アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全11件:1−11件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
岡山県|倉敷市
倉敷の実業家・大原孫三郎が1930年に創設した日本初の近代西洋美術館。日本に2点しかないスペインの巨匠エル・グレコの作品をはじめ、世界の巨匠の作品が数多く展示されている。また、工芸館横の池に浮かぶ睡蓮の花は、フランスにあるモネの自宅庭園から分けられたものである
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR倉敷駅より徒歩15分
岡山県|倉敷市
ジーンズのテーマパーク
ジーンズメーカー「ベティスミス」が開設したジーンズ資料館。ジーンズの歴史や製造工程を資料などで紹介。アウトレットショップやジーンズ作りの体験ができる体験工場も併設。
通年9:00~18:00(閉館)、12~翌2月は~17:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス岡山駅・天満屋行きで15分、下之町鴻八幡宮前下車、徒歩3分(金~日曜、祝日はジーンズバスで16分)
岡山県|倉敷市
春と秋のみ内部が公開され、それ以外は外観のみ見学可。大原家別邸として、1928年(昭和3年)に 大原孫三郎が病弱な妻のために建設したもの。 設計は、大原美術館や中国銀行を設計した薬師寺主計と明治神宮や築地本願寺の造営で知られる伊藤忠太、 庭園は近代日本庭園の先駆者であり平安神宮などの名庭を手がけた小川治兵衞による。
10:00~16:00 ※入場は15:30まで (春・秋の特別公開時)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山陽本線 倉敷駅より徒歩15分
岡山県|倉敷市
岡山ゆかりの刀・陶・書・画と出会う
倉敷市酒津出土の弥生土器、備前焼や刀剣をはじめ、倉敷ゆかりの寂厳、良寛らの墨跡の数々を展示。また寺松国太郎、木村丈夫、河原修平といった郷土画家の作品が見られる。
通年|10:00~17:30(閉館18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
岡山県|倉敷市
江戸時代末期の米倉を改装したもので、館内には古今東西の民芸品約600点が展示されている。
9:00~17:00(12月~2月:~16:15)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR倉敷駅から徒歩15分
岡山県|倉敷市
江戸時代後期、製塩業と新田開発で財をなした野崎家の屋敷。広大な敷地に庭園、主屋、書院、土蔵、茶室などがある。塩業の資料や民具を展示する歴史館も併設する
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR児島駅から徒歩20分
岡山県|倉敷市
建築家・丹下健三により設計された旧市庁舎を再利用して設立された。日本画家・池田遙邨の作品約8,000点を主とし、日本画・油彩画・水彩画・版画・工芸など約11,000点の作品を収蔵している。
9:00~17:15(入館は16:45まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR倉敷駅から徒歩10分
岡山県|倉敷市
江戸時代の土蔵作り米倉を改装した建物で、岡山県と周辺一帯の遺跡から発掘された遺物を中心に展示している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR倉敷駅から徒歩15分
岡山県|倉敷市
1917年(大正6)に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築。市民から保存の声があがり、1971年の保存修理などを経て現在は観光案内所や休憩所として利用されている。国の有形文化財。
9:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR倉敷駅から徒歩15分
岡山県|倉敷市
日本の紡績メーカーであるクラボウ(倉紡)創立当時に建てられた原綿倉庫を利用した博物館。日本の紡績産業の歴史などを写真・模型・文書・絵画を用いて紹介している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR倉敷駅から徒歩15分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!