アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全19件:1−19件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
福井県|敦賀市
敦賀の繁栄を伝える歴史遺産
国際貿易の拠点として繁栄した敦賀港。その面影が残る景色の中にあって、ひときわ目立つのが赤レンガ倉庫。国際港として最も活躍していた往時の敦賀の町並みを再現したジオラマをみることができ、レストランも併設されている。
通年9:30~22:00、ジオラマ館は~17:00、レストラン館は店舗により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで11分、赤レンガ倉庫下車すぐ
福井県|吉田郡
永平寺は曹洞宗の開祖・道元が大仏寺を建立したことが始まりで、その2年後の1246年に永平寺に改められた。永平寺は神奈川県横浜市にある總持寺と並び曹洞宗の中心寺院(大本山)で、福井県を代表する観光地として知られる。寺の名称は中国に始めて仏法が伝わった後漢(東漢)王朝の明帝の時の元号が「永平」だったことに由来する。仏殿や法殿をはじめ、境内には多くの重要文化財があるほか、日帰りや宿泊で座禅体験ができるプランが用意されている。
8:30~17:00(11月~4月:~16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR福井駅からバスで30分、中部縦貫自動車道「永平寺参道IC」から10分
福井県|鯖江市
めがねのまちのシンボル
めがねショップでは、常に最新の国産フレームが3000本以上揃う。めがね博物館では、福井・鯖江のめがねの歴史と魅力にふれられる。体験工房では、ストラップ作りからめがね手作り教室までが楽しめる、めがねの総合施設。
通年めがねSHOPは10:00~19:00、体験工房、めがね博物館、Sabae Sweetsは~17:00、MUSEUM CAFE~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
ハピラインふくい鯖江駅から徒歩10分
福井県|丹生郡越前町
越前がにの神秘を遊びながら学べるミュージアム
越前がにや近海の魚たちの生態をテーマとしたミュージアム。生きた越前がにを常時見られる水槽や、海の中にいるような感覚を楽しめるトンネル水槽がある遊歩道、本格漁船体験ができるシュミレーター、自分の描いた魚の絵が泳ぎだす絵画水族館など、体験しながら学べる施設。
通年9:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間6分、アクティブランド前下車すぐ
福井県|福井市
福井市美術館は、国立新美術館や台湾のMega City板橋大遠百などの設計で知られる建築家・黒川紀章によって設計された美術館で、1997年に開館した。福井市と関係のある彫刻家・高田博厚が制作したほぼ全ての作品を収蔵・展示しており、屋外で展示される事が多い彫刻を屋内で展示するため、自然光が屋内にしっかり届くようにガラスふんだんに使って透明感を追求した構造になっている。
9:00~17:15
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道「福井IC」から10分
福井県|勝山市
福井県立恐竜博物館は世界最大級の恐竜博物館で2000年に開館した。常設展示場は3つの展示スペースで構成されていて、「恐竜の世界」ゾーンでは44体もの恐竜の全体骨格が展示されており、そのうち10体は実物の骨格が用いられている。通常の展示のほか、化石クリーニング室や、実際の化石の発掘現場を利用した野外恐竜博物館など趣向を凝らした様々な展示を楽しむことができる。なお、建物は建築家・黒田紀章の設計によるものである。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中部縦貫自動車道「勝山IC」から10分
福井県|福井市
戦国時代、5代103年間にわたって越前の地を支配した朝倉氏の本拠地「一乗谷」の遺跡。町並がほぼ完全な姿で発掘され、国の特別史跡・特別名勝に指定される。遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流には、江戸時代の剣客・佐々木小次郎が秘剣を身につけた場所とされる「一乗滝」もある。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR一乗谷駅から徒歩15分
福井県|越前市
和紙の歴史と文化に触れる
越前和紙の文化や伝統、歴史が学べる施設。オリジナル和紙が作れたり、紙すきの工程が間近で見学できたりと、観光客にも人気のスポット。
通年体験工房パピルス館は9:00~16:00(閉館)、紙の文化博物館・卯立の工芸館は9:30~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで27分、和紙の里下車、徒歩5分
福井県|三方上中郡若狭町
京都と若狭の文化が交わる熊川宿をイメージした外観
鯖街道の拠点となった宿場町「熊川宿」にほど近い道の駅。名産の鯖鮨や熊川くず、瓜割の水などが購入できる。ドライブ途中の休憩に立ち寄ってみて。
通年 物産館は9:30~17:00、土・日曜、祝日は9:00~18:00、12~翌2月は9:30~17:30、お食事処四季彩館は10:30~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
舞鶴若狭自動車道若狭上中ICから県道22号・218号、国道303号を高島方面へ車で10km
福井県|勝山市
全国の大名家に伝わる武具類など、貴重な文化遺産を展示する博物館。天守閣風の建築で、最上階の展望室からは勝山の市街地や美しい自然を一望できる。
9:30~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
永平寺大野道路「勝山IC」から15分
福井県|福井市
福井藩の教師として活躍した米国人ウイリアム・エリオット・グリフィスの邸宅であった洋館を復元した建物。和洋折衷の独創性に富む建物の中には、グリフィスが遺した日記や書簡、福井を描いた水彩画などが展示されている。
10:00~19:00(12月~2月は~18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR福井駅から徒歩15分
福井県|福井市
福井県立図書館は、建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞受賞者である建築家・槇文彦の設計によって2003年に新築移転した。図書館は、もとは福井駅近くにあったが蔵書数の拡大によって手狭になり現在地に移転された。図書館のほか、歴史的に重要な公文書や古文書を収集保存する「福井県文書館」と福井県にふかりがある文学者や文学作品を収集保存する「福井県ふるさと文学館」が併設されている。
9:00~19:00(土日祝:~18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道「福井IC」から15分
福井県|三方上中郡
年縞とは「湖沼に堆積した層が描く縞模様の湖底堆積物」のこと。1年に1層形成されるため、年縞の中を解析することで過去の気温や水温などの気候変動を年単位で正確に分析することができる。この博物館は2018年にオープンしたもので、水月湖の湖底で発見された7万年分もの年縞に関する展示・研究が行われている。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR三方駅から徒歩20分
福井県|坂井市
1879年建設の小学校を郷土資料館として活用。建物はオランダ人技師の設計によるもの。館内では日本海を巡る商船「北前船」の5分の1の模型や、高さ11mの「三国祭り」の山車などを展示している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
えちぜん鉄道「三国駅」から徒歩10分
福井県|福井市
朝倉氏の魅力を深掘る
国指定文化財を含む約800点の出土資料や町並みの復元模型、再現した5代当主の館などが展示され、遺跡と朝倉氏の歴史について詳しく学ぶことができる。
通年9:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR越美北線一乗谷駅から徒歩3分
福井県|勝山市
大規模な恐竜化石発掘地
恐竜化石の発掘地。平成元(1989)年からの発掘調査で5種の新種恐竜が発見され学名が認められた。平成21(2009)年には「日本ジオパーク」「日本の地質百選」に認定された。野外恐竜博物館ツアーは、専門的な展示や、数々の新種の恐竜化石が見つかった実際の発掘現場を見たり、発掘体験ができる。
4月下旬~11月上旬9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から勝山市コミュニティバス恐竜博物館行きで12分、終点下車、専用シャトルバス(予約制)で30分
福井県|大飯郡
若州一滴文庫は福井県出身の作家水上強が故郷に設立した総合文学館で、彼の作品の原稿などの資料が数多く展示されている。また、隣接する劇場では、水上強が主宰する若洲人形座による竹人形の劇が定期的に開催される。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR若狭本郷駅から徒歩30分
福井県|大飯郡おおい町
安倍晴明一族と暦の資料館
土御門(安倍)家に関する資料、暦・昜・天文・歴史に関する資料を展示。平成4(1992)年の開館以来、京阪神や中京方面からも数多く来館している。
通年9:00~16:00(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR小浜線小浜駅から流星バス流星館行きで50分、終点下車すぐ
福井県|敦賀市
旧国鉄の敦賀駅を再現したもので、館内は鉄道資料館となっている。敦賀は古くから大陸への玄関口として栄え、敦賀駅は1912年に運転を開始した「欧亜国際連絡列車」の発着駅であった。一帯には往時の繁栄を伝える、赤レンガ倉庫などの施設が残る。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR敦賀駅から市街地循環バスで10分、「金ヶ崎緑地」下車
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!