
更新日:2025/04/02
【コスパ◎】安い!仙台駅周辺のおすすめホテル16選 旅行&出張の拠点に最適
東北地方最大のターミナル駅である仙台駅は、多くの人々が利用します。今回はそんな仙台駅周辺にある、快適で安いおすすめホテルを紹介します。旅行はもちろん、出張などさまざまなシーンで利用できる便利なホテルが目白押しですよ。なお、こちらの記事は2025年2月時点のものです。実際に訪れる際は、ホテルの公式HPなどで最新情報をご確認ください。
この記事の目次
- 安いホテルの魅力とは?メリットと注意点を解説
- 《仙台駅周辺でコスパのいいおすすめホテル16選》
- ホテル モンテ エルマーナ仙台
- リッチモンドホテル仙台
- リッチモンドホテルプレミア仙台駅前
- ザ・ワンファイブ仙台
- ホテルプレミアムグリーンヒルズ
- ホテルプレミアムグリーンプラス
- ホテルグリーンパシフィック
- ホテルグリーンセレク
- コンフォートホテル仙台西口
- コンフォートホテル仙台東口
- ワシントンR&Bホテル仙台東口
- 東横INN仙台駅西口中央
- ホテルJALシティ仙台
- ホテルグリーンマーク
- アパホテル〈TKP仙台駅北〉
- アパホテル〈仙台駅五橋〉
目次を開く ▼
安いホテルの魅力とは?メリットと注意点を解説

※画像はイメージです
旅費を浮かしたい時は、安いホテルを選ぶのがおすすめ。まずは、安いホテルの魅力をチェックしましょう。安いホテルを選ぶ際のメリットはもちろん、注意点もしっかり確認しておきましょう。
安いホテルの魅力とメリット

※画像はイメージです
安いホテルの魅力は、なんといっても旅費を浮かせることができること。観光、食事、お土産などほかの楽しみに予算を回すことができます。安い限定プランがあるホテルも多いので、予算を考えながら慎重にホテル選びをしましょう。
安いホテルに泊まる際の注意点

※画像はイメージです
安いホテルに泊まる際は、料金のみならずホテルの設備もしっかり確認するのがおすすめ。安いホテルの中には、アメニティなどが不十分な施設もあります。公式HPなどで、事前に設備をチェックしておきましょう。
《仙台駅周辺でコスパのいいおすすめホテル16選》

※画像はイメージです
仙台駅周辺は、観光やビジネスで訪れる方がとても多いです。そのため、仙台駅周辺には多くのホテルが点在しています。今回はそのなかでも、コスパ抜群で快適に過ごせるホテルを紹介します。仙台駅周辺でお安いホテルをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
お得なプランを用意しているホテルが多い
仙台駅周辺には、お安い料金で気軽に宿泊できるリーズナブルなプランを用意しているホテルが多いです。「連泊プラン」「朝食無料」「お子さん添い寝無料」など、さまざまな宿泊プランをチェックしましょう。
ホテル モンテ エルマーナ仙台
女性が安心して過ごせるレディースフロア
JR仙台駅からペデストリアンデッキを利用してアクセスできる「ホテル モンテ エルマーナ仙台」。伊達藩とスペイン文化が融合したデザインを採用したおしゃれな館内には、「リラックスシングル」「ダブル」「スタンダードツイン」「デラックスツイン」といった落ち着いた雰囲気の客室が揃っています。
13階にはレディースフロアを設けており、女性のみの旅でも安心して快適に過ごせますよ。9階に宿泊者専用の大浴場「青根」があり、旅の疲れを癒やしてくれます。
ホテル モンテ エルマーナ仙台
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目2-15
- アクセス
- 電車:JR各線・仙台市地下鉄南北線・東西線 仙台駅から徒歩約4分
車:東北自動車道 仙台宮城ICから約15分 - 公式HP
- https://www.monte-hermana.jp/sendai/?argument=Y9T7vSDR&dmai=a674ecaaf847b6
- TEL
- 022-721-7501
リッチモンドホテル仙台
子連れも快適に過ごせる設備やサービスが充実
JR仙台駅から徒歩約8分の好立地にありながら、落ち着いた雰囲気に包まれた「リッチモンドホテル仙台」。お子さんも大人も楽しめる仕掛けが盛りだくさんの「キッズスペース」や、観光から戻った時にゆっくり寛げる「ファミリーラウンジ」があり、子連れ旅行でも快適に過ごせます。おむつ用ごみ箱、ベビーソープ、ベビーベッド、哺乳瓶の消毒器、子ども用踏み台など子ども用備品の貸出サービスも充実していますよ。
リッチモンドホテル仙台
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目4-12
- アクセス
- 電車:JR各線・仙台市営地下鉄南北線・東西線 仙台駅から徒歩約8分
車:東北自動車道 仙台宮城ICから約15分 - 公式HP
- https://richmondhotel.jp/sendai/
- TEL
- 022-722-0055
- FAX
- 022-722-0056
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前
ビジネスも家族旅行もサポートするホテル
JR仙台駅より徒歩約3分の「リッチモンドホテルプレミア仙台駅前」は、ビジネス・観光の拠点に最適なロケーション。ワイドデスク、明るい照明、高速フリーWi-Fiなどビジネスをサポートしてくれる客室が魅力。
小学生以下のお子さま添い寝無料、お子さま用アメニティーのプレゼントなど、家族旅行もサポートしてくれます。朝食は宮城県生まれの「ひとめぼれ」を使用した「はらこ飯」「笹かまぼこ」「芋煮」など東北・仙台を感じる和洋ビュッフェを用意。
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央2丁目1-1 仙台東宝ビル5F
- アクセス
- 電車:JR仙石線 あおば通駅から徒歩約2分、JR各線・仙台市地下鉄南北線・東西線 仙台駅から徒歩約3分
車:東北自動車道 仙台宮城ICから約11分 - 公式HP
- https://richmondhotel.jp/sendai-ekimae/
- TEL
- 022-716-2855
- FAX
- 022-716-2856
ザ・ワンファイブ仙台
木の温もりを感じるやすらぎのホテル
仙台駅より徒歩約5分の「ザ・ワンファイブ仙台」は、仙台市街の中央に位置しており、仙台城跡や野球スタジアムなどにもアクセスしやすいロケーション。「スタンダードクイーン」「スーペリアクイーン」「スーペリアツイン」「デラックスキング」「デラックスツイン」「デラックストリプル」「デラックスフォース」といった7タイプの客室があります。
自動販売機、製氷機、コインランドリーといった設備も整っており、アメニティも充実していますよ。2階レストラン「ワンファイブダイニング」にて、朝食・ランチに和洋ブッフェを用意しています。
ザ・ワンファイブ仙台
ホテルプレミアムグリーンヒルズ
仙台市内のど真ん中にあり観光やビジネスに最適
仙台市内中心部にある「ホテルプレミアムグリーンヒルズ」は、ビジネス・観光・ショッピングに最適なホテル。24時間無料で淹れたてコーヒーをいただける明るいラウンジ、長期滞在も安心なランドリー室、大・中・小の会議室など館内設備が充実。「シングル」「ダブル」「ワイドダブル」「スタジオツイン」「ツイン」「フォース」といった、最大4ベッドまでのバラエティ豊富な客室を用意しています。
ホテルプレミアムグリーンヒルズ
ホテルプレミアムグリーンプラス
商店街の真ん中にありショッピングに便利
ショッピングに便利なクリスロード商店街のど真ん中に位置する「ホテルプレミアムグリーンプラス」。「シングル」「セミダブル」「ツイン」「トリプル」といった機能的でコンパクトな客室は、多目的に利用可能。落ち着いたトーンで統一されており、全客室無料Wi-Fiを完備しています。
朝食付きのレギュラープランをはじめ、ビジネスに便利な「4連泊プラン」、20泊以上の長期滞在に最適な「マンスリープラン」など多彩なプランが勢揃い。
ホテルプレミアムグリーンプラス
ホテルグリーンパシフィック
朝食バイキング付の1番人気「スタンダードプラン」
仙台駅より約徒歩54分の「ホテルグリーンパシフィック」は、アエルやパルコからもすぐの便利なホテル。シングルルームはすべてセミダブルサイズベッドで、全客室デュベスタイルの掛け布団を完備。
寝心地が良く、ゆっくりと休めますよ。1番人気の朝食バイキング付の「スタンダードプラン」をはじめ、出張に最適な「連泊プラン」や、直前の予約にぴったりの「室数限定プラン」などさまざまなお得なプランを用意しています。
ホテルグリーンパシフィック
ホテルグリーンセレク
快適に寛げるサービスが充実
地下鉄広瀬通駅より約徒歩2分の「ホテルグリーンセレク」は、観光やビジネスに最適。セミダブル仕様の「シングル」、バスルームも広い17平米の広々とした「ダブル」、セミダブルベッド2台の「ツイン」、家族やグループ旅行にもおすすめの「トリプル」といった客室は快適に寛げます。豊富なアメニティをはじめ、ランドリーコーナーや24時間淹れたてのコーヒーを楽しめるサービスも充実しています。
ホテルグリーンセレク
コンフォートホテル仙台西口
旬の食材を使ったスムージーやサラダが充実の無料朝食ビュッフェが好評
JR仙台駅より徒歩約5分の「コンフォートホテル仙台西口」は、自由きままに滞在できるホテル。ビジネスマンに嬉しい広々としたデスクや、全米実績トップクラスのサータ社製ベッドを全客室に完備しています。
「季節で楽しむバランスビュッフェ」をテーマに、旬の食材を使用したスムージーやサラダ、地産地消メニューが楽しめる無料朝食ビュッフェをご用意。また、旅を充実させる本をそなえた、ゆったりと寛げる「Comfort Library Cafe」もあります。
コンフォートホテル仙台西口
コンフォートホテル仙台東口
快眠にこだわった客室
JR仙台駅より徒歩約5分の「コンフォートホテル仙台東口」は、ビジネスや観光に便利なホテル。「ダブルエコノミー」「ダブルスタンダード」「ツインスタンダード」「ツインハイクラス」といった4つのタイプの客室があります。
全米実績トップクラスのサータ社製ベッドや寝具メーカ―と共同開発した「チョイス ピロー」を全室に設置。理想の寝心地と快適な眠りを提供します。また、朝食は「季節で楽しむバランスビュッフェ」をテーマに季節のスムージーやサラダなど多彩なメニューをご用意しています。
コンフォートホテル仙台東口
ワシントンR&Bホテル仙台東口
大人数での旅行に最適なコネクティングルーム
「ワシントンR&Bホテル仙台東口」は、ビジネス・観光の拠点にある便利なホテル。隣接したシングルルーム同士を部屋内にある内ドアでつないだコネクティングルームは、ファミリーやグループでの旅行に最適です。小学生以下のお子様は、添い寝無料。
焼きたてパンが自慢のバイキング形式の朝食では、絶品味付ゆで玉子やモーニングカレーを堪能できますよ。「ICロッカー・バゲッジポート」や「コインランドリー」など館内施設も充実しています。
ワシントンR&Bホテル仙台東口
東横INN仙台駅西口中央
「原則ワンプライス」でいつでも安定・安心価格
年間を通して大きな価格変動がなく、シンプルで清潔、快適な客室とサービスが人気の「東横INN仙台駅西口中央」。「シングル」「ダブル」「ツイン」など利用目的に合わせた、さまざまな部屋タイプを用意しています。
シングルにもダブルサイズのベッドを用意、バスタブがゆったりと深くなっているユニットバス、電話・電気ケトル・ドライヤーなどがまとまっている広いデスクなど、快適に過ごせるこだわりがたくさん。地元の食材を取り入れた無料の「元気朝食」が好評です。
東横INN仙台駅西口中央
ホテルJALシティ仙台
広めの空間と機能を充実させたこだわりの客室
「ホテルJALシティ仙台」は、落ち着いた雰囲気の快適に過ごせるさまざまなタイプの客室があります。フローリングのベッドスペースと畳スペースを組み合わせた和洋室や、リビングスペースとベッドスペースを仕切った一間続きのジュニアスイートは、家族旅行や特別な日におすすめ。夜景を見ながら銘酒を愉しめる最上階のバーや、旬の味覚や地場食材を使ったこだわりの料理を味わえるレストランも魅力です。
ホテルJALシティ仙台
ホテルグリーンマーク
ビジネスユースからファミリーまで幅広く利用可能
仙台駅より徒歩約5分の好立地にある「ホテルグリーンマーク」は、利便性の高いホテル。早い者勝ち限定10室プラン、長期出張に最適な4連泊プラン、20連泊以上の連泊マンスリーなど、お得なプランが目白押し。
充分な静寂性と快適な居住性を兼ね備えた5タイプの客室があり、おひとり様からファミリーまで幅広く利用可能です。栄養満点の朝食バイキングが好評で、無料Wi-Fi、コインランドリー、会議室など館内設備やサービスも充実していますよ。
ホテルグリーンマーク
アパホテル〈TKP仙台駅北〉
名掛丁自由通路直結でアクセス抜群
JR仙台駅より徒歩約53分の「アパホテル〈TKP仙台駅北〉」は、名掛丁自由通路直結の駅近ホテル。「シングルルーム」「ダブルルーム」「ツインルーム」「デラックスツインルーム」といった快適な4タイプの客室があり、全客室にアパホテルオリジナルベッド「Cloud fit(クラウドフィット)」を導入しています。
Wi-Fi接続無料、BBCワールドニュース無料放映、VOD無料視聴など嬉しいサービスも充実。朝食は和・洋ビュッフェ形式で、仙台名物「ずんだプリン」もいただけます。
アパホテル〈TKP仙台駅北〉
アパホテル〈仙台駅五橋〉
準天然光明石温泉で疲れをリフレッシュ
五橋駅より徒歩約2分の「アパホテル〈仙台駅五橋〉」は、準天然光明石温泉の大浴場と杜の都のすがすがしい空気を感じられる露天風呂が自慢。最高の睡眠「極上DENBA空間」を体感できる「グッドスリープラン」や、客室にセラピストが出向き受けられる「アロマエステ」など、ワンランク上の寛ぎ方ができます。
「備品予約」「朝食券表示」「チェックアウト延長決済」などをスマートフォン1台で完結できる、滞在者専用アプリ「APA Stay Here」も好評。
アパホテル〈仙台駅五橋〉
仙台駅周辺にはコスパがいいホテルがずらり!

※画像はイメージです
仙台駅周辺には、旅行や出張で気軽に泊まれるお安いホテルが充実しています。今回紹介したのはリーズナブルにもかかわらず、快適に寛げる設備が整った魅力的なホテルばかり。朝食ビュッフェや温泉が自慢のホテルもあるので、仙台駅周辺でホテルをお探しの方は参考にしてみてください。

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 おおもり
ライター:erierieri1