名古屋で叶える
大人女子旅。
日帰りでも楽しめる観光・おでかけ案内

ちょっぴり個性的でどこか懐かしい街・愛知県名古屋市の魅力をまるごと楽しむ女子旅に出かけませんか?
古き良き歴史を色濃く残し、独自グルメ“名古屋めし”でお腹を満たす。
新旧が交差する「名古屋市」を満喫する女子旅の楽しみ方をご案内。

名古屋ってこんな街

日本三大都市のひとつで、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といった名将ゆかりの地でもある街。名古屋城や熱田神宮などの名所に加え、ひつまぶしや味噌カツ、手羽先といったご当地グルメ“名古屋めし”も外せない魅力のひとつです。商業施設が立ち並び、トレンドが楽しめる名古屋駅周辺や栄エリアはもちろん、東海道五十三次の中でも街道一の美観として知られる有松も見逃せないスポット。どこか懐かしさを感じるレトロな喫茶店や情緒あふれる街並み、歴史的建造物も点在し、フォトジェニックな女子旅にもぴったりの街です。

目的を決めて名古屋を楽しむ

  • 名古屋の”喫茶店文化”を体験

    徳川宗春が茶の湯を広め、現代にも続く名古屋の “喫茶店文化”。ドリンク料金でトーストやゆで卵が付いてくる「モーニング」は名古屋の定番スタイル!中でも名物「小倉トースト」はバター×あんこの甘じょっぱさがクセになる一品です。のせる?挟む?こしあん?つぶあん?お気に入りの“推しトースト”を見つけてみて!

  • 名古屋の歴史を探索

    名古屋市は織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑ゆかりの地。信長が桶狭間の戦い前に参拝した「熱田神宮」や家康が築いた「特別史跡名古屋城」、秀吉の生誕地である中村公園内の「豊国神社」や「名古屋市秀吉清正記念」は歴女には外せないスポット。三英傑の足跡をたどる歴史とロマンあふれる旅を体験してみては。

  • 名古屋で伝統工芸体験

    名古屋駅から少し足を延ばした江戸時代の街並みが残る有松地区は、歩くだけでも心がときめく女子旅にぴったりなスポット。伝統工芸「有松・鳴海絞り」の技術を学びながら、染め体験で世界にたったひとつだけの絞りを作ることもできます。フォトスポットもたくさんあるので旅の特別な思い出と素敵なお土産にしてみては。

思わず撮影したくなるレトロ建築

グルメや観光だけでなく、名古屋の歴史と文化を巡る女子旅もおすすめ。街には美術館や資料館、お屋敷など
レトロな近代建築が今も多く残っているので、大正ロマンを感じながら名古屋を散策して、写真映えを狙ってみてはいかが。

  • 名古屋市役所本庁
  • 名古屋市役所本庁
  • 名古屋市役所本庁
  • 名古屋市役所本庁

映画やドラマのロケ地として人気 名古屋市役所本庁

昭和8年築の西洋的な建築様式と日本的な要素を取り入れた和洋折衷の名建築。鯱をのせ、名古屋城との調和を図っている屋根や大理石“小桜”を使用した中央広間、陶製のタイル装飾は必見!開庁日は見学も可能なので、名古屋城と一緒に訪れるのもおすすめです。

  • 名古屋市市政資料館
  • 名古屋市市政資料館
  • 名古屋市市政資料館
  • 名古屋市市政資料館

ネオ・バロック様式のレンガ造り 名古屋市市政資料館

大正11年に名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所として建てられ、現在は資料館として公開。ステンドグラスには“天秤”“日輪”が描かれ、公平な裁判を象徴する意匠が今も残されています。外観や中央階段室、復原会議室からは当時の面影が感じられます。

  • 文化のみち二葉館
  • 文化のみち二葉館
  • 文化のみち二葉館
  • 文化のみち二葉館

大正ロマンあふれる館 文化のみち二葉館

日本初の女優・川上貞奴と電力王・福沢桃介が暮らした邸宅を移築・復元した建造物。螺旋階段やステンドグラスは必見!洋風建築様式を取り入れた和洋折衷の華やかな内装からは当時の優雅な暮らしが伝わり、大正時代にタイムスリップした気分を楽しめます。

  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森
  • ノリタケの森

明治時代の建物を残した緑豊かな ノリタケの森

洋食器メーカー「ノリタケ」の複合施設。園内では、陶磁器の製造工程や「オールドノリタケ」の見学、買物、食事や絵付け体験が楽しめ、明治37年建築の赤レンガ棟や工場跡を偲ばせる6本の煙突モニュメントが近代陶業発祥の地であることを物語ります。

食べ歩きやショッピングまで 流行とノスタルジックが融合する名古屋の商店街

名古屋市内には古くからの伝統と新しいものが共生した商店街がたくさん。
名古屋に来たなら巡りたい魅力満載の商店街をご紹介。

長崎スタジアムシティ

国際センター駅円頓寺商店街

名古屋城駅金シャチ横丁

大須観音駅大須商店街

尼ケ坂駅・清水駅SAKUMACHI商店街

覚王山駅覚王山商店街

神宮前駅あつたnagAya

  • 旅色掲載中
    • SAKUMACHI商店街
    • SAKUMACHI商店街

    SAKUMACHI商店街

    名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅~清水駅間の高架下にある商店街。地元で人気のカフェや居酒屋、ライブハウスや野菜の無人販売所まで、さまざまなショップが立ち並ぶ地域の魅力が詰まった新たな憩い場です。

    • 覚王山商店街
    • 覚王山商店街

    覚王山商店街

    古き良き街並みにカフェやアートが融合する、感性くすぐる「覚王山商店街」。日泰寺参道沿いやその一帯に広がる商店街では、歩くたびに新たな発見に出会えます。定期的に開かれるイベントや祭りも要チェック。

    • あつたnagAya
    • あつたnagAya

    あつたnagAya

    「あつたさん」と親しまれる「熱田神宮」の玄関口である名鉄神宮前駅前に、名古屋や熱田の歴史・文化を感じられる店舗が集結。“あつた”に熱い思いを持つ店舗が、“あつた”の新名物や限定商品を提供しています。

    • 大須商店街
    • 大須商店街

    大須商店街

    約1,200の店舗が軒を連ね、食べ歩きグルメや古着、サブカルチャーまで楽しめる名古屋最大の商店街。アーケード街なので雨の日でも心配ご無用!多様でディープな名古屋の文化を感じてみて。

    • 金シャチ横丁
    • 金シャチ横丁

    金シャチ横丁

    定番・老舗のなごやめしが集結する「義直ゾーン」と名古屋の食文化に新風を巻き起こす個性溢れる店舗が集結する「宗春ゾーン」の2つのエリアに分かれています。名古屋城下なので名古屋城散策の腹ごしらえにも最適!

    • 円頓寺商店街
    • 円頓寺商店街

    円頓寺商店街

    名古屋で最も古い商店街の一つといわれ、老舗はもちろん、話題の新店舗も揃う、古き良き下町情緒と新しい文化が融合した商店街。堀川沿いには趣溢れる土蔵が並ぶ四間道もあり、一緒に立ち寄るのがおすすめ。

車が無くても名古屋を満喫

円頓寺商店街

名古屋市は交通の便が良く、市内のほぼ全域に地下鉄を利用して移動が可能。1日に何度も乗り降りをする場合にはお得な乗車券の購入もおすすめです。

円頓寺商店街

名古屋観光ルートバス「メーグル」も市内の人気観光地を周遊しているので、車が無くても快適に旅を満喫できます。

思わず撮影したくなるレトロ建築

  • Q1

    「メイエキ」って何?

    A1

    名古屋の人は名古屋駅を名駅(メイエキ)と呼びます

  • Q2

    名古屋駅での待ち合わせならここ!

    A2

    桜通口なら「金時計」、太閤通口(新幹線側)なら「銀時計」

  • Q3

    名古屋城の金鯱は.......

    A3

    現在の金鯱は2代目!初代は空襲で焼けてしまい茶釜に......?

  • Q4

    名古屋市科学館のプラネタリウムは......

    A4

    世界最大級のプラネタリウムとしてギネス世界記録に認定!

  • Q5

    名古屋のシンボル「ナナちゃん」って何者?

    A5

    50年以上愛されている身長6m超えの超スレンダーなマネキン!

  • Q6

    中部電力MIRAI TOWERって実は.......

    A6

    戦後復興のシンボルとして誕生した日本初の集約電波鉄塔!

おすすめテーマ別モデルコース

女子旅におすすめの名古屋市の巡り方をご提案!旅行やおでかけの参考にしてみて

名古屋の魅力を再発見!王道観光や喫茶店めぐりも楽しむ女子旅
1泊2日
名古屋(愛知県)
予算:60,000円〜

名古屋の魅力を再発見できる旅をご紹介。あんトーストのモーニングや喫茶店文化、名古屋めしを堪能できる「大須商店街」などの定番を押さえたら、テレビ塔の中にある豪華なタワーホテルに宿泊。名古屋発の老舗ホーロー鍋メーカー「バーミキュラ」の体験施設など、穴場スポットへも訪れます。

旅色編集部
プランナー旅色編集部
名古屋の魅力を再発見!王道観光や喫茶店めぐりも楽しむ女子旅

プラン詳細を見る ▸

名古屋を訪れる女子必見の美容旅!疲れた心もカラダもキレイに
NEW
日帰り
名古屋(愛知県)
予算:20,000円〜

キレイになりたい、でも美味しいものも食べたい……。そんな流行に敏感な大人女子必見! 多忙な大人女子のための、心もカラダもキレイになれる日帰りプランです。グルテンフリーカフェやリップ工房、庭園を巡りながら、美味しく楽しく疲れを癒やしてキレイを目指す、欲張り女子旅はいかが?

旅色編集部
プランナー旅色編集部
名古屋を訪れる女子必見の美容旅!疲れた心もカラダもキレイに

プラン詳細を見る ▸

名古屋に訪れる女子必見!美味しいかわいい穴場スポット紹介
NEW
日帰り
名古屋(愛知県)
予算:10,000円〜

名古屋の知る人ぞ知る“かわいい”を見つける女子旅へ! おしゃれな花屋カフェやこだわりのベーカリー、心ときめくフレグランス専門店など、女子ゴコロをくすぐるスポットを巡ります。円頓寺商店街の街並みや名物「天むす」も堪能しつつ、友だちとの思い出がお土産になる旅を堪能してみては?

旅色編集部
プランナー旅色編集部
名古屋に訪れる女子必見!美味しいかわいい穴場スポット紹介

プラン詳細を見る ▸

名古屋の女子旅におすすめ!歴史とアートに触れて癒されるおすすめ旅行プラン
NEW
日帰り
名古屋(愛知県)
予算:3,000円〜

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の戦国三英傑を輩出した地、愛知県。そんな3武将にゆかりのある名古屋城や若宮八幡社を巡る旅へ! 途中、刀剣博物館で武士の世界を満喫して、黒川紀章氏の設計による名古屋市美術館へも立ち寄ります。日頃の疲れを歴史やアートに触れることで癒やしてみては?

旅色編集部
プランナー旅色編集部
名古屋の女子旅におすすめ!歴史とアートに触れて癒されるおすすめ旅行プラン

プラン詳細を見る ▸

もっと見る