海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。
カテゴリを選択する
自然・絶景
変更
自然・絶景を絞り込む
絞り込む▸
全12件:1−12件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
宮城県|仙台市青葉区
駅ナカで気軽に牛たん焼きと寿司を
JR仙台駅3階にある2つのグルメストリート「牛たん通り」と「すし通り」には、人気の牛タン店5店舗と、すし店4店舗が入店。杜の都の玄関口で宮城名物が味わえる。
通年10:00~22:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR仙台駅構内
宮城県|仙台市
初代仙台藩主伊達政宗が1636年に死去したのち、第2代藩主忠宗は政宗の遺言に従って埋葬し「随宝殿」と名付けた。その後、2代藩主忠宗を祀る「感仙殿」、3代藩主綱宗を祀る「善応殿」が瑞鳳殿に隣接する場所に相次いで造られた。これらの建物は1945年7月10日のアメリカ軍による仙台空襲で焼失し、現在の建物は1979年以降に順次再建されたものである。
2月1日?11月30日:9:00?16:50(最終入館 16:30) 12月1日?1月31日:9:00?16:20(最終入館 16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄東西線「大町西公園」駅から徒歩20分
宮城県|仙台市
秋保大滝は名取川上流域にあり、国の名勝および日本の滝百選に指定されている。秋保温泉から近いため観光客が多く、落差55mを誇る豪快な滝のすぐ近くにまで立ち寄ることができる。
東北自動車道「仙台宮城IC」から40分
宮城県|仙台市
小学校建設予定地の2万年前の地層から発見された遺跡を保存し公開している。施設の展示スペースの80%を遺跡が占める
9:00~16:45
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
南北線長町南駅から徒歩5分
宮城県|仙台市
西方寺は一般的には定義如来と呼ばれる寺院で、1706年に創建された。平氏が1185年の壇ノ浦の戦いで敗れた後この場所に隠れ住んだ平家の重臣・平貞能が、平定義に改名したことがこの地の地名の由来になった。定義の死後、墓上に小堂が建てられ、1706年に寺院として整備された。1986年には宮城県内初の五重塔が完成し、寺の新しいシンボルになった。現在では年間100万人以上が訪れ、宮城県を代表する観光地のひとつとして知られる。
7:45~16:15
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
【電車・バス】 JR仙台駅西口バスプール10番から定義行に乗車、終点下車。75分。 JR仙山線・陸前白沢駅から定義行に乗車、終点下車。 【車】 東北自動車道・仙台宮城ICから40分 無料駐車場:普通車500台分、大型数台分。
宮城県|仙台市
宮城県|仙台市太白区
渓谷沿いをのんびり散策
秋保温泉街を流れる名取川沿いに、約1kmにわたって渓谷美が続く。清流や滝を眺めながら散策しよう。覗橋の上からは、ハート形の岩のくぼみ「覗橋ハート」が見られる。
通年 見学自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR仙台駅から宮城交通秋保温泉行きバスで50分、のぞき橋下車すぐ
宮城県|仙台市
弘安年間(1278年~1288年)創建。かつては学問の中心として栄えた。現在はあじさいの名所として知られ、6月には1,200株のあじさいが一斉に花を咲かせる。特に山門までの参道に咲くあじさいが階段の両脇からあふれ出す様子が見所だ。
JR北仙台駅から徒歩12分
宮城県|仙台市
宮城県|仙台市
西公園は1875年(明治8年)に開園した仙台市内で最も古い公園である。仙台のシンボル的な広瀬川沿いにあり、隣接する定禅寺通と合わせて仙台を象徴する一帯を形成している。園内には約190本の桜があり、花見の名所として知られる。例年の桜の見頃は4月中旬頃である。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR仙台駅から徒歩25分
宮城県|仙台市
三神峯公園は学校や学生寮があった場所に造られた公園で、1967年に開園した。仙台市内で最も多くの桜が植樹されており、仙台南部の桜の名所として知られている。例年、4月上旬から中旬が桜の見頃となる。
仙台南部道路「山田IC」から
宮城県|仙台市
磐司岩は名取川の源流地帯にある巨大な凝灰岩の岸壁である。糸岳の斜面が浸食されて形成されたもので、高さ150メートル、長さ3キロメートルにも及ぶ。
東北自動車道「仙台宮城IC」から50分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!