四万十・土佐清水・宿毛
-
高知県/足摺岬
TheMana Village
大自然が広がる国立公園の中に立つリゾートホテル
高知県・足摺宇和海国立公園に立つホテル。「TheMana Village」という名前の“TheMana(ざまな)”は、高知幡多エリアの方言で“とても”という意味の言葉と、ハワイ語の“超自然的な力”“生命に宿る力”を意味する“Mana”が重なることから、「自然本来の力強さを感じるこの場所で、体験できる価値を提供したい」という思いを表現して付けられた。遠くにあるからこその非日常を存分に満喫できる場所だ。
詳細を見る
-
高知県/四万十町
スカイヒルグランピング~四万十の星空~
大自然のなかで豪華なグランピングステイを
高知県・四万十町にある、「スカイヒルゴルフクラブ」併設のグランピング施設。各棟に、バスルーム、トイレ、洗面台、バーベキュースペースを備えたドーム型テント、プライベートプール付きの大型ドームテントを完備。そのほかに、キャンピングトレーラーや、オートキャンプサイトも用意されている。空気がきれいな四万十町ならではの星空を眺めながら、地元のブランド米「仁井田米」をはじめ、「四万十ポーク」「四万十鶏」など、四万十エリア産を中心とした食材を、バーベキューで堪能できるプランが人気だ。
詳細を見る
-
高知県/四万十
ネスト・ウエストガーデン土佐
海を望む入野松原で大人の癒しを届けるリゾートホテル
土佐の名勝・入野松原に佇む、ユニークな円筒形の建物と薄いグリーンの屋根のスタイリッシュなリゾートホテル。客室は、水平線から昇る朝日を拝めるオーシャンビューの部屋と、落ち着いて寛げる山側和室が揃う。2021年7月にはグランピングプレイスに、客室、ウッドデッキ、ルーフテラスから成るトレーラーハウス「nokka」をオープン。室内にはリビングやキッチンもあり、自然を感じられる空間で、暮らすように過ごすことができる。都会の喧騒から離れ、心ほどける時間を送ってみては。
詳細を見る
-
高知県/四万十川
ホテル星羅四万十
満天の星と四万十の絶景が自慢のホテル
四万十市の山あいに佇み、眼前には四万十川が流れる「ホテル星羅四万十」。早朝には川を包み込む幻想的な朝霧が、夜は光り輝く星が空一面に広がる。またホテルの周りを山々の稜線が囲むなど、ここでしか感じることができない大自然が、ホテルの自慢のひとつ。また四万十の味覚にこだわった夕食は、出来たての品々が味わえる会席料理を提供している。天然のアユなど四万十川が育んだ食材のほか、四季折々の自然の恵みを堪能しよう。周辺には天文台やカヌー場などがあり、山の中ならではのアクティビティが楽しめるのも嬉しい。
詳細を見る
-
高知県/あしずり温泉郷
足摺サニーサイドホテル
太平洋の水平線が望めるホテルで癒やしの旅を
四国最南端に位置する足摺温泉は、約1200年前に湧き出たといわれている。そんな由緒ある天然温泉が楽しめる「足摺サニーサイドホテル」は歴史深い情緒と、スタッフの心温まる“おもてなし”が魅力の宿。“海に近い宿”と呼ばれるほど海沿いに位置しており、展望台、客室、露天風呂から“黒潮ライン”や太平洋の景色が眺められる。2023年春には海と夕陽をモチーフにした、宿ならではの洋室もオープン。店主と料理長が厳選して仕入れた食材で作る料理も自慢のひとつ。伊勢エビや「土佐和牛」などの、高知名物を満喫しよう。
詳細を見る
-
高知県/柏島
柏島ヴィレッジ
柏島の豊かな海が育んだマグロを贅沢にいただく
水揚げされる魚の新鮮さに定評がある柏島。四季を通して旬の鮮魚が揃うが、看板商品は本マグロ。「柏島ヴィレッジ」では、丸ごと一本を買い付けた本マグロを店舗で解体。独自の基準で定められた湿度や温度を保ち、生のまま熟成させた逸品を提供している。「柏島産養殖生本マグロざんまい」プランでは、本マグロの3種盛りと鮮魚の刺身盛りがいただけ、ランチでは「おまかせ海鮮丼」、2日前までに予約必須の「満足コース」などがある。
詳細を見る
-
高知県/四万十市
新ロイヤルホテル四万十
清流・四万十川の畔に立つ本格シティホテル
四万十川近くに佇むこの宿は、周辺に観光名所が充実し、旅の拠点として活躍する。夕食の定番メニューは、海山川に恵まれた四万十ならではの懐石料理。ほかにも館内のレストランで、南国土佐の粋を集めた日本料理や、創作フランス料理など、幅広い美食を堪能できる。また、ゲストの要望に寄り添った宿泊プランの豊富さも魅力。女性限定プラン、カヌーやゴルフなどアクティビティとパックになったプラン、ビジネスマンのためのプランなど多彩に用意し、あらゆる角度から四万十の旅をサポートする。
詳細を見る
-
高知県/四万十町
ホテル松葉川温泉
四国有数の泉質を誇る温泉と料理自慢の宿
高知県西部を悠々と流れ、日本最後の清流とも呼ばれる四万十川。その源流の渓谷にあり、江戸時代には霊泉として知られていた名湯が「松葉川温泉」だ。「ホテル松葉川温泉」では、全国でもめずらしい泉質の異なる2種類の源泉を引き、皮膚病や婦人病に良いとされるトロトロの湯と、美肌効果があるといわれるツルツルの湯を一度に楽しめる。料理は、子持ちアユや高知県産の仁井田米など、四万十の“山・川・海”の自然の恵みを中心に、地元素材を使った逸品が揃う。大自然に触れながら、身も心も満たされる滞在を叶えてみては。
詳細を見る
-
高知県/四万十町
EKIMAE HOUSE SAMARU
四万十町大正地区の魅力に触れられる場所
JR土佐大正駅の目の前に立つゲストハウス。四万十川中流域、周囲2kmほどの静かな町・大正地区に惚れ込んだオーナーが、旅館として使われていた建物を地元の職人とリノベーションした。地元の杉や檜を贅沢に使った館内には、和室やドミトリータイプの客室が揃い、共有スペースは、オーナーやゲスト同士の交流の場となっている。宿周辺に居酒屋やお好み焼き店があり、食事はそちらを勧めているそう。美味しい食事とともに地元の人々の温かさに触れられる。四万十川のほとりの町・大正の魅力に触れる旅に出かけてみては。
詳細を見る
-
高知県/四万十市
中村プリンスホテル
四万十川のほとりに立ち繁華街へも近い好立地ホテル
土佐くろしお鉄道中村駅から車で約5分、四万十川のほど近くに立つホテル。“土佐の小京都”と呼ばれる美しい街を歩けば繁華街も近く、地元の料理を満喫するのにも便利だ。客室は、洋室のほか5名までで宿泊できる和室もあり、春には桜を望めるそうだ。シングルルームとツインルームにはセミダブルベッドが置かれており、5階以上の階では部屋により四万十川を一望できる。ビジネスにも観光にも便利に行動できる抜群のロケーションだ。
詳細を見る