大阪城ホール周辺グルメ6選!コンサート前後にもピッタリのお店を紹介

大阪城ホール周辺グルメ6選!コンサート前後にもピッタリのお店を紹介

更新日:2024/06/28

連日、国内外のアーティストがコンサートを開催する大阪城ホール。JR大阪環状線「大阪城公園駅」より徒歩5分の場所にあり、梅田からも乗り換えなしでアクセスできます。大阪城ホールで行われるコンサートに参加するなら、美味しいランチやディナーで思い出をさらに彩りたいもの。今回は、コンサート前後に訪れたいお店を紹介します!

PR 旅色×Samsonite 自分の旅スタイルに合う
スーツケースに出合える

大阪城ホールまでのアクセス:電車

大阪城ホールまでのアクセス:新幹線・飛行機

【ランチから】

①【京橋駅】月曜から葡萄酒 青果ビストロ

平日からワインやシャンパンを片手に美食を堪能♪

2023年7月にオープンしたビストロで、各線京橋駅から徒歩でアクセスできる立地の良さが魅力の店。有名ホテルで修業を積んだというワインソムリエと、野菜ソムリエの2人のオーナーが営んでおり、こだわりのワインや料理が楽しめます。ランチは、月・火・木・金曜日限定。ディナーで好評のビストロカレーをサラダ付きのワンプレートで提供しています。メニューはどれもハイクオリティながらリーズナブルに味わえるのも人気の理由です。

②【京橋駅】串かつ キャメルクラッチ 京橋らくだや

種類豊富な串カツや一品料理と日本酒をどうぞ

大阪名物で外せない串カツを味わうならこちら! 京橋駅からより徒歩約2分の距離にある「串かつ キャメルクラッチ 京橋らくだや」では、定番の豚バラからデザート串まで、50種類以上の多彩な串カツが味わえます。串カツ以外にも、名物の「車海老の踊り食い」や「馬刺し盛り」「桜ユッケ」などの一品料理も充実。月~土曜日限定のランチは、牛串かつ3本と野菜串2本がセットになった「串かつ定食」や、エビ・豚バラ・粗挽きウィンナー・野菜串が味わえる「らくだや定食」などが揃います。

③【森ノ宮駅】バランス食堂&カフェ アスショク

体に優しい料理と開放的な空間に癒やされよう

「明日につながる食(=アスショク)」がテーマの食堂&カフェで、バランスの取れた美味しいランチをいただきましょう。不足しがちな野菜や栄養を豊富にチャージできる6種類のセットメニューをはじめ、スイーツやドリンク、さらにはお酒とも相性抜群のヘルシーなアラカルト料理も揃います。約90席を有する広々とした店内は、一面ガラス張りになっており開放感抜群。手ぶらでバーベキューが楽しめるオープンテラスも利用できます。

【夜から】

④【京橋駅】お出汁で食べる串かつと釜めしの専門店 ぎん庵 京橋

ダシで串カツを味わう新スタイルを体感!

二度漬け禁止のおなじみのソースでいただくイメージがある串カツですが、こちらのお店では、旨味たっぷりのダシをつける珍しいスタイルの串カツを提供しています。ブランドエビで知られる「天使の海老」や黒毛和牛といった厳選素材をさっくりと軽く揚げ、吉野本葛を合わせてとろみをつけたダシでいただく串カツは、まさに絶品。〆にぴったりな釜めしも、専用のダシをかけてお茶漬けのように味わえます。

⑤【京橋駅】薩摩ごかもん 京橋本店

九州の味を大阪で堪能できる大人の隠れ家

全席個室の「薩摩ごかもん 京橋本店」では、和の趣を感じる空間で九州の味めぐりが楽しめます。熊本から直送される、最高水準の肉質を誇る馬刺しは、とろけるような食感と濃厚な旨味が特徴。自家製タルタルが決め手の「チキン南蛮」は、モモとムネの部位ごとにオーダーできます。そのほか、「黒豚羽根付鉄板餃子」や「博多名物辛子明太子の炙り」など、九州を代表する料理がずらり。店内にはいけすがあり、旬の魚をお造りや焼き物、さらには天ぷらでも味わえます。

⑥【京橋駅】京橋 炉端焼ロバ

外はこんがり、中はジューシーな炉端焼きを味わおう

京橋駅より徒歩約5分の好立地に佇む炉端焼き店。旬の魚介や季節の野菜、上質肉を、さまざまな料理で味わえます。名物の炉端焼きは、こだわり抜いた素材を高温で素早く焼き上げるため、外はこんがり、中はジューシーな仕上がり提供する魚介は、毎日鮮魚店から仕入れているので、いつでも新鮮な味が楽しめます。炉端焼きのほか、魚介の刺身や馬刺し、揚げ物など幅広い料理を味わえるのも魅力。お得な飲み放題付きコースもあるので、宴会や打ち上げで利用するのにぴったりです。

おわりに

大阪城ホールでコンサートがある日は、美味しいグルメですてきな思い出をさらに彩りたいもの。今回紹介したお店はいずれもコンサート前後に足を運びやすい立地なので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね。

旅色編集部 いたがき

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 いたがき