旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
兵庫県の週間天気予報
【本イベントは終了しています】
兵庫県|神戸・有馬
発信日:2025年03月13日
2025年03月19日(水)〜03月25日(火)
入場料:無料
「九州物産大会」は熊本特集!
神戸阪急では、2025年3月19日~25日の期間、本館9階催場にて「九州物産大会」を開催します。
初登場16店(食品10、工芸6)を含む、合計48店(食品42、工芸6)が出店する人気の九州物産大会。今回は福岡県をメインに、九州各県から自慢のグルメやスイーツ、工芸品が集結します。
<ふくおかもんにキュン!人気の福岡グルメがずらり。>
博多だるま
昭和38年、博多で創業。濃厚かつ繊細な豚骨スープに細麺が絡む!博多っ子に愛される名店の一杯を会場で。
味玉ラーメン(1人前)970円
※初登場
※イートイン
肉バル ノダニク
福岡市箱崎の肉バル「ノダニク」はオーナーが目利きして選び抜いた九州産和牛が堪能できると人気のお店。モモ肉の中でも特に柔らかく、和牛の赤身肉の旨みを堪能できる部位「ラムイチ」を丁寧に焼き上げました。
博多和牛ラムイチステーキ弁当(1折)2,700円
※初登場
※実演
※各日限定30
賦活屋
国産のまふぐをふっくらとおいしく揚げました。カリッとした衣の中には、旨みが詰まったぷりぷりの身が。
まふぐの唐揚げ(骨なし、100g)1,401円
※初登場
※実演
博多とりかわ大臣
鶏の部位の中でも一番柔らかく味にクセのない首の皮を使用した"博多とりかわ"は下焼きを重ねて余分な脂を落とし、旨味をギュッととじこめた一品です。
博多とりかわ(タレ・しお、1パック10本入り)各1,836円
※実演
糸島正キ
糸島正キは正木夫妻が立ち上げたブランド。福岡県糸島市に移り住んだお二人は、その野菜のおいしさに魅了されました。
博多あまおうをはじめ、糸島の新鮮な野菜・果物をふんだんに使ったドレッシングには、”糸島の食材”と”食への想い”がいっぱい詰まっています。
糸島野菜を食べるドレッシング あまおう(270ml)1,404円など
※初登場
伊都物語
「おいしい牛乳を世の中にとどけたい」
酪農家たちの純粋な想いから、伊都物語は始まりました。伊都物語の「のむヨーグルト」は酪農家から届く搾りたての新鮮な生乳を使用。生乳の味を生かした濃厚な飲み心地をお楽しみください。
のむヨーグルト(プレーン・糸島だいだいなど、150ml)各270円
※初登場
onチョコあまおう
ココジェラート
福岡発。本場イタリア仕込みの石塚祥平シェフが作り出す、こだわりの素材を使った本格イタリアンジェラートのお店「COCO GELATO(ココジェラート)」。色鮮やかなジェラートは、糸島産の食材を使用した新鮮なフレーバーが魅力のひとつ。 余計なものは加えず素材の味を活かしたジェラートの数々はさっぱりとした爽やかな甘さがたまらない!
ジェラートダブル(1個)770円から
onチョコあまおう(1個)1,300円から[各日限定30]
※初登場
※実演
The Explorers
福岡市の西新エリアにある「The Explorers 」は、世界中のその土地で親しまれている郷土菓子、伝統菓子を現地のレシピをもとに作っています。伝統的なポルトガル菓子であり、世界中で愛されているエッグタルト。パリッとした食感のパイ生地の中に風味豊かなカスタードクリームとフルーツのおいしさがギュッと詰まっています。
エッグタルト(あまおう、1個)421円、(糸島レモン、1個)391円
※初登場
※実演
小倉フルーツ旬菓 すず蘭
フルーツ大福をはじめとした、話題のスイーツを楽しめる北九州市小倉の人気店。福岡産あまおうがたっぷり乗ったスペシャルなパフェは、あまおうと濃厚なソフトクリームの相性が抜群です。
あまおうミニパフェ(1個)1,650円
※初登場
※実演
※各日限定100
このほかにも九州各県のうまかもん・よかもんが勢揃い!
福岡県:[実演]「かさの家」梅ケ枝餅、[実演]「さかえや」ソフトかりんとう、「博多芳々亭」博多もつ鍋、「味のめんたい福太郎」辛子明太子、「梅野製茶園」八女茶、「太宰府えとや」梅の香ひじき、「薬師堂」ソンバーユ
佐賀県:「つけもの処鶴屋」漬物
長崎県:「琴海堂」かすてら、[実演]「三井楽水産」五島鬼鯖棒鮨、[実演]「鯨専門店くらさき」鯨カツ弁当、「蘇州林」ちゃんぽん、[実演]「岩崎本舗」角煮まんじゅう
熊本県:[実演]「もなりお」くまモンの人形焼き、[実演]「熊本六季」いきなりだご、[実演]「平国丸」太刀魚天ぷら、[実演]「古閑鮮魚店」たこのやわらか煮、[実演]「高田蒲鉾」サラダちくわ、[実演]「ふくとく」からし蓮根、[実演]「古じょう庵」肥後のたかなめし
大分県:[実演]「中津からあげ もり山」中津からあげ、[実演]「祐貴や」かしわめし
宮崎県:[実演]「味のくらや」からいも団子
鹿児島県:「薩摩蒸氣屋」かすたどん、[実演]「ダイニング萬來」さつま豚角煮弁当、「黒豚の館」黒豚しゃぶしゃぶ用、「山川町漁業協同組合」鰹たたき、<初登場>[実演]「有村屋」さつま揚げ、<初登場>[実演]「志布志バーガー」ハンバーガー
沖縄県:[実演]「三矢本舗」サーターアンダギー、「宜野湾そば」沖縄そば、「湧川食品」ゆしどうふ、「沖縄海藻専門店もずキム」海ぶどう
<九州各県で受け継がれてきた工芸品もご紹介>
タビノキセキ
福岡県糸島市の工房では、アロマペンダントやガラス・レザーアクセサリーの制作・販売をしています。
香るアロマネックレス 夕凪✕moon(Pt850、~45cm)46,200円
※初登場
※限定5
福岡県:<初登場>「博多織工房棒弥」手作りリュック
長崎県:<初登場>「垣立工芸品」琥珀工芸品
大分県:<初登場>「ぺっぷ竹細工もりぐち」かごバッグ
沖縄県:<初登場>「石嶺商事」革製品、<初登場>「オキサン」黒蝶真珠・白蝶真珠製品
~九州物産大会 概要~
[日にち]2025年3月19日〜3月25日
[会場]神戸阪急 本館9階催場(兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-8)
[時間]10:00~20:00
※最終日(3月25日)のみ18:00終了
※イートインのLOは各日終了時間の30分前
※パフェ、ジェラートのLOは各日終了時間の15分前
[入場料]無料
九州物産大会【神戸阪急】
近くにある人気のスポットをピックアップ!
イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!