【四国・香川観光情報】琴平駅周辺で訪れたいおすすめスポット14選

2024/10/02

【四国・香川観光情報】琴平駅周辺で訪れたいおすすめスポット14選

琴平駅周辺には、「こんぴらさん」で有名な金刀比羅宮をはじめとして多くの観光スポットがあります。加えてうどんや骨付鶏などの人気グルメも多く、自然も豊かで、多様な楽しみ方ができるところでもあります。そこで琴平駅周辺で特におすすめの、人気観光スポットを紹介します。

琴平駅周辺のおすすめ観光スポットをご紹介

画像はイメージです

琴平観光のベストシーズンはいつ?

香川県を代表する観光地といえば、やはり琴平駅周辺ではないでしょうか。金刀比羅宮をはじめとする多くの観光スポットは、四季折々の美しい景色が魅力であり、特に10月下旬から11月下旬の紅葉の時期には、カラフルに彩られた紅葉を見に多くの方が訪れます

そこで香川県の琴平駅周辺のおすすめ観光スポットを紹介します。なお、こちらの情報は2024年9月時点のものです。実際に行く前にお店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

琴平駅周辺にはどんな観光スポットがある?

画像はイメージです

由緒ある神社や歴史を感じる史跡

琴平町といえば外せないのが金刀比羅宮 です。「さぬきのこんぴらさん」は江戸時代の民謡でも歌われるほど広く知られており、多くの参拝者が訪れる地でもありました。琴平駅近くからのびる表参道には日本一ともいわれるほどの多くの店が軒を連ねます。

この金刀比羅宮をはじめとして、琴平駅周辺には多くの神社仏閣や史跡 があります。歴史ファンや神社仏閣巡りが趣味の方にはぜひおすすめしたいスポットです。

画像はイメージです

自然や文化を体験できる名所

「こんぴら参り」の歴史が息づく琴平駅周辺は、豊かな自然にも恵まれています。特に金刀比羅宮の参道沿いには四季折々の自然が楽しめる場所が多く、春の桜や秋の紅葉の時期を中心 に、景色を楽しみながら金刀比羅宮を参拝する方もいます。

また、琴平町やその周辺の工芸品の体験ができる場所などもあり、金刀比羅宮参拝とともに琴平の文化体験を楽しむ方もいます。訪れる前にプランなどをチェックするとよいでしょう。

画像はイメージです

名物グルメや試飲が楽しめる場所も

香川県といえば「うどん県」といわれることもあるほどですが、実はうどんは今から約1200年前に空海により伝えられ、金刀比羅宮に参詣に来た人々により日本全国に伝えられたといわれています。そのためこのあたりは「うどん屋発祥の地」 と記録があるそうです。

また、金刀比羅宮に奉納されるお酒を造る店もあり、試飲などを楽しむこともできます。金刀比羅宮の参拝の後に美味しい食事やお酒を楽しむのも、琴平の観光の楽しみの一つといえるでしょう。

それでは、実際に琴平駅周辺にある、人気の観光スポットを紹介していきます。

金陵の郷

江戸時代からの歴史を持つ「讃岐のこんぴら酒」

金刀比羅宮は神社なので、御神酒が欠かせないのですが、その御神酒として知られるのが「金陵」 です。金陵というのは江戸時代の儒学者が琴平を訪れ、中国の古都である金陵を思わせるものがあると述べたことに由来する名前です。

この金陵を醸造している蔵元では、酒蔵を創業当時の白壁にして、酒蔵道具や酒蔵のありさまなどを見ることができる施設 をつくりました。それが「金陵の郷」です。金刀比羅宮と金陵のかかわりを知ることができる、歴史好きの方にもおすすめの施設です。

金刀比羅宮の御神酒が試飲できる

酒造りの歴史を知ることができる展示も見ごたえがありますが、ぜひおすすめしたいのが「金陵」の試飲です。中にあるミュージアムショップに試飲コーナーがあります。

酒造りについての歴史や文化を知った後で、金刀比羅宮の御神酒を試飲 することができることから、金刀比羅宮に参拝した後で立ち寄る観光客の方も多くみられます。もちろん「金陵」をはじめとするお酒をお土産に購入することもできるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

金刀比羅宮展望台

眼下に広がる景色はまさに絶景

785段の石段を上がったところにある荘厳な造りの本宮。その前にある展望台からは、眼下いっぱいに広がる讃岐平野はもちろん、瀬戸大橋、本州の山並みまでが一望 できます。

琴平駅周辺から金刀比羅宮の本宮まではかなりの石段を上る必要がありますが、その疲れを吹き飛ばしてくれるような絶景が広がると評判になっています。ここでしか見られない絶景をぜひ楽しんでください。

旧金毘羅大芝居(金丸座)

現存最古の芝居小屋、公演もおこなわれる

天保6(1835)年に建てられた芝居小屋で、江戸時代の面影が残る内部を見学・撮影 することができます。役者が宙乗りするために設置された「かけすじ」や、約500本の竹で編んだ格子状の天井「ブドウ棚」などが見事。

建物そのものも国の重要文化財となっていますが、実際に公演も行われて おり、全国から多くの歌舞伎ファンが訪れます。もしタイミングが合うなら、ぜひ生の歌舞伎も楽しんでください。

表書院

円山応挙の襖絵などが観覧できる

江戸時代の建築で表書院、奥書院(一般非公開)からなる入母屋造りの建物 。重要文化財に指定されており、表書院内には円山応挙などの見ごたえのある襖絵が保存 されています。

建物は万治年間(1658‐1660)の建築と伝えられており、建物そのものも趣のあるものです。金刀比羅宮の中にあるので、参拝の際にぜひこちらも観覧することをおすすめします。

金刀比羅宮

一生に一度はいきたい「さぬきのこんぴらさん」

琴平町を代表するおすすめスポット「金刀比羅宮」は、琴平駅近くから参道がのび、本宮まで785段、そこからさらに奥社がある という、広大な敷地を持ちます。大物主神と崇徳天皇が祀られ、古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神 として信仰を集めています。

なんといっても古くから「さぬきのこんぴらさん」と親しまれ、一生に一度はお参りしたいところとされてきただけあり、見ごたえがあります。琴平駅から本宮まで時間がかかるので、ゆったりと時間をかけて参拝することをおすすめします。

琴平町公会堂

日本建築の建物と美しい庭園が見どころ

「琴平町公会堂」は1934年(昭和9年)に建てられた木造日本建築の建物 で、国の登録有形文化財にも指定されています。金刀比羅宮参道近くにあり、緑の山を借景にした美しい庭園 が広がります。特に春には桜が咲き 、美しい景色を楽しみに多くの方が訪れます。

建物内部に入ることはできませんが、周辺には与謝蕪村の句碑などもあり、のんびりと歴史探訪を楽しむことができます。

高灯篭

日本一高い、「こんぴらさん」の目標灯

瀬戸内海を航行する船の指標として1865年に建てられた高燈籠。琴電琴平駅のすぐ隣 にあります。国の重要有形民俗文化財に指定されており、高さ27メートル、内部は3階建てで木造の燈籠としては日本一の高さ を誇ります。

そこから発する光は、丸亀沖の船に届くよう設計されたといわれており、当時、瀬戸内海を航海する船の指標とされ、船人がこんぴらさんを拝む目標灯にもなっていました。内部の壁には江戸時代の人々の落書きが今も残っています。

琴平海洋博物館(海の科学館)

体験コーナーも充実、海と船の歴史を体感

「琴平海洋博物館」は、古くから海の守り神として篤い信仰を集める金刀比羅宮の参道脇にあり、海と船の歴史を「見て・触れて楽しく学ぶ」 ことができます。館内には、金刀比羅宮への参拝者を乗せた「こんぴら船」や高松藩の御座船なども展示されています。

また、体験コーナーも充実 しており、操船シミュレーターやラジコン船は実際に操船体験をすることができます。そのため、大人はもちろん、子どもも楽しく学ぶことができます。海と船の歴史を体感してみてはいかがでしょうか。

金刀比羅宮 宝物館

所蔵品はもちろん、建物も貴重、一見の価値あり

古くから「こんぴらさん」と親しまれてきた金刀比羅宮には歴史的に貴重な宝物が多く所蔵されています。それらを実際に見ることができるのが宝物館なのですが、実はこの建物そのものも由緒ある建物です。

1905年(明治38年)に建てられたこの宝物館は、日本でも最初期の博物館 であり、文部省技師の久留正道氏の設計により建てられました。青木石で造られた二層建て、屋根は入母屋造の瓦葺で、玄関は唐破風造の銅板葺という和洋折衷の建物です。

展示品の中では「十一面観音立像」(重要文化財)や「象頭山社頭並大祭行列図屏風」(重要有形民俗文化財)が特に有名 です。特別企画展なども行われるので、行く前に内容のチェックをおすすめします。

焼鳥 骨付鳥 田中屋

琴平のご当地グルメを味わおう

香川県のご当地グルメとして、うどんと並んで有名なのが「骨付鳥」です。金刀比羅宮の参道近くに店舗があるこちらのお店は、素材の味が楽しめる骨付鳥が食べられると評判 です。

塩・コショウ・ガーリックで味付けした鶏を高温のオーブンでじっくりと焼き上げることで、素材本来のうまみがしっかりと感じられます。ジューシーでしっかりした身の「親鳥」と柔らかく食べやすい「若鳥」があるので、シェアして食べるのもおすすめです。

焼肉 田中

2022年にオープン、落ち着いた雰囲気の中で焼肉を楽しめる

2022年にオープンしたこちらのお店は、次に紹介する「さぬき名物骨付鳥 田中屋」の姉妹店です。こちらも金刀比羅宮の参道の近くにあり、参拝の後でもアクセスしやすいです。

黒毛和牛や希少部位などの人気のメニュー が揃っており、比較的リーズナブルに楽しむことができることから、地元の方はもとより琴平駅周辺を散策する観光客にも人気です。建物も木を多く使った落ち着いた雰囲気で、ゆったりと肉を味わうことができるでしょう。

さぬき名物骨付鳥 田中屋

骨付鳥や琴平の豊かな食材を楽しみたい

先ほど紹介した「焼鳥 骨付鳥 田中屋」の姉妹店であるこちらのお店は、金刀比羅宮参道近くにある店で地元の方はもちろん、観光客にも人気となっています。ご当地グルメの骨付鳥のほか、地元の食材を使った豊富なメニュー が楽しめます。

特に骨付鳥は「親鳥」と「若鳥」で味わいが違うため、家族連れで訪れた方など両方を食べ比べる方も多いです。金刀比羅宮参拝の後の晩ご飯にもおすすめです。

貸切湯の宿 ことね

6つの貸切風呂は何度でも楽しめる、癒やしのひと時を

金刀比羅宮に参拝した後はゆっくりと温泉で癒やされるのはいかがでしょうか。こちらの宿はこんぴら温泉の貸切温泉風呂が6つ あり、滞在中は24時間何度でも楽しめるのが特徴です。

6つの貸切温泉はそれぞれ違った雰囲気のつくりとなっていて、四国唯一の畳敷きのお風呂や、うどんをイメージした白い御影石のお風呂など、宿内で湯めぐりが楽しめます 。客室も展望風呂付のものや6名以上のグループで利用できるものなどがあり、グループでの旅行にもおすすめです。

こんぴら温泉湯元八千代

創業は江戸時代、絶景が楽しめる露天風呂が人気

創業は1725年で現在15代目という古い歴史を持つこちらの温泉宿は、こんぴら温泉郷を代表する温泉宿 として観光客にもよく知られています。中でも屋上にある展望露天風呂は、琴平の街を一望 できることから人気が高く、四季折々の自然をゆったりと堪能できます。

さらに、デザイナーズ貸切風呂や大浴場、さらに半露天風呂がついた客室などもあり、癒やしの時間を過ごすことができる点もおすすめポイントです。また、女性客にはかわいい色浴衣が用意されている点も人気です。

琴平駅周辺の名所を堪能しよう!

画像はイメージです

琴平駅は、有名な観光スポットである金刀比羅宮の最寄り駅であり、歴史を感じる観光スポットも多く、ゆったりとした時間を過ごすことができます。琴平駅周辺にはうどんや骨付鳥などのグルメも豊富で、楽しみも多いです。ぜひ琴平駅周辺の観光を存分に楽しんでください。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。