【四国・高知】高知城周辺で泊まりたいホテル・旅館5選 高知市内を巡る旅におすすめ

更新日:2024/05/13

【四国・高知】高知城周辺で泊まりたいホテル・旅館5選 高知市内を巡る旅におすすめ

高知城や坂本龍馬ゆかりの地など、歴史ある観光地が多く現存する高知市。朝ドラ「らんまん」のロケ地としても知られ、高知県立牧野植物園も見どころの一つです。カツオのタタキや四万十(しまんと)ポークなど、この土地ならではの食材がおいしいことでも有名です。本記事では、高知市内を巡る旅におすすめの高知城周辺で泊まりたいホテル・旅館5選 をご紹介します。ホテル・旅館ごとに高知城へのアクセスのしやすさや、そのほかの魅力もお伝えしますので、ぜひご覧ください。

三翠園

歴史ある場所で、温泉とお料理を堪能する贅沢な時間を

三翠園(さんすいえん)は土佐藩主の山内家下屋敷跡に建ち、敷地内に重要文化財「旧山内家下屋敷長屋」を構える土佐の歴史を存分に楽しめる旅館です。高知城へは徒歩約7分でアクセスできます。庭園は、西郷隆盛と山内容堂(ようどう)が謁見した歴史ある場所として知られています。日本庭園やライトアップされた高知城を見られる客室もあり、贅沢な景観を楽しみながらゆったりと過ごせるでしょう。また、高知城下唯一の天然温泉からは、清流の鏡川(かがみがわ)と名山である筆山(ひつざん)を望めます。土佐海の幸や季節の食材を使った豪快な皿鉢(さわち)料理や地酒もじっくりと堪能しましょう。

高知サンライズホテル

土佐グルメを存分に味わいながら、快適に過ごす

高知サンライズホテルは高知城まで徒歩約9分、土佐グルメが集まる「ひろめ市場」まで徒歩約3分の位置にあるホテルです。客室のベットはいずれもシモンズ製で、寝心地に期待できるでしょう。朝食は、土佐名物カツオのタタキはもちろん、四万十(しまんと)ポークを使った生姜焼きや安芸(あき)の釜揚げちりめんじゃこなど、地元の食材を楽しめる食べ放題バイキングです。また、誰でも利用できるコワーキングスペースや宿泊者専用ラウンジがあり、無料Wi-Fiも完備されているためビジネスユーザーも快適に過ごせます。

ホテルベストプライス高知

上質な高知市内観光を、リーズナブルに

ホテルベストプライス高知は、高知城にもNHKの朝ドラ「らんまん」にゆかりのある高知県立牧野植物園にも、車で約10分でアクセスできるホテルです。お子さん向けのテントやおもちゃのあるコンドミニアムタイプ、最大7名まで泊まれるVIPルームなどさまざまなタイプの客室があるため、家族や仲間たちとのグループ旅行にもぴったりでしょう。大浴場・サウナ・水風呂が完備されているため、じっくりと旅の疲れを癒やせます。地元食材を中心としたビュッフェスタイルの朝食や四万十ポーク、カツオのタタキをいただける夕食で土佐の味覚を心ゆくまで楽しみましょう。

CHRES

食事・音楽を楽しみながら、優雅で特別な時間を

CHRES(せりーず)は、高知城まで車で約12分、高知中央ICから車で約2分の立地にあるホテルです。客室にはいずれもアンティークな調度品やインテリアが揃えられ、エレガントな時間を過ごせます。館内のレストラン「アンティーク」では、地元の食材を贅沢に使った和食・イタリアン・フレンチがいただけます。ゴルフ場やテニスコートも完備されているため、心身ともにリフレッシュできるでしょう。また、ピアノ・フルートの演奏会も定期開催されており、優雅なひとときを楽しめます。ペットも宿泊可能なため、ペット同伴の旅行にもおすすめです。

土佐御苑

絶品料理と湯めぐりで、忘れられない高知旅行を

土佐御苑(とさぎょえん)はJR高知駅から徒歩約5分、高知城まで徒歩約18分でアクセスできる旅館です。純和風、和モダン、洋室とさまざまなタイプの客室が用意されているため、旅行の目的や好みに合わせて選択できます。露天風呂付き客室「御苑スイートルーム」からは、高知の街並みや高知城を望めます。さらに、露天風呂以外にも、岩風呂、かめ風呂、かまくら風呂、大浴場などが完備されているため、十分に湯めぐりを楽しめるでしょう。また、全国旅館100選連続入選中の地元の食材をふんだんに使ったお料理は部屋食と料亭食から選べるため、自分のペースで味わっていただけます。

まとめ

本記事では、高知市内を巡る旅におすすめの高知城周辺で泊まりたいホテル・旅館5選をご紹介しました。どのホテル・旅館も高知城にアクセス良好で、高知の中心地である高知市の観光拠点としてぴったりです。それぞれに、客室のタイプやいただける食事の種類が異なりますので、一緒に行く人や目的に合ったホテル・旅館を選びましょう。高知の歴史や観光地を思う存分楽しんでください。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり