞台となり大部分が焼失。その後、明治時代に新政府により整備され、1873年には日本初の公園に指定されました。現在、公園内には動物園や国立博物館、国立西洋美術館が点在し、周辺には東京芸術大学をはじめ文化・芸術・教育施設が集中。歴史と文化が融合する魅力的なスポットとして、春のデートにぴったりの場所です。

六義園

六義園(りくぎえん)は、元禄8年(1695年)に徳川綱吉の側用人であった柳澤吉保(やなぎさわよしやす)によって造営された、日本を代表する庭園のひとつです。完成までに7年を要したこの「回遊式築山泉水庭園」は、広大な敷地に美しい築山と池が配置され、四季折々の自然美を楽しめる点が特徴です。江戸時代から続く長い歴史を感じながら、散策路を歩くと、当時の趣をそのままに残した風景を堪能できます。現代の喧騒を忘れ、静かな時間を過ごすには最適なスポットです。

井の頭公園

井の頭公園は、東京・吉祥寺エリアに広がる桜の名所として知られるスポットです。中心に位置する井の頭池は、神田川の源流であり、近くの御殿山遺跡からは縄文時代の遺構が発見されています。明治時代には皇室の御用林として使用されていましたが、1917年に一般公開され、多くの訪問者に愛されています。公園内には動物園や三鷹の森ジブリ美術館もあり、歴史・自然・文化が楽しめる点が魅力です。吉祥寺の市街地からアクセスも良く、春には池のほとりで美しい桜を眺めながらデートやお散歩を楽しむ人々でにぎわいます

原宿・表参道(竹下通り)

流行の最先端を行く若者たちが集う原宿は、常におしゃれ文化の発信地として注目されています。特に竹下通りはその中心地ともいえるスポットで、全長350mの通りには若者向けのトレンドショップが軒を連ねています。路地裏にも話題のお店が多く、散策しながらの発見も楽しみの一つ。一方、隣接する表参道は、洗練された雰囲気が漂い、高級ブランドの店舗が立ち並ぶエリア。原宿のカジュアルでエネルギッシュな空気とは大きく異なり、二つのエリアを合わせて訪れることで、対照的な魅力を楽しめるのが特徴です。

飛鳥山公園

飛鳥山公園は、江戸時代に行楽地として整備され、1737年から一般公開が始まった由緒ある場所です。明治6年(1873)には日本最初の公園の一つとして指定され、現代までその歴史と趣を受け継いでいます。また、公園内には渋沢栄一の旧邸が保存されており、国の重要文化財としての価値を誇ります。春には桜が美しく咲き誇り、歴史と自然が融合した情緒的な風景を楽しめるスポットとして多くの人に愛されています。

千鳥ヶ淵(日本武道館・北の丸公園)

東京の春を楽しむなら、千鳥ヶ淵は必見のスポットです。皇居の堀沿いに続く約700mの遊歩道は、お花見の季節になると約260本の桜が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。特に夜間には桜がライトアップされ、幻想的な風景が広がります。周辺には北の丸公園や日本武道館といった観光名所もあり、一日を通じて充実した時間が過ごせます。ぜひ、桜の美しさに浸りながら春の東京を堪能してください。

まとめ

東京の春デートにぴったりなお花見の名所や観光スポットを厳選してご紹介しました。桜が彩る絶景スポットから、カフェ巡りや散策が楽しめるエリアまで、心ときめく場所ばかり。春らしいコーディネートを身にまとい、大切な人と思い出に残る春デートを満喫しましょう♪

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。