海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
自然・絶景
変更
エリアを絞り込む
全国の自然・絶景を見る▸絞り込む▸
自然・絶景を絞り込む
絞り込む▸
全14件:1−14件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
佐賀県|鹿島市
1687年の創建で、その美しさから「鎮西日光」とも呼ばれる神社。京都の「伏見稲荷」、茨木の「笠間稲荷」ととともに「日本三大稲荷」のひとつに数えられる。外苑の「東山公園」はツツジの名所で、春には5万本の花が咲く。
JR肥前鹿島駅から祐徳稲荷神社行きバスで15分、「祐徳神社前」下車徒歩5分
佐賀県|武雄市
御船山の西麓に広がる日本庭園。1845年、武雄藩28代領主・鍋島茂義が3年の歳月を費やして造園した。園内では四季折々の花が咲き、春には5000本の桜と5万本のツツジが見事な景観を作る。
8:00~17:00 (4/1~5/5は17:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
・JR武雄温泉駅から嬉野行きバス乗車(10分)、「御船山楽園前」下車徒歩1分 ・JR武雄温泉駅からタクシーで5分
佐賀県|藤津郡太良町
干潮の時に姿を現す、有明海の沖へと続く道路。この道路は太良町の漁業になくてはならない荷揚げ用の作業用道路で、特に冬場の海苔の養殖時期はこの海中道路を利用した作業が盛んに行われる
JR多良駅から徒歩10分
佐賀県|嬉野市
日本最古の地誌『風土記』にも記される「嬉野温泉」。その温泉から車で約10分、岩屋川内川の上流はホタルの一大生息地となっている。一部の旅館では宿泊者を対象に観賞用バスを運行している
見ごろ:6月上旬~中旬
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
長崎自動車道嬉野ICから15分
佐賀県|武雄市
佐賀県内で第3位の巨木。樹齢2000年とも3000年ともいわれる。高さ18m、幹回り13.6mあり、1963年の落雷で本幹の上部が失われたが、現在も壮大な姿を見られる
JR武雄温泉駅から徒歩10分
佐賀県|武雄市
武雄の大楠は武雄神社の境内奥にあり、推定樹齢は3000年といわれる。1963年の落雷で10メートルほどの幹を失ったが、現在も全国7位の巨木である。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
長崎自動車道「武雄IC」から10分
佐賀県|伊万里市
高尾山公園は標高80メートルの高台にある公園で、園内にある展望所からは伊万里湾に浮かぶいろは島を望むことができる。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
西九州自動車道「南波多谷口IC」から10分
佐賀県|嬉野市
平坦部にできた珍しい滝で、高さは11メートルある。数百万年前の火山活動によって、現在の滝の景観が作り出された。付近一帯は公園として整備されており、春は桜の見物客でにぎわう。
長崎自動車道「嬉野IC」から10分
佐賀県|嬉野市
佐賀県|杵島郡
縫ノ池は中央部の小島に神社がある小さな池で、平安時代末期の伝承に名前が出てくる歴史ある池である。この地域は九州有数の穀倉地帯であり、灌漑用水や飲料水として地下水を利用し続けた結果、1958年に池は干上がってしまった。その後、2001年から水道水源を川の水に切り替えたところ、水が再び湧くようになり現在では水が満たされた美しい姿を見ることができる。
長崎自動車道「武雄北方IC」から20分
佐賀県|武雄市
佐賀県|唐津市
日本全国に64カ所が指定されている「重要文化的景観」の1つ。棚田と棚田へ水を分配する水利システムが、独特な石積技術や共同作業によって維持され発展した重要な文化的景観である。
厳木多久有料道路「牧瀬IC」から15分
佐賀県|武雄市
710年頃の創建と伝わる。あじさいが有名で、「あじさい寺」とも呼ばれる。6月~7月にかけて境内一面に約5,000株のあじさいが咲き誇る。他にも推定樹齢500年以上のマキの大木もあり、自然観察を目的に訪れる人が多い。
長崎自動車道「武雄北方IC」から20分
佐賀県|鹿島市
旭ヶ岡公園は鹿島藩主の居城跡に整備された公園で、城の大手門は現在の公園正面入り口に残されており、赤門は鹿島高校の校門として使用されている。他にも園内には歴代藩主が祀られている松陰神社がある。また、旭ヶ岡公園は桜の名所として知られており、特に夜桜の美しさが有名である。例年、3月下旬から4月上旬に見ごろを迎える。
長崎自動車道「武雄北方IC」から25分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!