令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

【石川】伝統工芸を体験!和菓子作りや金箔体験などを楽しむ旅行プラン8選

更新日:2024/08/29

【石川】伝統工芸を体験!和菓子作りや金箔体験などを楽しむ旅行プラン8選

昔から能楽や茶道を愛する土壌があり、工芸が盛んな石川県。特に金沢市には、今でも多くの伝統工芸が受け継がれており、その素晴らしい作品の数々を見ることができます。なかには、一般の人が気軽に体験できるスポットも。そこで今回は、石川県で実際に伝統工芸を体験できる旅行プランを、体験別に8選ご紹介します。和菓子作りや金箔貼り、九谷焼の絵付けなど、種類もさまざまなので、ぜひ気になるものを見つけてみてくださいね。

【生らくがん作り体験】

お茶文化が残る石川県は、昔から茶席のための伝統的な菓子作りが盛ん。そんな石川県を代表する銘菓を、実際に手作りできる体験スポットも点在しています。今回はらくがん作りが体験できるプランをご紹介します!

①【金沢市・OMO5金沢片町】自分で作る出来たての生らくがんに感動!

金沢の街の魅力を堪能できる「OMO5金沢片町by星野リゾート」では、アクティビティとして生らくがん作りが体験できます。らくがんは、古くからお茶席で振舞われてきた伝統的なお菓子。このプランでは、江戸末期創業の老舗菓子店「落雁 諸江屋(もろえや)」とのコラボで、本格的ならくがん作りに挑戦できます。生らくがんは、通常のらくがんより、ふわっとしたやわらかな食感が特徴。作り方は材料を混ぜて押し固めるだけと簡単で、お子さんとの体験にもおすすめです。香ばしい棒茶(ほうじ茶)と一緒に、出来たてを味わいましょう。

【金箔貼り体験】

金沢の伝統工芸として有名なもののひとつが金箔。全国シェア約99%を誇る金沢箔は、文禄2(1593)年の戦国時代から歴史があります。ここでは、金箔貼り体験ができるスポットを2つご紹介!

②【金沢市・今井金箔 本店】金ピカのソフトクリーム⁉ ドキドキの金箔貼り体験

明治31(1898)年創業の「今井金箔」は、金箔の魅力を存分に味わえる老舗。店内では工芸品やコスメなど金箔製品の販売をはじめ、金箔貼り体験も開催しています。本店は体験メニューが幅広く、タンブラーやバッチ、ポーチなど豊富なアイテムから選べます。子ども向けメニューも用意されているので、親子で体験してみませんか? 追加料金を払えば、プラチナ箔を貼ることもできますよ。特に人気なのが、大きめサイズの金箔を大胆に使った金箔ソフト体験。息に注意しながら慎重に金箔をソフトクリームへ貼り付けていきましょう。出来上がった金箔ソフトクリームは写真映えもばっちり。旅行の良い思い出になること間違いなし!

③【金沢市・金箔屋さくだ 本店】自分だけのオリジナル金箔グッズを作ろう

「金箔屋さくだ」は、ひがし茶屋街の近くにある創業100年以上の老舗。グラスや食器、コスメなど、数多くの金箔製品を販売しています。本店で体験できる金箔貼りは、箸や小物入れ、手鏡など、バラエティー豊か。デザインを自分で決め、完成した作品はそのまま持ち帰れるので、旅のお土産にぴったりですよ。1日4回実施されており、要予約のため事前申し込みをお忘れなく。体験後は、ゆっくり買い物を楽しんだり、職人が作業する様子を見学することも可能です。また、金箔とプラチナ箔の化粧室は必見ですよ。

【50種類以上の伝統工芸が体験可能】

歴史豊かな石川県には、数多くの伝統工芸が存在します。いろいろ体験してみたいけれど、移動にあまり時間がとれないという方も多いはず。1カ所でまとめて複数の体験ができたら便利ですよね。そんな方にピッタリなのがこちら。50種類以上の伝統工芸が体験できるスポットをご紹介します。

④【加賀市・加賀伝統工芸村ゆのくにの森】体験できる伝統工芸は50種類以上!

カップル旅行プランで訪れる「加賀伝統工芸村ゆのくにの森」は、伝統工芸のテーマパーク。友禅染や絵付けなど、11館で50種類以上の伝統工芸を体験できます。九谷焼の絵付けや吹きガラス、山中塗の蒔絵(まきえ)など、魅力的な内容が目白押し。たくさんありすぎて迷ってしまうので、事前に決めておくのがおすすめです。体験後は、約13万坪ある敷地内を散策したり、食事処で休憩したりと思い思いに過ごせます。また、フォトジェニックな撮影スポットも多数点在。カラフルなビニール傘がたくさん吊るされた「アンブレラスカイ」は、毎年3月中旬~11月下旬まで開催しています。この時期に訪れる際は、ぜひ記念の1枚を撮影してみて。

⑤【加賀市・加賀伝統工芸村ゆのくにの森】ろくろで九谷焼の器を作ろう!

石川グルメや景色を楽しむこちらの女子旅プランでも「加賀伝統工芸村ゆのくにの森」を訪れます。ろくろ回し体験では、九谷焼の飯椀(めしわん)やタンブラーなどを作れますよ。ろくろで粘土を回して作品を形作るのは初心者だと難しそうに思えますが、スタッフがサポートしてくれるので大丈夫。世界にひとつだけのオリジナル作品を作ってみましょう。完成したら後日発送(送料別途)してくれるので、帰りの荷物にならないのは嬉しいポイント。家に届くのを楽しみに待ちましょう。所要時間約20分ほどなので、終わったら次へ移動して、さまざまな体験をはしごするのも楽しそう!

【九谷焼の絵付け体験】

加賀市の九谷村で生まれ、赤・黄・緑・紫・紺青の5彩色で描かれた柄が特徴の九谷焼。「上絵付け」と呼ばれる色鮮やかな絵柄はとても魅力的です。ここでは、九谷焼の絵付け体験ができるスポットをご紹介します。

⑥【加賀市・九谷焼体験ギャラリーCoCo】プロから教わる九谷焼の絵付け体験

カップル向きのプランからご紹介する「九谷焼体験ギャラリーCoCo」では、地元で活躍する九谷焼作家に教わりながら、九谷焼の絵付け体験ができます。用意された器に絵を描いて、自分だけのマイ器を作ってみましょう。絵柄は古くから伝わる古典柄をお手本にするのも良し、オリジナルデザインに挑戦するのも良し。作家が実際に使用しているものと同じ道具を使って体験でき、気分は一流の九谷焼作家。出来上がった作品は後日、自宅に届きます(送料別途)。店内には地元の若手作家の作品も展示・販売されているので、お土産に購入するのもおすすめ。

【加賀獅子頭への絵付け体験】

加賀藩初代藩主が入城した際の祝いの獅子舞を由来とし、以後、町の守護や祝いの品として作られてきた加賀獅子頭。「八方睨(はっぽうにらみ)」と呼ばれる大きく吊り上がった目と、大きな耳や一本角があることが特徴です。ここでは、加賀獅子頭への絵付け体験ができるスポットをご紹介します。

⑦【白山市・知田工房】約30分で縁起の良い獅子頭が完成

70年以上続く獅子頭専門工房の「知田工房」。こちらでは、獅子頭への絵付け体験が可能です。桐の木を彫って作られた加賀獅子に筆で色を塗り、耳・角・たてがみを取り付けたら最後に紐を通して完成です。予約必須で、所要時間は約30分。職人が丁寧に教えてくれるので、安心して作成できますよ。出来上がった作品は、スマホのストラップやキーホルダーにしてみては? 主に祭礼用の獅子頭の制作や修理を行っているこちらの工房では、置物やアクセサリーも販売しています。体験だけでなく、旅の記念に購入するのもおすすめです。

【輪島塗体験】

国の重要無形文化財に指定されている輪島塗は、輪島市を代表する伝統工芸。素地が木地であること・布着せしていること・地の粉下地であること、この3つの条件を満たし、輪島で作られている漆器だけが輪島塗の名前を冠することができます。ここでは、そんな輪島塗の体験ができるプランをご紹介。

⑧【輪島市・輪島 塗太郎】長く使えるのも魅力。初心者でも安心な漆塗り体験

2024年1月1日に発生した能登半島地震の被害から再出発を果たした「輪島 塗り太郎」。こちらでは、輪島塗の魅力を肌で感じられる体験工房を開催しています。筆や沈金用のノミを使って、漆の器に絵を描いていきましょう。器は、オリジナリティーあふれる作品に仕上げられる無地のものから、初心者向けに下絵が付いているものまで幅広いラインアップ。プロの職人に直接教わりながら作成できますよ。2024年7月の時点で体験工房は準備中ですが、近いうちにきっと再開されるはず。その際は、ぜひ体験してみてください。

また、店内では漆器や箸の展示・販売も。ベースとなる木地にもケヤキやカツラなどいくつか種類があり、木地によって違った味わいが楽しめるのも輪島塗の魅力。何重にも塗り重ねられたウルシは断熱性に優れ、滅多なことでは剥げることがありません欠けたり割れたりしても修理できるので、お気に入りを長く使えますよ。せっかくなので、匠の技が光る工芸品をお土産にしてはいかが?

旅先でものづくりの楽しさに浸ってみない?

ここまで8つのプランをご紹介しましたが、いかがでしたか? 昔から受け継がれてきた伝統工芸は、見ているだけでも美しいもの。実際に自分の手で作ってみることで、新たな発見があるかもしれません。石川県へ旅行の際には、ぜひ旅先ならではの特別な体験を味わってくださいね。

全国の旅行プラン一覧はこちら

旅色編集部 まつばやし

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 まつばやし