八代・水俣観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

エリアを選択する

八代・水俣

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸・絵付け体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全16件:1−16件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 八代神社(妙見宮)

    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)

    熊本県|八代市

    “妙見信仰”として親しまれる歴史ある神社

    熊本県八代市に立つ、天之御中主神と国常立尊の二柱の神が鎮座する「八代神社」は、明治時代に神仏分離するまでは「妙見宮」と称され、現在も“妙見さん”として崇敬されている。毎年11月22・23日には「九州三大祭り」のひとつ「八代妙見祭」が開催され大いににぎわう。妙見信仰に由来する亀蛇の練り歩きや華麗な笠鉾の巡行が見どころだ。

    社務所:8:30~17:00※参拝は24時間可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]九州自動車道八代ICより約3分

  • 青井阿蘇神社

    青井阿蘇神社
    青井阿蘇神社
    青井阿蘇神社
    青井阿蘇神社

    熊本県|人吉市

    「阿蘇神社」から分霊され、806年に創建された神社。現在の社殿は1610年頃に肥後人吉藩の初代藩主・相良長毎が造営したもので、国宝に指定されている。

    8:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR人吉駅から徒歩5分

  • 高野山 真言宗 八代大師院

    高野山 真言宗 八代大師院
    高野山 真言宗 八代大師院
    高野山 真言宗 八代大師院
    高野山 真言宗 八代大師院
    高野山 真言宗 八代大師院
    高野山 真言宗 八代大師院

    熊本県|八代市

    八代平野を望む弘法大師空海の寺

    熊本県の八代平野を一望できる高台にある高野山真言宗の寺院。御本尊を「弘法大師空海」とし、「大日如来」「不動明王」「観音菩薩」「厄除地蔵菩薩」などを祀る。お寺を身近に感じてほしいと写経の体験会や、農産物やハンドメイド雑貨の販売、楽器演奏などがある「お山のマルシェ」を開催しており、御利益を求めて多くの人が訪れにぎわっている。

    7:00~15:00※法務等で不在の場合有り

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]南九州自動車道八代南ICより約5分 [電車]JR鹿児島本線八代駅より車で約15分 [バス]九州産交バス八代日奈久線・八代田浦線「平山新町」停留所より徒歩約10分

  • 人吉城跡

    人吉城跡
    人吉城跡
    人吉城跡
    人吉城跡

    熊本県|人吉市

    鎌倉時代から江戸時代末期までの約700年、相良氏の居城であった。現在、城跡は人吉公園として整備され塀や櫓が復元されている。隣接する歴史館では城の地下遺構が展示されている。

    JR人吉駅から徒歩20分

  • 十島菅原神社

    十島菅原神社
    十島菅原神社

    熊本県|球磨郡

    学問の神・菅原道真を祭神とし、創建は弘安年中(1278~1288)と伝えられている。境内の池に十の島があることが名前の由来。本殿が国の重要文化財に指定されている。

    くま川鉄道「川村駅」から徒歩20分

  • 岩屋熊野座神社

    岩屋熊野座神社

    熊本県|人吉市

    2011年に大修理を経て、江戸時代の茅葺き屋根の姿に戻された。三棟の本殿が茅葺の建物内に収められた独特の構成を持つ。特に本殿の細部は九州地方における中世神社本殿の様式や技法を知る上で貴重である。鳥居や本殿が国の重要文化財に指定されている。

    九州自動車道「人吉IC」から10分

  • エコパーク水俣バラ園

    エコパーク水俣バラ園
    エコパーク水俣バラ園

    熊本県|水俣市

    800種4,000株のバラが広大な敷地内に咲き誇り、5月上旬~下旬、10月中旬~11月下旬に見頃となる。300m続くバラの壁やトンネル、バラが浮かぶ池など、展示方法も工夫を凝らしており、楽しめるポイントが満載だ。見頃の時期には「水俣ローズフェスタ」が開催され、期間中の土日を中心にコンサートやイベントが行われる。

    常時開放

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    南九州西回り自動車道「水俣IC」から10分

  • 老神神社

    老神神社

    熊本県|人吉市

    創立年代は不明。この地域を統治していた相良一族が古来より崇敬してきた神社。現在の本殿は江戸時代初期の1628年、人吉藩主・相良長毎らによって再興されたもので、国の重要文化財に指定されている。

    JR人吉駅から徒歩10分

  • 五家荘

    五家荘
    五家荘
    五家荘
    五家荘
    五家荘

    熊本県|八代市

    平安時代の末期、源氏に敗れた平家が逃げ延びて作った里。紅葉や新緑が美しい絶景スポットとして知られる

    九州自動車道「八代IC」から90分

  • 松浜軒

    松浜軒
    松浜軒
    松浜軒

    熊本県|八代市

    1688年、肥後熊本藩細川氏の筆頭家老であった松井直之が母のために建てた茶屋。国の名勝に指定されている。昭和天皇の熊本巡行の際は宿泊所として利用された。隣接する資料館では、宮本武蔵の手彫りの木刀など松井家の家宝が展示されている。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    九州自動車道「八代IC」から20分

  • 八代城跡

    八代城跡
    八代城跡

    熊本県|八代市

    八代城は1622年に築城され、明治時代の廃城令によって1970年に取り壊された。江戸時代、一国一城令が発令されてひとつの国(藩)内には1つの城しか認められなかったうえ、原則として新しい城の建設は認められなかった中、江戸時代初期に築城が認められた数少ないケースである。理由としては、幕府が南の有力藩・薩摩藩を牽制するため、領内に増えたキリスト教徒への対応のため、など諸説ある。

    九州自動車道「八代IC」から15分

  • 生善院

    生善院
    生善院
    生善院

    熊本県|球磨郡

    寛永2年(1625年)創建。寺に残る伝説から「猫寺」と呼ばれる。山門脇には狛犬ならぬ「狛猫」が置かれている。観音堂は国の重要文化財に指定されている。観音堂内にも猫が彫刻されている。

    くま川鉄道「湯前駅」から徒歩20分

  • 佐敷城

    佐敷城
    佐敷城
    佐敷城

    熊本県|葦北郡

    佐敷城の築城年代は不明だが、1588年に加藤清正により近世城郭に改築された。島津氏の家臣・梅北国兼らが起こした「梅北の乱」の舞台として知られる。江戸時代の一国一城令(1615年)で破壊されたが、近年発掘調査され石垣が復元された。

    終日開放

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    日奈久芦北道路「芦北IC」から5分

  • 桑原家住宅

    桑原家住宅

    熊本県|球磨郡

    国の重要文化財。下級武士の家だったといわれ、建築年代は形式手法から江戸時代後期の文政年間(1818?1830)頃と推定されている。熊本県南部に分布する伝統的な平屋の曲屋である。

    九州自動車道「人吉IC」から20分

  • 青蓮寺

    青蓮寺

    熊本県|球磨郡

    永仁6年(1298年)創建。分厚い茅葺き屋根の阿弥陀堂は国の重要文化財に指定されており、県内最大の大きさを誇る。1990年代の大改修で創建当時の姿に復元され、鎌倉時代の様式を今に伝えている。

    くま川鉄道「東多良木駅」から徒歩20分

  • 山田大王神社

    山田大王神社

    熊本県|球磨郡

    山田村地頭だった平河次郎藤高の霊を祀る神社。本殿と拝殿は、南九州地方でも中世に遡る数少ない建築物であり、保存状態も良いことから国の重要文化財に指定されている。

    九州自動車道「人吉IC」から10分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。