【愛媛】パワースポットにおでかけ!運気の上がる神社・神宮・寺院17選
観光・カルチャー
2024/11/06更新
四国地方は、西日本最高峰といわれる石鎚山や四国八十八ヶ所霊場を辿るお遍路など、さまざまなパワースポットを有しているエリアです。なかでも愛媛県には、石鎚山を御神山とする「石鎚神社」やお遍路のうち最難所といわれる寺院など、多くのパワースポットが点在。自然のパワーを得るため山頂にある社から御来光を拝むのもおすすめです。本記事では、愛媛県で参拝したいパワースポットから、運気の上がる神社・神宮・寺院のおすすめ17カ所をご紹介します。運気を上げるために、愛媛県にでかけましょう。
この記事の目次
- 【松山・道後】宝厳寺
- 【松山・道後】三津 厳島神社
- 【松山・道後】石手寺
- 【松山・道後】浄土寺
- 【松山・道後】大宝寺
- 【松山・道後】太山寺
- 【松山・道後】伊佐爾波神社
- 【今治・しまなみ海道】吹揚神社
- 【今治・しまなみ海道】大山祗神社
- 【新居浜・東予】真光寺
- 【新居浜・東予】横峰寺
- 【新居浜・東予】西山興隆寺
- 【新居浜・東予】石鎚神社土小屋遥拝殿
- 【新居浜・東予】石鎚神社口之宮本社
- 【新居浜・東予】石鎚神社中宮成就社
- 【新居浜・東予】石鎚神社頂上社
- 【内子・大洲・宇和島】和霊神社
目次を開く ▼
【松山・道後】宝厳寺
「もういっぺん立ち上がる」の意が込められた縁起物が人気
「宝厳寺(ほうごんじ)」は665年創建の、御本尊に阿弥陀如来を祀っている寺院です。時宗の開祖である一遍上人の生誕地といわれており、2013年に本堂等が全焼し、国の重要文化財であった「木造一遍上人立像」も焼失。2016年に寺院は再建され、鋳造の一遍上人立像を新たに安置しました。開運グッズとして、「もういっぺん起き上がろう」の意味を込めた起き上がりこぼしや心の中にある執着を書き出し捨てる捨莉紙(しゃりがみ)が手に入ります。
宝厳寺
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯月町5-4
- アクセス
- [車]松山自動車道松山ICより約20分
[電車]伊予鉄道城南線道後温泉駅より徒歩約7分 - 公式HP
- https://hougonji.org/
- TEL
- 089-946-2418
- FAX
- 089-946-2418
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 参拝無料
- 駐車場
- 40台
【松山・道後】三津 厳島神社
伊予七福神霊場を巡り七つの福を授かる
「三津 厳島神社」は1400年以上の歴史を誇る、御祭神に宗像三女神(むなかたさんにょしん)を祀っている神社です。伊予七福神霊場のひとつに数えられ、古来より七福神参りをすると七つの福を授かり、七つの災いが消滅するといわれています。境内にある花手水は、季節ごとに花が変わる人気のスポットです。御朱印は通常と季節限定デザインがあり、宝船に乗った七福神をあしらった御朱印帳を頒布しています。
三津 厳島神社
- 住所
- 愛媛県松山市神田町1-7
- アクセス
- [車]松山自動車道松山ICより約24分、松山空港より約15分
[電車]伊予鉄道高浜線三津駅より徒歩約5分
[バス]伊予鉄バス電車連絡三津ループ線「三津厳島神社前」より徒歩約1分 - 公式HP
- https://itsukusima.com/
- TEL
- 089-951-1471
- FAX
- 089-951-2220
- 営業時間
- 9:00~16:30※受付時間
- 定休日
- 無休
- 料金
- 祈祷料:5,000円・7,000円・10,000円・15,000円、初宮詣:7,000円・10,000円、七五三初穂料:5,000円/1人、8,000円/2人
- 駐車場
- 30台※正月・秋まつりには臨時駐車場あり
【松山・道後】石手寺
四国遍路の札所を辿ってみよう
「石手寺(いしてじ)」は御本尊に薬師如来を祀る、四国八十八ヶ所霊場の第51番札所としても名高い寺院です。子どもの守護神である鬼子母神(きしぼじん)も祀られており、子宝、安産のご利益があると親しまれています。境内には国宝の仁王門や重要文化財である三重塔、本堂などの見どころが多数あります。参拝後は参道にある飲食店で名物のやきもちをいただくのがおすすめ。
石手寺
【松山・道後】浄土寺
4年に一度のうるう年は逆打ちに挑戦
「浄土寺」は四国八十八ヶ所霊場の第49番札所にあたる、御本尊に釈迦如来像を祀っている寺院です。本堂の厨子には遊行僧(ゆぎょうそう)であった空也上人の像が安置され、国の重要文化財に指定されています。うるう年に四国八十八ヶ所を逆打ちすると、順打ちの3倍のご利益を授かるといわれ、多くの人が参拝に訪れます。
浄土寺
【松山・道後】大宝寺
「うば桜伝説」で知られる桜の名所
「大宝寺(たいほうじ)」は、愛媛県下で最古の木造建築のひとつといわれる本堂を有し、国の重要文化財の仏像を安置している寺院です。毎年3月28日に本堂内部が一般公開され、仏像とあわせて拝観できます。境内には小泉八雲の著書である『怪談』に掲載された「うば桜伝説」で知られる木があり、桜の名所としても有名です。ご利益は子宝成就や病気平癒など。
大宝寺
【松山・道後】太山寺
しゃもじを奉納し学業成就を祈願
「太山寺(たいさんじ)」は、四国八十八ヶ所霊場の第52番札所にあたる寺院です。1305年に再建された本堂は国宝に指定され、御本尊の十一面観音像をはじめ、国の重要文化財である6体の仏像を安置しています。境内の一角にある「法隆寺夢殿(ゆめどの)」と同じ太子像を祀る「聖徳太子堂」は、学業成就のご利益があるとされ、多くの受験生がしゃもじを奉納し合格を祈願します。
太山寺
【松山・道後】伊佐爾波神社
約135段の石段を登り道後平野を一望
「伊佐爾波(いさにわ)神社」は、約135段の石段を登った先に豪華絢爛な朱色の社殿を有する神社です。境内からは、眼下に広がる道後平野を一望できます。主祭神に神功皇后や応神天皇など4柱を祀っており、ご利益は勝負運や縁結び、出世開運、商売繁盛など。「伊佐爾波神社」には和算の絵馬が22面奉納されており、学生のみならず社会人も合格祈願や学業成就祈願に訪れます。
伊佐爾波神社
【今治・しまなみ海道】吹揚神社
今治城の敷地に鎮座する藤堂高虎を祀る神社
「吹揚神社」は今治城(旧名:吹揚城)の敷地にある、天守閣の真横に鎮座する日本でもめずらしい神社のひとつです。御祭神に天照大神やえびすさんのほか、今治城を築城した戦国武将である藤堂高虎(とうどうたかとら)などを祀っています。ご利益は開運招福、家内安全、子孫繁栄などがあるといわれています。境内にある「吹揚稲荷神社」は朱色の鳥居が整然と並ぶ人気の撮影スポットのため、「吹揚神社」とあわせて参拝しましょう。
吹揚神社
- 住所
- 愛媛県今治市通町3丁目1-4
- アクセス
- [車]今治小松自動車道今治湯ノ浦ICより約15分
[電車]JR予讃線今治駅より徒歩約25分 - 公式HP
- http://fukiageshrine.jp/
- TEL
- 0898-22-0369
- 営業時間
- 社務所:9:00~17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 詳しくはホームページ参照
- 駐車場
- 7台※参拝者専用(今治城来館者は堀端の有料駐車場を利用)
【今治・しまなみ海道】大山祗神社
樹齢約2600年の御神木のパワーを授かろう
「大山祗(おおやまづみ)神社」は、伊予国一の宮として今治市の大三島に鎮座する神社です。御祭神には山と海の神といわれている大山積神(おおやまづみのかみ)を祀り、農業や漁業、産業などに関するご利益があるとされ、商売繁盛を願う人が多く参拝します。樹齢約2600年の御神木はパワースポットとして知られ、息を止めたまま周囲を3周まわれたら願いが叶うと伝えられています。
大山祗神社
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
- アクセス
- しまなみ海道「大三島IC」から10分
- 営業時間
- 宝物館:9:00~16:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 一般1000円、高大学生800円、小中学生400円
【新居浜・東予】真光寺
仏の教えを生活の中で感じられるイベントを開催
「真光寺(しんこうじ)」は、御本尊に釈迦如来を祀る曹洞宗の寺院です。境内には作庭家の吉河功氏による4つの枯山水庭園が整備されており、力強い大きな石組や古来中国、インドなどの思想に基づいた庭園を見学できます。「真光寺」は社会に根ざした開かれたお寺を目指しており、ウェルビーカフェやおてらヨガ、演奏会などのイベントを開催。
真光寺
- 住所
- 愛媛県新居浜市滝の宮町12-26
- アクセス
- [車]松山自動車道新居浜ICより約15分
[電車]JR予讃線新居浜駅より車で約7分 - 公式HP
- https://www.shinkouji.org/
- TEL
- 0897-41-6249
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 無休
- 駐車場
- 30台
【新居浜・東予】横峰寺
シャクナゲ寺とも呼ばれる遍路ころがしの最難所
「横峰寺(よこみねじ)」は日本七霊山のひとつ・石鎚山の中腹にある、四国霊場では3番目の高地に位置する寺院です。四国八十八ヶ所霊場の第60番札所にあたり、遍路ころがしの最難所ともいわれています。御本尊には弘法大師作と伝えられている大日如来坐像を祀り、ご利益は厄除けや開運祈願など。5月には境内に約500本のシャクナゲの花が咲き誇ることから、別名シャクナゲ寺とも呼ばれています。
横峰寺
【新居浜・東予】西山興隆寺
四国別格二十霊場で精進料理をいただこう
「西山興隆寺(にしやまこうりゅうじ)」は四国別格二十霊場の第10番札所であり、御本尊に千手観世音菩薩を祀る寺院です。境内には国の重要有形文化財の本堂や銅鐘のほか、県ならびに町指定有形文化財も多数有しています。 「西山興隆寺」では、予約をすれば名物の精進料理や湯豆腐をいただくことが可能。桜と紅葉のシーズンは周囲の木々と社殿が合わさった景観が美しく、多くの人でにぎわいます。
西山興隆寺
【新居浜・東予】石鎚神社土小屋遥拝殿
石鎚山登拝の拠点にあたる神社
「石鎚神社土小屋遥拝殿(いしづちじんじゃつちごやようはいでん)」は石鎚スカイライン終点の土小屋にある、標高約1,500mに鎮座する神社です。4社ある「石鎚神社」は石鎚山を神体山とし、石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)を祀っています。ご利益はさまざまで、特に家内安全や厄除開運、当病平癒があると伝えられています。「土小屋遥拝殿」は石鎚山登拝の拠点としての役割を担っており、下山後は近くの休憩所やカフェで一息つくのがおすすめ。
石鎚神社土小屋遥拝殿
【新居浜・東予】石鎚神社口之宮本社
新春特別祈祷で除災招福を祈願しよう
「石鎚神社口之宮本社(くちのみやほんしゃ)」は、「石鎚神社」4社のうちもっとも駅から近く、荘厳な雰囲気を漂わせる朱塗りの本殿が目を惹く神社です。境内からは瀬戸内海としまなみ海道を見渡せ、四季折々の花が観察できます。元旦に執り行われる新春特別祈祷の際には古神札を納め、初春一番の除災招福を祈願することで新しい気持ちで一年を過ごせます。
石鎚神社口之宮本社
【新居浜・東予】石鎚神社中宮成就社
願いが叶った伝説がある神社
「石鎚神社中宮成就社(ちゅうぐうじょうじゅしゃ)」は石鎚ロープウェイを下車し、「土小屋遥拝殿」と同じく登拝の拠点の役割を担う神社です。霊峰石鎚山を開山したと伝えられている役(えん)行者にまつわる伝説があり、役行者の心願が叶ったことが「成就社」の由来となっています。毎年8月8日に八大龍王社例大祭が行われ、参列すると特別な御札を授かれます。
石鎚神社中宮成就社
【新居浜・東予】石鎚神社頂上社
7月に行われるお山開き大祭は必見
「石鎚神社頂上社(ちょうじょうしゃ)」は標高約1,982mの石鎚山のうち、弥山(みせん)の山頂に鎮座しています。7月1日から10日に斎行されるお山開き大祭は、本社にある3体の御神像を先達が背負い山頂を目指し駆け登る神事で、全国から集まる信者や登拝者によってにぎわいを見せます。社からは360度のパノラマが広がり、登拝可能期間に御来光を拝むのもおすすめです。
石鎚神社頂上社
【内子・大洲・宇和島】和霊神社
ご利益を有するお多福面と鼻高面を見つけよう
「和霊(われい)神社」は、宇和島藩祖である伊達秀宗の家老・山家清兵衛公頼(やんべせいべえきみより)公を祀り、和霊大明神として信仰されている神社です。境内には高さ約13mもある石造りの鳥居や樹齢およそ450年を誇る銀杏の御神木のほか、多くのパワースポットがあります。神門内にはお多福面と鼻高面が掲げられ、商売繁盛や子宝授け、無病息災、縁結びなどのご利益があるといわれています。
和霊神社
まとめ
本記事では、愛媛県で参拝したいパワースポットのうち、運気の上がる神社・神宮・寺院からおすすめの17カ所をご紹介しました。愛媛県には一遍上人の「いっぺん」にあやかった縁起物や「石鎚神社」の頂上社から見る御来光など、運気の上がる授与品やスポットを多数有しています。また四国八十八ヶ所霊場巡りは、四国別格二十霊場巡りと合わせることで百八煩悩消滅の旅としても人気。本記事を参考に愛媛県のパワースポットにでかけ、運気を上げましょう。
参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 なかやま
ライター:Chisato(ロゴスキ)
Copyright MAPPLE, Inc.