神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全11件:1−11件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
新潟県|上越市
昔は大雪で建物が埋まり、「この下に高田あり」の札を立てていたというほど豪雪地帯の高田地区。冬期の生活道路を確保するための工夫が雁木で、家の軒先を道路側に延ばしてアーケードのようにした。総延長16㎞に及び、日本一の長さを誇る。
上信越自動車道「上越高田IC」から10分
新潟県|糸魚川市
70トンのコバルトヒスイ原石が圧巻の日本庭園
約1万7000平方メートルの敷地に、松林を背景に三つの滝、池、曲水で構成された回遊式日本庭園。造園の権威・中根金作の設計からなり、大地に絵を描くように卓越した自然風景を作り上げた北陸を代表する庭園。70トンのコバルトヒスイ原石や、ヒスイの彫刻作品を展示したひすい美術館がある。
4~11月9:00~15:30(閉園16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR北陸新幹線糸魚川駅からタクシーで5分
新潟県|上越市
徳川家康の六男、松平忠輝の居城として築かれた城。城の周囲に石垣はなく土塁が採用されているが、これは1614年の江戸幕府と豊臣家との戦い(大坂冬の陣)の直前で工事を急いだことなどが原因と言われる。現在は公園として整備されており、春の桜は「日本三大夜桜」に選ばれている
9:00~17:00(花見時期は21:00まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
妙高はねうまライン「高田駅」より徒歩15分
新潟県|上越市
日本三大夜桜で有名
慶長19(1614)年に徳川家康の六男、松平忠輝の居城として築城された高田城の跡に造られた公園。園内には三重櫓、極楽橋が復元され、城跡には本丸土塁や内堀と外堀の一部が残っている。
通年見学自由、高田城三重櫓は9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩20分
新潟県|上越市
天平年間(729~749)に創設された越後の国分寺。1562年に上杉謙信が再興したと言われる。境内には、本堂・三重塔・山門・竹之内草庵など見どころが多い。竹之内草庵は、流罪となりこの地にやってきた親鸞聖人が住んだ場所である。
各線「直江津駅」から徒歩20分
新潟県|上越市
1497年、上杉謙信の祖父・長尾能景による創建。ここで謙信は7~14歳まで過ごしました。惣門は春日山城から移築したといわれ、山門は鎌倉時代の和様と唐様を取り入れた名作。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
・妙高はねうまライン「春日山駅」から徒歩30分 ・北陸自動車道「上越IC」から15分
新潟県|妙高市
関川関所は、戦国時代に上杉氏が関所を設置したのが始まりで、江戸時代には北国街道の要衝を取り締まる目的で江戸幕府が関所を継承した。明治時代になると1869年の太政官布告によって他の関所とともに廃止された。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
上信越自動車道「妙高高原IC」から5分
新潟県|上越市
標高180mの春日山に築かれた山城で、築城時期は不明だが、600年前には既に存在していたとみられる。長尾為景から上杉景勝まで4代の居城となり。上杉謙信はここを拠点に越後を統一した。上杉景勝が1607年に福島城を築城して移り、役目を終えた。今でも自然の地形を生かした空堀、土塁などの遺構が見られる。
北陸自動車道「上越IC」から15分
新潟県|上越市
山形県米沢市の上杉神社より分霊され、明治34年(1901)に創建された、戦国武将・上杉謙信を祭神に祀る神社。直線的な神明造の社殿は見応えがあり、境内に隣接する春日山神社記念館には、謙信の遺品や資料などが展示されている
【記念館】9:30~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道「上越IC」から15分
新潟県|妙高市
ICから5分とアクセス抜群。妙高山の山裾の特徴を活かした全国トップレベルの幅の広いコースで、初心者やファミリーも安心して楽しめる。野尻湖の眺望も最高。
8:30~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
上信越自動車道「妙高高原IC」から5分
新潟県|糸魚川市
長者ヶ原遺跡は南北180メートル、東西100メートルに及び、4500年前ころから3500年前ころまでに最も栄えたと考えられている。この遺跡からは住居跡だけではなく硬玉原石とその加工品や加工具などが出土し、繩文時代中期にこの場所で硬玉製作が行われていたことが分かった。出土品は隣接する考古館に展示されている。
【考古館】9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道「糸魚川IC」から10分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!