アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全31件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
岩手県|花巻市
宮沢賢治の童話の世界を模した施設。施設内はテーマごとに5つのエリアに分かれており、周遊しながら童話の世界が体感できる
8:30~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR新花巻駅から徒歩25分
岩手県|岩手郡岩手町
芸術と食で癒す“ドライブのオアシス”
アートや自然との出合いの場に美食を融合させた、岩手県・岩手町の道の駅。レストランは、「いわて地産地消レストラン」の2つ星認定店。岩手町特産キャベツを使った麺を選べる「石神塩ラーメン」や肉系料理など、地場産の新鮮な野菜や果物をメインに使った石神の丘ならではのオリジナルメニューが揃う。一方、1993年にオープンした「石神の丘美術館」は、岩手県北の美術の拠点。岩手県初となる野外彫刻美術館として知られ、「花とアートの森」エリアでは自然のなかでアートを愛でる散策をゆっくりと楽しめる。
産直石神の丘:9:00~18:00、レストラン石神の丘:10:30~18:00、十割手打ちそば茶屋っこ:9:30~16:30(4月~10月)、9:30~16:00(11月~3月)、石神の丘美術館:9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]東北自動車道西根ICより約30分 [電車]IGRいわて銀河鉄道いわて沼宮内駅より徒歩約10分
岩手県|盛岡市
岩手県立美術館は盛岡中央公園内に2001年に開館した美術館で、岩手県にゆかりのあるアーティストの作品を中心に展示している。それらの常設展に加えて、様々なテーマに応じて国内外のアーティストの作品を展示する企画展も定期的に開催される。
9:30~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
盛岡駅から徒歩20分
岩手県|一関市
猊鼻渓近くに広がる鍾乳洞。観光できる部分は総延長500メートル高低差は28メートルとなっている。3億5000万年前の地歴を有し、地底湖など見どころが多い。
8:30~18:00(10月:~17:00、12月~3月:9:00~16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「一関IC」から30分
岩手県|盛岡市
元は盛岡市出身の政治家・阿部浩が明治時代後期に建てた邸宅。その後一ノ倉氏に譲渡され、現在は盛岡市の管理下におかれている。広大な敷地には数寄屋風の屋敷と池泉式庭園が広がる。
10:00~15:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
盛岡駅からバスで10分、「阿部館」下車、徒歩5分
岩手県|盛岡市
岩手公園のほど近くにあるレンガ造りの建物。国の重要文化財に指定されているこの建物は、明治時代後期に第九十銀行本店として建設されたもので、現在は歌人・石川啄木と詩人・童話作家の宮沢賢治の青春時代に関する資料を展示している。
10:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR盛岡駅から市内循環バスで15分
岩手県|一関市
石の世界から宮沢賢治の生涯を知る
石灰の砕石工場技師宮沢賢治の足跡をたずねるミュージアム。賢治が技師をしていた工場も見学が可能で、文学者とは違った面の賢治を知ることができる。
通年9:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR大船渡線陸中松川駅から徒歩5分
岩手県|盛岡市
1階は「観光交流ゾーン」で、盛岡の代表的なお祭りなど観光を楽しめる情報を紹介。300年の歴史がある盛岡山車を展示している。2階は「歴史文化ゾーン」で、盛岡藩の貴重な歴史資料などを展示している。
9:00~19:00(11月~3月は~18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR盛岡駅からバスで10分、「県庁・市役所前」下車、徒歩3分
岩手県|花巻市
宮沢賢治をもっと知りたい人のための施設
賢治に関するさまざまなジャンルの芸術作品や論文、新聞記事などを収集しており、閲覧できる。展示場内では企画展も随時開催されている。1階ロビーには、売店や喫茶コーナーがある。
通年8:30~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで4分、賢治記念館口下車、徒歩5分
岩手県|岩手郡
グランドセイコースタジオ雫石は、SEIKOブランドで知られる時計を製造するセイコーグループの最高級ブランド「Grand Seiko」の製造工場として2020年に竣工した。グランドセイコーの60周年を記念して造られたこの工場は、建築家・隈研吾によって設計されたもので、時計のパーツや製造工程に関する展示を見ることができる。また、時計組立師が作業する様子を見学する事ができるツアーが用意されている(事前予約要・無料)。
10:00~14:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「盛岡IC」から15分
岩手県|花巻市
宮沢賢治の詩や童話、教育、農業、科学と多彩な活動の世界に触れることができる施設。賢治の愛用品、原稿などの展示もあり、創作過程を垣間見れる。記念館南側にある広場には、賢治設計の南斜花壇と日時計花壇がある。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「花巻IC」から20分
岩手県|大船渡市
碁石海岸は約6kmに渡る海岸線で国の天然記念物と名勝に指定されている。荒波によって削られた碁石のような玉砂利が浜にあることが名前の由来と言われる(碁石浜)。海岸沿いには遊歩道や展望台が整備されており、「穴通磯」「雷岩」「乱曝谷」などの奇岩を巡ることができる。
JR盛岡駅から車で30分
岩手県|陸前高田市
下宿定住促進住宅は、東日本大震災で5階建て建物の5階部分にまで到達する津波に見舞われて全壊した。被災した建物の多くは保存費用の問題のために取り壊されたが、この建物は震災の教訓を後世に残すために保存されている。なお、建物の中には立ち入ることができず外からのみ見学することができる。
JR一ノ関駅から車で80分
岩手県|奥州市
えさし藤原の郷は、NHK大河ドラマ「炎立つ」の撮影のために造られたセットを活用した施設で1993年にオープンした。東京ドーム4個分に相当する広い敷地内には、平安時代の建造物群を模した建物が立ち並んでおり、現在でも様々な撮影で使用されている。
9:30~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「水沢IC」から15分
岩手県|盛岡市
国の重要文化財。日本最初の高等農林学校として1902年(明治35年)創立された盛岡高等農林学校(現在の岩手大学農学部)の本館として、1912年に建てられた木造二階建ての欧風建築。明治期の国立専門学校の施設として現存する数少ない遺構の一つであり、学校建築の歴史を知るうえで貴重な建物である。
JR盛岡駅から徒歩20分
岩手県|盛岡市
盛岡駅近くの中央公園内にある記念館。旧五千円札の肖像画になった新渡戸稲造や国語学者の金田一京助、第37代内閣総理大臣・米内光政など、総勢130名にのぼる盛岡にゆかりがある人々の功績を紹介している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR盛岡駅から徒歩20分
岩手県|遠野市
遠野地方の農村を忠実に再現した施設。江戸時代中期(1750年頃)~明治時代中期(1950年頃)に造られた茅葺屋根の家を移築して使用しており、当時の日本の農村の様子がよくわかる。
9:00~17:00(11月~2月は16:00まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR遠野駅から車で20分
岩手県|陸前高田市
旧気仙沼中学校は海から百メートル以上離れているが、東日本大震災で校舎屋上に達する14.2メートルもの津波に見舞われて全壊した。しかし、生徒と職員は津波が到達する前に高台へ避難していたため全員無事だった。震災遺構として整備され、震災から10年経った2021年5月から内部見学ができる施設として運営が始まった。内部見学には有料ガイドの同行が必要である。
JR一ノ関駅から車で80分
岩手県|陸前高田市
東日本大震災津波伝承館は、東日本大震災の事実と教訓を次世代に継承していくための拠点として、高田松原津波復興祈念公園内に整備された。実際に被災した車両や、当時の映像や写真が展示されている。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
三陸自動車道「陸前高田長部IC」から5分
岩手県|上閉伊郡
大槌町文化交流センターは、震災前に大槌町の中心である御社地界隈にあった施設を集約し再建された。地域住民の交流の場であると同時に復興の過程をまとめた映像が上映され、2階にある震災伝承室では画像・映像によって震災時の様子を公開している。また、津波による犠牲者621名の生前の様子と被災状況をまとめて展示している。
9:00~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
釜石山田道路「大槌IC」から3分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!