【水戸から車で3時間】日帰りで名産を楽しめるドライブスポット37選

【水戸から車で3時間】日帰りで名産を楽しめるドライブスポット37選

お土産・ショッピング

2024/11/21更新

茨城県の中央部にある水戸市から3時間台のドライブで、日帰りでも十分堪能できる範囲は、福島県の会津地方、千葉県の房総半島、長野県の美ヶ原高原、神奈川県の箱根・小田原などです。バラエティに飛んだ観光地が目白押し。グルメや風景などその地の名産をお目当てに、今度の週末、ふらりと出かけてみませんか?

福島県

福島・二本松・郡山

福島・二本松・郡山(こおりやま)エリアは、水戸市より1時間半前後のドライブで到着します。福島県の中通りと呼ばれる地域の北部から中央部に位置するエリアです。3つのエリアは、吾妻連峰(あづまれんぽう)や阿武隈山地(あぶくまさんち)に囲まれたところ。福島エリアには「日本の道100選」にも選ばれた磐梯吾妻(ばんだいあがつま)スカイラインや道の駅など、ドライブにぴったりな観光スポットがあります。二本松エリアは、「日本百名山」に選出されている安達太良山(あだたらやま)、郡山エリアは日本最古級のソメイヨシノの桜がある開成山公園が有名です。名産は馬肉、玉羊羹、りょうぜん漬け、いかにんじん、なみえ焼そば、ワインなど

【福島・二本松・郡山】道の駅伊達の郷 りょうぜん 

名物の伊達鶏らーめんや伊達鶏バーガーをお持ち帰りに

新鮮な野菜や果物が並ぶ農産物直売所、特産品が揃うコーナー、地元の名物を味わえるレストランなどがある道の駅です。また旬のフルーツもぎとり体験も楽しめます。特に特産のブランド鶏「伊達鶏」を使ったグルメがおすすめ。もちもち生麺とあっさりした伊達鶏のスープが好相性な伊達鶏ラーメンは、お土産品も販売しています。伊達鶏のコクのある味わいとぷりっとした食感が楽しめる伊達鶏バーガーや伊達鶏釜飯もおすすめです。

「福島・二本松・郡山」のおすすめスポットをもっと見る

会津若松・喜多方・磐梯

会津若松・喜多方・磐梯(あいづわかまつ・きたかた・ばんだい)エリアは、水戸市より2時間半から3時間弱のドライブで到着します。福島県の北東端に位置し、会津地方と呼ばれる地域の北部から中央部に跨るエリアです。会津若松エリアは戊辰戦争の舞台で有名。赤レンガの名城の鶴ヶ城(つるがじょう)をはじめ、数々の史跡が残る城下町には観光スポットが目白押しです。名産はわっぱめし、馬肉、カレー焼きそばなど。喜多方・磐梯エリアは、森閑で神秘的な磐梯高原(ばんだいこうげん)で、桧原湖(ひばらこ)周遊クルーズや展望デッキからの眺望を楽しめます。お腹がすいたら名産の喜多方ラーメンで腹ごしらえ。ほかは地酒、山塩、じゅんさい、高原野菜など。

【会津若松・喜多方・磐梯】道の駅あいづ 湯川・会津坂下 

ご飯や日本酒など、米どころならではの美味が集結

新潟県から会津地方へ抜ける国道49号線沿いにあるこちらは、福島県の湯川(ゆかわ)村と会津坂下町(あいづばんげまち)の2自治体が共同整備した珍しい道の駅。農産物マーケットには、時期により小菊カボチャや立川ゴボウなど会津の伝統野菜、特産品の馬刺しなどが並び、お土産選びにピッタリなスポットです。農家レストランでは、津産の味噌や醤油などの風味を活かした「スペシャルランチ~発酵食でより美しく~」を提供。昨今、注目度が高まる発酵食品をおいしく味わえます。

「会津若松・喜多方・磐梯」のおすすめスポットをもっと見る

いわき・相馬

いわき・相馬(そうま)エリアは、水戸市より1時間半から2時間半のドライブで到着します。福島県の東部に位置し、浜通りと呼ばれる海沿いのエリアです。いわきエリアは温泉とフラガールが生まれた町で有名。そのひとつであるいわき湯本温泉は1600年以上の歴史から「日本三古泉」に選ばれています。名産は、イチゴ、サンマ、アンコウ、干しやなぎ、とっくりいもなど。相馬エリアは、県立自然公園・松川浦は、外洋と潟湖による景勝地で「日本百景の絶景」に選ばれている景勝地です。名産は、お米、相馬牛、ホッキ貝、あさり、青のり、梨、どんこ肝つみれ、醤油など。

【いわき・相馬】かわうちの湯

アルカリ度が高く、お肌つるつるの“美人の湯”を漫喫

洞窟風呂、寝湯、サウナなど各種お風呂があり、湯巡りが楽しめる日帰り温泉施設。お湯はアルカリ度が高い泉質で、肌がツルツルになることから、地元では“美人の湯”とも呼ばれています。館内には、お土産品の販売コーナーや食事処もあるため、のんびり滞在ができます。また同施設が運営する釣り堀「いわなの郷」では、釣った魚をその場で塩焼きにして味わえる食事処があるので、こちらにも立ち寄ってみてください。
※釣り堀は冬季休業

「いわき・相馬」のおすすめスポットをもっと見る

南会津

南会津(みなみあいづ)エリアは、水戸市より3時間弱のドライブで到着できます。福島県の南西端に位置し、新潟県と群馬県、栃木県と隣接するエリアです。国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれている前沢曲家集落(まえざわまがりやしゅうらく)は、昔ながらの集落で、歴史ある町並みを体感できます。参勤交代や物流の要を果たしていた下野街道(しもつけかいどう)の宿場だった、大内宿(おおうちじゅく)などもあるエリアです。名産は、会津地鶏、合鴨、凍み餅、トマト、アスパラ、赤カブ、地酒、そばなど。

【南会津】道の駅 しもごう

お土産選びが楽しい、ロケーション抜群の道の駅

南会津の山々に囲まれた国道289号線(甲子道路)沿いにある道の駅で、敷地内の築山から雄大な景色を一望できます。一帯が朝日や夕日に染まる時間帯は特に美しく、絶景を狙ってわざわざ撮影に訪れるカメラマンも多いそう。農産物直売所には、地元農家から毎日届けられる新鮮な野菜や果物がずらり。地元産品を販売する売店もあり、お土産選びにぴったりです。食事処では、地元産のそば粉を使った手打ちそばや会津地鶏丼などが味わえます。

「南会津」のおすすめスポットをもっと見る

白河

白河(しらかわ)エリアは、水戸市より2時間半のドライブで到着します。福島県の南端の中央に位置し、栃木県と隣接するエリアです。白河市は約300年の歴史がある祈願ダルマで有名。市内には絵付体験などができる施設があります。また、南湖(なんこ)公園や白河小峰城(しらかわこみねじょう)といった名所・旧跡も点在。羽鳥湖(はとりこ)・甲子高原(かしこうげん)辺りまで足を延ばせば、アウトドア施設が充実しているほか、秘湯・名湯で疲れを癒やせます。名産はだるま最中、南湖だんご、羊羹、米、トマト、梨、地酒など。

【白河】岩瀬牧場

新鮮ミルクを使ったソフトクリームが絶品

唱歌「牧場の朝」にも歌われた日本初の西欧式国営牧場。ブルーベリーなどの季節により農作物の収穫体験など、楽しみ盛りだくさんです。アクティブ派には、ツリーハウス芝生の広場もおすすめ。牧場の新鮮ミルクを使った自家製ソフトクリームも味わって。

「白河」のおすすめスポットをもっと見る

栃木県

那須・那須塩原

那須・那須塩原エリアは、水戸市より2時間前後のドライブで到着します。栃木県の北端に位置し、福島県と隣接するエリアです。那須高原は、茶臼岳(ちゃうすだけ)の麓に広がる一大リゾート地。皇族方の御静養の場の那須御用邸があり、ロイヤルリゾートとしても知られています。自然と触れ合えるレジャーやアクティビティが充実するほか、牧場やテーマパークなどもあり、ご家族で出かけるには事欠きません。大正時代に建築された木造建築物、鹿の湯は、那須温泉の人気スポットです。名産は味噌、うどん、巻狩鍋、スープ入り焼きそば、乳製品、那須和牛、イチゴ、そばなど。

【那須・那須塩原】那須千本松牧場

濃厚ソフトクリームが名物。お土産には自家製乳製品を

東京ドーム178個分の広大な敷地を有する牧場。ヤギやウサギなど動物とのふれあい、サイクリングなど大自然を体感できるアトラクションが充実しています。春は桜、秋は紅葉など、四季を感じながら散策するのもおすすめ。遊び疲れたら、牧場内にある日帰り温泉「千本松温泉」へ。湯上りには併設の休憩所で千本松牛乳や濃厚ソフトクリームを。

「那須・那須塩原」のおすすめスポットをもっと見る

日光・鬼怒川・中禅寺湖

日光・鬼怒川・中禅寺湖(にっこう・きぬがわ・ちゅうぜんじこ)エリアは、水戸市より2時間前後のドライブで到着します。栃木県の北西部に位置し、群馬県と福島県に隣接するエリアです。日光エリアには「見ざる、言わざる、聞かざるの猿」で有名な日光東照宮があります。豪華絢爛な建築と彫刻で、世界文化遺産に登録されたスポット。鬼怒川エリアには、“東京の奥座敷”と呼ばれる鬼怒川温泉があり、泉質は肌にやさしいアルカリ性単純温泉。中禅寺湖エリアには、標高約1,269mに位置する中禅寺湖は緑豊かなスポットで、湖畔の散策やボート遊びが楽しめます。名産は湯葉、そば、天然水、地酒など。

【日光・鬼怒川・中禅寺湖】道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣

湯波や手打ちそばなど、日光の特産品が勢揃い

世界文化遺産「日光の社寺」や全国有数の温泉地である鬼怒川・川治温泉などの玄関口に位置する道の駅です。お買い物はニコニコマルシェで。農産物や日光ならではの特産品、栃木の地酒、手作りお惣菜、金谷ホテルベーカリーのパン、日光東照宮献上菓子処の銘菓までがずらり。日光生ゆばを味わえる飲食店もあります。

「日光・鬼怒川・中禅寺湖」のおすすめスポットをもっと見る

千葉県

銚子

銚子(ちょうし)エリアは、水戸市より2時間前後のドライブで到着します。千葉県の東端で、茨城県と隣接し太平洋に面するエリアです。銚子漁港では太平洋の海の幸が水揚げされ、海の幸が豊かなところです。また半島の突端にある犬吠埼(いぬぼおさき)は日本列島で最も早く日がのぼるところで、初日の出は多くの人で賑わいます。周辺には犬吠埼灯台や、レトロな車両を運行させている銚子電気鉄道などの観光スポットが有名。また醤油の醸造でも知られているエリアです。名産は干物、缶詰などの魚の加工品、醤油、ぬれせんべい、ピーナッツ味噌など。

【銚子】ウオッセ21

銚子市漁港のすぐ近くにある“海の幸の総合センター”

銚子港のシンボルである「銚子ポートタワー」の隣にある即売センターです。約15の店舗が軒を連ねる「水産物卸売センター」で、銚子港で水揚げされたばかりの活魚や水産加工品などの特産品を販売。また新鮮な魚介を存分に味わえる「シーフードレストランうおっせ」が併設され、銚子の味に舌鼓。

「銚子」のおすすめスポットをもっと見る

木更津・富津・君津

木更津・富津・君津(きさらづ・ふっつ・きみつ)エリアは、水戸市より2時間半のドライブで到着します。千葉県の南西部に位置し、東京湾に面するエリアです。東京湾アクアラインが通る木更津エリアは、房総半島の交通の要衝となっています。木更津と君津の両エリアは、海沿いに木更津港や製鉄などの工場群が立ち並ぶとともに潮干狩りを楽しめるスポットが点在。また内陸には名勝の養老渓谷やテーマパークの東京ドイツ村などの観光スポットも。富津エリアの海岸線には海水浴場、内陸には有名な観光牧場のマザー牧場があります。名産はバーベキュー弁当、海苔、アサリ、梨、落花生など。

【木更津・富津・君津】道の駅 保田小学校

小学校や幼稚園をモチーフにしたお土産グッズも豊富

道の駅 保田(ほた)小学校は、廃校した小学校をリノベーションし、道の駅へ生まれ変わった施設です。小学校の雰囲気を極力残した施設内には観光案内所や飲食店が並び、体育館には巨大なマルシェが入ります。教室での宿泊体験や、音楽室で楽器練習、家庭科室で加工品の試作を行えるなど、校内をぶらぶら見学するだけでも楽しいスポット。2023年10月には、隣接する旧鋸南幼稚園を再利用した「道の駅 保田小附属ようちえん」がオープンします。

「木更津・富津・君津」のおすすめスポットをもっと見る

鴨川・勝浦・館山・南房総

鴨川・勝浦・館山・南房総(かもがわ・かつうら・たてやま・みなみぼうそう)エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。千葉県の南部で、東京湾と太平洋に挟まれた房総半島に位置するエリアです。鴨川エリアは、鴨川シーワールドなどのマリンリゾート地として知られています。勝浦エリアは漁港の町であり、釣りスポットでも人気の高いエリア。館山・南房総エリアは温暖な気候で、エリア内の海岸線を通るフラワーラインと呼ばれる道路沿いには草花の観光スポットや海岸線などの景勝地が点在。名産は、なめろう、伊勢エビ、アワビ、サザエ、鯛煎餅、落花生など。

【鴨川・勝浦・館山・南房総】道の駅 富楽里とみやま

1階は魚介や農産物の直売所、2階は飲食コーナーに

道の駅 富楽里(ふらり)とみやまの1階には物販コーナーがあり、農産物や水産物の直売やお土産品を販売しています。2階のフードコートでは名産のさんが焼きやつみれ汁やソフトクリームなどを味わえるほか、漁協直営の海鮮レストランもあります。

「鴨川・勝浦・館山・南房総」のおすすめスポットをもっと見る

九十九里

九十九里(くじゅうくり)エリアは、水戸市より2時間強のドライブで到着します。千葉県の西部で、太平洋に面するエリアです。エリア内の太平洋沿岸には海水浴場やサーフィン、キャンプ場、釣りスポットなどのアクティビティを楽しめるスポットが点在。名産は農産物では落花生、ネギ、イチゴなど。海産物ではハマグリ、イワシ。イワシは干物や漬けなどの加工品がお土産となっています。

【九十九里】相葉苺園

食べ比べを楽しめるイチゴ農園

希少品種を含むさまざまな品種のイチゴを栽培している観光農園です。イチゴ狩りではそのなかの15品種ほどを食べ比べできます。有機肥料だけで栽培しているのも特徴のひとつ。園内ではイチゴアイスやイチゴ大福も販売しています。

「九十九里」のおすすめスポットをもっと見る

群馬県

水上・猿ヶ京・利根

水上・猿ヶ京・利根(みなかみ・猿ヶ京・利根)エリアは、水戸市より2時間半から3時間強のドライブで到着します。群馬県の北部で、新潟県と接するエリアです。全エリアに温泉地が点在するところ。利根川とその支流には水上峡、諏訪峡(すわきょう)、照葉峡(てりはきょう)などの紅葉の名勝地が点在します。谷川岳もエリア内にあり、登山やロープウェーによる眺望が有名。バンジージャンプや、沢や滝の流れに身を任せるキャニオニングなどのちょっと変わったアクティビティもあり。名産はダムカレー、たにがわ漬け、利根川清流川のり、湧水

【水上・猿ヶ京・利根】道の駅 みなかみ水紀行館

地元の老舗製菓店の温泉まんじゅうなど土産物も豊富

利根川の清流が作り出した風光明媚な渓谷である諏訪(すわ)峡の入口に位置する道の駅。地元の農産物や民芸・工芸品、土産物を扱う産直販売所、軽食コーナー、休憩&観光情報コーナーなどがあります。さらに、クライミングウォールに挑戦したり、利根川を眺めながら足湯を堪能したりと、楽しみ満点。併設の「水産学習館」では、渓流水槽やトンネル水槽などを見学しながら、利根川に生息する淡水生物について楽しく学ぶことができます。

「水上・猿ヶ京・利根」のおすすめスポットをもっと見る

沼田・老神・尾瀬

沼田・老神・尾瀬(ぬまた・おいがみ・おぜ)エリアは、水戸市より2時間半から3時間強のドライブで到着します。群馬県の北東端で、福島県と新潟県と接するエリアです。沼田エリアは尾瀬の玄関口で、温泉地の老神温泉や、景勝地の吹割(ふきわれ)の滝、沼田城址である沼田公園などの観光スポットがあります。尾瀬エリアは、国定公園に指定された湿原が広がるトレッキングに適したスポットです。名産は、味噌まんじゅう、味噌パン、だんご汁、ブドウ、トマト、シクラメン、イチゴ、ブドウなど。

【沼田・老神・尾瀬】道の駅 川場田園プラザ

“買う・食べる・遊ぶ”を満喫できる、大人気の道の駅

武尊山(ほたかやま)の麓に広がる自然豊かな地にあり、年間180万人が訪れるという関東屈指の人気を誇る道の駅 川場田園(かわばでんえん)プラザ。地元の採れたて野菜と旬の果物を扱うファーマーズマーケット、地元商品を厳選したギフトショップ、地酒が揃う物産センター、ビール工房やパン工房などがあり、買い物を満喫できます。

「沼田・老神・尾瀬」のおすすめスポットをもっと見る

四万・吾妻・川原湯

四万・吾妻・川原湯(しま・あがつま・かわらゆ)エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。群馬県の北西部に位置するエリアです。3エリアとも温泉街があり、共同浴場や外湯などに加え、スマートボールなどのレトロなゲームがある遊技場もあり、懐かしい風情がのこっています。また上信越高原国立公園の一部で、山々や滝、渓流などの景勝地が点在。日本ロマンチック街道沿いにある大岩フラワーガーデンは、7月中旬からはヒマワリが一面に咲く名勝スポットです。名産は花豆、こんにゃく、地酒など。

【四万・吾妻・川原湯】道の駅 八ッ場ふるさと館

焼き立てパンやダムカレーが名物。お土産は特産の花豆を

八ッ場(やんば)ダム湖に架かる不動大橋のたもとにあり、吾妻(あがつま)観光の途中に立ち寄れる道の駅。直売所では、春は山菜、夏はレタスやトウモロコシなどの高原野菜、冬は白菜・大根など冬野菜を中心に、多数取り扱い。店内にパン工房を有するYショップや、八ッ場食堂、天然温泉を引いた足湯もあります。

「四万・吾妻・川原湯」のおすすめスポットをもっと見る

富岡・下仁田・妙義

富岡・下仁田(しもにた)・妙義(みょうぎ)エリアは、水戸市より2時間強から2時間半のドライブで到着します。群馬県の南西部に位置し、長野県と隣接するエリアです。富岡エリアは、世界遺産に登録されている富岡製糸場や群馬サファリパークなどがあります。3つの山からなる妙義山は、奇岩が点在する景勝地です。名産は下仁田ねぎ、こんにゃくなど。

【富岡・下仁田・妙義】道の駅 しもにた 

下仁田ねぎを使ったせんべいやドレッシングが人気

上信越自動車道の下仁田ICから車で約5分のところにあり、世界遺産「富岡製糸場」の観光帰りに立ち寄ったり、軽井沢へ向かう際の中継地点としても利用できる道の駅。物産販売館には、地元農家の野菜や果物などがずらり。名産の下仁田ねぎや下仁田町のこんにゃく、肉厚しいたけのほか、加工品にも注目を。ねぎせんべいやねぎのから揚げ、ねぎラーメンなど、魅力的な商品が揃っています。フードコートでは、絶品の神津牧場の濃厚ミルクやソフトクリームを味わってみてください。

「富岡・下仁田・妙義」のおすすめスポットをもっと見る

伊香保・渋川

伊香保・渋川(いかほ・しぶかわ)エリアは、水戸市より2時間強から2時間半のドライブで到着します。群馬県の中央部で、高崎市の西北に位置するエリアです。伊香保、渋川とも有名な温泉地です。伊香保温泉は石畳と湯けむりという風情ある温泉地。渋川は本土のほぼ真ん中に位置していることから「へそ」という別称で親しまれるところです。その別称に由来した「渋川へそ祭り」が7月に開催されます。祭りでは、お腹に顔などの描いて踊る「はら踊り」で盛り上がりを見せます。名産は、こんにゃく、赤城牛、水沢うどん、しいたけ、ワサビ、さくらんぼ、リンゴ、地酒など。

【伊香保・渋川】STRAWBERRY FARM 陽一郎園

しゃがまずラクにイチゴ摘みができる高設栽培が魅力

イチゴハウスの前で、外装はもちろん内装もイチゴ柄にデコレーションされた車「ビートル」が迎えてくれる観光農園。車に乗り記念撮影をすることもできます。人工培地による高設栽培を早くから導入しており、清潔で摘み取りやすいとのこと。ミネラルにこだわった土耕栽培も行っています。

「伊香保・渋川」のおすすめスポットをもっと見る

前橋・高崎

前橋・高崎エリアは、水戸市より2時間強のドライブで到着します。群馬県の中部に位置し、埼玉県と接するエリアです。日本百名山である赤城山(あかぎやま)や、榛名山(はるなさん)があり、登山やドライブ、景勝地などの観光スポット点在。高崎エリアでは、毎年1月1、2日に「高崎だるま市」が開催。大小さまざまなだるまが並び、願掛けで多くの人が訪れます。名産は、豚肉料理、焼きまんじゅう、鶏めし、おっきりこみ、味噌、地酒、イチゴ、ブルーベリーなど。

【前橋・高崎】道の駅 ふじみ

農産物直売所、温泉施設、公園があり、丸1日楽しめる

国道353号沿いにあり、ドライブ途中のひと休みやお土産の購入に最適な道の駅。「風ラインふじみ農産物直売所」には、地元野菜、上州名物焼のきまんじゅう、手作りコロッケなど加工品までが種類豊富に並びます。赤城山を望む美しい景色が自慢の温泉施設「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」では、全国屈指の塩分濃度を誇る大深度源泉を満喫してください。「ふれあい公園」では、お子さんがのびのび遊べます。

「前橋・高崎」のおすすめスポットをもっと見る

埼玉県

熊谷・深谷・本庄

熊谷・深谷・本庄(くまがや・ふかや・ほんじょう)エリアは、水戸市より2時間強のドライブで到着します。埼玉県北部の中央に位置し、群馬県と接するエリアです。夏は高温になることで有名。熊谷エリアは、桜の名所・熊谷桜堤、熊谷うちわ祭や熊谷花火大会などが有名です。深谷エリアはNHKの大河ドラマの主人公にもなった近代日本経済の父と称される渋沢栄一(しぶさわえいいち)の出身地。レンガ造りの深谷駅は、レンガのまち深谷のシンボル的存在でもあり「関東の駅百選」にも選ばれた名所になります。かつて中山道の宿場町として栄えた本庄エリアでは、歴史深い街並みと建造物などがのこるエリア。さらにガリガリ君で有名な赤城乳業の工場では、アイスの製造過程を見学できます。名産は深谷ねぎ、ユリ、雪くま、うどん、めぬまねぎ、大和芋、どらQ、つみっこなど。

【熊谷・深谷・本庄】道の駅おかべ 

深谷ねぎを始め、野菜王国・深谷の道の駅

深谷バイパス沿いあり、深谷市のグルメや歴史・観光・イベントの発信基地として、地元客だけでなく観光客にも愛される道の駅。深谷ねぎは、抜群の甘さが特徴の全国的にも知られる特産品。そのほか、旬の朝採れ野菜や200種類以上揃う地元特産の漬物も人気。

「熊谷・深谷・本庄」のおすすめスポットをもっと見る

春日部・行田

春日部・行田(かすかべ・ぎょうだ)エリアは、水戸市より2時間弱のドライブで到着します。埼玉県の東部に位置するエリアです。春日部エリアは「クレヨンしんちゃん」の舞台で、関連するアミューズメント施設があります。そして世界最大級の治水施設である首都圏外郭放水路(しゅとけんがいかくほうすいろ)も春日部エリアです。お米の産地である行田エリアでは風物詩・田んぼアートが有名。また蓮(はす)も特産品で、古代蓮の里という蓮の花を鑑賞できる公園があります。名産は藤うどん、春日部焼きそば、フライゼリー、古代米、いがまんじゅうなど。

【春日部・行田】道の駅 アグリパークゆめすぎと

農業を通じて“人と人が触れ合う場”を提供する道の駅

杉戸町の町道沿いにあり、約10.2ヘクタールの広大な敷地内では、農産物直売所のほか地域食材を使用した食堂があります。工作教室、バーベキュー広場、ふわふわドーム、じゃぶじゃぶ池など多彩な施設&楽しい催しが目白押しで、カントリー農園で季節の収穫体験を楽しめ、農業を通じた触れ合いの場を提供しています。

「春日部・行田」のおすすめスポットをもっと見る

川越・所沢・飯能

川越・所沢・飯能(かわごえ・ところざわ・はんのう)エリアは、水戸市より2時間前後のドライブで到着します。埼玉県南部の中央に位置し、東京都と接しているエリアです。川越エリアは、小江戸川越と呼ばれ、蔵造りの町並みや時の鐘、菓子屋横丁など多くの見どころがあり、10月には川越祭りが開催されます。所沢エリアは航空発祥の地とされ、それに関する航空公園があります。また西武遊園地、西武ドームなどのレジャースポットもあるところ。飯能エリアは、自然豊かな郊外の町で、トレッキングや川遊び、キャンプに適した山川が点在。名産はさつまいも、黒豚、川越太麺焼きそば、お茶など。

【川越・所沢・飯能】道の駅 いちごの里 よしみ

吉見町の特産であるイチゴの魅力を満喫できる道の駅

食堂や売店、情報コーナー、公園や芝生広場まで多彩な施設があり、お子さんから大人まで楽しみ満載の道の駅。物産館では、吉見産イチゴを使ったさまざまな加工品を販売。そのなかでも、どこを切ってもイチゴのイラストが出てくる「いちごかまぼこ」などの個性派は見た目でも楽しませてくれます。さらに食堂では「いちごカレーうどん」も堪能。敷地内に並ぶイチゴハウスでは、1月上旬~5月下旬まで1日50名限定でイチゴ狩りが楽しめます。

「川越・所沢・飯能」のおすすめスポットをもっと見る

さいたま・浦和・川口

さいたま・浦和(うらわ)・川口エリアは、水戸市より1時間半から2時間弱のドライブで到着します。埼玉県の東南部に位置し、東京都と隣接するエリアです。さいたま・浦和エリアは、県庁所在地である、さいたま市の中心にあたるところ。商業施設が充実する一方、豊かな自然や深い歴史を感じられ、武蔵一宮氷川神社、鉄道博物館、さいたまスーパーアリーナなどが観光の見どころになります。川口エリアは江戸時代から鋳物のまちで有名。名産はさつまいも、くわい、ぼうふう、植木など。

【さいたま・浦和・川口】道の駅 川口・あんぎょう

花と緑に触れ合える、植木の一大産地にある道の駅

江戸時代からの植木の産地であり、大正時代以降は盆栽の生産地としても発展を遂げてきた川口市安行(あんぎょう)。この街にある「川口緑化センター」に併設された道の駅がこちら。館内には、一年中、鉢花や切り花、観葉植物などを鑑賞できるアトリウム、花や緑に関する図書コーナー、屋上庭園やレストランなどがあります。屋外には日本庭園や植木販売所があり、自然に包まれのんびりお散歩を。農産物直売所や園芸販売コーナーもあり、買い物も楽しめます。

「さいたま・浦和・川口」のおすすめスポットをもっと見る

秩父・長瀞

秩父・長瀞(ちちぶ・ながとろ)エリアは、水戸市より3時間弱のドライブで到着します。埼玉県の西端に位置し、東京都、山梨県、長野県、群馬県と隣接するエリアです。秩父エリアは、周囲の山々を霊山とする山岳信仰があり、34カ所の札所が点在します。長瀞エリアは、岩畳などの渓谷美を楽しめる長瀞ライン下りが有名。両エリアとも四季の緑が豊かなところで、秩父多摩海国立公園の一部となっています。名産は、味噌まんじゅう、肉味噌、こんにゃく、そば、うどん、ワイン、地酒、フルーツなど。

【秩父・長瀞】秩父フルーツファーム

冬・春はイチゴ狩り、秋にはブドウ狩りが楽しめる

化学肥料や除草剤を使わず、発酵微生物や完熟推肥などを使ったフルーツ栽培に挑む農園。1月から5月初旬のイチゴ狩りでは、3品種を30分間食べ放題で堪能できます。高設栽培なのでしゃがまずに摘み取りができて、高齢者や小さなお子さん連れにも好評です。9月上旬から10月上旬には巨砲やシャインマスカットの30分食べ放題を実施。直売所限定で希少な「ちちぶ山ルビー」という品種を販売しています。

【秩父・長瀞】カナディアンカヌークラブ Bencher

おひとり様~グループまで幅広く楽しめる

埼玉県秩父市の秩父さくら湖(浦山ダム)でカナディアンカヌー体験! 湖上で約1億5千万年前の巨大な岩に囲まれ大地のパワーを体感しながら、湖面に映る四季折々の美しい大自然を満喫しよう。カヌーは基本2人乗りだが、おひとり様からグループ、家族連れまで選べる3つのコースがあり初心者でも気軽に楽しめます。グループには、専用テーブル(有料)を装着して、湖上バースデーなどのアニバーサリーや薄茶とお干菓子を味わえる「カヌーde茶の湯コース」もおすすめ。

「秩父・長瀞」のおすすめスポットをもっと見る

東京都

奥多摩

奥多摩(おくたま)エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。東京都県の西端に位置し、埼玉県、山梨県、神奈川県と接するエリアです。東京駅からは約90kmの距離で、自然豊かな山深いところ。御岳山(みたけさん)、奥多摩湖、鳩ノ巣渓谷、日原(にっぱら)鍾乳洞などの観光スポットがあります。キャンプや川遊びなどのアクティビティや、屋内プールのある東京サマーランドなどの施設が点在。名産は、ヤマメ、ワサビ、そば、肉うどん、味噌、地酒など。

【奥多摩】小澤酒造(見学)

奥多摩の湧き水で仕込む銘酒「澤乃井」の酒蔵を見学

1702(元禄15)年に創業した老舗の蔵元。こちらが手がける銘柄「澤乃井」は、すっきり辛口ながら芳醇な香りとコクを持つ、東京を代表する銘酒です。こちらでは、予約制で酒蔵見学が可能。スタッフが蔵内を案内しながら、酒造りの工程を説明してもらえます。見学後は、常時10種類の澤乃井のお酒を味わえるきき酒処へ。多摩川の清流を見下ろすガーデンに設けられた売店で、お酒や酒まんじゅうなどのお土産を購入するのもおすすめです。

【奥多摩】ELEANOR

自然豊かな多摩川でラフティングを満喫

JR二俣尾駅から徒歩約1分、大きな看板が目印の施設「ELEANOR(エレノア)」は自然豊かな奥多摩の多摩川で仲間と渓流を下るラフティングが楽しめる。ツアー中は経験豊富で陽気なガイドと話しながら、川遊びや岩場からジャンプしたり、流れに身を任せて浮かんでみたりと川の自然を満喫しよう。おひとり様からグループ、家族連れにおすすめですので、この機会にぜひ!

「奥多摩」のおすすめスポットをもっと見る

神奈川県

横浜・中華街・馬車道・日本大通り・みなとみらい

横浜・中華街・馬車道・日本大通り・みなとみらいエリアは、水戸市より2時間半のドライブで到着します。神奈川県の東部に位置し、東京湾に面するエリアです。明治時代の外人居留地や中華街など異国情緒とレトロモダンの香りが漂う街です。対してみなとみらいエリアには近代的なビル群が立ち並び、散策やショッピングなどの観光を楽しめます。またカップヌードルミュージアム、ラーメン博物館などのテーマパークも点在。名産は、横浜家系ラーメン、シウマイ弁当、中華まん、牛鍋、月餅など。

【横浜・中華街・馬車道・日本大通り・みなとみらい】崎陽軒横浜工場(見学)

横浜名物「シウマイ」で知られる崎陽軒の工場見学

横浜名物「シウマイ」で知られる崎陽軒の工場見学ができる施設です。1日に約80万粒のシウマイが作られるこの工場では、製造のようすを見ることができます。最後に、できたてシウマイやお菓子の試食もでき、大人もお子さんも楽しめます。

「横浜・中華街・馬車道・日本大通り・みなとみらい」のおすすめスポットをもっと見る

湘南・鎌倉

湘南・鎌倉エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。神奈川県南部の相模湾に面した、平塚市、茅ケ崎市、藤沢市、鎌倉市にまたがるエリアです。鎌倉エリアには、大仏や古刹が点在し、街はレトロモダンな建物がのこる街並みです。湘南エリアは、江の島や大磯に海水浴場があり、サーフィン、SUP、シーカヤックなどのマリンスポーツが楽しめるスポットが点在します。名産は、生シラス丼、サバコロッケ、鎌倉丼、鎌倉野菜、鳩サブレ―など。

【湘南・鎌倉】鎌倉観光いちご園

鎌倉エリアでは珍しいイチゴ狩りができる観光農園

湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩約10分で行けるイチゴ農園。イチゴは水耕栽培され、約80cmの高さに実があるので摘みやすいのも魅力のひとつです。イチゴ狩りは週末のみ実施で、なくなり次第終了になるため、お早めに。

「湘南・鎌倉」のおすすめスポットをもっと見る

箱根・小田原・湯河原・真鶴

箱根・小田原・湯河原(ゆがわら)・真鶴(まなづる)エリアは、水戸市より3時間半から4時間弱のドライブで到着します。神奈川県の南西部に位置し、静岡県と接するエリアです。小田原城、芦ノ湖、温泉、美術館、寺院など観光スポットが充実した観光地。遊覧船やロープウェー、登山鉄道など観光用の乗り物から見られる絶景も魅力。名産は、かまぼこ、黒たまご、ワカサギの佃煮、温泉まんじゅう、湯もちなど。

【箱根・小田原・湯河原・真鶴】箱根強羅公園

日本初のフランス式整型庭園。名物は四季折々の美しい景色

1914(大正3)年開園の歴史ある公園。正門の標高約574mから西門の標高約611mまでの斜面に、噴水池やローズガーデン、熱帯植物館、クラフトハウスなど、多彩な施設が点在しています。桜やツツジ、紅葉、雪景色、春と秋にはローズガーデンで約200種・1,000株のバラが咲くなど、四季折々に美しい景色を堪能できます。クラフトハウスで手作り体験やハンドメイド品を購入したり、優雅にサンドイッチランチを味わったりと、楽しみ満載。

「箱根・小田原・湯河原・真鶴」のおすすめスポットをもっと見る

相模原・相模湖

相模原・相模湖(さがみはら・さがみこ)エリアは、水戸市より3時間弱のドライブで到着します。神奈川県北部に位置し、東京都と山梨県に隣接するエリアです。相模湖の周辺は緑が豊かで、山や湖、渓谷などの景観を楽しめます。また、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストは、お子さんから大人までがアウトドアアクティビティを楽しめるアミューズメントパークです。名産は、ゆりやまポーク、大和芋、ゴボウ、ブルーベリー、キウイ、丹沢あんぱんなど。

【相模原・相模湖】服部牧場

新鮮な牛乳で作ったジェラートが絶品

東丹沢の景勝地・宮ヶ瀬湖にほど近い日々良野高原に位置する牧場。乳牛が飼育されているほか、馬や羊、ヤギ、ウサギ、ミニブタなどがいて、動物との触れ合いを楽しめる観光牧場としても人気です。牧草地でゆったりと草を食む牛の姿を眺めたり、赤い屋根の牛舎で乳絞りを体験したり。採れたてミルクで作られたジェラートを味わえるアイス工房もあります。

「相模原・相模湖」のおすすめスポットをもっと見る

海老名・厚木

海老名・厚木(えびな・あつぎ)エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。神奈川県の中央部に位置するエリアです。海老名エリアは、全国の高速道路サービスエリアで、最大規模といわれる海老名サービスエリアがあります。同サービスエリアでは、えびえび焼きなどの地名にかけた名物やメロンパンなどが人気。厚木エリアは、郊外の飯山(いいやま)や七沢(ななさわ)にさまざまなハイキングコースが設定されており、山々からの景観と周囲の自然を楽しめるスポットです。名産は、イチゴ、地酒、吟味豚、とっとちゃん、若鮎あられ、からすの卵など。

【海老名・厚木】ストロベリーハウス

高設栽培&ベビーカーや車椅子でも通れる広々通路が魅力

全て高設栽培なので、しゃがまずにイチゴを摘み取ることができて、高齢者もラクラク。キッズスペースやオムツ替え台も用意されているので、小さなお子さん連れにも対応。品種は、章姫、紅ほっぺが交互に栽培され、その日の状況により食べ比べもできます。イチゴ狩りは土曜・日曜日・祝日のみ実施。

「海老名・厚木」のおすすめスポットをもっと見る

横須賀・三浦

横須賀・三浦エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。神奈川県の南東部に位置する三浦半島のエリアです。半島東岸の横須賀エリアは、幕末の開国に関する記念碑や史跡などが点在し、現在は米軍と自衛隊の基地(港)があります。半島南端の三浦エリアは、記念艦の三笠(みかさ)が展示されている三笠公園や三崎港、県立城ケ島公園、無人島の猿島、奇岩の馬の背洞門(せどうもん)などの観光名所が点在。名産は、開国や両基地などを背景とする海軍カレーやハンバーガー、ワカメ、海苔、ひじき、大根、スイカなど。

【横須賀・三浦】長井水産(株)直売センター

三浦半島全体に集積する魚介を割安な産地価格で販売

横須賀の長井漁港のすぐ目の前にあり、三浦半島全体に集積する魚介を割安な産地価格で販売するお店。1階には、目利きのプロが厳選した旬の魚介がずらりと並ぶほか、乾物や冷凍もの、土産物の加工品まで揃っています。時には見たこともない珍しい魚が入荷することもあり、売り場の漁師におすすめの食べ方を聞きながら選ぶのも楽しいひと時。具だくさんの海鮮丼やあら汁などを購入し、2階のイートインコーナーで味わうこともできます。

「横須賀・三浦」のおすすめスポットをもっと見る

山梨県

富士五湖・富士吉田

富士五湖・富士吉田エリアは、水戸市より3時間強のドライブで到着します。山梨県の東南端に位置し、静岡県、神奈川県と隣接するエリアです。富士五湖エリアは、富士北麓にある河口湖、本栖湖(もとすこ)、精進湖(しょうじこ)、西湖(さいこ)、山中湖という5湖の総称。富士山の間近で、釣り、キャンプ、トレッキングなどのアクティビティが楽しめるスポットが点在しています。富士吉田エリアは、富士山信仰が根付く町で、毎年7月には登山の安全を祈願する開山祭が、8月には山じまいの吉田の火祭りが行われます。名産は、ほうとう、吉田うどん、馬刺し、湖魚、富士山麓の野菜、富士山の湧水など。

【富士五湖・富士吉田】道の駅 富士吉田

真正面に富士山! 富士の湧き水が汲み放題なのも嬉しい

富士山の麓の標高約900mに位置する道の駅。ロケーションの良さはもちろん、ショッピングから食べる、遊ぶ、学ぶまで、多彩な楽しめるスポットです。お土産には、物産館で販売されているふじやま織のネクタイ、山梨県産シャインマスカット果汁を使用したゼリーなどがおすすめ。「富士山レーダードーム館」や「ふじやまビール ハーベステラス」「キッズランド」なども隣接。

「富士五湖・富士吉田」のおすすめスポットをもっと見る

甲府・昇仙峡

甲府・昇仙峡エリアは、水戸市より4時間弱のドライブで到着します。山梨県の中央部に位置するエリアです。甲府エリアは戦国武将の武田信玄が本拠地としたところで、武田神社などゆかりのある史跡などの観光スポットがあります。昇仙峡エリアは、ロープウェーが整備された景勝地で有名。またブドウ、桃、イチゴや、甲州ワインなどが名産で、フルーツ狩りやワイナリー見学が楽します。地元グルメは、ほうとう、甲府鳥もつ煮、信玄餅など。

【甲府・昇仙峡】サントリー登美の丘ワイナリー

ブドウ畑やワイン熟成庫などを巡る見学ツアーを開催

南アルプスから富士山、八ヶ岳までを見渡し、眼下に甲府盆地を望む登美(とみ)の丘に位置。この風光明媚な丘陵でブドウを栽培し、ワイン造りを行っている老舗ワイナリー。お気のワインに入りを見つけたら、ショップに立ち寄りお土産に買って帰りましょう。日本ワインのテイスティングができる有料セミナーも開催。

「甲府・昇仙峡」のおすすめスポットをもっと見る

勝沼

勝沼(かつぬま)エリアは、水戸市より3時間強のドライブで到着します。山梨県の東部に位置するエリアです。ワインとブドウが名産のところ。そのほかにも、ほうとう、モモ、サクランボなどが名産です。

【勝沼】岩崎醸造株式会社 

工場見学では、歴史ある土蔵や巨大熟成樽に釘付け

岩崎醸造の原点は、地域のブドウ農家139人が集まった共同醸造組合。1941年、正式にワイナリーとして設立され、多くの農家から集まる上質なブドウを使ったワイン造りを追及してきました。要予約の見学ツアー(有料)では、約70年の歴史を刻む土蔵(樽貯蔵庫)、通常の20倍以上という大きさを誇る熟成樽、瓶詰め場、地下セラーなどを見学。予約不要で楽しめるワインの試飲(有料)もあります。

「勝沼」のおすすめスポットをもっと見る

大月・都留

大月・都留(つる)エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。山梨県の東部に位置し、東京都と神奈川県に隣接するエリアです。甲州街道の宿場町、城下町だったエリアで、周囲は山に囲まれています。大月エリアでは、橋脚のない日本三大奇橋のひとつ猿橋(さるはし)が有名です。その猿橋の下に流れる桂川(かつらがわ)では、川下りなどの自然を楽しむアクティビティがあります。また山々には、戦国時代の遺構である勝山城(かつやまじょう)跡や岩殿城(いわどのじょう)跡などの絶壁や奇岩などの地形を利用した山城が点在。名産は、笹子餅、地酒、ワイン、焼酎、ウコン、煎餅など。

【大月・都留】道の駅 つる

富士山の恵みに育まれた甘くてみずみずしい野菜がずらり

山梨県立リニア見学センター近くにある道の駅。都留市から富士山山頂までは約30km。富士に注いだ雨雪が長い年月をかけて地下水脈を通り、この地域に湧き出て、大地を潤します。そんな肥沃な大地で育った野菜が直売所には並びます。さらに、それらを地産地消レストランで味わうことも可能。

「大月・都留」のおすすめスポットをもっと見る

長野県

軽井沢・佐久

軽井沢・佐久(さく)エリアは、水戸市より3時間前後のドライブで到着します。長野県の東部に位置するエリアです。軽井沢は標高900~1,000mほどの場所にあり、夏季には避暑地として賑わう高原リゾート。アウトレットなどの商業施設や教会、美術館などの観光スポットが多く、日帰りドライブの目的地としてもぴったりです。佐久エリアも標高が高く軽井沢同様に避暑地として人気。済んだ空気と抜群の晴天率から、天文施設が多く集まり「星空の町」と呼ばれています。名産は、信州牛、信州ポーク、高原野菜、信州そば、地ビールなど。

【軽井沢・佐久】ヤッホーブルーイング(見学)

夏開催の「大人の醸造所見学ツアー」が今から楽しみ

1997年に軽井沢で生まれたクラフトビール醸造所。「よなよなエール」や「軽井沢高原ビール」などの商品を次々に発表し話題になっています。夏限定で醸造所見学ツアーを開催。実際の現場をスタッフに案内してもらえ、ガラス越しや見学通路からでは味わえないクラフトビール造りの現場を五感で堪能できます。

「軽井沢・佐久」のおすすめスポットをもっと見る

上田

上田(うえだ)エリアは、水戸市より3時間強のドライブで到着します。長野県の北部に位置するエリアです。戦国時代の武将である真田幸村(さなだゆきむら)が築城した上田城の城下町として、江戸時代以降は宿場町として栄えたところ。また美ヶ原(うつくしがはら)高原など含む八ヶ岳中信高原国定公園の一部にもなっているエリアです。名産は、美味だれ焼き鳥、信州そば、川魚料理、地酒、あんかけ焼きそば、きのこなど。

【上田・別所・鹿教湯】道の駅 美ヶ原高原

道の駅としては日本一高い標高約2,000mに位置

美ヶ原高原美術館に隣接して立ち、2階のレストランフロアには直結する美術館入場口もあります。展望テラスから標高2,000mからの絶景を楽しんだり、美術館でアート鑑賞するなど、1日ゆっくり楽しめ、周辺は高山植物の宝庫です。

「上田」のおすすめスポットをもっと見る

<おわりに>

ドライブ途中の休憩やお土産選びに最適な道の駅をはじめ、バラエティに飛んだ“名産”を楽しめるスポットをご紹介しました。四季折々にさまざまな楽しみがあるため、各々の時期は何がおすすめかを事前にチェックして出かけてみましょう。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.