今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
今しか見られない景色も!? シーズンごとに異なる各地の魅力が詰まった旅行プランをご紹介。
もっと見る ▸カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全37件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
岩手県|下閉伊郡
龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つとされ、天然記念物に指定されている。 洞内は、把握されている場所が3,600mで、そのうち700mが公開中。発見された地底湖は8つで、そのうち3つが公開中。 現在も調査継続中だ。
8:30~18:00(10月~4月は17:00まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道盛岡ICから120分
岩手県|気仙郡
何億年もの時をかけて作られた自然の造形美
岩手県・住田町にある洞窟「滝観洞」。入口から全長880mの洞内を進んだ先には周囲50m、高さ60mのドーム状に広がる神秘の空間があり、落差29mを誇る「天の岩戸の滝」が流れ落ち圧巻のスケール感だ。今もなお成長を続ける生きた鍾乳洞で、訪れる人々を魅了する。できるだけ手を加えない状態で公開している“冒険型鍾乳洞”で、レベルに合わせたコースも面白い。四季折々の景観を楽しみ、子どもから大人まで体験できる大自然のロマンを満喫しよう。洞窟の歴史や自然などを解説するガイドツアーもおすすめ。
3~10月:8:30~16:30、11~2月:8:30~16:00※平日は予約のみ営業
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]釜石自動車道滝観洞ICより約3分 [電車]JR釜石線上有住駅より徒歩約2分
岩手県|宮古市
岩手県|大船渡市
アワビ、ウニ、ホタテなどの魚介類や海産物加工品が豊富
国道45号沿いに位置し、三陸ふるさと物産センターがある道の駅。館内には近郊でとれた新鮮な海産物や水産加工品、農産物が豊富に並ぶ。お土産はここで買い揃えたい。
通年9:00~18:00、レストランは11:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道水沢ICから国道397号を大船渡方面へ車で約90km
岩手県|下閉伊郡
岩手県|宮古市
岩手県|大船渡市
碁石海岸は約6kmに渡る海岸線で国の天然記念物と名勝に指定されている。荒波によって削られた碁石のような玉砂利が浜にあることが名前の由来と言われる(碁石浜)。海岸沿いには遊歩道や展望台が整備されており、「穴通磯」「雷岩」「乱曝谷」などの奇岩を巡ることができる。
JR盛岡駅から車で30分
岩手県|陸前高田市
下宿定住促進住宅は、東日本大震災で5階建て建物の5階部分にまで到達する津波に見舞われて全壊した。被災した建物の多くは保存費用の問題のために取り壊されたが、この建物は震災の教訓を後世に残すために保存されている。なお、建物の中には立ち入ることができず外からのみ見学することができる。
JR一ノ関駅から車で80分
岩手県|下閉伊郡岩泉町
三陸海岸のなかでも有数の絶景スポット
茂師海岸の北側、三陸海岸特有の海食洞の一つで、岬の形が熊の鼻に似ていることから名付けられた。展望台からは複雑に入り組んだ対岸の様子がよく見える。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
三陸鉄道リアス線岩泉小本駅から岩手県北バス宮古行きで10分、茂師下車、徒歩10分
岩手県|宮古市
周辺市民の台所として親しまれている市場。毎朝6時30分から新鮮な魚介類や水産加工品が並ぶ。
06:30~17:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR宮古駅から徒歩20分
岩手県|下閉伊郡
緑地広場にはふわふわドームが設置
休憩施設と物販飲食の2棟に分かれており、快適で便利な機能性重視な配置となっている。地元山田町や岩手県内の農産物や水産物を販売、飲食店では地元の食材を生かしたメニューが食べられる。休憩も兼ねて緑地広場のふわふわドームで遊ぼう。
通年9:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
三陸沿岸道路山田ICから一般道を大槌町方面へ車で0.1km
岩手県|宮古市
1986年に建設されたホテルで、震災当日高さ17mの津波に襲われて壊滅的な被害を受けた。2014年に宮古市が取得し、震災遺構として保存する事が決まった。「学ぶ防災ガイド(事前の電話予約必要)」の参加者は、震災の様子などの説明のほか、ホテル内部の見学ができる。
三陸鉄道「田老駅」から徒歩15分
岩手県|釜石市
1970年に建てられた高さ48.5メートルの観音像。観音像の展望台からは釜石湾が一望できる。
9:00~17:00(季節により変動)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR釜石駅からバスで10分、「観音入口」下車、徒歩10分
岩手県|陸前高田市
旧気仙沼中学校は海から百メートル以上離れているが、東日本大震災で校舎屋上に達する14.2メートルもの津波に見舞われて全壊した。しかし、生徒と職員は津波が到達する前に高台へ避難していたため全員無事だった。震災遺構として整備され、震災から10年経った2021年5月から内部見学ができる施設として運営が始まった。内部見学には有料ガイドの同行が必要である。
JR一ノ関駅から車で80分
岩手県|陸前高田市
東日本大震災津波伝承館は、東日本大震災の事実と教訓を次世代に継承していくための拠点として、高田松原津波復興祈念公園内に整備された。実際に被災した車両や、当時の映像や写真が展示されている。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
三陸自動車道「陸前高田長部IC」から5分
岩手県|久慈市
小袖海岸は久慈湾にある景勝地で三陸復興国立公園に指定されている。海岸線沿いに奇岩が多く見られ、特に岩の一部に大きな海食洞がある「つりがね洞」は写真愛好家に人気がある。
八戸自動車道「九戸IC」から60分
岩手県|宮古市
田老地区の防潮堤は高さ10m・総延長2.4kmあり、「万里の長城」とも呼ばれ津波防災の象徴であった。しかし、2011年3月11日の震災による津波は、この防潮堤を越え田老地区に甚大な被害をもたらした。現在、高さ14.7mの新たな防潮堤が整備中である。
三陸鉄道「田老駅」から徒歩10分
岩手県|上閉伊郡
大槌町文化交流センターは、震災前に大槌町の中心である御社地界隈にあった施設を集約し再建された。地域住民の交流の場であると同時に復興の過程をまとめた映像が上映され、2階にある震災伝承室では画像・映像によって震災時の様子を公開している。また、津波による犠牲者621名の生前の様子と被災状況をまとめて展示している。
9:00~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
釜石山田道路「大槌IC」から3分
岩手県|宮古市
震災メモリアルパーク中の浜は、海岸部に隣接するキャンプ場だった場所を整備した震災遺構である。津波被害に遭ったキャンプ場施設が保存されているほか、展望の丘には津波の高さが表示されている。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「盛岡南IC」から120分