海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。
カテゴリを選択する
自然・絶景
変更
自然・絶景を絞り込む
絞り込む▸
全8件:1−8件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
山梨県|大月市
猿橋は桂川に架かる刎橋で、国の名勝に指定されている。刎橋は両岸から支え木を重ねて橋を支えることで、橋脚無しで橋を構築する形態である。猿橋の歴史は古く、610年頃に橋が架けられ、以後数度にわたって架け直されているが、その都度同じ工法が採られてきた。
JR猿橋駅から徒歩15分
山梨県|上野原市
国の重要文化財。日本初の大規模な水路式発電施設で、東京電燈株式会社(現在の東京電力)が1914年に建設した。この施設は、川の上流の取水口から水を取り入れ、約14㎞の水路を通ってきた水の落差を利用し発電する。日本の土木建築における初期の鉄筋コンクリート造橋梁であると同時に、複数の高度な建設技術が採用されている。
中央自動車道「大槻IC」から30分
山梨県|北都留郡丹波山村
大菩薩嶺の山腹に続く感動的な紅葉の眺め
奥多摩湖の上流、多摩川の源流にあたる丹波川が造る渓谷。国道411号に沿って周囲を山々に囲まれ、断崖絶壁の景色が楽しめる。遊歩道はないので国道を歩くことになる。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス丹波行きで1時間3分、終点下車、徒歩1時間
山梨県|大月市
岩殿山丸山公園は岩殿山の山麓にある公園で、戦国時代の1530年頃には岩殿城が築かれた場所である。現在は桜の名所として知られ、例年3月下旬から4月上旬頃に見頃を迎える。山頂までは徒歩25分ほどでいくことができ、山頂からは富士山を望むことができる。
中央自動車道「大月IC」から10分
山梨県|南都留郡
河口浅間神社は864年の富士山噴火の際、噴火を鎮めるために865年に創建された。現在は世界遺産の構成資産の一つとなっている。この地域は、江戸時代に富士山への登拝が大衆化したことに伴って御師集落として発展した。 ※御師:参拝者の案内や世話をする者
各線河口湖駅からバスで20分
山梨県|大月市
大月市を見渡す丘の上の公園にあるドッグラン
緩やかな傾斜があるドッグランにはアジリティがあり、小型犬専用エリアもある。初回の利用には登録が必要なので、犬鑑札と狂犬病予防注射済票を忘れずに、管理事務所で。
通年入園自由(管理事務所は9:00~17:00<閉所、時期により異なる>)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR中央本線鳥沢駅からタクシーで5分
山梨県|南都留郡
富士山からの湧水が流れ込む新名庄川沿いは、桜が並ぶ名所。なかでも、桜・富士山・橋が一緒に見られるお宮橋付近は最も美しい撮影ポイントとして人気が高い。桜の見ごろは、例年4月中旬から下旬。
中央自動車道河口湖ICから15分
山梨県|南都留郡
鳴沢熔岩樹型は富士山麓の西湖近くにあり、国の特別天然記念物に指定されている。熔岩樹型とは、噴火して森林地帯に流れた溶岩流が冷えて固まり、熔岩内の樹木が燃え尽きてできた空洞である。日本では富士山麓(山梨県)と浅間山山麓(群馬県)の数か所のみで見ることができる。鳴沢溶岩樹型は、平安時代初期の864年に発生した富士山の北西山麓側の噴火で形成されたものである。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中央自動車道「河口湖IC」から15分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!