抹茶スイーツも!宇治のおすすめカフェ・直売店4選

抹茶スイーツも!宇治のおすすめカフェ・直売店4選

更新日:2025/03/24

京都・宇治には、香り高い宇治抹茶を使ったスイーツが味わえるカフェが点在しています。ソフトクリームやパフェ、ゼリーなどの抹茶スイーツは鮮やかな緑も特徴的。リノベーションされた趣ある建物を利用したカフェなど、人気のカフェを4カ所ご紹介します。
※こちらの情報は2025年3月時点のものです。実際に行く前にお店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

宇治ってどんなところ? 抹茶が有名なわけは?

茶の栽培が盛んな自然と文化が融合する宇治

宇治は京都と奈良の中間、北は滋賀県大津市にも接するエリアです。JR奈良線をはじめ京阪宇治線や近鉄京都線などの路線や、バス路線、地方道が張り巡らされ、市内には世界遺産である平等院・宇治上神社をはじめ多数の社寺仏閣が点在しています。自然も豊かで、宇治市の中央部には風光明媚な宇治川が流れ、山間部ではお茶の栽培も盛んです。

宇治茶の特徴や宇治抹茶との違いは?

緑茶発祥の地である京都府宇治市を中心に、周辺の地域で栽培されているお茶で、京都府内の業者が地元で仕上げ、加工したものが宇治茶と言われます。緑茶の高級ブランドとして有名な宇治茶は国内外問わず人気があり、この宇治茶を粉末状にしたのが宇治抹茶です。鮮やかで美しい緑色が特徴で、渋みの後に奥深い甘さとコクが広がります。

抹茶スイーツも味わえる宇治のおすすめカフェ・直売店を紹介

魅力あふれる宇治抹茶スイーツがいっぱい

宇治には宇治茶や宇治抹茶スイーツが味わえるカフェや直売店が点在しています。鮮やかな緑が映える宇治抹茶スイーツは写真映えもばっちり。歴史ある建物をリノベーションした空間は趣があり、爽やかなお茶の香りに包まれながら心地良い時間が過ごせます。ぜんざいやゼリーをはじめ、ソフトクリームやパフェなどメニューの豊富さも魅力です。

高田通泉園

ほろ苦い宇治抹茶ソフトクリームが人気

1926年から続く老舗の茶製造卸売り問屋が経営する、テイクアウト専門のグルメスポット。香り豊かでほろ苦い定番の「宇治抹茶ソフトクリーム」は何度食べてもクセになる人気商品。期間限定の「新茶ソフトクリーム」「ほうじ茶ソフトクリーム」もあります。ほか、豊富な種類の宇治茶宇治茶を使ったギフト商品はお土産や自宅用にもおすすめです。

伊藤久右衛門 宇治本店

宇治抹茶の多彩なメニューが楽しめるカフェ

江戸時代後期からお茶づくりを続ける伊藤久右衛門のカフェを併設する、人気のスポット。店内では抹茶や和洋菓子の販売と、こだわりの宇治抹茶、抹茶スイーツ、抹茶そばなどのメニューが堪能できます。
丹波産黒豆やお濃茶用抹茶を使ったアイスが入った「伊藤久右衛門パフェ」は、上質な抹茶の苦みが堪能できる人気の一品。お店自慢の宇治茶とスイーツをひとつずつ選ぶ「お茶とお菓子のセット」(8月〜8月中旬休止)もおすすめです。テイクアウト用パフェやかき氷もあり、ホームページではカフェの待ち時間が確認できるので混雑も避けられます。

中村藤吉本店

大正時代の建物で味わう抹茶スイーツ

JR奈良線宇治駅南口より徒歩約2分という好アクセスのカフェ。大正時代に建てられた元製茶工場をリニューアルした吹き抜けのカフェは、大きな梁や柱の存在が非日常の空間を作り出しています。
お土産品としても人気の日本茶の深い味わいを閉じ込めた「生茶ゼリイ」をはじめ、「まるとパフェ」や季節限定の「宇治きん氷」、ランチにぴったりの「茶蕎麦」などのメニューが味わえます。普段開放されていない茶室では特別な挽き茶体験ができるので、そちらもおすすめです。

辻利兵衛本店

癒しの空間で味わうこだわり素材のスイーツ

JR奈良線宇治駅北口より徒歩7分の場所にある物販&カフェスポット。カフェスペースは、庭園が眺められる花見席元製茶工場の建物の雰囲気を感じるソファー席など、老舗ならではの空間が広がり、ゆったりとした雰囲気の中、宇治抹茶宇治抹茶ぱふぇ、抹茶わらび餅など、こだわり素材のスイーツが堪能できます。テイクアウトには宇治抹茶を使ったチョコレート大福、チーズケーキなど、鮮やかな緑が目を惹く手土産にもぴったりの品々が揃っています。季節ごとにメニューの変わる予約限定のアフタヌーンティーもおすすめです。

お茶の産地・宇治で本場の抹茶スイーツを堪能しよう

日本茶発祥の地である宇治では香り高い本場の抹茶スイーツが堪能できます。自然と文化が融合する宇治観光を楽しみながら、歴史を感じるカフェで極上の抹茶スイーツを楽しんでみてはいかがでしょう。

旅色編集部 おおもと

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもと