今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
今しか見られない景色も!? シーズンごとに異なる各地の魅力が詰まった旅行プランをご紹介。
もっと見る ▸カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全17件:1−17件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
三重県|松阪市
自然を身近に感じる農業公園
イングリッシュガーデンをはじめ、地元特産品を扱う「松阪商会」「農家市場」、野菜ソムリエ監修のランチが評判の「ガーデンカフェ ルーベル」、季節のタルトづくりなど地元の農産物で食体験を行う「まなびの工房」がある。
通年9:00~17:00(施設により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
近鉄山田線松阪駅からタクシーで20分
三重県|津市
室町時代、伊勢国司だった北畠氏の館に造られた庭園。管領・細川高国により作庭されたといわれるこの池泉回遊式庭園は、「米字池」が特徴的なもので国の名勝に指定されている。紅葉の名所としても有名。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
伊勢自動車道「久居IC」から60分
三重県|津市
日本にいながら本場の雰囲気を楽しむ
パリのルーブル美術館所蔵「ミロのビーナス」や「サモトラケのニケ」などの彫刻の復刻作品、約1300点を展示している。ルーブル美術館直輸入の美術品も販売。
通年9:30~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
近鉄大阪線榊原温泉口駅から徒歩5分
三重県|津市
開湯時期は不明だが、平安時代(794年~1185年)には開湯していたと伝わる。元々はななくりの湯と言われ、「枕草子」では「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」とうたわれた。山の中にあり、歓楽的要素はなく落ち着いた雰囲気の温泉である。
伊勢自動車道「久居IC」から20分
三重県|津市
三重県の自然と歴史・文化をテーマにした博物館。最初の化石が三重県で発見された「ミエゾウ(三重象)」の全身骨格標本が見どころ。
9:00~17:00(土日祝日は19:00まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR・近鉄津駅から徒歩20分
三重県|津市
明治期以降の日本近代洋画を中心に、日本の作家に影響を与えた海外の作品、さらに近世以後の三重県にゆかりのある美術家の作品など6000点を超える作品を収集している。「こどもの美術館」と呼ばれる展示があり、子ども連れでも美術鑑賞を楽しめるような活動を行っている。
9:30~17:00(入館は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR津駅から徒歩10分
三重県|津市
1580年に築城された「津城」の跡地。「津城」は城造りの名人であった藤堂高虎が入城後に大改修し、城下町も発展した。現在は堀や櫓などが残り、日本庭園も造られている。津の桜の名所でもある。
散策自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR・近鉄「津駅」から徒歩15分
三重県|津市
1465年創建。600以上もの寺院を数える、真宗高田派の総本山。寺内には親鸞上人の木造を中央に暦代上人画像をまつった御影堂や如来堂など、多くの国宝、重要文化財がある。御影堂は全国の現存木造建築の中でも五番目の巨大な堂。
JR身田駅から徒歩約5分
三重県|松阪市
国の重要文化財。江戸時代末期、「松阪御城番」の職に就いていた武士の住居跡。現存する19戸のうち1戸が一般公開されている。
10:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR・近鉄「松阪駅」から徒歩で15分
三重県|津市
聖徳太子が建立したと言われる4つの四天王寺の一つ。幾度も戦火に遭い盛衰を繰り返し、津城主・織田信包(織田信長の弟)により再興された。関ケ原の戦いでは前線基地となったため再び荒廃したが、1615年に藤堂高虎によって再建された。その後、1945年には米軍による空襲で総門など一部建造物以外のほとんどが焼失し、戦後に本堂と庫裏が再建された。
6:00~18:00※閉門時間は季節によって変動あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR津駅から徒歩10分
三重県|松阪市
歴史ある城下町の風情を味わうことができる
天正16(1588)年に蒲生氏郷によって築城された松阪城を中心に開けた城下町。城の警護にあたった御城番屋敷をはじめ、殿町、魚町など、当時の面影を残す町並みは見もの。
通年見学自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
近鉄山田線松阪駅からすぐ
三重県|津市
周囲3.8kmに及ぶ風早池のほとりにある福祉と環境を融合した施設で、伊勢温泉ゴルフクラブの中にある。障がい者施設の利用者と職員が花の管理を行っている。2月上旬~3月下旬には梅、4月下旬~5月上旬には藤、6月上旬~7月下旬にはあじさいが見頃となる。
8:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
伊勢自動車道「久居IC」から5分
三重県|松阪市
国の重要文化財。長谷川家は、伊勢商人の中でもいち早く江戸へ進出し成功をおさめた松阪屈指の商家である。敷地内には、増改築を繰り返しながら形成された建物群と小規模な庭園が配置されている。建造物にはこの地方の伝統的な町家形式がよく現れており、伊勢商人の住宅の発展過程がよく分かる例として価値が高い。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR松坂駅から徒歩10分
三重県|松阪市
城の跡地を整備した公園で、桜と藤の名所。「松坂城」は1588年、当時の大名・蒲生氏郷によって築城された。一帯には松坂出身の国学者・本居宣長の記念館や歴史民俗資料館、武家長屋の「御城番屋敷」などの施設がある。
松坂城跡は散策自由 【歴史民俗資料館】9:00~16:30(10月~3月は16:00まで) 【御城番屋敷】10:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR・近鉄「松阪駅」から徒歩で15分
三重県|津市
昭和30年(1955年)頃に山林の多目的利用のために植えられたのが始まり。その後何回かの間伐作業が行われ、一部にしか見られたなかったミツマタの花が一面に広がった。3月中旬~4月中旬にかけて黄色い花を咲かせ、山一面が花で包まれる。群生が眺望できる展望台もある。
JR「伊勢奥津駅」から徒歩40分
三重県|松阪市
宝塚古墳は1号墳と2号墳の総称で、それぞれ5世紀初頭と5世紀前半頃に造られたものと推測されている。特に1号墳からは船形埴輪をはじめとする多種多様な埴輪が出土しており、それらはいずれも国の重要文化財に指定されてる。当初は少なくとも88基の古墳が確認されていたが、宅地開発などによって消滅し、現在は1号墳・2号墳・4号墳のみが現存している。
伊勢自動車道「松阪IC」から15分
三重県|松阪市
江戸時代の国学者・本居宣長の遺品や「古事記伝」の自筆原稿類などを展示。敷地内にある「本居宣長旧宅」は、宣長が12歳から72歳で亡くなるまで暮らした家で、日本全国に62ある特別史跡の1つに指定されている(特別史跡は国宝と同格)。
9:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
各線「松阪駅」から徒歩15分