京都市内で厳選!ゴールデンウィークに行きたい穴場グルメ20選

京都市内で厳選!ゴールデンウィークに行きたい穴場グルメ20選

更新日:2025/03/31

観光客でいつもにも増してにぎわうゴールデンウィークの京都。そんなときこそ、普段とはちょっと違う食事のひと時を過ごしたいですよね。今回は、個性豊かなグルメを楽しめる京都の穴場グルメ20軒を厳選してピックアップ。京都ならではの絶品料理をぜひ味わってみてください。

【中京区】ACO CAFE

画像をドリンクやクッキーにプリント可能!思い出をカタチにできるカフェ

京都市営地下鉄丸太町駅から徒歩約3分の好立地に佇む「ACO CAFE」。こちらのカフェでは、スマートフォン内の画像をドリンクやクッキーにプリントできます。高画質なためプレゼントや誕生日ケーキのデコレーションにも最適です。店内には自由に写真や動画が撮影できるフォトブースもあり、アイドルやアニメキャラクターを応援する“推し活”にもぴったり。逆再生アプリで思い出を振り返ることもできます。

【中京区】イタリア料理式 ricetta8.7

京町家で楽しむ創作イタリアン

烏丸御池に佇む、京町家を活用した創作イタリアンレストラン。肩肘張らずに過ごせるカジュアルな雰囲気のお座敷で、シェフ自慢のおまかせコースが堪能できます。使用する食材は、日本全国から厳選。イタリアンのエッセンスを巧みに取り入れた一皿には、食材の個性とシェフの自由な発想が光ります。ナチュラルワインをはじめとしたドリンクとのペアリングも楽しみながら、その時期、その時にしか食べられない逸品をぜひ味わいましょう。

【中京区】SEKAIYA 

新鮮食材を使った“気まぐれ料理”に舌鼓

京野菜や尾鷲産の鮮魚を使った“気まぐれ料理”が人気の洋風居酒屋。2023年のリニューアルによりカウンター席を増設し、より活気あふれるカジュアルな空間へと生まれ変わりました。メニューは、鮮魚のカルパッチョや、海の幸がたっぷり入ったアヒージョ和牛や地鶏の炭火焼きなど、ワインに合う料理が目白押し。ソムリエ資格を持つ料理長が厳選したビオワインや各国の銘柄も豊富で、ワイン初心者でも気軽に楽しめます。

【中京区】茶寮哲心

そば店で味わう至高の朝ごはん

宮崎の老舗「そばや哲心」が手がける新業態。築100年以上の京町家を改築した趣ある空間で、名物「至高の京鴨なんばん」フィナンシェなどの和スイーツが楽しめます。そば店ではめずらしいモーニング「蕎麦屋のおとなの朝ごはん」も限定20名・完全予約制で提供。京鴨汁やとろろ、抹茶など京都らしさ満点の優しい味わいです。壁に描かれた金箔画や庭園の景色が美しい店内で、ラグジュアリーなひとときをぜひ満喫してください。

【中京区】Wafla 京都店 

サクもち食感が楽しいクロッフル専門店

クロワッサン生地を、ワッフルマシンでそのままプレスした新感覚スイーツ「クロッフル」の専門店。フランス産AOP認定の発酵バターを折り込み何層にも重ねたワッフル生地は、外はサクッと中はもちっとした食感が魅力です。定番のプレーンはもちろん、チョコレートやクッキー、フルーツなどをトッピングしたものや、京都店限定「抹茶ピーカンナッツ」など、SNS映え間違いなしのラインナップ。錦市場にも近い好立地で、観光のお供や手土産にもぴったりです。

【中京区】温石 左近太郎 本店

京都の四季を表現した美しい盛り付けの創作懐石料理

京都・上木屋町に佇む「温石 左近太郎 本店」は、趣のある数寄屋造りの空間で、和洋折衷の創作懐石料理を堪能できる名店。地元の食材にこだわり、京都の伝統野菜や旬の魚介など、ここでしか味わえない逸品を提供します。前日までの予約制ランチは平日限定を含む多彩なコースを用意。器や盛り付けも季節感あふれる美しさが魅力です。1階は木のぬくもりを感じるテーブル席、2階には畳敷きの個室を完備し、貸し切りにも対応しています。

【下京区】京都 三代目 太三郎

洗練された空間で和スイーツを堪能

阪急京都河原町駅より徒歩約3分の好立地に位置する「京都 三代目 太三郎」。お茶と和菓子で楽しむ“和アフタヌーンティー”が人気のカフェです。ミシュラン星付きフレンチレストラン出身の菓子職人が手がける和スイーツは、見た目も味も絶品。日本庭園を思わせる盆栽が飾られた店内でゆっくり過ごすもよし、テイクアウト限定メニューの木箱入りのテイクアウト和菓子やベビーカステラ、日本茶などを片手に街を散策するのもおすすめです。

【下京区】ブーランジェリーカフェダイニング ロビンソン烏丸 

京都の風情が漂うフレンチイタリアンレストラン

伝統的な京町家を改装した、スタイリッシュなレストラン。坪庭や蔵を利用した個室と、シャンデリアが飾られた豪華な内装の和洋折衷の空間で、こだわりのフレンチイタリアンがいただけます。京野菜や季節の食材を活かした料理は、カジュアルなランチやディナーはもちろん、記念日や結婚式の二次会などでの利用にもおすすめ最大100名までの貸切パーティーも可能です。

【下京区】コモンダイニング

バラエティ豊かな創作餃子と地鶏料理、酒を提供

京都市営地下鉄五条駅より徒歩約5分の場所に佇むお洒落な創作ダイニング「コモンダイニング」。中華とイタリアンの経験を持つシェフが生み出す自由な発想の創作料理が楽しめます。看板メニューの「コモン特製餃子」は、3種類のタレで味わう人気の一品。このほか、7種類の創作餃子には中華とイタリアンのエッセンスが散りばめられ、独自の味わいが好評です。ランチは3種類からメインが選べる定食と、シェフ特製スパイシーカレーを用意しています。

【北区】京級 茶房 金閣庵 

歴史ある京町家で味わう贅沢なアフタヌーンティー

築80年を超える京町家を活かした完全予約制のカフェ全国屈指の玉露農家「山下新壽園」の貴重な玉露100%を使用したお茶や、上質な一番茶を使った手作りスイーツが堪能できます。客席は全席個室、一組につき一部屋なので、プライベート感たっぷり。庭園を眺める部屋や「左大文字」を望む部屋など、個性あふれる和の雰囲気のなかで、最高峰の玉露と美しいスイーツを楽しむ特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【右京区】嵐山 うな秀

嵐山で味わう絶品の国産鰻

嵐山を観光するなら、風情漂う京町家で熟練の職人が焼き上げる最高級国産うなぎを堪能しませんか。美味しさの理由は「秘伝のタレ」と旨味を逃さずに焼き上げる、関西風の地焼き製法。外は香ばしくパリッと、中はふっくらとした食感が楽しめます。「うな重」や「ひつまぶし」のほか、蒲焼と白焼きの両方を味わえる「紅白重」や、それにプラスして国産牛も楽しめる「三色重」など、贅沢な一品も勢揃い。テーブル席のほか個室も完備しているので、大切なひと時にぜひ訪れてみてください。

【右京区】京の酒カフェ 十三八

種類豊富な京都の地酒を気軽に楽しめる

昭和7年創業の老舗「富屋商店」が運営する酒カフェ。嵐山駅に隣接する「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」内にあり、観光の合間に立ち寄りやすい立地が魅力です。京都産にこだわった日本酒やビール、ウイスキーが揃い、特に「日本酒飲み比べ12種」は、4つの蔵から厳選したお酒を一度に楽しめると評判。ノンアル派に嬉しい酒粕を使ったアイスや甘酒[l/ine]もあり、お酒を飲まない方や家族連れも楽しめます。京都ならではの味わい深いお酒を、気軽におしゃれな空間で堪能してみませんか。

【左京区】本格炭火焼うなぎ えん 京都三条店

伝統の職人技が光る絶品炭火焼きうなぎ専門店

京阪電気鉄道三条駅より徒歩すぐの好立地に佇む本格炭火焼きうなぎ店。職人が目の前で朝〆の新鮮なうなぎを備長炭で焼き上げる臨場感を堪能できます。相性抜群の近江米「みずかがみ」のほのかな甘みと食感で最大限に引き出されたうなぎの美味しさは感動的。おすすめの白焼き「炭火焼 しらかば重」や、ダシ巻き卵と味わう「炭火焼 うなぎ錦重」、さらに「近江牛重」もあり、牛肉好きとも一緒に楽しめるのも魅力です。混雑時には事前予約がおすすめ。

【東山区】京料理 衹園 花郷 

祇園花見小路通で味わう本格京料理

多くの観光客が訪れる花見小路通に佇む「京料理 衹園 花郷」。生湯葉、生麩、豆腐、京野菜などの厳選食材を使い、味と見た目にこだわった五感で楽しめる料理を提供しています。料理との相性の良い伏見の日本酒や、北山杉や清水焼の器も京都の風情を演出。舞妓さんの手配もお願いでき、お座敷遊びも体験できます。敷居が高いと思われがちな京料理店でありながら、若い世代や観光客も気軽に楽しめるので、肩肘張らず、贅沢なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【東山区】SOT COFFEE 京都七条 

高品質なコーヒーと自家製スイーツでひと休み

「蓮華王院 三十三間堂」「京都国立博物館」のほど近くにある、京町家を改装したスペシャルティコーヒー専門店。和を感じるおしゃれな空間で、香り高い浅煎りコーヒー「グルテンフリー抹茶バスクチーズケーキ」などの自家製スイーツのペアリングが楽しめます。希少品種をはじめとする高品質なコーヒーは、豆やドリップバックの購入も可能。ボックスに入ったギフトセットもあるので、お土産にぴったりです。

【東山区】阿古屋茶屋 

京都で楽しむ漬物バイキング

京都でも指折りの観光地、清水寺や八坂神社からも近い二年坂に位置する「阿古屋茶屋」。「お茶漬けバイキング」が名物で、20種類の京漬物と白ご飯、十六穀米、おかゆなどがすべておかわり自由で、時間制限もなくゆっくりと楽しめます。色とりどりの漬物は、ご飯やお茶漬けとともに心ゆくまで堪能を。〆のもなかは、自分で好きなだけ餡を詰めていただきましょう。京都の風情漂う街並みを散策しながら訪れたい一軒です。

【伏見区】土井活鰻 伏見稲荷店 

炭火焼で味わう関西風の肉厚うなぎ

川魚の卸売業を営んでいた店主が厳選したうなぎを店内でさばいて串打ちし、炭火で焼き上げた関西風のうなぎがいただける「土井活鰻」。定番の「うな重」のほか、うなぎ一匹をまるごと乗せた「極上一匹重」3つの味を楽しめる「ひつまぶし」など、お好みに合わせて選びましょう。落ち着いた雰囲気の店内はテーブル席のほか、カウンター席、小上がりの座敷席を完備しているので、ひとり旅や家族連れにもおすすめです。

【伏見区】京きなこ岡平 

300年の歴史を誇る「柴屋長兵衛」の絶品和菓子

1720(享保5)年創業の「柴屋長兵衛」、昭和30年代からは「岡平」の名で親しまれてきた「京きなこ岡平」。上質な国産きなこを販売するほか、“きな粉をもっと身近に感じてほしい”と願いを込めて、初期の屋号「柴屋長兵衛」を冠したおやつブランドを発足し、イートインやお土産でいただくことができます。名物の「長兵衛だんご」は、特殊粉砕技術で作られるきめ細やかなきな粉との相性が抜群。クリーミーにとろける「長兵衛わらび」も好評です。きな粉は別添えなので、贅沢に振りかけていただきましょう。

【伏見区】酒場ギルロイ

全国の名物を味わえるネオ大衆酒場

京阪電気鉄道伏見桃山駅から徒歩約5分、伏見大手筋商店街の路地にある京町家を利用した“ネオ大衆酒場”。全国各地から直送された名物を使った料理が特徴で、鹿児島県直送の「さつま知覧どりのたたき」や高知県の専門業者から取り寄せた「藁焼きカツオのたたき」などが楽しめます。つぶつぶの果肉が美味しい「自家製シロップサワー」もおすすめですよ。

【東山区】ぎをん 関屋

職人の技にやみつきになる京料理店

京都市・祇園エリアにある本格的な京料理店で、旬の食材を使い、それぞれの素材の美味しさを引き出した料理が提供されます。新鮮な魚を使ったお造りや炭火焼きも人気で、居心地の良い空間で職人の技を堪能できます。季節感を大切にしたコース料理はその日に一番美味しい調理法で提供され、飽きさせることなく楽しめます。コースは3日前までの予約制ですが、アラカルトメニューは席に空きがあれば当日でも楽しめます。

ゴールデンウィークは京都の魅力を味わえる隠れた名店へ

観光だけでなく、味わい深いグルメも楽しめる京都。ゴールデンウィークの旅の思い出をさらに彩るお店を訪れ、京都の味覚を堪能みてはいかがでしょうか。

旅色編集部 おおもと

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもと